JPS5918768Y2 - 二線式信号伝送装置 - Google Patents

二線式信号伝送装置

Info

Publication number
JPS5918768Y2
JPS5918768Y2 JP10992577U JP10992577U JPS5918768Y2 JP S5918768 Y2 JPS5918768 Y2 JP S5918768Y2 JP 10992577 U JP10992577 U JP 10992577U JP 10992577 U JP10992577 U JP 10992577U JP S5918768 Y2 JPS5918768 Y2 JP S5918768Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
circuit
signal
power
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10992577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5435819U (ja
Inventor
明 大手
正博 伊藤
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP10992577U priority Critical patent/JPS5918768Y2/ja
Publication of JPS5435819U publication Critical patent/JPS5435819U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918768Y2 publication Critical patent/JPS5918768Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二線式信号伝送装置に関するものである。
さらに詳しくは、周波数信号またはパルス信号を電源電
力とともに絶縁して伝送する二線式信号伝送装置に関す
るものである。
二線式信号伝送装置においては、信号とこの信号を発信
する変換器用の電源電力が共通の伝送線によって伝送さ
れる。
このような装置において、コモン・モード・ノイズ対策
のために、発信器を受信器および電源から絶縁すること
が重要である。
従来は伝送信号としてアナログの直流電流を用いていた
ので絶縁することは困難であった。
絶縁を容易にするためには周波数信号やパルス信号を用
いることが考えられるが、そのままでは電源電力を同時
に伝送することができない。
伝送信号として周波数信号やパルス信号を用いて絶縁を
行い、しかも電源電力の伝送も行うようにした二線式信
号伝送装置の従来例としては、特開昭50−6210号
公報に記載されたものや、特開昭52−17044号公
報に記載されたものが知られている。
特開昭50−6210号公報の記載の装置は、アナログ
電圧を生じる発信器とアナログ電流を受信する受信器の
間に挿入する信号及び電源電力の絶縁装置であって、パ
ルス幅変調回路により発信器のアナログ電圧をパルス幅
信号に変換し、このパルス幅信号を絶縁器を通じて復調
回路に与え、復調回路でアナログ直流電流に復調して受
信器側に供給するようになっており、また、電源電力は
、受信器側から与えられる直流電力を絶縁手段を有する
電源回路を通じて発信器側に供給するようになっている
この従来の装置においては、受信器側に伝送される信号
がアナログの直流電流であるので、受信器側における伝
送信号の検出手段は簡単になるが、伝送信号をアナログ
の直流電流に直すための復調回路の構成が複雑となる。
特開昭52−17044号公報に記載された装置におい
ては、受信器側から与えられる電源電力をDC/DCコ
ンバータによって絶縁して発信器側に与えるようにする
とともに、DC/DCコンバータの2次側に電流シンク
回路を設けて、この電流シンク回路を、発信器が生じる
周波数信号によって駆動することにより、周波数信号を
DC/DCコンバータを通じて受信回路側に伝えるよう
にしている。
この従来の装置においては、DC/DCコンバータの動
作の安定性及びDC/DCコンバータの出力電圧の安定
性の見地から、電流シンク回路の電流を余り大きくする
ことができない。
従って、DC/DCコンバータを通じて受信器側に伝送
される周波数信号はレベルの小さなものとなり、これを
正しく検出して受信するには、相当に感度のよい受信回
路が必要とされるが、そのような受信回路は、一般的に
複雑で高価なものになる。
本考案の目的は、周波数信号またはパルス信号を電源電
力とともに絶縁して伝送する二線式信号伝送装置であっ
て、受信器側にレベルの高い信号が得られる構成の簡単
な二線式信号伝送装置を提供することにある。
本考案は、 1次側に与えられた直流電力をそれとは絶縁された直流
電力に変換して2次側に出力するDC/DC変換器、 受信回路側に設けられた直流電源の電力を前記DC/D
C変換器の1次側に伝える第1の二線式の伝送線、 前記DC/DC変換器の2次側の出力電力を発信回路側
に伝える第2の二線式伝送線、 発信回路側において、前記DC/DC変換器の2次側の
出力電力を電源として動作し、入力信号に対応した周波
数信号またはパルス信号を発生する発振器、 発信回路側において、第2の二線式伝送線の線間にコレ
クタ・エミッタ回路が接続され、前記発振器の出力信号
によって駆動される第1のトランジスタ回路、 前記DC/DC変換器の2次側において、第2の二線式
伝送線に流れる電流を検出する手段、前記DC/DC変
換器の2次側において、第2の二線式伝送線の線間にコ
レクタ・エミッタ回路に接続され、前記電流検出手段の
出力信号によって駆動される第2のトランジスタ回路、 前記DC/DC変換器の1次側において、第1の二線式
伝送線の線間にコレクタ・エミッタ回路が接続された第
3のトランジスタ回路、 及び 1次側に前記第2のトランジスタ回路の出力信号が与え
られ、2次側の出力信号を前記第3のトランジスタ回路
に、駆動信号として与える絶縁カップラ を具備する二線式信号伝送装置 によって上記の目的を遠戚したものである。
以下図面によって本考案を説明する。
図は本考案実施例の電気的接続図である。
図において、十Vsは直流電源電圧の印加端子、OUT
は受信信号の出力端子、0はコモン端子、Trlは受信
用トランジスタR1〜R4は抵抗、Cはコンデンサであ
る。
トランジスタTr1のエミッタ・コレクタ回路は抵抗R
1を通じて直流電源印加端子+Vsとコモン端子Oの間
に接続される。
抵抗R1の電圧降下は受信信号として出力される。
