JPS5919863A - 固体電気化学素子 - Google Patents

固体電気化学素子

Info

Publication number
JPS5919863A
JPS5919863A JP12934282A JP12934282A JPS5919863A JP S5919863 A JPS5919863 A JP S5919863A JP 12934282 A JP12934282 A JP 12934282A JP 12934282 A JP12934282 A JP 12934282A JP S5919863 A JPS5919863 A JP S5919863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ions
solid electrolyte
solid
electrochemical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12934282A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Ueno
上野 二郎
Shigeaki Nakada
中田 維明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12934282A priority Critical patent/JPS5919863A/ja
Publication of JPS5919863A publication Critical patent/JPS5919863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/02Arrangements for measuring electric power or power factor by thermal methods, e.g. calorimetric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は通電によって可動する固体電気化学素子に関す
るものである。
近時、メカトロニクスの発達によって、電気エネルギー
を機械的仕事に変換するいわゆるアクチュエータの重要
性が高まってきた。従来、このようなアクチュエータと
しては電磁力による電磁石やソレノイドの類のものが使
用されてきたOしかしながら、メカニズムの小形化や軽
量化が要求されるにしたがって電磁式に変る小形、軽量
のアクチュエータが要求されるようになってきた0電磁
式以外のものとして、圧電現象を用いたもの、電気エネ
ルギーから熱エネルギーを経て機械的仕事をさせる形状
記憶合金やバイメタルを用いたものが工夫されるように
なった。
本発明の目的は上記のようなアクチュエータと全く異っ
た原理に基づくアクチュエータを提供することにある。
すなわち、通電によって三層構造の一方の層から中間の
層を通ってもう一方の属へ構成原子を移動させることに
よって、電気的エネルギーを機械的仕事に転換させると
いう電気化学的な反応を原理に用いたアクチュエータ作
用を有する固体電気化学素子を提供するものである。
次に本発明の素子の構成について図を用いて説明する。
ある種の電子電導性の無機化合物の中には、電気化学的
に外部イオンを受容して構成原子としたり、逆に構成原
子を外部にイオンとして授与したりする機能をもつもの
がある。このような物質をイオン授受体と呼ぶことにす
る。このイオン授受体の詳細については後に述べる。第
1図は本発明の固体電気化学素子の基本的な構成と動作
を説明するだめの図であり、図中のaは断面図、bは斜
視図を表わしている。第1図において、基本的にイオン
授受体からなる層1と、不活性導電体から基本的になる
層2と、これらの間に設けられ、イオンを電導する固体
電解質の層3で一体化された構造体1oの面の一部に、
この構造体10を力学的に固定すると同時に素子を機械
装置などに取9つけるだめの固定子11と、残りの面の
力学的に開放された開放部12と、イオン授受体層と金
属層間に通電するだめの一対の電気端子4,5とから、
本発明の固体電気化学素子は構成される。ここで、不活
性導体とは陽極的電解反応においてイオン化することの
ない導体であって、金、白金。
ニッケル、不銹鋼、グラファイトなどである。
なお、本発明においては固定子は必らずしも必要でない
。以下の動作説明において、より理解しやすくするため
には固定子を設けた場合の方が好都合である。
次に、この固体電気化学素子の作用について説明する。
第1図の素子において、電気端子4から5の方向に電流
を通ずるとイオン授受体層1を構成する金属原子はイオ
ン化されて、固体電解質層3を通り、不活性導体2に到
達し、還元されて析出する。この通電によって、イオン
授受体層1の構成原子が減少するためにその層の体積が
減少し、したがって、構造体10の長手方向が縮少する
0その結果、構造体10は上方に湾曲する。したがって
、直線的に可動させたい物体を構造体の可動部に設置す
ることによりその物体を可動させることができる。
固定子を設けない場合においては、たとえば平行空隙面
を有し、空隙面に垂直に可動し、空隙が狭くなる方向に
バネや重力で荷重がかけられている如き機構物体におい
て、一端と中心部にそれぞれ電気端子を設けた本発明の
素子を挿入し、素子に通電すれば、前記構造体の湾曲に
より機構物体を可動させることができる。素子に対する
通電を停止するとイオンの移動は停止するから、本発明
の可動部の湾曲は保持される。次に電流の方向を逆にす
ると、イオンの流れが逆になり、湾曲は解消されて、も
との形状に復帰する。
次に本発明の固体電気化学素子に用いられる材料につい
て述べる。イオン授受体としては次のような化合物を用
いることができる。一つは層間化合物として知られてい
るものであり、このものは二次元網目構造が層状に弱く
結合した結晶構造を持つものであり層間の結合を破って
種々のイオンが挿入され、層間距離が拡大することによ
って体積が増加する○本発明の素子におけるイオン授受
体に応用できるものとして、周期律表のIvb  族ま
たはvb族の遷移金属のカルコゲン化物(カルコゲン元
素とはS 、 Se 、 Teの総称である)があげら
れる。これらは本発明の素子におけるイオン授受体の特
性として必要な電子電導性を具えている0これらの代表
的な例としてTiS2およびT a S 7があげられ
る。イオン授受体として用いるため移動させるべきイオ
