JPS59197008A - 光フアイバ状の光分岐・合波器の製造方法 - Google Patents

光フアイバ状の光分岐・合波器の製造方法

Info

Publication number
JPS59197008A
JPS59197008A JP7200583A JP7200583A JPS59197008A JP S59197008 A JPS59197008 A JP S59197008A JP 7200583 A JP7200583 A JP 7200583A JP 7200583 A JP7200583 A JP 7200583A JP S59197008 A JPS59197008 A JP S59197008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass layer
core
quartz tube
clad
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7200583A
Other languages
English (en)
Inventor
Suehiro Miyamoto
宮本 末広
Michio Akiyama
秋山 道夫
Kazuo Sanada
和夫 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP7200583A priority Critical patent/JPS59197008A/ja
Publication of JPS59197008A publication Critical patent/JPS59197008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/18Axial perturbations, e.g. in refractive index or composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光フアイバ状の光分岐0合波器に関するもの
である。
発明の背景 従来の光分岐・合波器は大別すると、 (1)光部品を111i合わせて4’ffJ成するもの
、(2)基板上に傅膜導波路を形成したもの、の!つに
なる。
上記(1)の光部品型は簡単に構成できる長所はあるが
、1)大型になる、2)振動に弱い、3)喰産が困帰、
4)値段が高い、などの問題を持っている。
また(2)の4膜型は、将来的には有望であるが、現在
のところ、1)挿入損失が火きい、2)光ファイバとの
マツチングがうまくとれない、3)尤ファイバとは、突
き合わせかあるいは接着【こよって接続することになる
ので、耐震姓や温度変化の信頼性C・こおいて劣る、な
どの問題を持っている。
そこで考えられるのが、「第1図」のような光分岐・合
波器10である。これは光ファイバと同じ材料でできて
いる。また形も光ファイバと同じである。したがって光
ファイバ5Gとの間の接続には、従来の光フアイバ間の
接続技術をそのまま使える。熱融着することもできる。
だから振動や温間変化に対して安定したものになる。
なお、「第1図」において20は導波路を形成するコア
で、左半分の入射(合波)側においてはコア21は1本
であるが、それが中央で分岐して右側の出力(合波)側
ではたとえばコア22と23の2本になっている0 なお、以下入射側を左半分、出力側を右半分と呼んで説
明することにする。
この発明は、以上のような光分岐0合波器10を、従来
の光フアイバ製造技術を利用して製造できる方法の提供
を目的とするものである。
発明の構成 次のグ工程、すなわち、 (1)内付けMOVD法によつ、で、「嬉3図」のよう
に石英管30aの内面に直接、または石英管30aの内
面にクラッド用ガラス層30bを形成してからその内面
に、石英管30&の左半分においてはコア用ガラス層2
1aを全面に形成し、右半分においては、内面を等分す
る母線番こ沿って(↑)状しこコア用ガラス層22a、
2’3aを形成する工程、(2)帯状に形成した前記の
コア用ガラスr韓22a、23&の内4則にだけ「杭t
1.図」のように前鐸己石英管30aまたはクラッド用
ガラス層30bと同質のクラッド用ガラス層60Cを形
成する工程、(3)以上のものをコラップスして中実の
は材10&とする工程、 (lI)母材を細径化して7アイIく状にするエイ呈、
からなるう −その詳しい説明 (1)  「第2図」においてろDaは石英管であるっ
初めこの中に原料ガス(たとえば5iO14+を流シフ
ラッド目4ガラス層30bを内付けする。そのh>石英
管3Qaはガラス施盤40によって回I獣させ1バーナ
42をトラバースし、周方向(こも長さ方向にも均一な
厚さのクラツド+41ガラス層30bE杉成する。なお
りラッド用ガラス11ijf 30 bとして5102
のjν4を形成するのは、市販の5疲’R30aσ〕縄
度があまりよくないためである。
またクラッド用ガラス層30bは5102に限らず、そ
れ以外の光ファイバのクラッドの材料と同じものにして
もよい。なおこのクラッド用ガラス層30bの形成は省
略することもできる。
(,2)次に導波路になるコア用ガラス層の形成を行な
う。なおコア用ガラス層はたとえば5i02 +()6
02−1−P2O5とする。
その原料ガスを石英管30a内に流し、バーナ42を移
動させながら、左半分においては石英管60aを回転さ
せてコア用ガラス層21aを内面の全面に形成する。そ
してバーナ42が右半分に移る所で石英′σ30aの回
転を止め、コア用ガラスIt22’aを長手方向に帯状
に杉或させる。
次のバーナ42のトラバースの時は、石英管の左半分に
おいては、前回と同じにして内+iJiの全面にコア用
ガラス層21&を形成する。そしてバーナ42が右半分
に移る所で、前回に比べてたとえば/g00回転した位
tにtで石英管30aをrF、め1前回のコア用ガラス
層22aと反対4K11の内面にコア用ガラス層23a
を形成する。
以下それを繰返すと、「第3図」のように、右半分にお
いては断面がリング状のコア用ガラス層21aが形成さ
れ、右半分においては断面力Hよ番チ弓形のコア用ガラ
ス層22aと23aとが形成さ、れる。
(3)次に上記のクラッド用ガラス層60bの原料ガス
と同じガスを石英管30aに流し、石英管30aを回転
させな′がら右半分にだけバーナ42のトラバースを行
って、コア用ガラス層22a123aの内側にだけクラ
ッド用ガラス1130 cを形成する(痒を図)。これ
は@/図についていえばコア22と26との間のクラッ
ド60になる。
(t)次に原料ガスを止め、強熱してコラップスを行な
しv1中実の母材1C1aにする(@5図)。
(夕)この母材10aを線引し細径化すると第1図のよ
うなファイバ形の光分岐・合波器10になる。なおその
寸法は直径が230μmていど、長さが7mていどにな
るようにするのが1丙当である0実施例 石英管3 Q aには内径1711外径、20mm、+
’5rさ10100Qのものを使用。初めその内面に4
常のM OV D法によって8102のクラッド用ガラ
ス層30bを厚さo、g補に寸けた。
その後管内にコア…の原料ガスとして、Q21000a
c、/ min 、 SiO/43 Q cc / m
in \GθO/4乙cc / m1nPoo!30.
3 cc / min  を流しておき、石英管ろOa
を左半分においては乙Or、p、+n(7)速度で回転
させながら、また右半分においては上記のように/gO
°へただった位置に停止させながら、・く−ナ42によ
りカロ熱した。バーナ42の加熱温度は/乙00’0、
トラ・バー7ズ一運度は左半分、右半分とも0.2m/
minで、それぞれ3回ずつのトラノく一スによって、
l’[、?図jのようにコア用ガラス+X21 a %
22a、23ae形成した。
その後管内に02と5i074だけを流して、右半分(
・こだけ5i02のクラッド用ガラス層3DcQ厚さが
/、2正になるま′C吃長させた。
その後ガスを止め、全体を/900c′Cでコラップス
して「嬉S図」のような母材10aを得た。その外径は
/3悶、コア21の直径は4司m1 コア22それから
腺引きし「第1図」のような光分岐・合波器10を作っ
た。その外径は72にμm1コア21の直径はgμm1
ファ22と23の直径はgpmであった。またその性能
は、挿入損失が0.5dB/kmであり、分岐路として
の光パワーの分配率は50%であった。
づ4明の効果 従来のMOVD法の場合と同じ製造技術や製造装置を使
って光分岐・合波器を作ることができる。
したがって撹産性がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によって製造しようとするファイバ型
の光分岐・合波cF10の説明図、嶋2図と第3図と彩
弘図と杭S図はこの発明の製造工程を膿に示す説明図で
、第3図と第≠図ではA−A断面を左側に、B’−B断
面を右側に併記した。 10:光分岐・合波器 20.21.22.26:コア 60:クラッド 21 a122a、23a:コア用ガラス層60a:石
英管 30bX30c:クラッド用ガラス層 特許出願人   藝合屯線株式会社 代  理  人     1平  啓次手続補正書(プ
ベ) 特許庁長官  若杉 和夫 殿 1、事件の表示 昭和sr年 特 許 願第07.200!r号2、 発
明の名称 光7アイパ状の光分岐・合波器の製造方法3
、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代 理 人〒/40電話36Q−41576補正に
より増加する発明の数 θ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内寸けMOVD法によって、石英1冴の内i/+’iに
    (it: fi、または石英管の内面にクラッド川ガラ
    ストjづを形成してからその内面に、石英管の左半分に
    おいてはコア用ガラス層を全面に形成し、右半分におい
    ては内面を等分する複数本の母線に沿ってコア用がラス
    トnを帯状に形成する工程と、 帯状に形成した前記コア用ガラス層の内側にだけ前記石
    英管と同質がまたは前記クラッド用ガラス層と同質のク
    ラッド用ガラス層を形成する 程と・工 以上のもの企コラップスして中実の母材とする工程と、 前記母材を線引きする工程、 とを備えること、を特徴とする光フアイバ状の光分岐・
    合波器の製造方法。
JP7200583A 1983-04-23 1983-04-23 光フアイバ状の光分岐・合波器の製造方法 Pending JPS59197008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200583A JPS59197008A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 光フアイバ状の光分岐・合波器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200583A JPS59197008A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 光フアイバ状の光分岐・合波器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197008A true JPS59197008A (ja) 1984-11-08

