JPS59193809A - 除草組成物 - Google Patents

除草組成物

Info

Publication number
JPS59193809A
JPS59193809A JP6781283A JP6781283A JPS59193809A JP S59193809 A JPS59193809 A JP S59193809A JP 6781283 A JP6781283 A JP 6781283A JP 6781283 A JP6781283 A JP 6781283A JP S59193809 A JPS59193809 A JP S59193809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrocarbon group
carbon atoms
groups
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6781283A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Azuma
東 静男
Toshiyuki Hiramatsu
俊行 平松
Teizo Yamaji
山路 禎三
Yataro Ichikawa
市川 弥太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP6781283A priority Critical patent/JPS59193809A/ja
Publication of JPS59193809A publication Critical patent/JPS59193809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(al  技術分野 本発明は、新規な除草組成物に関する。即ち、本発明は
、特定のα、β−不飽相カルホン酸及び3−アミノ−1
,2,4−)リアゾールあるいはそれらの塩等を有効成
分として含有した新規な除草組成物に関するものである
。 脂肪族カルボン・仮類の一部のものは、種々の生理活性
を示すことが知られており、例えばソルビン酸がチーズ
等食品の腐敗防止などに用いられる殺菌剤であること(
米国特許第3139378号明細書参照)や3−デシン
酸かコL/ ′Aデ・7一ル合成阻害活性を不すること
(ハfオケミちル ジャーナル(、lHochem 、
 J 、 )。 147巻、531〜5′39頁(1975年)参照)か
知らJし○(・5゜一方、特公昭47−4]005号公
N8 ’* ノ、二t・よrグ1ノカル千ユラルハイオ
ロジカルケミスl−リー(Agric、Biol、Ch
em、)、 45巻、 276!J〜2773頁(19
81年)に見られるようJrこβ−(N−ツク−ニル−
N−メチル)′γミ/−α−シフ′ノアタ゛リルq5−
1−ステルが除草活性を示し、ヒル反応(遊離葉緑体に
よろう°e化学的(状累発生反応)阻害活性を持つこと
が開示されている。 また窒素含有複素環化合物のある種のものが除草活性を
有することが知られている。例えばトリアジノ系化合物
が除草剤として知られている。しかし、その除草効果の
発現に数週間も妥する場合も、1;)る、また、゛3−
7ミノ=1.2.4−)リアゾールは、時分lid 3
 ] −3300号公報に記載の如く除草作用をするこ
とが知られている。この化合物は植物体の葉緑素形成を
阻害し種々の植物に対して生長抑制作用を有することが
ら゛、落葉剤として使用されたりしている。しかしなが
ら、3−アミ7−1.2.4−トリアゾールもまたその
生理活性作用、特に除草作用が非常に遅効的であり、多
年生雑草に対して効果が微弱であると〜゛う大きな欠点
を有している。この様に窒素含有複素環化合物は、除草
効果が非常に遅効的であるという重大な欠点を有するも
のである。 (c)    目    的 そこで本発明者等は、1年生雑草や多年生雑草、あるい
は細葉雑草や広葉雑草等の広範囲の雑草に対して速効的
に強い除草活性を有する優れた化合物あるいは組成物を
得ることを目的として、鋭、秋研冗を行なった結果、驚
くべきことには、ある特定のα、β−不飽和カルボン酸
類と3−7ミノー1.2.j−)リアゾールを組み合わ
せることにより、非常に速効的で月つ極めて強い除草活
性が得られること、即ち各々単独の除草効果に比して極
めて暖れた相乗的な除草効果が得られることを見い出し
