JPS59188155A - 半導体ペレツト実装体 - Google Patents

半導体ペレツト実装体

Info

Publication number
JPS59188155A
JPS59188155A JP6088783A JP6088783A JPS59188155A JP S59188155 A JPS59188155 A JP S59188155A JP 6088783 A JP6088783 A JP 6088783A JP 6088783 A JP6088783 A JP 6088783A JP S59188155 A JPS59188155 A JP S59188155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
semiconductor pellet
electrode
insulating substrate
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6088783A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Ichihara
誠一 市原
Toru Kawanobe
川野辺 徹
Kenichi Otsuka
大塚 憲一
Keiji Miyamoto
宮本 圭二
Kichiji Inaba
稲葉 吉治
Ryosuke Kimoto
木本 亮輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6088783A priority Critical patent/JPS59188155A/ja
Publication of JPS59188155A publication Critical patent/JPS59188155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/145Material
    • H01L2224/14505Bump connectors having different materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/81139Guiding structures on the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1技術分野] 本発明は、」′導体ベレットの実装技術、特に、半導体
ペレットをフェイスダウンで絶縁基板に実装固定するの
に使用して有効な技術に関する。
[背景技術] 従来、半導体ペレット実装体として、ワイヤを用いずに
、半導体ペレットをはんだ接続により絶縁基板の電極に
直接接続するフェイスダウンボンディング法により実装
固定した実装体が用いられている。この実装体は第1M
、第2図に示す如(、半導体ペレット1の電極2に略一
致した電極5を有する絶縁基板4に、半導体ペレットl
を適当な位置合わせ手段により位置合わせして、加熱炉
、はんだ槽等からなる適当な加熱手段で多接続点を同時
にはんだリフローにより接続はんだ3を形成して接続固
定した半導体ペレット実装体である。
この実装体は接続点数が増加してもボンディング作業時
間がほとんど変わらないことに大きな利点がある。
しかし、この実装体は半導体ペレットと絶縁基板を大き
な変形能を有するはんだにより直接固定しているが、半
導体ペレットの発熱、環境温度の変化等に、1、り半導
体ペレットと絶縁基板の熱膨張差に相当する熱ストレス
が直接接続部に加わり市4・vλとの接続w部近傍で剥
離しやすい。そのため、使用環境や半導体ベレン1〜サ
イズが制限される欠点を有している。この欠点はこの実
装体が接続部のはんだの自然な溶融凝固を利用してボン
ディングしているため、接続後のはんだ形状が球欠体と
なり外的ストレスに対して電極との接続界面に応力年中
が生じるためである。さらに、はんだと電極との界面は
これらを構成している電子間で反応、拡散、化合物の生
成等が生じ、脆化している場合が多い。
そこで、接続部に加わる外的ストレスを均一にし、はん
だの変形能を最大限に生かす構造として、前記rl欠体
形状を柱状あるいは鼓形状に制御した実装体が知られて
いる。
この実装体は第3図+81、(blに示す如く、半導体
ベレ7)1と絶縁基板4とを電気的および機械的乙こ接
続している接続はんだ3の接続形状を機械的にの、7)
接続している離隔子はんだ9により制御して、柱状ある
いは鼓形状にしたものである。
また、同様に第4図(al、(b)に示す如く、絶縁基
板4の上に誘電体11を設りて接続はんだ3の接続形状
を離隔子はんだ12により柱状あるいは鼓形状に制御し
た実装体である。
しかし、これらの実装体において、接続はんだ3は第3
図(alおよび第4図(alに示す如く、半導体ペレッ
ト1と絶縁基板4とを位置合わせした際、微小はんだ丘
8.10が微小はんだ丘6と7の突き合わゼ高さより高
くなることが多く、その後のはんだリフローにより微小
はんだ丘8.10が溶b3てから接続することになる。
そのため、接続はんだ3の形状は微小はんだ丘8.10
の溶融・凝固の仕方や高さのバラツキに影響され、最悪
の場合、はんだのねじれや接続不良がおこりやすく、最
適な接続形状に制御することが難しかった。また、第4
図(al、(blに示した実装体の如く、誘電体11を
精度良く形成する必要があった。
このような欠点を解決した半導体ペレット実装体として
、第5図に示す如きものが提案されている(実願昭54
−155903号)。
すなわら、これは、半導体ベレット1と絶縁基1及4と
のはんだ接続の際、絶縁基板4に設りた孤イ1電極I4
乙こシー1−状するいはペースト状のはんだ15を供給
し、半導体ペレット1と絶縁基板4とをはんだ溶融接続
した後、孤立電極14上のはんだ15が溶融し、そのは
んだ15の表面張力を利用して半導体ペレット1にぬれ
