JPS5919386B2 - 情報読取装置 - Google Patents

情報読取装置

Info

Publication number
JPS5919386B2
JPS5919386B2 JP52144462A JP14446277A JPS5919386B2 JP S5919386 B2 JPS5919386 B2 JP S5919386B2 JP 52144462 A JP52144462 A JP 52144462A JP 14446277 A JP14446277 A JP 14446277A JP S5919386 B2 JPS5919386 B2 JP S5919386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
lens
light
hologram
reading device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52144462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5477023A (en
Inventor
弘之 池田
一朗 瀬端
誠吉 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP52144462A priority Critical patent/JPS5919386B2/ja
Publication of JPS5477023A publication Critical patent/JPS5477023A/ja
Publication of JPS5919386B2 publication Critical patent/JPS5919386B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転ディスク上のホログラムを用いて情報担体
を走査し、反射光を該ディスク上に集光する集光用光学
偏向体として安価で光使用効率の良いフレネルレンズ等
を用いた情報読取装置に関するものである。
最近、商品等の物品に第1図に示すようなバーコードラ
ベルを添付しておき、物品の移動時情報読取装置で読取
シ、取引、在庫管理等のデータとして処理することが行
なわれている。
従来のこのバーコードを読取るための情報読取装置は第
2図にその概略図を示す。
すなわち、ディスク1上の周囲に分布して埋込んだ光学
偏光体、たとえば空間周波数勾配を有するホログラムま
たはフレネルレンズ2にレーザ発振器3よυレンズ4を
介してレーザ光3aを照射する。この状態でディスク1
を回転させると筐体5に設けた透明な読取窓6を通して
第3図に示すような走査線Tを描<0この読取窓6の上
を物品8に添付したバーコードラベル9が通過すると、
バーコードラベル9は走査線により走査される。
すると、バーコードラベル9から反射光10が生じ、こ
れを適当な位置に設けた光検知器で受光し、第3図の走
査線のうちの何れかの走査線がバーコードの全部と交差
した時、これを読出して情報を検出する。しかし読取装
置は通常明るい所で使用されるので、外乱光が読取窓6
を介して筐体5内に入射する。この外乱光はあらゆる波
長の光を含んでおV)この内にはバーコードラベルから
の反射光と同じ波長の光も含まれている。従つて外乱光
が走査反射光とともに光検知器に受光された場合にはS
/Nを悪化させるとか、極端な場合には検出不能に陥
る。これに対し、本出願人は特願昭52−32429号
、「情報読取装置」により、上述の外乱光の影響を除去
しうる新規な方式を提案した。
すなわち第2図に示すように、回転ディスク1の走査用
ホログラム2に対応し、たとえば同心状に集光用ホログ
ラム11を別に設け、この焦点を走査用ホログラム2と
ほぼ同じ位置となるようにする。勿論、焦点近傍に光検
知器12を配置するため、図のように若干位置をずらす
か反射鏡を用いることにより、レーザ光源の主光路を妨
げないように配置する必要がある。この構成により、外
乱光がこの焦点位置に設けた光検知器12に殆ど受光さ
れることがない。もし走査点近傍に外乱光があれば反射
光とともに前記焦点位置の光検知器に検出されS/Nを
悪化するが、実際は走査点はラベルコード上でありその
背後には物品本体が存在して外乱光を遮つているから、
前述の光検知器11には外乱光は入射しない。従つて良
好なS/Nで反射光を検出することができる訳である。
第4図は第2図の提案例に訃けるホログラムの配置を示
す回転デイスクの1部拡大図である。
すなわち、デイスク1の周辺にたとえば図に示すような
横方向の長線1本と縦方向の短線4本より成る走査線1
3をレーザ光7によりバーコードラベル9上に描くため
、円周方向に長い走査用ホログラム21の1個と短い走
査用ホログラム22の4個を円周方向に等間隔に配置す
る。またこれらの走査用ホログラムに対応して同心状に
反射光を集光するための集光用ホログラム111,11
2を設ける。この場合、集光用ホログラムは走査用ホロ
グラム程高分解能を必要としないため、フレネルレンズ
のような安価で量産に適ししかもホログラムよりも光使
用効率の高い光偏向体の使用が可能となる。
しかしフレネルレンズ等の場合F数すなわちレンズの焦
点距離fと直径Dの比F=f/Dが1より小さいと高い
光使用効率が得られない。そこでF数が1以上において
前述の再結像光学系が構成できるように走査用ホログラ
ムからの光の偏向方向に従つて集光するフレネルレンズ
等の配置領域を設定する必要がある。本発明の目的は再
結像光学系に}いて集光用光学偏向体として安価なフレ
ネルレンズ等が用いられる情報読取装置を提供すること
である。
前記目的を達成するため、本発明の情報読取装置は、回
転デイスクの周辺に分布して設けた走査用ホログラムに
よりコヒーレント光ビームを偏向して読取窓上の情報担
体を走査し、該情報担体からの反射光を前記デイスク上
に走査ホログラムに対応して設けた集光用レンズを用い
て集光するようにした情報読取装置において、前記集光
用レンズの光軸中心と前記走査用ホログラムの光軸中心
