JPS59196232A - 押出成形機 - Google Patents

押出成形機

Info

Publication number
JPS59196232A
JPS59196232A JP58071646A JP7164683A JPS59196232A JP S59196232 A JPS59196232 A JP S59196232A JP 58071646 A JP58071646 A JP 58071646A JP 7164683 A JP7164683 A JP 7164683A JP S59196232 A JPS59196232 A JP S59196232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
speed
molded product
extrusion
crosssectional area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58071646A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikahisa Hayashi
林 知加久
Masataka Tanahashi
棚橋 正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP58071646A priority Critical patent/JPS59196232A/ja
Publication of JPS59196232A publication Critical patent/JPS59196232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92428Calibration, after-treatment, or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92933Conveying, transporting or storage of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は押出成形品の断面積を引11′I中、常に定日
標値に保持づべく、フィードバック制tall 1−る
ようにした押出成形(幾に関りる。
従来、押出成形機は、押出(幾にJ、って、 #ll熱
溶融された成形材J’ilをタイを通し−C押出し成形
し、この押出された成形品を引取(幾により引取る精成
であった。このため、引取(幾の引取り速[αを常に一
定にしたとしてし、成形(A斜の加熱溶融状態、加熱温
度、成形材料の供給状態、スラリー1−回転等の不均一
性に起因づる押出圧の変動等(二、1、−> −(成形
品材料の押出量に変動4ノlじ、必り”しし均断面積の
押出成形品が得られると(,1、眼ら<「かった。
そこで作業者は、押出成形品の幅又はII;′さを、の
ぎすを用いて81す、この幅と規格偵とをλ・1照jノ
引取機の引取り速度を調整づる必酋かあ・I IJI+
従って、本質的に、連続的に押出成形品の幅を測定Ly
 、 lj:’I I’AE応答の速度制御が不可能な
ため押出成形品のIIJi而栢を面(に均一に慎即でき
ないという問題かあ−) /、:。又押出成形品の幅を
人手にJ、つ(測定・Jる)こめに、測定13埋者を必
要し、成形品幅の♀′:。
理か+、l!め(非効率的であり、精密な成形品断面「
lのV;埋かCさイ、fか・ンIこ。
′、′こ(本発明は、これらの欠点を改良りるため(に
/、−01%にもの(・あ−ノて、押出成形品の断面4
「jイー1・::、11°1検出し、これ4111’制
御の口!?段設定li′j℃ある規(;;Ill ! 
+”、: li、較し7、・(の幅1hX富(こ零にな
るようIJ−、h lidに、引取1人の速j身をフィ
ードバック制御し、押出1ノyIle品の断1rij情
を楯麿良く均一なしのとし、す1片の良いi!Lll造
管理を実現づることを目的とづる1゜即ノ)、木花明は
固体状の成形材料を加熱溶nl! l。
(、夕1形を形成りるタイを通して押出J−押出1幾と
押出。きれた成形品を一定方向に引取る引取機と、押出
6された成形品の断面積に相応した物理量検出・jる検
出装置と、 該検出波11“イにJ、つC検出された断面積と、に1
1?;:l役定1泊とを比較し、その偏差を零に近づ゛