、本発明に到達した。 (d)  発明の++jIli成 本発明(・ま5、 (a)下記一般式(1) %式%(1) で表わされるα、β−不飽和カルボソIf誘導体及びそ
の機能性塩類の少なくとも1種、及び(b) 3− ア
 ミ  7−1  、 2  、 4−)   リ ア
 ゾ − ル 及びその機能性塩ψの少なくとも1揮、 を各々そのままで、又は各々の1部ある(\しま全部が
互いに共同して塩を形成したものを活性成分とした除草
組成物に関するものである。 以下に本発明についてさらに詳細に説明する。 本発明に届けるα、β−不飽和カルホン愼誘導体は前記
一般式(1)で示されるものであるが、該式(1) K
おけるR1は、その最長鎖部ち主鎖の炭素数が1〜15
個であって、直鎖状あるいは分岐を有する脂肪族炭化水
素基である。主鎖の炭素数が16以上の場合に(ま低(
・除草活性しか得られないので好ましくな℃・。 該脂肪族炭化水素基は、理論上限定される範囲内の炭素
数のものが用いられるが、通常全炭素数が2〜25のも
のが、除草活性が高く好ましい。また、該脂肪族炭化水
素基は、飽和あるい(裏=重結合を肩する不飽411の
炭化水素基でル・る。 かかる1ば鎖の脂肪族炭化水素基としては、例えばメ+
ル基、エチル基、n−プロピル@。 n−ブ千ル基、n−ペン千ル暴、n−ヘキンル基、n−
ヘブ千ル基、n−オクチル基、n−ノニル4.n−テシ
ルリ占、n−ウンテシルiJ、(、n−ドテシル ーテトラテシル基等のアルキル基;二手し/74” +
  n−フロピレン基,  11−ブ千しン基,ローペ
ンチレン基,n−ヘキシレン基,n−へブ千しン孝;l
 n−オクチレン基,nーノニレン基,n−デセニレン
基,n−ウンテセニンン7f,n−ドテセニレン基,n
−)リデセニレン基などのアルケニル基が亨げられる。 これらの直鎖脂肪族炭化水素基のうちで、除草活性の点
で飽和のものが好ましく、;Eた炭素数が2〜13のも
のが好ましい。 また分岐を有する脂肪族炭化水素基は、主鎖よりも少な
い炭素数の分岐鎖を1個又は2個以上有するものであっ
て、該分岐鎖は炭素数が1〜7である脂肪族炭化水素基
が好ましい。該分岐鎖としては、例えばメチル基,二手
ル基,nープロピル基,  iso−プロピル基。 n−ブチル基.  iso−ブチル基,  tert−
フチル基,nーペンチル基,  iso−ペンチル基。 エチレン基,各欅プロピレン基,各種ブチレン基,各神
ペンチレン基等が挙げられ、中でも炭素数が1〜3のも
のが好ましい。 かかる分岐を有する脂肪族炭化水素基としては、前記の
直鎖脂肪族炭化水素基に該分岐が側鎖として結合したも
のであって、例えばiso−プロピル基,  3ee−
ブチル基,tertーブチル基,  iso−オクチル
基,  iso−デシル基,  iso−テトラデシル
基,2,3−ビス( iso−プロピル)−オクチル基
,ieo−7’チレン基,  iso−オクチレン基,
  iao−ドデセニレン基等が挙げられる。 これらの分岐を有する脂肪族炭化水素基のうちで、主鎖
の炭素数が2〜13であって、分岐の炭素数が1〜3の
範囲、全炭素数が3〜20の範囲にある場合が除草活性
が高くて好ましく、また飽和の場合がより好ましい。 また、かかる主鎖の炭素数が1・〜15の直鎖あるいは
分岐を有する脂肪族炭化水素基は、その水素原子が1個
又は2個以上の脂肪族炭化水素基以外の置換基あるいは
ハロゲン原子で+it 侠さハていてもよく、その置換
基としては例えばヒドロキシ基,アミノ基.シアノ基。 炭素数が1〜6のフルコキン基.アルキル千オノ□1ζ
.炭素数が7〜10の7ラルコキン基。 炭素数゛う〜10の脂環族炭化水素基,炭素数6〜+ 
+1の芳香族炭化水素基丹が挙げられイ)。 、ニジアルコキン基としては例えはメトキシ基。 c− ) ’tー7141,フロボキシ基,フトキシ基
等;該アルキルチオ基としてはメチルチオ基,工ずール
1ーオノ,(、ブチルチオ基管;該脂肪族炭化、水素基
としてはシクロプロピル基,シフ0ゝンチル基,シクロ
ヘキシル基,メチルシクロヘキシル基,ジメチルシクロ
ヘキシル基,シクロペンテニル基,シクロへキセニル基
,メチルシクロへキセニル基等;該芳香族炭化水素基と
してはフェニル基,トルイル基,ナフチル基等が挙げら
れ、これらの置換基はさらにハロゲン原子あるいはシア
ノ基で置換されていてもよい。ハロゲン原子としては臭
素。 塩素,フッ素原子が好ましい。 これらの置換された脂肪族炭化水素基のうちで、ハロゲ
ン原子,シアノ基.アルコキシ基,アルキルチオ基ある
いは脂環族炭化水素基で置換されたものが好ましい。 前記式(I)におけるR1としては、以上説明した脂肪
