JPS59195454A - 自動車用ワイパモ−タの駆動装置 - Google Patents

自動車用ワイパモ−タの駆動装置

Info

Publication number
JPS59195454A
JPS59195454A JP58068290A JP6829083A JPS59195454A JP S59195454 A JPS59195454 A JP S59195454A JP 58068290 A JP58068290 A JP 58068290A JP 6829083 A JP6829083 A JP 6829083A JP S59195454 A JPS59195454 A JP S59195454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper motor
terminal
driving circuit
windshield wiper
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58068290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Hayakawa
早川 博恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP58068290A priority Critical patent/JPS59195454A/ja
Publication of JPS59195454A publication Critical patent/JPS59195454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0803Intermittent control circuits
    • B60S1/0807Intermittent control circuits using electronic control means, e.g. tubes, semiconductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/58Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for rear windows
    • B60S1/583Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for rear windows including wiping devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車用ワイパモータの駆動装置に関する。
従来の自動車では、フロントウィンド用ワイパモータと
リヤウィンド用ワイパモータがそれぞれ別個の駆動回路
により駆動され、それに伴って駆動スイッチもフロン1
−ウィンド用ワイパモータとリヤウィンド用ワイパモー
タとのために2個設けられており、操作が煩雑となると
ともに、実装スペースおよびコストを増大させる原因と
なっている。
本発明の目的は、操作を簡略化でき、かつ実装スペース
およびコストを減少させることができる自動車用ワイパ
モータの駆動装置を従供することである。
この目的を達成するために本発明の自動車用ワイパモー
タの駆動装Hkffiによれば、駆動信号を形成する駆
動回路がフロン1−ウィンド用ワイパモータおよびリヤ
ウィンド用ワイパモータに対して共通に設けられ、フロ
ン1〜ウインド用ワイパモータおよびリヤウィンド用ワ
イパモータの一方は分周回路を経て駆動回路から駆動信
号を受ける。
図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図において駆動回路1の構成を作用とともに説明す
る。
INT  (インタバル)スイッチ2はワイパを間欠的
に作動させる罵合に操作される。INTスイッチ2がオ
ンになると、N電油3の電圧が点火スイッチ4、TNT
スイッチ2、抵抗6,8、およびダイオードloを経て
トランジスタ12のベースへ送られ、トランジスタ12
はオンになる。
これにより、##電器14のコイルj6に電流が流れ、
可動接点18は端子20aから20b  へ切換えられ
る。この結果、フロントウィンド用ワイパモータ22の
アース側端子がワイパ速度スイッチ24のOFF 、 
INT端子26、端子N1可動接点18、および端子2
0bを介してアースへ接続され、フロントウィンド用ワ
イパモータ22は1回転する。なおワイパ速度スイッチ
24はOFF、IN’r端子26ノ他に、LO(低速)
 1i(7+i子28、旧 (高速)端子3oを有して
いる。
フロントウィンド用ワイパモータ22の回転に伴って連
動カムの作用により自動停止スイッチ32は端子34a
から端子34bへ切換えられる。
自動+;p 止スイッチ32の切換わりによりコンデン
サ36の充電が開始し、コンデンサ3Gの充電後はコン
デンサ36に対して並列な抵抗38.40に電流が流れ
る。この結果、トランジスタ42のベース電圧がエミッ
タ電圧に対して低くなるので、トランジスタ42がオン
になり、これによりトランジスタ44がオンになる。ト
ランジスタ44のオンに伴ってトランジスタ12のベー
ス電圧は低下するので、トランジスタ12はオフになっ
て継電器14の可動接点18は端子20aへ切換わる。
しかし自動停止Lスイッチ32は端j’:34bへ切換
わっているので、フロントウィンド用ワイパモータ22
の駆動′「n流は可動接点”、!rlj子20a1およ
び自動停止スイッチ32の4を子341〕を経て流れ、
フロントウィンド用ワイパモータ22は回転し続ける。
フロントウィンド用ワイパモータ22が1回転すると、
連動カムの作用により自動停止−スイッチ32は端子3
4aへ切換えられるので、フロントウィンド用ワイパモ
ータ22の回転は停止トする。さらに、自動停止スイッ
チ32におけるff1i子34aへの切換わりに伴って
コンデンサ36は抵抗38.40を介して放電するが、
放電中はトランジスタ42はオンに維持されて、したが
ってトランジスタ12はオフに糺持されるので、フロン
トウィンド用ワイパモータ22の回転は阻止される。コ
ンデンサ3Gが完全に放電すると、トランジスタ12が
再びオフになり、このようにしてINTスイッチ2がオ
ンである期間ではフロントウィンド用ワイパは所定の周
期で断続的に作動する。
ウオッシャスイッチ46がオンになると、フロン1−ウ
ィンド用ウオッシャモータ48およびリヤウィンド用ウ
オッシャモータ50が作動して洗浄水がフロントウィン
ドおよびリヤウィンドへ噴射される。またウオッシャス
イッチ46のオンによりコンデンサ52が充電され、そ
の充電電圧が抵抗54およびダイオード56を経てトラ
ンジスタ12のベースへ作用し、トランジスタ12をオ
ンにする。こうしてINTスイッチがオンである場合と
同様に、フロントウィンド用ワイパは所定の周期で断続
的に作動する。
第2図は駆動装置の実施例を示す。駆動回路1の端子P
はトランジスタ12のオン、オフに4−1′って電圧が
変化するが、この電圧変化がパルス信号として分周回路
58の分周器60のクロック(CI、10端子へ送られ
る。分周器60の出力パルスは電力増幅器62のベース
へ送られ、電力増幅器62がオンになると、継電器64
のコイル66に電流が流れ、接点68がオンになってリ
ヤウィンド用ワイパモータ70が回転し、自動停止スイ
ッチ72は連動カムの作用により開放端子74から給電
端子76へ切換わる。し1こがってリヤウィンド用ワイ
パモータ70は継電器64の’r3J動接点68がオフ
になった後も回転し、1回転後に自動停止スイッチ72
が開放端子74へ切換わることによりリヤウィンド用ワ
イパの作動が停車する。
このように本発明によれば、従来はフロン1〜ウインド
用ワイパモータおよびリヤウィンド用ワイパモータに対
して個々に設けていた駆動回路を1個に節約することが
でき、またこれにイ′1′ってインタバルスイッチ等の
操作スイッチも共通に用いることができ、操作が簡略化
されるとともに、実装スペースおよびコストを大幅に誠
/νさニーすることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は駆動回路の詳細/J回路図、第2図は本発明の
実施例の構成図である。 1・・・駆動回路、32・・・フロン1−ウィンド用ツ
イバモータ、58・・・分周1す1路、70・・・リヤ
ウィンド用ワイパモータ。 ′”シ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動信号を形成する駆動回路がフロントウィンド用ワイ
    パモータおよびリヤウィンド用ワイパモータに対して共
    通に設けられ、フロントウィンド用ワイパモータおよび
    リヤウィンド用ワイパモータの一方は分周回路を経て駆
    動回路から駆動信号を受けることを特徴とする自動車用
    ワイパモータの駆動装置。
JP58068290A 1983-04-20 1983-04-20 自動車用ワイパモ−タの駆動装置 Pending JPS59195454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068290A JPS59195454A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 自動車用ワイパモ−タの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068290A JPS59195454A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 自動車用ワイパモ−タの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195454A true JPS59195454A (ja) 1984-11-06

