JPS5919359B2 - パコ−ル形音声合成器 - Google Patents

パコ−ル形音声合成器

Info

Publication number
JPS5919359B2
JPS5919359B2 JP55186152A JP18615280A JPS5919359B2 JP S5919359 B2 JPS5919359 B2 JP S5919359B2 JP 55186152 A JP55186152 A JP 55186152A JP 18615280 A JP18615280 A JP 18615280A JP S5919359 B2 JPS5919359 B2 JP S5919359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pacor
coefficient
sound source
coefficients
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55186152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109998A (en
Inventor
亨 金盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55186152A priority Critical patent/JPS5919359B2/ja
Publication of JPS57109998A publication Critical patent/JPS57109998A/ja
Publication of JPS5919359B2 publication Critical patent/JPS5919359B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、偏自己相関係数(Partialautoc
orrelation)を用いたパコール形音声合成器
の改良に関するものである。
第1図はパコール形音声分析合成システムの概要を示す
ものであつて、1はマイクロフォン、2はアナログ・デ
ィジタル変換器、3は音色抽出部、4は音源抽出部、5
は音源合成部、6は時可変デジタル・フィルタ、Tはデ
ジタル・アナログ変換器、8はスピーカをそれぞれ示し
ている。
原音声はマイクロフォン1によつて電気信号に変換され
、この音声電気信号はアナログ・デジタル変換器2によ
つて符号化されたデジタル信号に変換される。
このデジタル信号は音色抽出部3に入力され、音色が抽
出される。音色は偏自己相関係数、すなわちパコール係
数が表現される。音声の音色が抽出された後、音源抽出
部4によつて音声の振幅、ピッチおよび有声度が抽出さ
れる。音源合成器5は、音声の振幅、ピッチおよび有声
度に基づいて音源波形を作成する。この音源波形は時可
変デジタル・フィルタ6に入力され、時可変デジタル・
フィルタ6によつて音源波形に対して音色が付加される
。音色が付加されたデジタル音声信号は、デジタル・ア
ナログ変換器7によつて、アナログ音声信号に変換され
、スピーカ8から出力される。音色抽出部3で抽出され
たパコール係数は、量子化されて時可変デジタル・フィ
ルタに送られて来るが、量子化ビット数が少ないと、大
きなスペクトル歪が生じたり、発振が生じたりすること
があつた。
このような現象を防止するために、パコール係数を非線
形に量子化したり、パコール係数の分布範囲を限定して
量子化する手法が存在するが、前者の手法ではデコード
用のROMなどを必要とし、後者の手法では演算量が増
加した。本発明は、上記の考案に基づくものであつてパ
コール形音声合成器において簡単な方法で発振を防止す
ると共に、スペクトル感度の著しく高い±1近くでのパ
コール係数の量子化精度を向上させることを目的として
いる。そしてそのため、本発明のパコール形音声合成器
は、複数のビット数をもつ符号に符号化された偏自己相
関係数を用いるパコール形音声合成器において、各偏自
己相関係数に各々の量子化ビット数に応じた値を加える
ことによりそれぞれの偏自己相関係数を補正する手段を
有することを特徴とするものである。以下、本発明を図
面を参照しつゝ説明する。第2図はパコール係数の量子
化および補正を説明するための図、第3図は本発明の1
実施例のブロック図である。
第2図はパコール係数を3ビットで量子化した例を示す
ものである。
第2図において実線は補正前の量子化されたパコール係
数を示しており、点線は補正後の量子化されたパコール
係数を示している。補正前の量子化されたパコール係数
は−1から+0.75の値を取ることができる。−1は
「1.00」,−0.75は「1.01」,−0.5は
「1.10」,−0.25は「1.11」,+0.25
は「0.01」,+0.5は「0.10」,+0.75
は「0.11」で表現される。第2図の実施例は第4ビ
ツト目に「1」を付加することによつて補正を行うもの
である。例えば「1.00」は「1.001と補正され
、「1.01」は「1.011」と補正される。これに
よつて、実線で示される量子化されたパコール係数は点
線のように補正され、スペクトル感度の著しく高い±1
付近での発振をおこさない量子化値は補正前の−0.7
5.+0.75の2つの値から−0.875,−0.6
25,+0.625,+0.875の4つに増加する。
このように補正すると、パコール係数が−1となること
が防止され、また、スペクトル感度が著しく高い±1付
近での量子化精度がービツト程度向上する。なお、パコ
ール係数が−1になると、発振が生ずる。この補正によ
り補正値は0をとることがなくなり、0付近での量子化
精度は等価的に低下するが、パコールパラメータの場合
、0付近の値はスペクトル感度が低いため合成音に与え
る影響はきわめて少ない。即ち、この補正によりスペク
トル感度の高い部分に多くの量子化値を巣めることが出
来、全体として等価的に量子化精度を向上できる。第3
図は本発明の1実施例のプロツク図である。
第3図において、9はローパス・フイルタ、10は量子
化回路、11は補正回路、12はインパルス発生部、1
3は白色雑音発生部、14は無声度計算部、15は係数
器、16は遅れ要素、17はフイルタ係数設定部をそれ
ぞれ示している。また、K1ないしKpは補正前の量子
化されたパコール係数、K1′ないしKp′は補正後の
量子化されたパコール係数、Aは音源波形の振幅,Nは
ピツチ、は有声度を指示するものである。パコール係数
K1ないしKpのそれぞれに割当てられているビツト数
は、必ずしも均等ではなく不均一に割当てられている。
量子化回路10への入力データは、或る場合には第1図
の音色抽出部3および音源抽出部4から供給され、他の
場合には他のデータ源から供給される。量子化回路10
から出力される量子化パコール係数は補正回路11に入
力され、さきに述べたようにして補正される。即ち、量
子化パコール係数Kiがビツト0ないしビツトnで構成
されていると、補正回路11はビツトn+1に「1」を
付加して補正された量子化パコール係数Ki/を出力す
る。さきに述べたように、音源合成部5は、振幅A、ピ
ツチNおよび有声度に基づいて音源波形を生成するもの
であり、時可変デジタル・フイルタ6は量子化されたパ
コール係数Ki/ないしKp′に基づいて音源波形に音
色を付加するものである。なお、音源合成部5および時
可変デジタル・フイルタ6については、例えば、「PA
RCOR形音声分析合成系」北脇 伊藤板倉 研究実用
化報告第27巻第6号(1978)に詳細に説明されて
いる。ローパス・フイルタ9は、音声分析前に行われる
高域強調を補正するものであり、フイルタ係数設定部1
7はローパス・フイルタの特性を変更するためのもので
ある。以上の説明から明らかなように、本発明によれば
、パコール係数が−1になることを防止することが出来
ると共に、スペクトル感度が著しく高い±1付近での量
子化精度を約−ビツト向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は音声分析合成システムの概要を示す図、第2図
はパコール係数の量子化と補正を説明する図、第3図は
本発明の1実施例のプロツク図である。 1・・・・・・マイクロフオン、2・・・・・・アナロ
グ゛デイジタル変換器、3・・・・・・音色抽出部、4
・・・・・・音源抽出部、5・・・・・・音源合成部、
6・・・・・・時可変デジタノいフイルタ、7・・・・
・・デジタル・アナログ変換器、8・・・・・・スピー
カ、9・・・・・・ローパス・フイルタ、10・・・・
・・量子化回路、11・・・・・・補正回路、12・・
・・・・インパルス発生部、13・・・・・・白色雑音
発生部、14・・・・・・無声度計算部、15・・・・
・・係数器、16・・・・・・遅れ要素、17・・・・
・・フイルタ係数設定部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のビット数をもつ符号に符号化された偏自己相
    関係数を用いるパコール形音声合成器において、各偏自
    己相関係数に各々の量子化ビット数に応じた値を加える
    ことによりそれぞれの偏自己相関係数を補正する手段を
    有することを特徴とするパコール形音声合成器。
JP55186152A 1980-12-26 1980-12-26 パコ−ル形音声合成器 Expired JPS5919359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186152A JPS5919359B2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 パコ−ル形音声合成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186152A JPS5919359B2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 パコ−ル形音声合成器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109998A JPS57109998A (en) 1982-07-08
JPS5919359B2 true JPS5919359B2 (ja) 1984-05-04

