JPS59189358A - 静電荷像現像用トナ−の製造方法 - Google Patents

静電荷像現像用トナ−の製造方法

Info

Publication number
JPS59189358A
JPS59189358A JP58064944A JP6494483A JPS59189358A JP S59189358 A JPS59189358 A JP S59189358A JP 58064944 A JP58064944 A JP 58064944A JP 6494483 A JP6494483 A JP 6494483A JP S59189358 A JPS59189358 A JP S59189358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
polymn
initiators
polymerization
initiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58064944A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoko Shibata
豊子 芝田
Akitoshi Matsubara
昭年 松原
Kiyoshi Tamaki
玉城 喜代志
Satoshi Goto
聰 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58064944A priority Critical patent/JPS59189358A/ja
Publication of JPS59189358A publication Critical patent/JPS59189358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08722Polyvinylalcohols; Polyallylalcohols; Polyvinylethers; Polyvinylaldehydes; Polyvinylketones; Polyvinylketals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08726Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分骨〕 本発明は一静電荷像現像用トナーの製造方法に関し、更
に詳しくはき懸濁重合法による静電荷像現像用トナーの
製造方法に関する。
〔従来技術〕
静電荷像現像用トナーには、湿式現像剤と乾式現像剤と
があり、本発明は、後者の乾式現像剤に使用する乾式ト
ナーの製造方法に関するものである〇 一般に、乾式トナーの定着方式には、静電荷像 1− を保持せしめた光導電性感光体もしくは静電記録媒体上
に現像によって得られたトナー像を直接融着させ、定着
させるか、あるいは、現像によって得られたトナー像Y
!導電性感元体もしくは、静電記録媒体上から一旦紙な
どの転写シート上に転写した後、これを転写シート上に
融着させることによって行なわれるものとがある0その
際トナー像の融着はへトナー樹脂を溶解する溶媒蒸気と
の接触またはトナー像への直接的または間接的加熱のい
ずれかによって行なわれ、加熱方式としては、ニクロム
ヒーター、セラミックヒータ−1赤外線ヒーター等によ
る無接触の加熱方式および加熱ローラを用いる接触加熱
方式がある。
一般に上記加熱ローラを用いる定着方法は1ニクロムヒ
ーター、セラミックヒータ−等の熱源ヲ内蔵し・かつ非
粘着性fたは離型性を有する材料で表面を形成した、も
しくは被覆した加熱ローラの表面を紙等の転写シート上
のトナー像面に圧接触させながら通過させることにより
加熱融着させ転写シート上に定着な行なうものである。
前記の方法は、加熱ローラの表面と1転写シート上のト
ナー像面とが■接触するため、トナー像を転写シート上
に融着する際の熱効率が極めて良好であり迅速に定着を
行なうことができるので、特に高速度複写を目的とする
転写方式の電子写真複写装置には極めて好適である。し
かしながら加熱定着方式においては、定着ローラー表面
とトナー像とが、加熱溶融状態で圧接触でるためトナー
像の一部が、定着ローラー表面に付着して移転し、1回
転して次の転写シート上にこれを再移転して、いわゆる
オフセット現象を生じ・転写シートに汚れを発生セ”し