トランジスタTr1のベースには抵抗R2,R3によっ
て電源電圧を分圧したバイアス電圧が与えられる。
電源電圧の+側は抵抗R4を通じて二線式伝送線(ケー
ブル1)の一線に接続される。
二線式伝送線の他の一線はコモン側に接続される。
抵抗R4の電圧降下がコンデンサCを通じてトランジス
タTr1のベースに人力信号として与えられる。
この回路は受信回路を構成する。Tr2.Tr3はトラ
ンジスタ、R5−R8は抵抗、DCVはDC/DC変換
器、PCは絶縁カップラ(例えば゛フォトカップラ、パ
ルストランス等)で゛ある。
DC/DC変換器DCVは受信側から伝送線を通じて一
次側に与えられた電源電力を絶縁して二次側に出力する
DC/DC変換器DCVの二次側の子端子は抵抗R8を
通じてケーブル2の一線に接続され、コモン端子は他の
一線に接続される。
DC/DC変換器DCVの一次側において抵抗R5とト
ランジスタTr2のコレクタ・エミッタ回路が直列に電
源ライン間に接続される。
トランジスタTr2のベースには絶縁カップラPCの受
光素子と抵抗R6の直列回路によって分圧された電源電
圧が与えられる。
DC/DC変換器DCVの二次側においてトランジスタ
Tr3と抵抗R7と絶縁カップラPCの発光素子の直列
回路が電源ライン間に接続される。
トランジスタTr3のベースには抵抗R8の電圧降下が
入力信号として与えられる。
この回路は絶縁回路を構成する。
O3Cは発振器、Tr4はトランジスタ、R9は抵抗で
ある。
発振器O3Cは電源ラインから電力の供給を受け、入力
信号に対応した周波数信号またはパルス信号を発生する
トランジスタTr4はコレクタ・エミッタ回路が抵抗R
9を通じて電源ライン間に接続され、ベースに与えられ
る発振器O5Cの出力信号によってオンオフ動作を行う
このように構成された装置の動作は次のとおりである。
受信側に与えられた電源電圧はケーブル1を通じてDC
/DC変換器DCVの一次側に与えられ、そこで絶縁さ
れてケーブル2を通じて発信回路に供給される。
発振器O5Cが入力信号に対応して発振しその出力信号
によってトランジスタTr4がオンオフするとケーブル
2には発振器O5Cの出力信号に従って断続する電流が
電源電流に重畳して流れる。
この電流は絶縁回路において抵抗R8によって検出され
、それに応じてトランジスタTr3が駆動される。
これによってトランジスタTr3も同様にオンオフ動作
を行い、オンオフ出力信号を絶縁カップラPCの1次側
に与える。
トランジスタTr3,4のオンオフ動作によって脈動電
流がDC/DC変換器の2次側から引出されるが、この
脈動電流は、DC/DC変換器の動作の安定性と出力電
圧の安定性を損わない程度の小さなレベルに選ばれる。
トランジスタTr3の出力信号は絶縁カップラPCで絶
縁されてトランジスタTr2のベースに伝えられるので
、トランジスタTr2も同様にオンオフ動作を行う。
したがってケーブル1にも発振器O3Cの出力信号に従
って脈動する直流電流が流れる。
この直流電流の脈動分は、DC/DC変換器の出力に関
係がないので、比較的大きなレベルに選ぶことができる
この電流は受信回路の抵抗R4によって検出され、その
脈動分がコンデンサCを通じてトランジスタTr1のベ
ースにそのバイアスに重畳して与えられる。
バイアスを適切に定めることにより、トランジスタTr
1は発振器O5Cの出力信号に従ってオンオフ動作をし
、抵抗R1に断続電流を与える。
したがって出力端子OUTからは発振器O5Cの出力信
号と同し周波数またはパルスを持った受信信号が出力さ
れる。
受信回路に与えられる脈動電流はレベルの高い信号であ
るから、それを検出する回路は、図にも例示されたよう
な簡単な回路でよい。
以上のように本考案によれば、周波数信号またはパルス
信号を電源電力とともに絶縁して伝送する二線式信号伝
送装置であって、受信器側にレベルの高い信号が得られ
る構成の簡単な二線式信号伝送装置が得られる。
本装置いノイズの影響を受けにくい二線式信号伝送装置
となる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案実施例の電気的接続図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1次側に与えられた直流電力をそれとは絶縁された直流
    電力に変換して2次側に出力するDC/DC変換器、 受信回路側に設けられた直流電源の電力を前記DC/D
    C変換器の1次側に伝える第1の二線式の伝送線、 前記DC/DC変換器の2次側の出力電力を発信回路側
    に伝える第2の二線式伝送線、 発信回路側において、前記DC/DC変換器の2次側の
    出力電力を電源として動作し、入力信号に対応した周波
    数信号またはパルス信号を発生する発振器、 発信回路側において、第2の二線式伝送線の線間にコレ
    クタ・エミッタ回路が接続され、前記発振器の出力信号
    によって駆動される第1のトランジスタ回路、 前記DC/DC変換器の2次側において、第2の二線式
    伝送線に流れる電流を検出する手段、前記DC/DC変
    換器の2次側において、第2の二線式伝送線の線間にコ
    レクタ・エミッタ回路が接続され、前記電流検出手段の
    出力信号によって駆動される第2のトランジスタ回路、 前記DC/DC変換器の1次側において、第1の二線式
    伝送線の線間にコレクタ・エミッタ回路が接続された第
    3のトランジスタ回路、 及び 1次側に前記第2のトランジスタ回路の出力信号が与え
    られ、2次側の出力信号を前記第3のトランジスタ回路
    に駆動信号として与える絶縁カップラ を具備する二線式信号伝送装置。
JP10992577U 1977-08-17 1977-08-17 二線式信号伝送装置 Expired JPS5918768Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10992577U JPS5918768Y2 (ja) 1977-08-17 1977-08-17 二線式信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10992577U JPS5918768Y2 (ja) 1977-08-17 1977-08-17 二線式信号伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5435819U JPS5435819U (ja) 1979-03-08
JPS5918768Y2 true JPS5918768Y2 (ja) 1984-05-30