族炭化水素基のうちで炭素数が4〜13である直鎖の飽
和脂肪族炭化水素基が、除草剤としての活性、殊に本発
明特有の速効的除草活性が高くて好ましい。 前記一般式におけるR2は、水素原子.・・口り′ン原
子又は炭素数が】〜7の炭化水素基でキ)ろ。 この炭素数がJ〜7の炭化水素基とは、炭素数が1〜7
の脂肪族炭化水素基、炭素数が3〜7の脂環族炭化水素
基又は炭素数6〜7の芳香族炭化水素基である。 この炭素数1〜7の脂肪族炭化水素基とは、iB鎖ある
いは分岐を有するもので、例えばメ手ル基、エチル基、
各種のプロピル基、フチル基、ペンチル基、ヘキンル基
等のフルキルノ、J7 ;、チンン基、各種のブaピレ
ン基、フチ1/ン、!と、ベンチレン基等のアルケニル
基;あるいはこれらが脂環族又は芳香族炭化水素基テf
J (fi サれたフェニルメチル基、シクロヘキシル
メチル基等であり、こ才1らのうちでも炭素数が1〜4
のものが好まし℃・、、また炭素数が3〜7の脂環族炭
化水素基とは、例えばシクaブクピル基、シクaペンチ
ル基、シフ−ヘキシル基、メチルシクロヘキシル基、ツ
クOペンテニル基、シクロへキセニル基、メチルシクロ
へキセニル基等である。 これらの炭素数が1〜7の炭化水素基は、ハロゲン原子
、シア7基又は炭素数が1〜5のアルコキシ基等によっ
て置換されていてもよい。 R2として好ましいものは、水素原子、塩素原子、臭素
原子、フッ素原子、炭素数が1〜3のアルキル基又はア
ルケニル基であ−1)て、中でも水素原子が特に好まし
い。 また前記一般式(I)におけるR3は−XR’又ここで
Xは酸素原素又はイオウ原素であり、好ましくは酸素原
素である。 また、R4は、水素原子あるいは炭素数が】〜10の炭
化水素基であり、該炭化水素基とは炭素数が1〜10の
脂肪族炭化水素基、炭素数が3〜lOの脂環族炭化水素
基あるいは炭素数6〜10の芳香族炭化水素基を意味す
る。 該炭素数が1〜10の脂肪族炭化水素基とは、直鎖ある
いは分岐を有するものであって、例えばメチル基、エチ
ル基、各種のプロピル基、フチル基、ペンチル基、ヘキ
シル基、ヘプチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル
基、ノニル基などのアルキル基;エチレン基。 各種のプロピレン基、ブチレン基、ベンチレン基、ヘキ
シレン基、ヘフチレン基、オクチンン暴、ノニレンM、
fセニレン基などのアルケニル基;又は、それらの水素
原子が脂環族炭化水素基、芳香族炭化水素基で置換され
たもの、例えばシクロへ;f−シルメチル基、シクaヘ
ヤシルエチル基、シクLノへキセニルエチル基、フェニ
ルメチル基、フェニルエチル基等があけられ、中でも炭
素数l〜5のものが好ましい。 また、炭素数が3〜10の脂環族炭化水素基とは、例え
ばンクロブUビル基、シク
【1ペー/チル、lit; 
、 シクロヘギシル基、各種のメチルンクロヘキシル)
b 、 各1’li+の2メチルシクO−\キシル基な
どの飽和脂環族炭化水素基;シクロペンテニル基、シク
ロへ千セニル基、 各mのメチルシクロへキセニル基、
ジメチルシクロへキセニル基などの不飽和脂環族炭化水
素基である。 さらに炭素数が6〜lOの芳香族炭化水素基とは、例え
ばフェニル基、トルイル基、キシリル基、エチルフェニ
ル基、ナフチル基等である。 これらの炭素数が1〜lOの炭化水素基の水素原子がハ
ロゲン原子、ニトロ基、ヒドロキシ基、低級フルコキシ
基、低級アルキルチオ基等で置換されていてもよい。 かかるR4としては、水素原子が特に好ましい。 又は異なり、水素原子又は炭素数が1〜】0の炭化水素
基であって、R5とR6は互いに共同して環を形成して
もよい。 この場合の炭素数1〜10の炭化水素基は、前記R4に
つき説明した脂肋旅炭往水素基、脂環族炭化水素基又は
芳香族炭化水素基から1べlプ:れるものである。 またR5とR6が互(・に共同して環を形成する場合に
は、窒素原子、酸素原子あ4)いはイオウ原子から選ば
れる原子を1貼以上介して環を形成してもよいが、これ
らの原子が2個以上の場合には、さらにアルキレン基等
の他の炭化水素残基を介するのが好ましく、また該原子
の合剖数は1〜5が好ましく、それらは同一あるいは異
っていてもよい。この場合の環を形成する環の負数は:
4〜8力を好よしく、例えし王ビベ11ジノ基、ピーラ
ジノ基1モルホリフ基等が挙げられる。 かかるR5及びR6としては、通常水素原子。 非置侯で飽和あるいは不飽和の脂肪族炭化水素基又(末