めることがあった。
従来翫定着ローラー表面にトナーを付着させないために
、たとえば定着ローラー表面をフッ素樹脂などのトナー
に対して非粘着性または、離型性の優れた材料で形成す
るとともにその表面に更にシリコンオイルなどのオフセ
ット防止用液体を内部より表面へ、または、定着ローラ
ー外部より表面へ供給して液体の薄膜で定着ローラー表
面を被覆する方法が行なわれていた。この方法は、トナ
ーのオフセットを防止する点では、有効なものであるが
、オフセット防止用液体が加熱されることにより臭気′
?:発生し、またオフセット防止用液体を定着ローラー
表面へ供給するための装置を必要とするため、複写装置
の機構が複雑になるとともに安定性の良い結果を得るた
めに高い精度が要求されるので複写装置が高価なものに
なるという欠点があった。
しかしながら、オフセット防止用液体を供給しない場合
には、定着ローラー表面にトナーが粘着付着して、オフ
セット現象や、定着ローラーに付属する下ローラー汚れ
が発生するので、前記の欠点を有するにも拘わらず、オ
フセット防止用液体の供給を行わざるを得ないという欠
点があった。
これに対し1オフセット防止用液体乞供給しない定着ロ
ーラーを使用する場合でもトナーのオフセット現象を発
生させずに加熱ローラ一定着7行なうことができる方法
として、トナー自体にオフセット防止能を付与すること
が提案されている。
たとえば、特開昭50−133242 号公報、特公昭
55−6895号公報に記載されているように重合性モ
ノマーと高重合度樹脂の混合溶液を重合せしめた分散度
、重量平均分子量(Mw ) /数平均分子量(Mη)
の大きい、いわゆる二段重合樹脂tトナー樹脂の主要成
分として含有する静電荷像現像用トナーが挙げられる。
前記の方法を用いれば、定着ローラー表面にオフセット
防止用液体ン供給しない場合にもオフセット現象を発生
することなく、加熱ローラ一定着を行なうことができる
と共にたとえば、このような定着装置を組込んだ高速複
写機の精度、安定性、画質の向上が…能となり・しかも
価格面でも低減化することができる。
しかしながら前記二段重合樹脂は、製造上、工程数が増
丁と共に、高重合度樹脂を単量体に均一に混合し溶かし
た混合溶液の粘度が高くなるために作業性が悪く重合コ
ントロールも囃しくなるといった樹脂製造上の欠点があ
った。
更に重合終了時にも樹脂中に未反応単量体が残留しやす
く、前記樹脂でトナーを作成しても、ブロッキングや多
数枚の連続複写において、定着口 5− 一う−に付属する下ローラーの汚れが起き?すいという
悪影響が出やすいという欠点があった。
本発明者等に、鋭意研究の結果、前記の欠点を克服した
新規なトナー製造方法ビ発明するに至った0 〔発明の目的〕 即ち、本発明の第1の目的は、定着ローラーの表面にオ
フセット防止用液体を供給しない定着ローラーを使用し
た場合にもトナーのオフセット現象を発生させずに加熱
ローラ一定着7行なう−ことができるトナーの製造方法
を提供することにある。
本発明の第2の目的は、定着性良好で、ブロッキングを
起こさず、流動性に優れ、貯蔵安定性に優れたモナーを
提供することにある。
更に本発明の第3の目的は、多数枚連続裏写時において
も定着ローラーに付属する下ローラー汚れがないトナー
を提供することにある。
更に本発明の第4の目的は、製造行程が簡単な特性のす
ぐれたトナーを提供することにある。
〔発明の構成〕
上記の諸口的は、着色剤を分散したビニル系単量体を2
種以上の重合開始剤を用いて懸濁重合することによって
達成される。
本発明の好ましい実施態様に従えば、カーボンブラック
、磁性粉、顔料、染料などの着色剤と重合開始剤とをビ
ニル系単量体に分散混合j−1分散剤ビ含有する水中に
懸濁し、重合することによって静電荷像現像用トナーヶ
得るものである。ここで重合開始剤として半減期の異な
るものを2種以上用いろことにより、樹脂の高分子量成
分と、低分子量成分との分子量1分子量分布、組成比を
コントロールすることにより、上記の目的を達成するト
ナーを作成することができる。
着色剤を含有する単量体な水相に分散する際、粒径を、
あらかじめトナーとして好ましい大きさにして重合する
ことにより重合後、濾過、洗浄、乾燥工程を経てそのま
まトナーとして(この場合は球形のトナーを得ることが
できる。)使用することができる。あるいは、大粒子で
重合し、濾過、洗浄、乾燥の後、粉砕、分級してトナー
