JPS58186800A - 音声合成装置 - Google Patents
音声合成装置Info
- Publication number
- JPS58186800A JPS58186800A JP57069971A JP6997182A JPS58186800A JP S58186800 A JPS58186800 A JP S58186800A JP 57069971 A JP57069971 A JP 57069971A JP 6997182 A JP6997182 A JP 6997182A JP S58186800 A JPS58186800 A JP S58186800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluctuation
- generator
- information
- synthesis
- speech
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は音声合成装置に関し、音声波@を解析し、でれ
に基つく音声合成方式の改良C(@するものである。
に基つく音声合成方式の改良C(@するものである。
情報圧fia率の高い音声合成方式として、パラメータ
合成手法を用いたホルマント合成方式、線形予測合成方
式、PAL(、C(JR合合成式、あるいけ波形合成手
法?用いた波形木片合成方式号が実用1ヒされている。
合成手法を用いたホルマント合成方式、線形予測合成方
式、PAL(、C(JR合合成式、あるいけ波形合成手
法?用いた波形木片合成方式号が実用1ヒされている。
前記谷合成方式はいづれもピッチ撮幅、スペクトル号の
情報に基づいて音声を合成している。
情報に基づいて音声を合成している。
この中で波形木片合成方式は音声波形の中に類似の波形
が繰返し槻われる事に看目し、同一波形素片を繰返し便
用する事によって高い情報圧縮を得る事を特長としてい
る。又、パラメータ合成方式においては、音声波形を分
析してパラメータを永め、これにより合成を行い畠い情
報圧縮を得ており、さらに波形数片合成方式と同様に同
一パラメータを繰返し使用する事によってより高い圧縮
率を併る事ができる。
が繰返し槻われる事に看目し、同一波形素片を繰返し便
用する事によって高い情報圧縮を得る事を特長としてい
る。又、パラメータ合成方式においては、音声波形を分
析してパラメータを永め、これにより合成を行い畠い情
報圧縮を得ており、さらに波形数片合成方式と同様に同
一パラメータを繰返し使用する事によってより高い圧縮
率を併る事ができる。
しかし、この燥返し手法を用いるとあ19にも繰返しパ
ラメータが境目1]的すき゛て、音声の自然性を保つ為
に晴も重要な要素であるゆらぎ成分が損われる欠点があ
った。このゆらぎは一般にl/fゆらぎとしで知られて
おり、自然音声に含まれている要素である。
ラメータが境目1]的すき゛て、音声の自然性を保つ為
に晴も重要な要素であるゆらぎ成分が損われる欠点があ
った。このゆらぎは一般にl/fゆらぎとしで知られて
おり、自然音声に含まれている要素である。
本発明はより少ない情報曖で高品質の音声合成を可能と
する音声合成装置を提供する事を目的とする。
する音声合成装置を提供する事を目的とする。
本祐四の音声合成装ft1li:l/fゆらざ・情報を
発生する手段を設けることによって、音声合成に用いし
ねるピッチ、1a lh s スペクトルの中で少なく
とも1つに対してl/fゆらぎ情報を与え、それによっ
て従来と十に報圧酪率が同レベルのものに比較して高品
質な合声音分得ることを特徴とするものである。
発生する手段を設けることによって、音声合成に用いし
ねるピッチ、1a lh s スペクトルの中で少なく
とも1つに対してl/fゆらぎ情報を与え、それによっ
て従来と十に報圧酪率が同レベルのものに比較して高品
質な合声音分得ることを特徴とするものである。
次に本発明の一寿癩例を図面を参照して説明する。
まず、第1図に従来の合成装置のブロック図を示す。こ