ることなく半導体ペレット1を押し」−げて接続状態を
柱状あるいは鼓形状にし、その後はんだを凝固せしめて
固定した半導体ペレット実装体である。
この実装体は孤立電極14上に形成したばんだハンプ1
5が半導体ペレット1にぬれないので、1す導体ぺし□
 7I−1を水平方向および水平回転方向にずらず力が
働かず」二方にのめ押し一ヒげるため、はんだ接続形状
がねしれることなく柱状あるいは鼓形状に制御できる。
しかし、この半導体ペレット実装体においては、孤立電
極14」−にソート状あるいはペースト状のはんだ15
を精度よ< (Jl;給する必要があるため、絶縁基板
についての製造工程が多大になるとG″Iう問題点があ
る。
し発明の目的] 本発明の目的は、前記した問題点を解決し、はんだの接
続形状を容易に制御でき、高い接続信頼性と高い作業性
を有し、しかも製造工程の増加を抑止することができる
半導体ペレ・ノド実装体を提供するにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、半導体ペレットの電極へのはんだ五の形成と
同時に、孤立電極にも離隔子はんだ丘を形成し、はんだ
丘と絶縁基板とのはんだ接続の際、溶融した孤立電極上
のはんだ丘の表面張力を利用して半導体ペレットを相対
的に押し上げて接続形状あるいは鼓形状になし、その後
はんだを凝固−UU7めて固定したものである。そして
、離隔子はんだが絶縁基板にぬれないので、半導体ペレ
ノ)・は水平方向および水平回転方向にずらず力が働か
ずに1.力にのめ押し」二げるため、はんだ接続形状が
ね邑れることなく柱状または鼓形状に制御でき、また、
離隔子はんだ丘は半導体ペレノl−に電極はんだ丘を形
成するのと同時に形成するため、特別な工程は必要とさ
れない。
[実施例] 以F、本発明を図面に示す実施例にしたがって説明する
第6図は本発明による半導体ペレソ1〜実装体の一実施
例を示す平面図、第7図は第6図の■−■線乙こ沿・う
断面図である。
本実施例において、半導体イレン1−実装体は、外縁付
近に配設された接続はんだ3と、この接続はんだ3から
内側に配設された離隔子はんだ16とを有する半導体ペ
レット1と、離隔子はんだ16に対し非親和性(はんだ
に刻しぬれない性質)の膜(以下、非親和性膜という。
)17を有する絶縁基板4とを備えており、半導体ペレ
ット1は絶縁基板4に対し離隔子はんだ16によってそ
の接続高さおよび接続形状を制御された接続はんだ3に
おいて電気的かつ機械的に接続されて実装されている。
次に、この実装体を製造工程順に第8図(al、(b)
を用いて簡単に説明する。
まず、半導体ペレット1の実装面上には、接続電極2と
は別の孤立電極18が接続電極2の内側の適当な位置に
おいて電気的に孤立するように適数構成される。この孤
立電極18上には、離隔子はんだ16を形成するだめの
はんだ丘19が接続電極2のはんだ丘6についての形成
工程と同時に形成される。たとえば、接続電極2と孤立
電極18とに、はんだが蒸着あるいはめっき等の手段に
より同時にのせられ、その後、適当な加熱手段により、
これらはんだが溶融されると、接続電極2と孤立電極1
8とには接続はんだ五6と離隔子はんだ丘19とが同時
にそれぞれ形成される。
一方、絶縁基板4上には、前記半導体ペレット1の接続
電極2に対応した位置に相手方の接続電極5が、また、
前記21シ導体ペレット1の離隔子ばんだ丘9に対応し
た位置に非親和性膜17がそれぞれ形成されている。非
親和性膜17は、前記孤立電極18と同等あるいはそれ
以上の大きさに形成され、たとえば、千°クン(Ti)
等の金属材料を基板4上に印刷することにより簡単に形
成することができる。そして、絶縁基板4の接続電極5
」二にはんだ丘7が、たとえば、はんだディ・2プある
いばはんだペースト印刷により電極5上にはんだを供給
された後、熔融、凝固されることにより、形成される。
前記構成にかかる半導体ペレット1と絶縁基板4とは、
適当な手段により、第8図(alに示すように、接続は
んだ丘6.7相互を突き合わせ、P、It隔了はんだ丘
16と非親和膜17とを対向させた状態において位置合
わせされ、はんだ丘6.7に塗布されたフラックス(不
図示)により仮固定される。
この仮固定状態で、才導体ベレット1と絶縁基板4との
複合体は、加熱炉あるいは溶融はんだ槽等の適当な加熱
手段により加熱される。
この加熱に伴って、接続はんだ丘6.7が溶融一体化し
て電極2.5間を接続した接続はんだ3が形成される。
この接続はんだ丘6.7の溶融後、あるいはこの熔融と
殆ど同時に、離隔子はんだ丘19が熔融して離隔子はん
だ16を形成する。このとき、離隔子はんだ丘19の絶
縁基板4上の対向面には非親和性膜17が形成されてい
るため、離隔子はんだ16は絶縁基板4上において付着
拡散することができない。このため、離隔子はんだ16
はその表面張力により、第6図(blに示す如く、孤立
電極18・における付着部分のめを切り欠いてなる球形
に形成される。ちなみに、このはんだ16の球形は溶融
前のはんだ丘19の大きさとほぼ等しい。
第8図(alと(blとの比較から明らかなように、熔
融一体化してなる接続はんだ3は中実体を形成するため
、熔融一体化しようとするはんだ丘6.7は突き合わせ
面外力の空間を埋める必要がある。
この空間を埋めることにより、接続はんだ3の高さはは
んだ丘6.7の突合状態における高さよりも低くなろう
とする。さらに、一体的に溶融したはんだ3はその表面
張力により球形になろうとするため、その高さは一層低
くなろうとする。
しかし、前述のように、離隔子はんだ16は一定の大き
さの球形を維持しようとするため、半導体ペレット1と
絶縁基板4とは所定の間隔を維持され、これにより、接
続はんだ3はその高さを低く−することを阻止される。
したがって、接続はんだ3は離隔子はんだ16により、
その接続高さおよび接続形状を制御され、柱状あるいは
鼓状に形成される。
前記離隔子はんだ19は溶融したときに絶縁基板4にぬ