とすることも可能である。この場合は不定形のトナーが
得られる。
本発明において用いられる着色剤としては、たとえば、
カーボンブラックまたは、ニグロシン染料、フタロシア
ニン顔料、などの有機染料・顔料などのほか、磁性トナ
ーを得る場合においては、マグネタイトなどの酸化鉄、
またはコバルト、ニッケル・鉄などの金属、もしくはそ
の酸化物または、それらの合金、混合物などの磁性体粒
子が用いられる。
ビニル系単量体としては\たとえば\スチレン\α−メ
チルスチレン1p−クロロスチレンなどのスチレンおよ
びその置換体、アクリル酸、アクリル酸メチル、アクリ
ル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ドデシル、
アクリル酸オクチル、アクリル酸フェニル、メタクリル
酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタク
リル酸ブチル、メタクリル酸オクチル、アクリロニトリ
ル、メククリロニトリルーアクリルアミドなどのよ5な
二重結合を有するモノカルボン酸、もしくはそノ置換体
。マレイン酸、マレイン酸メチル、マレイン酸ブ千ル、
マレイン酸ジメチルなどのような二重結合’&W″f′
るジカルボン酸およびその1ヒを換体。。
塩化ビニル、酢酸ビニル、安息香酸ビニルなどのビニル
エステル類0エチレン、プロピレン、ブチレン、ブタジ
ェンなどのエチレン糸オレフィン類。
ビニルメチルケトン、ビニルヘキシルケトンなどのビニ
ルケトン類。ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエー
テル、ビニルイソブチルエーテルなどのようなビニルエ
ーテル類などが挙げられ・これらのビニル単量体は、単
独もしくは、2種以上混合して用いられる。
そのほか、樹脂成分として、スチレン樹脂、アクリル樹
脂、メタクリル樹脂、もしくはそれらの共重合体または
、不飽和ポリエステルなどの反応性プレポリマーを混合
して用いることもできる。
あるいは、必要に応じてジビニルベンゼン等の架橋剤を
添加しても良い。
本発明において、半減期の異なる重合開始剤に 9一 対して適当な重合温度を設定してやると、半減期の短か
い重合開始剤に対しては、迅速開始系と1jす、半減期
の長い重合開始剤に対しては、緩慢開始系となる◎ ここで、迅速開始系では、重合開始剤の熱分解が、初期
段階で飽和し、重合速度は、重合時間と共に減少し、七
ツマ−が全部反応しつくす前に活性種が、全部失活する
ことから重合収率の飽和現象が早期に観測されるととも
に生成した樹脂の重合度も小さくなる。これに対し\緩
慢開始系では、反応の初期に定常ラジカル濃度に到達し
、重合反応が長く継続し高分子量の樹脂が生成する。従
って迅速開始系、および緩慢開始系を適当に組合わせ、
重合温度をコントロールすることにより一重合過程にお
いて反応開始剤の活性種濃度ビコントロールすることが
可能となり、結果的に、分子量分布をフントロールする
ことが可能となる。
ここで良好なトナー特性を有する樹脂を製造する上で半
減期の長い重合開始剤Aと半減期の短かい重合開始剤B
の70℃におけろ各々の半減期LA。
 10− LBO比LA / LBは10〜1ゲが好ましく、10
より小さい場合には、得られるトナーのit脂脂分照度
重量平均分子量(Mw)/数平均分子7M(Myt>が
、5以下となり、トナー特性の良好なものが得られなく
なり、一方106より大きい場合には、迅速開始糸での
反応が急激に起こりコントロールが困雑になるか、緩慢
開始系を完結させるのに時間がかかりすぎるという問題
が生じる。
本発明において用いられる緩慢開始系、開始剤の半減期
は3時間から(9)時間が好ましく、3時間より短かい
と、オフセット性が改良されず、頷時間より長いと重合
を完結させるのに時間がかかりすぎる。
本発明において通常用いられる重合温度は、40℃〜1
00℃好ましくFi(イ)℃〜(イ)℃であり、半減期
の長い開始剤Aと半減期の短かい開始剤Bの70℃での
各々の半減期LA + LBの比、I、A / I、B
がlO〜10’の範囲であれば重合過程で重合温度ビ変
化させてもよい。また得られるビニル系樹脂の分子量分
布のコントロールKid、これらのほかに、重合開始剤
の種類や、添加量も関与するので、これらを含めて総合
的にコントロールすべきである。
本発明に用いられる重合開始剤としては通常の油溶性開