こでlid:ランダム・ノイズ・ジェネレータ、lj:
インパルス・ジェネレータ、3il″jインパルス・ジ
ェネレータの駆動周波数を配憶するピッチ情報メモリ、
4は有声/無声I;lJ換えスイッチ、5はデジタルフ
ィルタである。この動作内容については公知であるので
ここでは省略する。
こでlid:ランダム・ノイズ・ジェネレータ、lj:
インパルス・ジェネレータ、3il″jインパルス・ジ
ェネレータの駆動周波数を配憶するピッチ情報メモリ、
4は有声/無声I;lJ換えスイッチ、5はデジタルフ
ィルタである。この動作内容については公知であるので
ここでは省略する。
こねに7j して第2図は本実施例のブロック図である
。ここでは1例としてピッチf報にl/fゆらぎを辱え
る例を提示する。6はランダム・ノイズ・ジェネレータ
、7はl / fゆらぎ発生器、8は刀l卑器、9はピ
ッチ・情報メモ1ハ lOけインパルス・ジ、ネレータ
、11は有声・無声切換えスイッチ、12はデジタルフ
ィルタである。列えは8ビット並列出力を持つランダム
・ノイズ・ジェネレタ6で発生したランダム・ノイズ奮
、i / fゆらぎ発生器2において後述する方式で非
線形量子化により目的とするゆらき幅に変換する。加算
器8を用いてこのデータケピッチ1′i!報メモリのデ
ータに加算する事によりピッチi報にl/fゆらき゛を
与え、それによってインパルス・ジェネレータの蛎勧周
彼叔分1/fゆらぎをもった周波数に補正する。
。ここでは1例としてピッチf報にl/fゆらぎを辱え
る例を提示する。6はランダム・ノイズ・ジェネレータ
、7はl / fゆらぎ発生器、8は刀l卑器、9はピ
ッチ・情報メモ1ハ lOけインパルス・ジ、ネレータ
、11は有声・無声切換えスイッチ、12はデジタルフ
ィルタである。列えは8ビット並列出力を持つランダム
・ノイズ・ジェネレタ6で発生したランダム・ノイズ奮
、i / fゆらぎ発生器2において後述する方式で非
線形量子化により目的とするゆらき幅に変換する。加算
器8を用いてこのデータケピッチ1′i!報メモリのデ
ータに加算する事によりピッチi報にl/fゆらき゛を
与え、それによってインパルス・ジェネレータの蛎勧周
彼叔分1/fゆらぎをもった周波数に補正する。
第3図に本実施列の1/fゆらぎ発生器の1辺1にL
6Fell bV、図であり、13はランダム・ノイズ
ジェネレータからのノイズデータケ受は取る量子化器、
14はl/f特性テーブルを有するメモリである。ラン
ダム・ノイズ・データは量子化器13によってメモリ1
4の1/f特1生テーフ゛ルにもとついてゆらぎ幅デー
タに作りかえられる。これが第2図の加算器8ヘピッチ
情報に対する加痺データとし、で送られる。
6Fell bV、図であり、13はランダム・ノイズ
ジェネレータからのノイズデータケ受は取る量子化器、
14はl/f特性テーブルを有するメモリである。ラン
ダム・ノイズ・データは量子化器13によってメモリ1
4の1/f特1生テーフ゛ルにもとついてゆらぎ幅デー
タに作りかえられる。これが第2図の加算器8ヘピッチ
情報に対する加痺データとし、で送られる。
第4図は1/f特件の非線形甘子化の原理図で、横41
(Xlはランダムノイズの値、縦軸(y)はゆらぎ幅、
Δyは菫子化幅、曲線aはy=1/xの曲、嘩である。
(Xlはランダムノイズの値、縦軸(y)はゆらぎ幅、
Δyは菫子化幅、曲線aはy=1/xの曲、嘩である。
又−yl I’/! ・y3はそれぞれY1=ΔY/
2かYz=Y+十Δ’I + Ya =’lx+Δyと
し、 xl + X2 νx3Fiそれぞれyl−1
/X1.y、=l/x21y3−1A3である。
2かYz=Y+十Δ’I + Ya =’lx+Δyと
し、 xl + X2 νx3Fiそれぞれyl−1
/X1.y、=l/x21y3−1A3である。
yllえば8ピツ) )lk列出力のランダム・ノイズ
・ジェネレータにおいて最−F位ビットを符号ビットと
すると、下位7ビツトの取り得る値は0から127まで
であり、この値に基いて第4図の3つの頭載A、に3.