ンを予じめ受容させ、例えばT i S 2 に対して
銅イオンを受容させてCuxTiS2(○(x(1)と
しておく必要がある。これは、たとえば層間化合物Ti
5zを陰極とし、銅イオンを含む溶液中で電解すること
により得られる。
その他のイオン受容体として例えば銅または銀のカルコ
ゲン化合物がある。これらのものも、本発明の固体電気
化学素子におけるイオン授受体の特性として必要な電子
電導性を具えている0これらのう”ちの代表的なものと
して硫化銅および硫化銀がある。
イオンを電導する固体電解質として銅イオンに対しては
、例えばRbCQ 、 CuC;Q 、 CuIの三成
分からなる化合物がある。イオン電導の好適な組成は1
0≦Rb CQ、≦田、10≦Cur≦60  。
30≦GuCQ≦70 (数字はモル%を表わす)の領
域よりなる化合物で構成される。また、銀イオンを電導
する電解質としてRbAg4I、が知られている。
イオン授受体層、固体電解質層、不活性導電体層の三層
の一体構造体は各材料粉末を一体成形プレスすることに
よって得られる。構造体の結合をより密なものとするた
めにホットプレスを行なうか、プレス後熱処理すること
が好ましい。また、通電の際のイオン授受の電気化学的
反応を円滑に行なわせるために、イオン授受体層、不活
性導電体層には固体電解質に用いられるのと同じ固体電
解質粉を少量混合しておくことが好ましい。
次に実施例について述べる。イオン授受体にはCu1.
59S の組成の硫化銅を用い、固体電解質にはRb2
CuBI7 の組成の銅イオン固体電解質を用いた。
硫化銅が80%、固体電解質が2o%の混合物を80m
g秤量して幅4肌、長さ20Mの長方形の断面の金属に
充填し、100ν/ carの圧力で仮成形をし、次い
で80 mgの固体電解質を充填して同様の仮成形をし
御所後にグラフフイ)50%と上記固体電解質50%の
混合物を80 mg秤量して充填して4 ton/ct
l  の圧力で成形した。なお、成形は160°Cで行
なった。成形により作成された三層一体構造体の一端か
ら411Mの長さにわたって第1図に示すように固定子
と電気端子を取り付けた。固定子にはプラスチック材料
を用い、電気端子には不活性金属としての金を用いた。
第2図は本発明の固体電気化学素子の動作状態を示しだ
ものである。第2図のaは通電開始前の状態を示しだも
のである。電気端子4から5の方向に10mAの電流を
1分間通じると第2図すに示すように構造体は上方に湾
曲し、開放端に0.4鍋の変位を示す。通電を停止する
と変位はその状態に保持される。電流の方向を逆転する
と、もとの状態に復帰して第2図aのようになる。同様
の通電状態をくり返しても同様の結果が得られる。
以上述べたように、本発明の固体電気化学素子は、きわ
めて簡単な構造を有しているので、小形、軽量に作るこ
とができる。本発明の固体電気化学素子は小形で軽量の
アクチュエータとしてその利用価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の固体電気化学素子の構造を示すもので
、aは断面図、bは斜視図、第2図は本発明の固体電気
化学素子の動作状態を示したものであり、aは初期の状
態を示す側面図、bは通電後の状態を示す側面図である
。 1 ・・・・イオン授受体層、2・・・・・不活性導電
体層、3・・・・・・固体電解質層、4,6・・・・・
・電気端子、10・・・・・・構造体、11・・・・・
固定子。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)充放電によって、その構成原子をイオンとして外
    部へ授与し、もしくは逆に外部のイオンをその内部へ構
    成原子として受容するところのイオン授受体から基本的
    になる層と、不活性導電体から基本的になる層との間に
    イオンを電導する固体電解質層とを設けて一体化した構
    造体と、イオン授受体間に通電するだめの、」二記イオ
    ン授受体層と上記不活性金属からなる層にそれぞれ電気
    的に接続された一対の電気端子とを備えた      
    固体電気化学素子。
  2. (2)構造体の一部に固定子を設けたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の固体電気化学素子。
  3. (3)  イオン授受体が周期律表の第■b族またはv
    b族の遷移金属のカルコゲン化物に銅または銀の挿入さ
    れた構造の物質から基本的になり、固体電解質層がイオ
    ンを電導する固体電解質からなることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の固体電気化学素子。
  4. (4)  イオン授受体がカルコゲン化銅またはカルコ
    ゲン化銀から基本的になり、上記固体電解質層がイオン
    授受体の授受イオンに対応したイオンを電導する固体電
    解質からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の固体電解質素子0(6)  カルコゲン化銅が硫化
    銅からなり、固体電解質が、Rb(Jが10ないし30
    モ/lz%、CuIが10ないし60モル%、GuCQ
    が30ないし7oモル%よりなる化合物で構成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の固体電気化
    学素子。
JP12934282A 1982-07-23 1982-07-23 固体電気化学素子 Pending JPS5919863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12934282A JPS5919863A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 固体電気化学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12934282A JPS5919863A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 固体電気化学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5919863A true JPS5919863A (ja) 1984-02-01