れないので、半導体ペレソl−1にはこれを水平方向お
よび水平回転方向にずらす力が作用せず、上方に押し上
げる力ないし一定高さに維持する支持力のみが作用する
。したがって、接続はんだの形状はねしれることなく、
柱状あるいは鼓形状となる。
このようにして、半導体ペレットが絶縁基板に柱状ある
いは鼓形状に制御されて形成された接続はんだにおいて
電気的、機械的に実装固定されてなる実装体が得られる
− 1果] (1)、絶縁基板にぬれない離隔子はんだ丘を半導体ペ
レットに形成することにより、接続はんだ丘の溶融一体
化時にこの離隔子はんだによりペレットと絶縁基板とを
離隔させることができるため、柱状または鼓形状の接゛
続はんだを得ることができる。
(2)、離隔子はんだを絶縁基板にぬれないように構成
することにより、半導体ペレットに水平方向にずらす力
が作用することを防止できるので、接続はんだの形状を
適切に形成させることができる。
(3)、離隔子はんだ丘を半導体ペレットに設番ノるこ
とにより、このはんだ丘を半導体ペレソ1−に設けられ
る電極はんだ丘と同時形成することができるので、離隔
子はんだ丘形成のための専用の工程は不必要となり、工
程の増大を抑止することができる。
(4)、離隔子はんだが絶縁基板に接触することにより
、熱伝導放熱路を構成するため、半導体ペレソiの放熱
性能が向上される。
(5)9絶縁基板におりる離隔子はんだ丘の対向面に非
親和IIQを形成することにより、離隔子はんだのぬれ
防止を確実化することができるとともに、絶縁基板の当
該個所に電気配線がプリントされていた場合におりるぬ
れ防止と、配線保護とを確保すず      ることか
できる。
以」二本発明者によってなされた発明を実施例にもとづ
き具体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定され
るものではな(、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもない。
たとえば、絶縁基板は通當はんだに対して非親和性の材
料により形成されるため、非親和性膜の形成は省略する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフェイスダウンボンディング方式により
接続した半導体ペレット実装体の接続部の平面図、 第2図は第1図のII −II線に沿う断面図、第3図
fa)は従来のフェイスダウンボンディング方式に制御
用離隔子はんだを設りて位置合ねせをした半導体ペレッ
ト実装体の接続部の断面図、第3図fb)は第3図fa
lを実装固定した半導体ペレット実装体の接続部の断面
図、 第4図+11は従来のフェイスダウンボンディング方式
に誘電体層上に制御用離隔子はんだを設りて位置合わせ
した半導体ペレット実装体の接続部の断面図、 第4図(b)は第4図+11)を実装固定した半導体ペ
レノ1〜実装体の接続部の断面図、 第5図(a)、(b)、(C1は従来のフェイスダウン
ボンディング方式において半導体ペレットにぬれない離
隔子はんだを絶縁基板に設りてなる半導体ペレット実装
体の製造工程を説明する各断面図、第6図は本発明によ
る半導体ペレット実装体の一実施例を示す平面図、 第7図は第6図の■−■線に沿う断面図、第8ノ1(a
)、(l〕)はその製造工程を説明ずろ各I新面Iソ1
である。 1゛1′導体ベレノl−12・ ・接続電極、3 ・ 
接続はんだ、4・・・絶縁基板、5・・接続電極、6 
 ・はんだ丘、7・・・はんだ15、I6・・・Fi1
1隔子はんだ丘、17・・・非親和性膜、18  ・孤
立71i極、19・・・呂II隔子ばんだ。 第  1  図 第  2  図 / 第  3  図 第  5  図 と誌つ /S (・    第  6  図 第  7  図     − 第  8  図 r久) /〃 第1頁の続き 0発 明 者 木本亮輔 小平市上水本町1479番地日立マ イクロコンピュータエンジニア リング株式会社内 ■出 願 人 株式会社日立製作所 東京都千代田区丸の内−丁目5 番1号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、′FUL極にはんだ丘を有する半導体ペレットと、
    電極に前記はんだ丘にほぼ整合するはんだ丘を有する絶
    縁基板とを備え、両者を前記はんだ丘相互が熔融されて
    なる接続はんだを介して接続実装してなる半導体ペレッ
    ト実装体において、前記はんだ丘の電極はんだ丘以外の
    位置に絶縁基板に対して非親和性の離隔子はんだ丘を設
    け、前記電極はんだ丘の溶融時に離隔子はんだ丘の溶融
    球体により半導体ペレットと絶縁基板とを離隔させるよ
    うにしたことを特徴とする半導体ペレット実装体。 2、絶縁基板が、離隔子はんだ丘の対向位置にはんだに
    刻して非親和性の膜を備えたことを特徴とする特許8?
    ?求の範囲第1項記載の半導体ペレット実装体。
JP6088783A 1983-04-08 1983-04-08 半導体ペレツト実装体 Pending JPS59188155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6088783A JPS59188155A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 半導体ペレツト実装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6088783A JPS59188155A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 半導体ペレツト実装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188155A true JPS59188155A (ja) 1984-10-25