Family

ID=13476863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7200583A Pending JPS59197008A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 光フアイバ状の光分岐・合波器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197008A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056532U (ja) * 1991-06-28 1993-01-29 東陶機器株式会社 照明器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056532U (ja) * 1991-06-28 1993-01-29 東陶機器株式会社 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI81209B (fi) Enmods optisk vaogroersfiber och foerfarandet foer framstaellning av dess.
JPH08304662A (ja) 光ファイバ結合器
JPS6112242B2 (ja)
JPS59197008A (ja) 光フアイバ状の光分岐・合波器の製造方法
CN101694536B (zh) 一种光子晶体光纤耦合器的制作方法
JPS60154215A (ja) フアイバ形方向性結合器
JPH0574804B2 (ja)
JPS59164522A (ja) 光分配回路の製造方法
JP2616087B2 (ja) 楕円コア型偏波面保存光ファイバの製造方法
JPS6222127B2 (ja)
JPS59456B2 (ja) 光ガラスフアイバの製造方法
JP2828251B2 (ja) 光ファイバカプラ
JP2805533B2 (ja) ファイバ融着型光分岐結合器
JPH0378713A (ja) 融着延伸型偏波面保存光ファイバカップラ
JPS6350291B2 (ja)
JPS60242406A (ja) 単一偏波光フアイバ
JPH0572563B2 (ja)
JPH04322207A (ja) 光ファイバカプラ
JP2931914B2 (ja) 光ファイバー分岐結合器
JPS63380B2 (ja)
JPS58156904A (ja) 偏光保存フアイバ
JPS5849632A (ja) 偏波面保存フアイバの製造方法
JPS63159230A (ja) 偏波面保存光フアイバ母材の製造方法
JPS6291438A (ja) 単一偏波光フアイバの製造方法
JPS6257966B2 (ja)