Cで非線形量子化を行う。
・ジェネレータにおいて最−F位ビットを符号ビットと
すると、下位7ビツトの取り得る値は0から127まで
であり、この値に基いて第4図の3つの頭載A、に3.
Cで非線形量子化を行う。
第5図は前記方式によt)1/fゆらぎを与えられたピ
ッチ情報で、インパルスジェネレータを駆動した時の中
心周波数f。に対するゆらぎの発生する確率の分布図で
ある。父、本実施例では合成音の無「部音源として、ラ
ンダム・ノイズ・ジェネレータを共用している。
ッチ情報で、インパルスジェネレータを駆動した時の中
心周波数f。に対するゆらぎの発生する確率の分布図で
ある。父、本実施例では合成音の無「部音源として、ラ
ンダム・ノイズ・ジェネレータを共用している。
以上の様に本装置を1更用する事により、高圧縮 5−
率の旨声合成においてそのメモリ谷tff、増力口する
ことなく、l/fゆらぎを与えた音声を合成することが
できその品質を同上させる事ができる。
ことなく、l/fゆらぎを与えた音声を合成することが
できその品質を同上させる事ができる。
この様に本発明は1声合成に用いるピッチ、振扁、スペ
クトル寺の情報にl/fゆらぎを与える事を!特徴とし
ているので、前記各・情報を用いる音声合成には十分過
用できる。
クトル寺の情報にl/fゆらぎを与える事を!特徴とし
ているので、前記各・情報を用いる音声合成には十分過
用できる。
第1図は従来のパラメータ合成装置のブロック図である
。 l・・・・・・ランダム・ノイズ・ジェネレータ、2・
・・・・・インパルス・ジェネレータ、3・・・・・・
ピッチ情報メモリ、4・・・・・・有声・無声切函スイ
ッチ、5・・・・・・デジタル・フィルタ、 第2図は本発明の一実施例のブロック図である。 6・・・・・・ランタム・ノイズ・ジェネレータ、7・
・・・・・l/fゆらき発生器、8・・・・・・加算器
、9・・・・・・ピッチ情報メモリ、10・・・・・・
インパルス・ジェネレータ、11・・・・・・有声・無
声切換スイッチ、12・・・ 6− ・・・デジタル・フィルタ 第3図は本実施クリのl/fゆらぎ発生器のブロック図
である。 13・・・・・・量子化器、14・・・・・・l/f特
性テーフ゛ルメモリ 第4図はl/f特性の非線形量子化の原理図である。第
5図はt / fゆらぎを−与えたインノくルス・ジェ
ネレータの駆動周波数の確率分布図である。 7−
。 l・・・・・・ランダム・ノイズ・ジェネレータ、2・
・・・・・インパルス・ジェネレータ、3・・・・・・
ピッチ情報メモリ、4・・・・・・有声・無声切函スイ
ッチ、5・・・・・・デジタル・フィルタ、 第2図は本発明の一実施例のブロック図である。 6・・・・・・ランタム・ノイズ・ジェネレータ、7・
・・・・・l/fゆらき発生器、8・・・・・・加算器
、9・・・・・・ピッチ情報メモリ、10・・・・・・
インパルス・ジェネレータ、11・・・・・・有声・無
声切換スイッチ、12・・・ 6− ・・・デジタル・フィルタ 第3図は本実施クリのl/fゆらぎ発生器のブロック図
である。 13・・・・・・量子化器、14・・・・・・l/f特
性テーフ゛ルメモリ 第4図はl/f特性の非線形量子化の原理図である。第
5図はt / fゆらぎを−与えたインノくルス・ジェ
ネレータの駆動周波数の確率分布図である。 7−
Claims (1)
- 音声合成用のデータとして使用されるピッチ、撮幅、ス
ペクトルの各情報の少なくとも一つに、1/f特件のゆ
らぎを与える回路をし爾λ−た事を特徴とする音声合成
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57069971A JPS58186800A (ja) | 1982-04-26 | 1982-04-26 | 音声合成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57069971A JPS58186800A (ja) | 1982-04-26 | 1982-04-26 | 音声合成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58186800A true JPS58186800A (ja) | 1983-10-31 |
Family
ID=13418045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57069971A Pending JPS58186800A (ja) | 1982-04-26 | 1982-04-26 | 音声合成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58186800A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63229499A (ja) * | 1987-03-18 | 1988-09-26 | 富士通株式会社 | 音声合成装置 |