始剤が用いられる。代表的具体例としては、例えハ、ア
セチルシクロへキシルスルホニルパーオキサイド、イソ
ジブチルパーオキサイド、ジイソプロピルパーオキシジ
カーボネート、シー2−エチルエキジルパーオキシジカ
ーボネート、2.4−ジクロロベンゾイルパーオキサイ
ド、1−ブチルパーオキシビバレート、3,5.5−)
ジメチルへキサノニルパーオキサイド、オクタノイルバ
ーオ午サイド、デカノニルパーオキサイド、ラウロ、f
ルハーオ午サイド、ステアロイルパーオキサイド、プロ
ピオニルバーオ午サイド、スクシニyクアシソドパーオ
キサイド、アセチルパーオキサイド\ t−ブチルパー
オキシ−2−エチルヘキサノエート、ベンゾイルパーオ
キサイド、バラクロロペンゾイルパーオ牛サイド、t−
ブチルパーオキシイソブチレート、t−プチルバーオキ
シマレイククアシツド、t−ブチルパーオキシラウレー
ト、シクロヘキサノンパーオキサイド、t−プチルパー
オキシイソプロビルカーボネー)、2.5−ジメチル−
2,5−ジベンゾイルパーオキシヘキサン、t−ブチル
パーオキシアセテート、t−ブチルパーオキシベンゾエ
ート、シイツブ子ルジバーオキシフタレート、メチルエ
チルケトンパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、
2.5−ジメチル−2,5−ジt−ブチルパーオキシヘ
キサン\t−ブチルクミルパーオキサイド、t−ブチル
ヒドロパーオキサイド、ジt−ブチルパーオキサイド、
2.5−ジメチル−2,5−ジt−ブチルパーオキシヘ
キサン、ジイソプロビルベンゼンヒドロバーオ午サイト
、パラメンタンヒドロパーオキサイド、ピナンヒドロパ
ーオキサイド、2.5−ジメチルへ午サンー2.5−ジ
ヒドロパーオキサイド、クメンヒドロパーオ牛サイド等
のパーオキサイド系開始剤、2.2’−アゾビスイソブ
チロニ) ’J ル、1.1’−アゾビ、ス(シクロヘ
キサン−1−力ルポニトリル)、2.2′−アゾビス4
−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル、2.2
’−アゾビス−2,4−ジメチル13− バレロニトリル等のアゾ系開始剤が挙げられる。
迅速開始系開始剤として、好ましく用いられるものは、
2.2′−アゾビス、4−メトキシ−2,4−ジメチル
バレロニトリル、2.2’−アゾビス−2,4−ジメチ
ルバレロニトリル等かあ’)、一方、緩慢開始系開始剤
としては1.1′−アゾビス(シクロへ〜3%、開始6
11の添加量は好ましくは、迅速系0.5〜3.4%、
緩慢系0.05〜0.6%の範囲で用いられる。
これらは単量体重量に対してトータルで、0.5重量怖
〜10重量気の範囲で用いられる。
本発明に係る静電荷像現像用トナーを得る場合は更に必
要に応じて、トナーに離型性を付与する種々の化合物を
ビニル系単量体中にあらかじめ含有せしめることができ
る。たとえば、ポリエチレン、変性ポリエチレン、ポリ
プロピレンなどである。これらハ、トナー重量に対して
1重量悴〜10重it%用いられる。
14− その他、トナーY正または負の特定の符号に帯電させろ
ための荷電制御i1Jまたは、着色剤、分散剤、連鎖移
動剤等も必要r応じ添加することができる。
以下、本発明を実施例てより具体的に説明するが・これ
により本発明の実施態様が限定されるものではない。尚
、実施例で用いろ部はことわりのない限りすべて重量を
規準にしている。
〔実施例〕
実施例1゜ スチレン85部、n−ブチルアクリレー)15部、三菱
カーボンブラック≠30 (三菱化成工業ifり10部
、2.2′−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリ
ル)  1.0 部、1.1’−アゾビス(シクロヘキ
サン−1−カルボニトリル)0.2部、ビスコール66
0P(低分子量ポリプロピレン:三洋化成工業製)3部
、ポリスチレン5部を混合分散せしめて、重合組成物を
作り・これを容ff117のステンレスビーカー内の3
重量%リン酸カルシウムと0.03重世%ドテシルベン
ゼンスル寸ン酸ナトリウムのコロイド溶液に加えT、 
K、  ホモジェンター(特N i 化工業製)により
、回転数900Or、p、m、の攪拌速度で攪拌した。
30分間攪拌した後における分散粒子の粒径範囲は10
〜15ミクロンであった。その後、(資)℃に昇温し\