芳香族炭化水素基が好んで用いられイ)。 す、上説明した@記一般式(1)におけるRJと好まし
い。 更に本発明では前記一般式(1)で示されるα、β−不
飽和カルボン酸誘導体の除草効果を保持した所謂その機
能性塩であってもよい。 その機能性塩としては、該カルボン酸のアルカリ金属塩
、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩及びNH/R7
で表わされるアミンとの塩\R6 が挙げられる。 ここでアルカリ金属塩としては、例えはリチウム塩、ナ
トリウム塩、カリウム塩等が、アルカリ土類金属塩とし
ては、カルシウム塩。 マグネシウム塩等が挙げられる。 7 また、上記式NH<R8におけるR7は水素原子ある(
゛は炭素数が1〜20の炭化水素基であり、R8は炭素
数が1〜20の炭化水素基である。該炭素数が1〜20
の炭化水素基とは、炭素数が1〜20の脂肪族炭化水素
基、炭素数が3〜20の脂環族炭化水素基及び炭素数が
6〜20の芳香族炭化水素基を示す。 該脂肪族炭化水素基と(丈、直鎖もしくは分岐を有して
+69飽和も1−りは不協和であって。 例えばメチル基、エチル基、各種のプaビルク((、ブ
チル基、ヘキシル基、オクチル基、テシル基、ドデシル
基、テトラデシル基、オフタテシル基、エチレン基、各
伸のプロピレン基、ヘギンレン基、/ニレン基、ドデセ
ニレン基等、又はこれら力;脂環族もしくは芳香族炭化
水素基で置換されたもの、例えばシクロへキンルメトル
、シクロヘキシルブaピ11゜フェニルメチル、フェニ
ルエチルe カ挙ケられ、中でも炭素数が1〜15のも
のが好まし℃゛。 また炭素数が3〜20の脂環族炭化水素基としては、例
えばシクfコベメチル基、シクロヘキシル丞、各種のメ
チルンクロヘキシル基。 ジノチルシクロヘキシル基、ジエチルノクロヘキシル病
、ンクaヘキセニル基、各種のジメキルシク・ノヘキセ
ニル基等が孕げられ、中でも炭素数が3〜15のものが
好ましい。 さらに炭素数6〜20の芳香族炭化水素基としては、フ
ェニル基、各種のトルイル基。 ジエ千ルフェニル基、ナフチル基、メチルナフチル基等
が挙げられる。 かかる、a?、 Raとして好ましい炭化水素基として
は、炭素数が1〜15の範囲にある飽和の脂肪族又は脂
環族炭化水素基であり R7として水素原子も好ましい
。 7 かかる、前記式Nl(<、、で表わされるアミンとの塩
とは、例えばエチルアミン塩2 ジエチルアミン塩、ジ
メチルアミン塩、プクビルアミン塩、ジプロピルアミン
塩、シクロヘキシルアミン塩、ジシクロへキシルアミ7
j′A、オクチルアミン塩、デシル7ミン塩、ドデシル
アミン塩、テトラデシルアミン塩等である。 本発明における前記一般式(I)で表わされるカルボン
酸誘導体及びその機能性塩類は、親水性及び親油性の両
方の特性を有するものであるが、その特性を表示した疎
水性バラメークRM値が−2,5〜2.5の範囲にある
もの、さらに−2,0〜2oの範囲にあるもの、殊に=
1.5〜1.5の範囲にあるものが除草活性が島く好ま
しい。 ここでい5 RM値とは、次のように定義される。、 
+1++ち、ある物質が薄層りaマドグラフィー(固定
相、移動相の体積および両相における溶′FiのIn 
RをそれぞれVs 、 Cs 、 Ve 、 Ceとゴ
る)においてdxだけ移動したとすると、訂仙の移動比
(Rf)は次式により表わすことができる。 かかるRfを用いて、RMは次式により表示さねる。該
RM ji/jの 薄ノ響りρマ)・グラフ法による測定方法は、例えば不
イチif−(Nature ) 208巻、537頁(
1965年)に記載されている。 本発明の前記一般式(1)で表わされるα、β−不飽和
カルボン酸誘導体の製造法としては、一般に用いられる
如何なる方法であってもよく特に限定されない。 本発明における3−アミノ−1,2,4−)リアゾール
の機能性塩は、無機酸又は有機酸との塩を意味する。こ
こで無機酸として゛は、例えば塩酸、臭化水素酸等のハ
ロゲン化水素酸、塩素酸、臭素酸、硫酸、硝酸、リン酸
。 炭酸などが挙げられる。また有機酸としては、例えば、
ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュー酸、コハク酸等の炭
素数が1〜4、好ましくは1〜3の脂肪族カルボン酸;
安息香酸、フタル酸等の芳香族カルボン酸;メタンスル
ポン酸、パラトルエンスルホン酸等の有機スルホン酸な