Family

ID=13155321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6088783A Pending JPS59188155A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 半導体ペレツト実装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188155A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989937A (en) * 1994-02-04 1999-11-23 Lsi Logic Corporation Method for compensating for bottom warpage of a BGA integrated circuit
FR2812971A1 (fr) * 2000-08-08 2002-02-15 Orient Semiconductor Elect Ltd Procede de montage de pastilles dans une pastille a protuberances

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989937A (en) * 1994-02-04 1999-11-23 Lsi Logic Corporation Method for compensating for bottom warpage of a BGA integrated circuit
US6088914A (en) * 1994-02-04 2000-07-18 Lsi Logic Corporation Method for planarizing an array of solder balls
FR2812971A1 (fr) * 2000-08-08 2002-02-15 Orient Semiconductor Elect Ltd Procede de montage de pastilles dans une pastille a protuberances

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3614832A (en) Decal connectors and methods of forming decal connections to solid state devices
KR960006710B1 (ko) 면실장형 반도체집적회로장치 및 그 제조방법과 그 실장방법
US5639696A (en) Microelectronic integrated circuit mounted on circuit board with solder column grid array interconnection, and method of fabricating the solder column grid array
KR101594220B1 (ko) 전자 부품, 전자 장치의 제조 방법 및 전자 장치
JPH10256315A (ja) 半導体チップ付着パッドおよび形成方法
GB2177642A (en) Assembly of electronic components
JPS63141356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0810716B2 (ja) 電子パッケージ
GB2062963A (en) Semiconductor chip mountings
JPH01303730A (ja) 半導体素子の実装構造とその製造方法
JPS59188155A (ja) 半導体ペレツト実装体
JP2004342802A (ja) 突起電極付きプリント基板およびその製造方法
JP2682496B2 (ja) フレキシブルフィルム及び半導体装置
EP0923128B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor package
JPS5925378B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2751897B2 (ja) ボールグリッドアレイ実装構造及び実装方法
JPS59208766A (ja) 半導体ペレツト実装体およびその製造方法
JPH10335388A (ja) ボールグリッドアレイ
CN104981092A (zh) 表面镀层和包括该表面镀层的半导体封装件
JPS59161853A (ja) 半導体ペレツト実装体およびその製造方法
JPH09102517A (ja) 半導体装置
JPH0744199B2 (ja) 半導体装置の実装体およびその実装方法
JPH08162497A (ja) 半導体装置の実装方法とその実装体
JPH08316605A (ja) ボールグリッドアレイ実装方式
JP3248494B2 (ja) 半導体集積回路実装装置及びその製造方法