通常の攪拌機により一回転@300 r、 pm。
の攪拌速度で攪拌しながら、7時間重合反応を進めて重
合を完了せしめた。重合完了後、固形物を濾別して乾燥
させ、平均粒径12ミクロンの本発明トナーZ得た。
このトナー2部を鉄粉キャリア100部と混合して・二
成分系現像剤とした。これをサンプル1とする。このサ
ンプルなU−BIxV(小西六写真工業製)の定着装置
のローラ一温度が可変となるように改造したものを用い
、送り速度60 、、7秒でオフセット発生温度を測定
した。
トナーの軟化点は、高化式フローテスター(島津製作所
製)により測定され、これは、底面に長さ11ffW1
径1間のノズル7有する断面1 crl 、深さ5αの
シリンダー内にサンプルt1α3(真比重×1crIL
3の重量)投入し、80℃で10分子備加熱し、荷重2
0 kg/ anとなるプランジャーの押圧下に毎分6
℃ずつ昇温しつつ加熱溶融し、一定速度で昇温される温
度に対するプランジャーの降下量(ノズルよりサンプル
が流下する量に対応)を測定し、これをグラフ上に描い
たときに出来るS字曲線の高さhの%の高さのときの温
度を軟化点とする。
次にブロッキング性は、(イ)℃で2時間恒温槽に入れ
たときのチ籐状(トナー粒子のブロッキング)化の有無
を示す0更に、定着機の温度を可変にして、サンプルの
定着可能湿度を測定した。
結果は、表に示す。
実施例2゜ スチレン82部、n−ブチルアクリレート18部、2.
21−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)1
.2部、1.1′−アゾビス(シクロヘキサン−1−カ
ルボニトリル)0.2部、ボンドロンE−811オリエ
ント化学社製)1部以外は実施例1と同様としてトナー
を得、これを実施例1と同様に二成分現像剤とした。こ
れをサンプル2とする。
−1’7  一 実施例3゜ スチレン70部、n−ブチルアクリレ−)18部、メタ
クリル酸メチル12部、2.2’−アゾビス(4−メト
キシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)1.2部、1
.1′−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリ
ル)o、is部を用いた以外は、実施例1と同様にして
、二成分現像剤を得た。これをサンプル3とする。
実施例4゜ 開始剤に2.2′−アゾビス(4−メトキシ−2,4−
ジメチルバレロニトリル)1.0部、1.1’−アゾビ
ス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)0.2部を
用いた以外は、実施例1と同様とした。これをサンプル
4とする。
実施例5゜ 開始剤にアゾビスイソブチロニトリル1. OfJ、1
.11−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリ
ル)0.2部を用いた以外は、実施例1と同様とした。
これをサンプル5とする。
以下゛塗=白 ・0      −′−、、琵・ 実施例6゜ 荷電制御剤として、ポリジフェニルシロキサン2部添加
した以外は、実施例2と同様とした。これをサンプル6
とする0 実施例7゜ 荷電制御剤として、ボンドロンE−81(オリエント化
学社製)1部を用いた以外は、実施例2と同様と1−た
0これをす/プル7とする。
実施例8゜ 荷電制御剤として、m−ターフェニル3部を用いた以外
1l−1t、実施例4と同様とした。これをサンプル8
とする。
実施例9゜ 開始剤に2.2/−アゾビス(2,4−ジメチルバレロ
ニトリル)1部、1.1’−アゾビス(シクロヘキサン
−1−カルボニトリル)0.3部を用いた以外は、実施
例2と同様とした。これYサンプル9とする。
実施例10゜ 荷電制御剤に、トリーオクチルアミン3部な用いた以外
は、実施例9と同様とした。これをサンプル10とする
実施例11゜ スチレンω部、n−ブチルアクリレート加部、メタクリ
ル酸メ千ル20部、荷電制御剤にポリジフェニルシロキ
サン2部用いた以外は実施例3と同様とした。これを、
サンプル11とする。
実施例12゜ 開始剤[2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロ
ニトリル)1.0部、2,2′−アゾビス(4−メトキ
シ−2,4−ジメチルバレロニトリル)o、2部、1.