(プる方向に前記引取(幾の引取り速1良をフードバッ
ク制御・jる速度制御装置とl)+ +う成る押出成形
(戊M l!lりる。
り〕1図は、本発明の押出成形間のj[明11W念を示
した)Dツククイ\Iゲノム=(゛ある1、押出i代1
0及び引取機20は、従来公知の押出成形(幾の4f’
l成要A4である。押出機10によ−) −CIMI 
(本状の1戊形祠別(J、溶融加熱され、グイを通しτ
押出されi=押出成形品は、引取)幾20に、J、り引
取られろ1.検出駅ieX 30 (,11、押出機1
0の押出しl−] 31i辺(5設置−J ’3れ、押
出成形品の断面積を検出・Jるもの(’ dする1、こ
こで断面積を検出Jるには、11′i接断面(Jiを検
出Jることのほかに、押出成形品の幅又i、1. I’
−/’さを(ラミ出りることによって内i面積を求める
ことか11丁1止(ある、7検出装置30 LL、テレ
ビ力メン、G Cf) ′、Qの一イメーシセンリーを
用いることがiiJ能(あ<′、) +1 、”)!−
1検出菰置30にIJ、押出成形品の映像をα11i1
 L(、での製品の幅を算出Jる電気回路か含まれる。
押出成形品の測定された断面積に相応しlこl−タ(よ
、速1哀制御装置40 C人jJ A レル、、 im
 1.v、 ili’l 1all ’A 置40は検
出された押出成形品の断面積と所定の1」標l没定il
l′l(ある断面積とを比較し、その偏Xが零にイ(る
仔に引取1幾20の引取り速度を調整する装置(・あく
て昌、一般的に、押出機の吐出量Qは、断面4/!S 
ト弓111y リi1度V トM J: −) T Q
 =−k −S V ト人される1、従って、押出成形
品のIJli而梢が面標設定1111、j、すし小さく
なれば、引取速度を下げる様にし、又、逆に押出成形品
の断面積が大きくなる方向に変動りれば、引取機の引取
り速度を大さ′・(づる。
i虫IJJ i+’l 1all ’iHH401J、
、コ’7) 4& ニn= m ニ応L; T 引](
fj1人20の引取り速度を)r−ドバックロ1す御り
るbのCある。ぞの制御の方法は、常時監視し”Jから
11)間約に連続的にアノ−ログ制御づる方法Cあっ(
bJ、く、又、後述・J−る実施例で述べる如く旧間軸
(、二対しく11h系り1」的にディジタル制御づ−る
方法であ一〕(’L)J、い、。
1スト、本発明をQ体向な実施例に基り゛いで史(5二
訂しく説明づる。第2図は本発明の具体的な実施例にか
がる押出成形機の構成を示したゾ[1ツクターrVツク
ラムぐある。第1図のブロック図ど同−機能をイ]りる
構成要素については、同一番号、を(J L7た。押出
機10は、固体状の成形何才゛:1を挿入り−るホッパ
ー11、この固体状の成形材料を移動さけるスクリュー
12、この5スクリ7−を回申l、させる機構である減
速ギ1)−1/I及び駆動し−り1〔5を右している。
又、押出(歿の外周面には、成形に441を加熱溶用(
するためのヒータ13が配設され、押出機の先端部には
断面形状を特定リイングイ1Gが設(ノられている。固
体状の成形+/I′A’A 11.、スクリ−J−によ
ってタイの方向に移動力るにi、:(つ(加熱され、)
と融され加圧される。夕′イ10から押出された押出成
形品50は引取機20 M J、−)(引取られる。引
取機20は、押出)成形品!30ど当接して引取力を与
えるベル1〜23、これを駆動りるノーリ22、及びモ
ータ21どからなる。又、押出;;史10の押出口近辺
には、光源31及び光JljにJ、・ノ゛(原則された
押出成形品の映1象を検出・)るルビhメラ32が配設
されている。フレヒカメラ32の出力信号は映像信号処
理装置6″33に人力し、その出力化号は速度制御装置
/IOに入ノJ >Jる1、速1α11す御装置/40
は本実施例にJ3いではIシじ゛−夕技置(−、」、−
)(実り色した。叩ら、速度制御装置40は、人力イン
タフ1−ス41、その信号を処で1116C1〕LJ’
43 、メモリー/12、出力インツノ1−−ス44、
及び引取機20の回転)*度を制御りるための駆動装置
45とから成り立つでいる。
第3図は本実施例の映像信号処理装置33のす1(こ訂
(〕い構成を示したブロックダイヤグラlXQある。又
、第1図+、il了の1リシ像信号処理装置33の1′
1!r!Ijを示・1タイミングf〜・−1〜である。
多15図は映像バクーンの走i′!【を説明覆る説明図