とを一段させ、さらに集光用レンズの集光領域を前記走
査用ホログラムの位置を避け、かつ該集光用レンズの焦
点距離とレンズ直径との比が1以上の範囲内に設定した
ことを特徴とする。
以下本発明を実施例につき詳述する。
第5図は本発明の実施例の構成を示す説明図である。
同図に}いて、回転デイスク1上の周囲に分布して埋込
んだホログラム2は第4図のと訃りであり、とくに大き
な中心偏向角を得るためF数が小さいたとえばF−リ一
0.2〜0.7程度のものが用いられる。
この場合の焦点面における走査線の光軸中心をPとする
。このP点近傍を通して情報担体を照射しその反射光の
1部が集光レンズ21で集光される。この場合集光レン
ズ21はF数が1以上で光使用効率が75%にも上げら
れ、しかも低価格に作りうるフレネルレンズ等が用いら
れる。このフレネルレンズから成る集光レンズ21の切
出し方法は第6図に示すように、走査用ホログラム2の
光軸中心をXx!とし、その焦点面をFF′、情報担体
の走査面をSs′とすれば、集光レンズ21を含みたと
えばF=1の仮想凸レンズ20を考えその光軸をXx′
に合わせる。このようにして仮想凸レンズ20の斜線部
21を切出して第5図の集光レンズ21とすればよい。
この場合図のように集光レンズ21の光軸中心すなわち
仮想凸レンズ20の中心は走査用ホログラム2の光軸中
心Pにほぼ合致し、集光レンズ21はこの仮想凸レンズ
20内に含まれF≧1を満足しなければならない。集光
レンズをホログラムとした場合は、第6図において、S
s個に収差の小さな走査光を描かせるために前述の特願
昭52−32429号の[ホログラムの作成方法]に記
載された方法をとることが必要であり、ホログラムの作
成と再生の波面の違いにより、ブラック条件をはずれた
再生方法をとらざるを得ない。従つて厚い膜厚のホログ
ラムが利用できず、その光使用効率が25%程度しか得
られない。これに対し、フレネルレンズの場合は光使用
効率が75(fl)にも達するから明るい反射像が得ら
れることになる。しかし集光レンズ21の位置は走査用
ホログラム2の位置を避けなければならないしまた回転
デイスク1の面に限定される。走査用ホログラム2に対
する内側、外側または方向は直接的には関係はないが、
集光レンズをホログラムとした場合と同様に外来光に対
するS/Nの改善のため、走査用ホログラム2の近傍に
設けることが望ましい。すなわち本発明のフレネルレン
ズを集光レンズ21とした場合には、その光軸中心を午
ログラム2の光軸中心に合わせて、走査用ホログラム2
の位置を避けて、できるだけ光軸中心Pに近接させて配
置する。第7図は本発明の他の実施例の構成を示す説明
図である。
たとえば、第3図の走査線に訃ける縦線を形成するため
、走査用ホログラム2′の光軸中心をP′とし円周方向
に複数の走査線が形成されこれが像回転系で直交回転さ
れて前述の走査線13と合成される。この場合の仮想凸
レンズ20′とすればこの光軸中心をp′に合わせ、第
5図と同じ手法により、フレネルレンズより成る集光レ
ンズ2『を走査用ホログラム2′の位置を避け、光軸中
心p′に近接して設けることにより、光使用効率の良い
しかも安価な集光レンズが得られる。この場合には集光
レンズ2『は走査用ホログラム2′から円周方向にずれ
た内側に形成されている。以上説明したように、本発明
によれば、回転デイスク上の集光用偏光体としてF数を
1より大きくしたフレネルレンズを前述したように、走
査用ホログラムの位置を避けて光軸中心にできるだけ近
接させて配置することにより、光使用効率をホログラム
を用いる場合に比し格段に高めることができるし、また
製作上フレネルレンズは合成樹脂による回転デイスクの
一体的成形が可能であるから、ホログラムの埋込みは走
査用ホログラムのみに限定して製作を簡易化し低価格と
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は従来例の説明図、第5図、第6図は本
発明の実施例の構成を示す説明図、第7図は本発明の他
の実施例の構成を示す説明図であね、図中、1は回転デ
イスク、2,2′は走査用ホログラム、13,13′は
走査線、20,20′は仮想凸レンズを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転ディスクの周辺に分布して設けた走査用ホログ
    ラムによりコヒーレント光ビームを偏向して読取窓上の
    情報担体を走査し、該情報担体からの反射光を前記ディ
    スク上に走査ホログラムに対応して設けた集光用レンズ
    を用いて集光するようにした情報読取装置において、前
    記集光用レンズの光軸中心と前記走査用ホログラムの光
    軸中心とを一段させ、さらに集光用レンズの集光領域を
    前記走査用ホログラムの位置を避け、かつ該集光用レン
    ズの焦点距離とレンズ直径との比が1以上の範囲内に設
    定したことを特徴とする情報読取装置。 2 上記の集光用レンズとしてフレネルレンズを用いた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報読取
    装置。
JP52144462A 1977-12-01 1977-12-01 情報読取装置 Expired JPS5919386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52144462A JPS5919386B2 (ja) 1977-12-01 1977-12-01 情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52144462A JPS5919386B2 (ja) 1977-12-01 1977-12-01 情報読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5477023A JPS5477023A (en) 1979-06-20
JPS5919386B2 true JPS5919386B2 (ja) 1984-05-04