どが挙げられる。 本発明は、以上説明した様にfa)前記一般式(I)で
表わされるα、β−不飽和カルボン酸誘導体及びその機
能性塩類の少なくとも1種(以下A成分と記すこともあ
る)と、(b)3−7ミノー1.2.4−トリアゾール
及びその機能性塩類の少tc くとも1種(以下B成分
と記1′こともある)を各々そのままで、又は各々の1
部あるいは全部が互いに共同して塩を形成したものを活
性成分とした除草組成物である。 該1余輩組成物に含有される前記A成分とB成分の比率
は、A成分/B成分(重量比)で表わして、1.0/9
0〜99.9510.05  の範囲にあること/);
望ましく、さらには2 o/s o〜!l 9.] 7
0.1の範囲にあることが好ましく、殊に:う0/70
〜99.5 / 0.5の範囲にある場合には、該除草
組成物特有の1年生雑草のみならず多年生雑草に対する
速効的除草効果が極めて強い。 本発明の除草組成物には、A成分とB成分が互いに共同
して塩を形成して含有されてもよいが、その場合の塩と
は、fiil記一般式におけろIt’がヒト−+s =
〜・ン基であるα、β−不飽和力ルボン酸と3−アミノ
−1,2,4−トリアノ。 −ルの堪(以下C成分と記1−)を慈味する。 このように本発明の除草組成物は、(イ)A成分、B成
分を活性成分とする場合、(ロ)A成分。 B成分及びC成分を活性成分とする場合、(ハ)A成分
とC成分を活性成分とする場合、に)B成分とC成分を
活性成分とする場合、及び(ホ)C成分を活性成分とす
る場合がある。その速効的除草活性の強さからみると、
上記h+ 、 を口+。 (ハ)及び(ニ)の場合が好ましく、中でも(イ)、(
ロ)及び(ハ)が特に好ましく、殊に(1′)及び(a
)の場合、即ちA成分とB成分を少くとも共に含有する
場合が好ましい。 本発明の除草組成物を使用するに当っては前核活性成分
そのものを処理してもよいが、粒剤、水和剤、粉剤、乳
剤、微粒剤27aアプル、サスペンション等のいずれか
の製剤形態に〃[J工して使用することも出来る。これ
らの製剤形態をなす除草剤は、タルク、ベントナイト1
 クレー、カオリン、珪藻土、ホワイトカーボン、バー
ミキュライト、消石灰、硫安、尿素等の固体担体:水、
アルコール、ジオギサン、γセトン、キシレン、シクロ
ヘキサン、メチルナフタレン、ジメザルホルムアきド谷
の成体担体;フルキル硫酸エステル。 ′lルキルスルホン酸塩DJ4 、  リグニンスルホ
ン(4Q 塩4ζft 、ポリオキシェ千ンングリコー
ルエーテ/し鳴自、ポリオギシェチンンアルキルア11
−ルエーテル、ポリオキシコーチレノンルビクン(:/
アルキレート、ジナフヂルメタンジスルポン嗜塩等の乳
化剤9分収剤;カルホキシメナルセルロース、アラビア
=コ゛ム等の各iff 補助剤等の1(→11又は2憚
以」1な用いて、前i低活性成分と共に適宜配合され、
混合、#解あるし・は造粒等により製造される。この様
にして製造されて製剤形態をな一4〜本発明の除草組成
物(12、)1社常約0.01〜杓99重1.F係、好
ましくは、モ′Jo、+〜約954jj量係のf411
 N己活性成分を合羽して、いイ)こと/); 、91
4ましい1本発明の1fiS記活性成分な;に有した製
剤形態をなす除草組成物を例えば液体及び湿潤性粒子状
で用いろ時は通常、(qrt4 g剤として、](Φ又
はそれ以上の表面活性剤を、該活性成分を容易に水又は
油中に分散させるに充分な量で含有していてもよい。[
表面活性剤−1の用語((は、もちろん湿潤剤2分散剤
、懸濁剤、展着剤及び乳化剤も言まれる。 (e)   効  果 本発明の除草組成物は、−年輩の細葉雑草及び広葉雑草
に対してはもちろんのこと、多年草の細葉雑草及び広葉
雑草に対しても非常に強い除草作用を呈するものである
。 特に、該除草組成物は、非常に速効的な除草作用を示す
と℃・う大きなオU点を有する。 即ち、ント発明の除草at成物は、1年少から多年生の
細葉雑醪及び広葉雑草の非常に広範囲の雑草に対して非
選択的に、かつ極めて速効的で且つ非常に高い除草活性
を示すものであり、3−メチル−1,2,4−)す7ゾ
ール及び式(1)で表わされるα、β−不飽和カルボン
酸誘導体の各々単独の除草活性に比して驚異的な相乗効
果を呈するものである。 また該除草#、+1成物は、水浴1/1:と油溶性の両
刃の憫性を有してお7、茎葉処理及び土盛処理のいずれ
の処理によっても優れた除草効果を奏するが、特に茎葉
処理にお(゛て非常に速効的且つ強い除草効果が容易に
得られる。 また本発明の除草組成物は、その活性成分の製泊が容易