である。第5)図に、(夕いて、感光部60 iJ:、
)ヒi原によ−)支照口・jさ41人:明部〔コ2及び
光9〕1(にJ、って黒用され4jい111′1部O1
1ど/)酉うなる。又、暗部は、押出成形品550の影
とし″(b形成され−(いる。又、矢印A及びB(,1
−ルヒカメシの走a線を模式的に表わしたしのである。
第4図(a)は、この走査線にJ、−> ’(検出され
た映像化S3を表わす。モのうち波形△は、第り図の走
でr Ill Aに対1.と、し波形Bは第5図の走査
線口にλ]応しくいる1、即ち、第4図(a>におい−
(、映(ρ! fl”l尼△は、水平1ii1期仏舅、
時刻10・〜tl+I、での暗部信号、時刻11−・[
2;1での四部1.−)づ、及び時刻t2〜t3;lぐ
の暗部仁))とから侶成されている。又映1g+信月1
3 LJ、水平1i」l明仁弓及び暗部fu号だけから
成る。このJ、−うな映像信号V”N、(、ダークライ
ト弁別回路33し)に人力1jろ。こ回路はコンパレー
タに、」、ってイ1゛4成(・さる。その出力V2は第
4図(1))に示1j波形とイ「イ)v fill ”
)、\12が高レベル信号の場合は、第5図△失視の走
査を、高レベル信号が出ていイiい場合には、第!l)
図13人人視走査をそれぞれ示している。(il j’
3 V 2 III、インバータ336を介して反転さ
上1、【の出力\/ :1は、△NO回路334に入力
づる。1 方、映像化gV1は開明イd号弁別回路33
7(こ6人)ノl−1低レベルパルスで表わされる同t
ill (15:2を選別りる1゜イの出力は、水平、
垂直向明信jl )i%別回路133 F3に入力し、
水平同期信号と垂直同期(i−;’ 5−;とを弁別す
る。垂直向1!11信号は、タイムカウンタ332及び
水平同期カウンタ回路339をり1ごツト・)る。
タイムカウンタ332は所定の周波数の発振器ど、発振
周波数を分周する分周回路からなる発信分周回路331
の出力づる信号を入力し、水平垂直+lJ+明1.1)
ン弁別回路33 Bの出力づる水平同期信号をし・ント
人力としCその信号を受(Jだ後、30μs 。
1麦のパルスI 73をAND回路334に出力づる。
この出力fa号V54ユ第4図(e)に示され−(゛(
入る。
V 5 (バシ〕は、映像信号V1のほぼ中間部分をリ
ンシリングするための信号である。中間部分をリンシリ
ングするのは光源によつ−C照躬された映像の中央部を
検出1−るためである。この結果、ΔN +)回路33
34の出力信号は、第4図(f)と同様、ト二<−19
、第4図([)の高レベルパルス信、j3 G、1、第
53図13矢視走査を示し、成形品の影を走査したこと
を示している。
ΔN[)回路334の出力はAND回路341 k二人
力しくいる。又、AND回路341の他の端Yは画面両
端:部カッ1−回路340の出力信号を人力しくいる。
画面両端部カッ]−回路3/IOは、水平11]期カウ
ンタ回路339の出力信号を入力し−(1+)る。[i
ll ’5 、映像のうIう画面の垂直方向の上下両端
部分の映像信号を排除覆るため、水平開111] jJ
ウシ・1〜回路339は、水平同期信号の数を泪赦し、
画面両端部カット回路340は、該a1数値が 定範囲
例えば275木の走査線では、10−265の峙に高レ
ベル信号を出力づる。この結果AND回路341は画面
中央部の操作信23のみを取り出すグート回路の動きを
する。ΔN I)回路341の出力は、ダーク本数カウ
ンタ回路3712に入力゛りる。
AND回路341の出力V64よ第4図([)に示され
ている。づなわら、走査信号のうらで、暗部を走査して
いる場合にはハイレベルの代同パルスが出力される。ダ
ーク本数カウンタ回路3 、’l 2 kl、ぞのパル
ス数をカウント覆る。そしく2進ps ;’B (ヒし
た該数値データは、ラータバス出力ゲート3/+3を介
して速度制ta11装置40を椙成号る」テレビ」−夕
の入力インタフ]−−ス41(J入力さ4′シる。
ここで、水平走査線は、1画面当り5550本を使用し
ているけれども1本間隔坊1こ、゛2リイクルで全画面
を走査するために、1画面の走査線の数は275本であ
る。そこで、今、押出成形品の幅を1011とし、テレ
ビカメラの画面の3.′’/lを成形品の影に使用した
とすれば、押出成形品の影の部分を操作りる走査線の故
は約206木となる。
従−)(,10mn+の幅を206本の走査線で走査!