Family

ID=15362820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52144462A Expired JPS5919386B2 (ja) 1977-12-01 1977-12-01 情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919386B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144120A (en) * 1988-05-11 1992-09-01 Symbol Technologies, Inc. Mirrorless scanners with movable laser, optical and sensor components

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5477023A (en) 1979-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0127482B1 (ko) 광학 주사장치, 주사장치에 사용하기 적합한 미러 대물렌즈, 주사장치가 설치된 광학 기록 및/또는 재생장치
EP0066608B1 (en) Holographic scanning system
US3992574A (en) Opto-electronic system for determining a deviation between the actual position of a radiation-reflecting plane in an optical imaging system and the desired position of said plane
US3969575A (en) Opto-electronic focus detection system
GB1198655A (en) Entrant Beam Optical Scanner.
JPH0721874B2 (ja) 読取・書込ヘツド
JPS6332730A (ja) 光記録担体用走査装置
US4924082A (en) Optical scanning device, mirror objective suitable for use in said device and optical write and/or read apparatus provided with said device
US3924063A (en) Variable optical wedge for scanning a light beam in an apparatus for reading an optically encoded disc
US3790246A (en) X-y optical scanning system
US4972075A (en) Automatic focusing system with dual diffraction gratings and converging means
JPS60131648A (ja) 光学ヘツド
US4488042A (en) Line scan reader/writer by holographic collection
US3978278A (en) Videodisc reader with concave mirror elements
US4058834A (en) System for making a light beam scan a flat carrier with autofocusing
EP0911818A1 (en) Compact dual wavelength optical pickup head
JPS5919386B2 (ja) 情報読取装置
JPS6123575B2 (ja)
JP2812072B2 (ja) 情報読み取り装置
JPS5922992B2 (ja) 情報読取装置
US4626671A (en) Lens system for optically recorded storage card reader
JPH07182666A (ja) 光ピックアップシステム
JPS6245614B2 (ja)
JPS63191328A (ja) 光ヘツド装置
JP2790264B2 (ja) 光ピックアップ