Family

ID=16183285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55186152A Expired JPS5919359B2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 パコ−ル形音声合成器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919359B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028699A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 日本電気株式会社 音声分析合成系における量子化方式
JPS6057400A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 日本電気株式会社 線形予測係数抽出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109998A (en) 1982-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Atal Predictive coding of speech at low bit rates
RU2233010C2 (ru) Способы и устройства для кодирования и декодирования речевых сигналов
US4704730A (en) Multi-state speech encoder and decoder
JPH0716999U (ja) 符号化音声信号の処理装置
JPH0863196A (ja) ポストフィルタ
KR840004991A (ko) 아날로그 및 디지탈 신호 변환장치
JPH11249699A (ja) 音声パラメータの合同量子化
CA2447735A1 (en) Interoperable vocoder
JPH0685509B2 (ja) デジタルオーディオ圧伸およびエラー調節
US6480550B1 (en) Method of compressing an analogue signal
JPS5919359B2 (ja) パコ−ル形音声合成器
CA2177226A1 (en) Method of and Apparatus for Coding Speech Signal
JP2958726B2 (ja) 反復性をもつサンプル化アナログ信号をコード化しデコードするための装置
Buzo et al. Rate-distortion bounds for quotient-based distortions with application to Itakura-Saito distortion measures
JPS5921144A (ja) 信号伝送方式およびその装置
US5323154A (en) Data compressing and expanding apparatus
JPS5852239B2 (ja) 線型予測型音声分析合成系のパラメ−タの符号化方式
JP2905002B2 (ja) 音声歪補正装置
JPS58186800A (ja) 音声合成装置
JP2001230675A (ja) 音響信号の階層符号化方法及び復号化方法
JP2621275B2 (ja) 音声符号化速度変換装置
JP2906596B2 (ja) 音声符号化装置
JPS5866440A (ja) 波形符号化方式
JPS6342532A (ja) 音声符号化装置
JPS6037658B2 (ja) 時系列波形符号化装置