jることになるために、0.048mmの分解能が百ら
れる。従って、ダーク本数カウント回路342の出力り
る舶に0.04.8mmを乗算することにJ、−)で、
押出成形品の幅を算出することが可能である。。
次に本実施例の速度制御装置/IOに使用した一1ンビ
J−タの処理を説明したフローヂv −t−を第6図(
こ示り゛。=Iンビコータはスフツブ100におい(、
初期セラI・を行なった後、ステップ102に移(jし
、走査(t: E+のターフ本数のデータを読、7A取
る31次にス1ツブ104において、このダーク本う)
?の故顧に所定の値をII) LJて、押出成形品の幅
Xz、 c> 1lJj =1 ル、、 A ’& /
+[!i 例t−4J、Kの値G;C0,0/1/i 
1l1111ζある。ぞしCステップ106にJ3い(
、(二の測定輪を表示づると共にステップ108に移り
イ、aIIl願か自動化され(いる場合には、スフ−ツ
ブ710に移り、今検出した押出成形品の幅Xと目標設
定値SXとの差をΔXとしで求める11次にステップ1
12に移り、以lこの1,1鞭式にJ、つ(、引取速度
の制御目標速度CVをJくめる。
CV=(1+2△x、’sx>v ただし、SXは、成形品幅の制御目標値、Vlよ現時刻
での引取機の引■1ノ速麿、△X−x Sxである。
上記の計n式(、L、成形品の幅のゆ化/\×を零にす
る様な速度Cvを求めるの(こ、CV・〈SX)2−V
−×2の関係式を用い(冶出さ[Iる。。
即ち、押出様の叶出容Aの変化に起因JるXの変化を新
たな引取り速IQ CVを1.ジ定りるJとにJ、−て
緩和しようどづるbの−(ある。し/、−がっ(、吐出
容量の変化は、制御周期J、リム人i’S<、:周11
1Jで変動していることを仮定している1゜ また一般に上記Vには、引取機の引取速1哀の測定値を
用いるのが望ましいか、引++x INNの引取り速度
が安定に一定値に制御1され”(いるJル)含に(よ、
ン虫度制御の指令値を用いても良い。
次にステップ114に移り、今、スラーツブ11;ヒ(
求めIこ引J&り途10をVとして記1flづ゛る。次
にスッゾ1′16におい(、今求めた引取速j宴に応し
く速’tQ M tilt ir7シシを出カヅ”る。
速度制御1(J /、Eは駆動)装置45に入ノJされ
、引取機を駆動するモータ2’+ (= /IIメ靭8
1!゛(ぞの所定の速度にJる。以」二の「1制御を速
1σ制御の1リ−イクルとする、。
この様にしで、成形品の幅は目標設定値sXに<rる、
J、う制御される。
×、実IM態様’rNcd3’v”CCV (II )
 、ΔX (n )、V(++)と記し、(1))を用
いたのは、第+1番1−1の1+’l Ollllクイ
を1.′l定したためである。
1ス1−1要りるに本発明は押出成形1幾がら押出成形
さ4’1.1.:製品の[91面梢を・検出し、これが
所定の1−1行!設定II目ごなるように引取り速度を
811jill b 、J、うとりるbのである。従っ
て、本発明装置によれば1;3に1111出成形品の断
面積が検出されているために、均 断面の押出成形品が
自動的に4りられ、)1f(効率及びその押出成形品の
精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念を示したブロックグイ−lダラム
である。第2図は本発明の置体的<、<実h1ム例にか
かる押出成形機の構成を示し/、:)11ツクダイヤグ
ラムである。第3図はそのうち、映fgl仏2づ処理装
置の構成を構成示した1/?I成ブ1−1ツク図である
。。 第4図はイの作動を示すタイミングf1・−1〜、第5
図は映像パターン及び走査線をjjζした説明図。 第6図は同実施例にd3いて使用しk 71幹偶の処理
を示づフローチト一トである。 10・・・押出機     2o・・・引取機30・・
・検出装置    4o・・・速1良コ+Q 1all
 p首特J′1出願人  豊田合成槓、J(会着代理人
  弁理」−入用 宏 同     ブを珂!−1−+iイ・谷  北向   
弁理士  丸山明人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体状の成形材料を、加熱溶融しく、外形を形成
    するダイを通して押出す押出機と、押出された成形品を
    一定方向に引取る引取機と、押出された成形品の断面積
    に相応した物理I!i1ヲ検出づ°る検出装置と、 該検出装置にJ、って検出された断面積と、目標設定碩
    とを比較し、その偏差を零に近づ()るツノ向に前記引
    取機の引取り速度をフィードバック制御りる通暁ルリ御
    装置とから成る押出成形機。
  2. (2)前記引取機の第11回目の制御目標とする引J1
    シリ速1哀CV(+1>は、次式で弾出した値であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の押出成形機
    。 0\/(n)=(1+2ΔX (n ) /SX) ・
    \l〈II) I、:だ(、△X (n )・−X (n )−8X、
     X (n )は、成形品幅の第11回l:1の測定値
    、SXは、成形品幅のil+御目標目標値 (n ) 
    III:、成形品幅の測定時にお()る引取機の引取速
    度である1゜