であること、及び安全性の点でも曖れていることがその
牽1点として挙げられる。 (f)  実施例 以1・、実施例をあげて本発明をさらに説明するが、本
発明がその実施例によって何ら限定されるものではない
。 尚、実施例中において示すRM値は以下の測定法によっ
たものである。即ち、シリカゲルNN +’fi (M
e rck社製、  211cmX 20tyn、 )
J厚0.25m+a)をs vol %流動パラフィン
/ 11−へ折サンにて処理し、逆ノ曽りロマトクラフ
・1−により測定した。まず被測定化合物のアセトン溶
′9.(又は水溶液か水−“7セトン混合溶液)を薄層
板に点付けする。この薄層板をアセトン/水二’ / 
l (6積比)の混合液で展開する。かくして展開され
た薄層板のスポットより溶媒に対する該化合物の移動比
R4を求め、次式 %式%(1) によりRM (直を算出した。 また実施例中、「部」とあるのは「重惜部Jを意味する
。 実施例1 2−n−デセン酸0.1部、3−アミノ−1,2゜4−
トリアゾール0.05部を水12.5部とアセトン12
.5部の混合液に加え、更に展着剤として5ORPOL
2680 (東邦化学制)の0.013部を加えた混合
物を、あらかじめ鉢植えしたヒメジオン、メヒンバ、ハ
マスゲ、オオバコ0) 4葉に約1.5時間の間に3回
!!llt霧した後、さらに栽培を続は各々の枯れ具合
を肉眼で観察するヵ法により枯死実験を行った。処理後
3日及び7日、14日での枯死塵を表11c記載した。 枯タヒ度、すフエわち、その枯れ具合を汝わす指標とし
ては、はぼ健在な状態を1とし、全体がしおれてしまい
枯死した状態を5とし、その間を4等分して中間の状態
を表示する方法、言わゆる5段階法を用い−C表わした
。 実施例2〜13 イ?】に示すカルホン酸と3−γミノー1.2.4− 
) l)−/”ゾールな用いて実施ψ111と同様に処
理すること1てより枯死実験を竹なった。その結果を表
1に合わせて示す、。 比奴セ111 .3−!ミ/−1.2.4−トリアゾール0.1部を水
12.5部とγセトン12.5部の混合液に加λ−1更
に展着剤として5ORPOL 2680の0.1.11
3部を加えた混合物を火絶倒1と同様に(1〆4物に噴
霧した後、栽培を続けた。3日〜14日後の枯死結果を
表1に記載した。 比較例2 2−n−ヘキセン酸0.1部を水12.5’i1−とア
セトン12.5部の混合液に加え、更に展着剤として5
ORPOL 2680の0.013部を加えた混合物を
実施例1と同様に植物に噴霧した後、栽培を続げた。3
日〜14日後の枯死結果を表1に記載した。 参考例1 水12.5部、アセ1−)12.5部の混合液に5OR
POL26soの0.013部を加えた溶液を実施例1
と同様に植物に噴霧した後、栽培な紐けた。:う日〜1
4日後の枯死結果を表IKあわせて記載した。 手続補正書 昭和58年lO月/2日 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭 58 − 67812   号2 発明の名称 除草組成物 大阪車乗区南本町1丁目1j番地 −5,−・。 (300)帝人株式会社 代表者岡本佐四部 5 補正の対象 +II  明細書第7頁12〜18行の「エチレン基。 ・・・(中略)・・・トリデセニレン基」を「エチニル
基、n−7’ロペニル基、n−ブテニル基。 n−ペンテニル基、n−へキセニル基、  n −ヘプ
テニル基、n−オクテニル基、n−ノネールm+n−デ
セニル基、n−ウンデセニルti+n−ドデセニル&、
n−)リゾセニル基」と訂正する。 (2)  同第8頁10.11行の「エチレン基、・・
・(中略)・・・ペンチレン基」を「エチニル基。 各種プルベニル基、各種ブテニル基、各種ペンテニル基
」と訂正する。 (3)  同第8頁下から2行〜第9頁1行のr 1o
s−ブチレン基、  iso −オクチレン基、  i
so  −ドデセニレン基」をr iso −ブテニル
基、 is。 −オクテニル基+  tSO−ドデセニル基」と訂正す
る。 (4)  同第11頁11.12行の「エチレン基。 各種のプロピレン基、ブチレン基、ベンチレン基」を「
エチニル基、各種のプルベニル基。 ズテニル基、ペンテニル基」と訂正する。 (5)  同第13頁6〜9行の「エチレン基・・・(
中略)・デセニレン基」を「エチニル基、各種のプ1ノ