Family

ID=29056326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10992577U Expired JPS5918768Y2 (ja) 1977-08-17 1977-08-17 二線式信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918768Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140495A (en) * 1980-03-31 1981-11-02 Yokogawa Electric Works Ltd 2-wire type transmitter
JPS56145495A (en) * 1980-04-11 1981-11-12 Yokogawa Electric Works Ltd 2-wire type transmitter
JPH0124711Y2 (ja) * 1981-02-27 1989-07-26
JPS61110298A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 株式会社山武 計器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5435819U (ja) 1979-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1527361A (en) Transmitter circuit arrangement for remote measurements measuring-signals
JPH0316815B2 (ja)
JPS5918768Y2 (ja) 二線式信号伝送装置
ATE261112T1 (de) Schaltungsanordnung zur messung piezoelektrischer signale mit einer ruhespannung für den bereichskondensator
JPS5918769Y2 (ja) 二線式信号伝送装置
JPH0224275Y2 (ja)
JPH0740674B2 (ja) 二線式絶縁伝送回路
JPS6211399B2 (ja)
JPH06112766A (ja) 信号絶縁装置
JPH0344719B2 (ja)
JPS5855716Y2 (ja) ボタン電話装置における信号送受信回路
JPH047639B2 (ja)
SU364847A1 (ru) Радиоуровнемер
JPH0211960B2 (ja)
JPS6349001Y2 (ja)
JPS6230592B2 (ja)
JPS6299861U (ja)
JPH0241959B2 (ja)
JPS5940339B2 (ja) 2線式符号伝送方法
JPS6022059U (ja) デ−タ伝送装置
JPS60148234A (ja) アナログ・デイジタル通信装置
JPS60192092U (ja) 減光式煙感知器
JPH06177739A (ja) アンプ分離型超音波スイッチ
JPS59147292U (ja) アナログ警報装置
JPS637512B2 (ja)