JPS63253996A (ja) * | 1987-04-10 | 1988-10-20 | 富士通株式会社 | 文−音声変換装置 |
JPH0244693A (ja) * | 1988-08-02 | 1990-02-14 | Toshimitsu Musha | ゆらぎ照明装置 |
JPH02230300A (ja) * | 1989-03-03 | 1990-09-12 | Nec Corp | 音声合成器 |
JPH03144600A (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-19 | Nec Corp | 音声復号器 |
-
1982
- 1982-04-26 JP JP57069971A patent/JPS58186800A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63229499A (ja) * | 1987-03-18 | 1988-09-26 | 富士通株式会社 | 音声合成装置 |
US5007095A (en) * | 1987-03-18 | 1991-04-09 | Fujitsu Limited | System for synthesizing speech having fluctuation |
JPS63253996A (ja) * | 1987-04-10 | 1988-10-20 | 富士通株式会社 | 文−音声変換装置 |
JPH0244693A (ja) * | 1988-08-02 | 1990-02-14 | Toshimitsu Musha | ゆらぎ照明装置 |
JPH02230300A (ja) * | 1989-03-03 | 1990-09-12 | Nec Corp | 音声合成器 |
JPH03144600A (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-19 | Nec Corp | 音声復号器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1980002211A1 (en) | Residual excited predictive speech coding system | |
JPS58186800A (ja) | 音声合成装置 | |
JPS6262399A (ja) | 音声高能率符号化方式 | |
US7418388B2 (en) | Voice synthesizing method using independent sampling frequencies and apparatus therefor | |
JPS6162100A (ja) | マルチパルス型符号化復号化装置 | |
JPS5888798A (ja) | 音声合成方式 | |
JPS58168097A (ja) | 音声合成装置 | |
JPS61296398A (ja) | 音声分析合成方式 | |
JP2650355B2 (ja) | 音声分析合成装置 | |
JPS62102294A (ja) | 音声符号化方式 | |
JPS63244100A (ja) | 音声分析装置および音声合成装置 | |
JP2560277B2 (ja) | 音声合成方式 | |
JPS61278900A (ja) | 音声合成装置 | |
JP2797300B2 (ja) | 音声合成装置 | |
JPS61128299A (ja) | 音声処理装置 | |
JP2614436B2 (ja) | 音声合成装置 | |
JPS5965895A (ja) | 音声合成方法 | |
JPS62100027A (ja) | 音声符号化方式 | |
JP2937322B2 (ja) | 音声合成装置 | |
JPS59168494A (ja) | 音声合成方式 | |
JPS62150397A (ja) | 音声情報符号化方式 | |
JPS58195897A (ja) | Lsp音声合成装置のパラメ−タ変換器 | |
KR940012237A (ko) | 위상잡음첨가에 의한 고음질 음성합성장치 | |
JPH01187000A (ja) | 音声合成装置 | |
JPS58168098A (ja) | 声質変換付音声合成装置 |