ペニル基、ブテニル基、ペンテニル基。 ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基。 ノネニル基、デセニル基」と言〕正する。 (6)  同第17頁6〜8行の「エチレン基・・・(
中略)・・ドデセニレン基」を「エチニル基、各種のプ
ルベニル基、ヘキセニル茫、ノネニル基、ドデセニル基
」と訂正する。 以    −ト ロ9−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)下記一般式(I) 2 R’ −C= CHCOR3・・・・・・・・(I)1
    表わされるアミ7基を示す。 で表わされるα、β−不飽和カルボン酸誘導体及びその
    機能付塩類の少なくとも1種、及び(bl 3−7ミノ
    ー1.2.4−)リアゾール及びその偵能性塩類の少な
    くとも1種、 を各々そのままで、又は各々の1部あるいは全部が互い
    に共同して塩を形成したものを活性成分とした除Nm成
    物。
JP6781283A 1983-04-19 1983-04-19 除草組成物 Pending JPS59193809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6781283A JPS59193809A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 除草組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6781283A JPS59193809A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 除草組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193809A true JPS59193809A (ja) 1984-11-02

Family

ID=13355728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6781283A Pending JPS59193809A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 除草組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193809A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0990390A1 (en) * 1991-01-08 2000-04-05 Mycogen Corporation Novel process and composition for controlling weeds
US6930075B1 (en) 1990-11-02 2005-08-16 Monsanto Technology, Llc Fatty acid-based herbicidal composition
US8268749B2 (en) 2004-09-17 2012-09-18 Monsanto Technology Llc Fast symptom glyphosate formulations
US8513305B2 (en) 2007-05-14 2013-08-20 Research Foundation Of State University Of New York Induction of a physiological dispersion response in bacterial cells in a biofilm

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930075B1 (en) 1990-11-02 2005-08-16 Monsanto Technology, Llc Fatty acid-based herbicidal composition
EP0990390A1 (en) * 1991-01-08 2000-04-05 Mycogen Corporation Novel process and composition for controlling weeds
US8268749B2 (en) 2004-09-17 2012-09-18 Monsanto Technology Llc Fast symptom glyphosate formulations