Family

ID=13369488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068290A Pending JPS59195454A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 自動車用ワイパモ−タの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195454A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158560U (ja) * 1985-03-26 1986-10-01
WO1998013237A1 (de) * 1996-09-24 1998-04-02 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung für einen scheibenwischer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158560U (ja) * 1985-03-26 1986-10-01
WO1998013237A1 (de) * 1996-09-24 1998-04-02 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung für einen scheibenwischer
US6121738A (en) * 1996-09-24 2000-09-19 Robert Bosch Gmbh System for controlling a windscreen/rear screen wiper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01502104A (ja) 自動車用ワイパーシステム
JPS6245106B2 (ja)
US3262042A (en) Electrical operating circuits for vehicle windscreen wipers
US4459518A (en) Window wiper
US3849711A (en) Windshield wiper control circuit
JPS59195454A (ja) 自動車用ワイパモ−タの駆動装置
US3593090A (en) Intermittent windshield wiper control
US4158798A (en) Control circuits for windscreen wipers for road vehicles
KR950002503B1 (ko) 와이퍼 제어 시스템
US3579067A (en) Motor control system
US3091792A (en) Windshield wiper system
US3963969A (en) Apparatus for washing and wiping vehicle windscreens and headlamps
US4286200A (en) Universal intermittent windshield wiper circuit
KR900004826B1 (ko) 와이퍼 모타용 구동제어장치
US3623181A (en) Device for cleaning a windscreen
US3339123A (en) Windshield cleaning system for motor vehicles
JPS6113389Y2 (ja)
JPS6236673Y2 (ja)
JPH05319213A (ja) 車両用ウオッシャ連動ワイパ制御装置
US3500159A (en) Electronic control for windshield wipers
JPS6121316Y2 (ja)
JP2556454B2 (ja) ウオツシヤ連動式ワイパ駆動装置
JPS6144914Y2 (ja)
JPH0125096Y2 (ja)
JPH0116685Y2 (ja)