JP58071646A 1983-04-22 1983-04-22 押出成形機 Pending JPS59196232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071646A JPS59196232A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 押出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071646A JPS59196232A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 押出成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59196232A true JPS59196232A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13466593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58071646A Pending JPS59196232A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 押出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025944A (ja) * 1988-01-23 1990-01-10 Smith & Nephew Plc 包帯

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839358B1 (ja) * 1967-05-15 1973-11-22
JPS5438363A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Toyoda Gosei Co Ltd Apparatus for automatic regulation of outer diameter of extrusion molded product

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839358B1 (ja) * 1967-05-15 1973-11-22
JPS5438363A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Toyoda Gosei Co Ltd Apparatus for automatic regulation of outer diameter of extrusion molded product

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025944A (ja) * 1988-01-23 1990-01-10 Smith & Nephew Plc 包帯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3893792A (en) Controller for injection molding machine
US4094940A (en) Injection molding machine controls
US3368007A (en) Rotary die extruder system
US3870445A (en) Injection molding machine controls
GB1450188A (en) Injection moulding control
US3937776A (en) Method for controlling injection molding machines
US4135204A (en) Automatic glass blowing apparatus and method
US4213494A (en) Process and apparatus for low pressure casting
CN103890051B (zh) 经着色的聚合模制件、用于制造该模制件的方法和设备
JPS59196232A (ja) 押出成形機
US4849143A (en) Method of injection molding of thermoplastic materials using the optimum injection flow rate pattern
US4511319A (en) Vent-type plastication molding machine
JPH02120020A (ja) 電動式射出成形機における背圧制御方法
US4019562A (en) Automatic molding apparatus with means for controlling pouring rate
JPH02204018A (ja) 射出成形の立上げ方法および装置
US4319272A (en) Electronic positioning method and apparatus
GB2109591A (en) Controller for maintaining the width of a continuous web
GB1372568A (en) Synchronizing apparatus
JP4571163B2 (ja) サックバック量設定方法及び射出成形機
JPH04818B2 (ja)
GB1523741A (en) Method of and apparatus for controlling exposure time in reproduction processes
JPS6331731A (ja) 押出機等の精密制御方法
JPS60234821A (ja) 押出し成形品の寸法管理方法
GB1063971A (en) Method and apparatus for making a continuous product and control device therefor
GB1461409A (en) Control of lace production