US8513305B2 (en) 2007-05-14 2013-08-20 Research Foundation Of State University Of New York Induction of a physiological dispersion response in bacterial cells in a biofilm
US10653140B2 (en) 2007-05-14 2020-05-19 The Research Foundation For The State University Of New York Induction of a physiological dispersion response in bacterial cells in a biofilm
US11452291B2 (en) 2007-05-14 2022-09-27 The Research Foundation for the State University Induction of a physiological dispersion response in bacterial cells in a biofilm

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1701104A3 (ru) Гербицидна композици в форме суспендирующегос концентрата
US4003912A (en) Dicarboximido-N-phenylsubstituted carbamates and derivatives
IL44710A (en) 1-phenyl-2-azolyl-formamidines their preparation and their use as herbicides
DE2833274C2 (ja)
US3112342A (en) 1-methoxy-1-methyl-3-(3-chloro-4-cumenyl) urea
JPS59193809A (ja) 除草組成物
EP0136455A1 (de) Substituierte Phenylsulfonylguanidin-Derivate
EP0300313A2 (de) Substituierte Triazine
JPS59199608A (ja) 除草組成物
US3999974A (en) Barbituric acid derivatives
US3965139A (en) 2-Chloro-N-(cyanomethyl)acetanilides
DD160269A5 (de) Herbizide zusammensetzungen
JPS61106501A (ja) 除草組成物
EP0073974A2 (de) Fluorhaltige 4,6-Diamino-s-triazine, Verfahren und neue Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
DE3201110A1 (de) 3-alken(in)yl-mercapto(amino)-4-amino-6-tert.-butyl-1,2,4-triazin-5-one, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihrer verwendung als herbizide
US3228762A (en) Method of killing weeds
PL124733B1 (en) Fungicide
JPS59199609A (ja) 除草組成物
CA1036491A (en) Heterocyclic compounds and their use as pesticides
US3518077A (en) Herbicidal compositions and method
JPS59193804A (ja) 除草剤
US3457292A (en) Aryl alkoxythioureas
US3630714A (en) Method for controlling undesirable vegetation using 2-nitro-3-pyridols or their salts or esters
DD210192A5 (de) Herbizide mittel
DE4017460A1 (de) Substituierte sulfonylamidinohydrazone