Family

ID=15007237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12934282A Pending JPS5919863A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 固体電気化学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919863A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103565A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両のアンチロック制御方法
DE4027356A1 (de) * 1989-08-29 1991-03-14 Tokico Ltd Gleitschutzsteuereinrichtung
US5058018A (en) * 1989-03-27 1991-10-15 Aisin Seiki K.K. Anti-skid control system for a road surface having a split coefficient of friction
US5089967A (en) * 1987-08-10 1992-02-18 Nippondenso Co., Ltd. Auxiliary steering system associated with anti-skid control system for use in motor vehicle
US5286100A (en) * 1989-08-29 1994-02-15 Tokico Ltd. Antiskid control apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089967A (en) * 1987-08-10 1992-02-18 Nippondenso Co., Ltd. Auxiliary steering system associated with anti-skid control system for use in motor vehicle
JPH01103565A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両のアンチロック制御方法
US5058018A (en) * 1989-03-27 1991-10-15 Aisin Seiki K.K. Anti-skid control system for a road surface having a split coefficient of friction
DE4027356A1 (de) * 1989-08-29 1991-03-14 Tokico Ltd Gleitschutzsteuereinrichtung
US5286100A (en) * 1989-08-29 1994-02-15 Tokico Ltd. Antiskid control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2003955C (en) Battery containing solid protonically conducting electrolyte
DE1596077B2 (de) Galvanisches element bestehend aus einer anodischen reaktions zone einer kathodischen reaktionszone und einem dazwischen angebrachten festen elektrolyten
CN101136498B (zh) 用于制造二次电池的方法
JP7129144B2 (ja) 全固体電池およびその製造方法
US8368285B2 (en) Electrochemical actuators
JP7154847B2 (ja) 全固体電池の製造方法
JP2022044635A (ja) 金属めっきベースの電気エネルギー貯蔵セル
WO2008059413A1 (en) Electrochemical energy source with a cathodic electrode comprising at least one non-oxidic active species and electric device comprising such an electrochemical energy source
US20220320488A1 (en) Metal negative electrode, method for fabricating the same and secondary battery including the same
JPS5919863A (ja) 固体電気化学素子
Javadekar et al. Characteristics of molten alloys as anodes in solid oxide fuel cells
CA1149444A (en) Positive electrode for electrical energy storage device
CA1042982A (en) Process for recharging secondary batteries
JPS5923260A (ja) 固体電気化学素子
US4197171A (en) Solid electrolyte material composite body, and method of bonding
JP2019522369A (ja) 自己充電および/または自己サイクリング電気化学セル
JPS5919864A (ja) 固体電気化学素子
WO2012122273A2 (en) Atmospheric self-charging battery
JP2018085310A (ja) 全固体電池用正極および全固体電池
US5989721A (en) Device and method for generating electrical energy
JP5456204B2 (ja) 溶媒和物質を用いる熱電変換装置
JP7025956B2 (ja) 全固体電池
CN112864460A (zh) 全固态电池
US4230256A (en) Method of bonding a composite body to a metallic element
EP0142494B1 (en) Magnesia doped coating for sodium/sulfur battery