1′−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル
)0.2部を用いた以外は、実施例2と同様とした。こ
れをサンプル12とする。
比較例1゜ [?剤に゛アゾビスイソブチロニトリル1.0g’&用
い反応温度70℃とした以外は、実施例1と同様とした
。これを比較サンプル1とする。
比較例2゜ 開始剤に2.2′−アゾビス(2,4−ジメチルバレロ
ニトリル)1.5部を用い、反応温度を60 ’Cとし
た以外は実施例2と同様とした。これを比較サンプル2
とする。
これらのサンプルの比較検査結果を第1表にまとめて示
す0 第  1  表 21− 次に実施例1で作った現像剤をU−BIxVに用いて画
像を形成した。
得られたトナー画像は、1万コピー後でも初期画像と同
様、カプリがなく、鮮明で黒化度が高い画像が得られた
代理人  桑 原 義 美 22−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビニル糸単量体と着色剤とを分散剤を含有する水相中に
    分散し、懸濁重合して得られろトナー製造方法において
    、半減期の異なる少なくとも二種類の重合開始剤を用い
    ることを特徴とする静電荷像現像用トナー製造方法0
JP58064944A 1983-04-12 1983-04-12 静電荷像現像用トナ−の製造方法 Pending JPS59189358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064944A JPS59189358A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064944A JPS59189358A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59189358A true JPS59189358A (ja) 1984-10-26

Family

ID=13272652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58064944A Pending JPS59189358A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59189358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119759A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 化学増幅型ポジ型レジスト用樹脂の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119759A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 化学増幅型ポジ型レジスト用樹脂の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648525B2 (ja) トナーの製造方法
KR100263268B1 (ko) 토너용결착수지및이것을이용하여이루어지는정전하현상용토너
CN100414441C (zh) 静电显影用的调色剂及其通过反向中和进行悬浮体处理的生产方法
JP5387652B2 (ja) 静電荷像現像用トナーおよびその製造方法
JP5477354B2 (ja) 静電荷像現像用トナーおよびその製造方法
JPS59189358A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
US5288585A (en) Processes for the preparation of polymers
US5264314A (en) Processes for the preparation of toners
JPH0339971A (ja) カラートナー及びカラートナーの定着方法
US6322946B1 (en) Polyblend polymeric composite and microcapsule toners, and a process for producing the same
JPS5837651A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS5837652A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH04202345A (ja) トナー用バインダー
JP2016218104A (ja) トナー
JPS63178103A (ja) トナ−用樹脂の製造方法
JP2627085B2 (ja) 重合トナーの製造方法
JP3206978B2 (ja) 熱圧力定着用カプセルトナー及びその製造方法
JP2759482B2 (ja) カラートナー粒子の製造方法
JPH03111856A (ja) 加熱定着方法及び加熱定着用トナー
JPS5837650A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2872268B2 (ja) カラートナー画像の定着方法
JPS5837002A (ja) トナ−用ビニル系樹脂
JPH09230630A (ja) 電子写真用トナー
JPH01284565A (ja) 着色球状微粒子、その製造方法およびその用途
JPH0473770A (ja) トナーの製造方法