JPS59186393A - 電子部品装着方法 - Google Patents

電子部品装着方法

Info

Publication number
JPS59186393A
JPS59186393A JP58059369A JP5936983A JPS59186393A JP S59186393 A JPS59186393 A JP S59186393A JP 58059369 A JP58059369 A JP 58059369A JP 5936983 A JP5936983 A JP 5936983A JP S59186393 A JPS59186393 A JP S59186393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
mounting
board
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58059369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241199B2 (ja
Inventor
哲生 高橋
田口 義信
梅谷 辰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP58059369A priority Critical patent/JPS59186393A/ja
Publication of JPS59186393A publication Critical patent/JPS59186393A/ja
Publication of JPH0241199B2 publication Critical patent/JPH0241199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プリント基板を垂直に立てた状態で摺動11
在に支持して水平力向及び垂直方向に移動可能な垂直テ
ーブルに移送し、該垂直テーブルの少なくとも片面より
電子部品の装着を実行する電子部品装着方法に関する。
従来の電子部品装着方法は、プリント基板を水平に移送
するとともに、電子部品装着用の装着ヘッドを基板移送
路の上方に設けて上方より電子部品の装着を実行してい
た。このため、水平方向に場所が広く必要となり、しか
も、プリント基板の下面にも電子部品を装着する必要が
ある場合、プリント基板を反転しなければならない。こ
のため、一度にプリント基板両面への電子部品の装着は
、原理上不可能であり、またプリント基板を反転させる
機構も複雑化する。
本発明は、−11記の点に鑑み、プリント基板を垂直に
立てた状態で摺動自在に支持し、て水平方向及び垂直方
向に移動可能な垂直テーブルに移送するとともに、該垂
直テーブルの少なくとも片側に電子部品装着用の装着ヘ
ッドを配設することにょ1)、水平方向のスペースを小
さくするとともに、必要に応してプリン)・基板両面へ
の電子部品の装着を可能にした電子部品装着方法を提供
しようとするものである。
以下、本発明に係る電子部品装着方法の実施例を図面に
従って説明する。
第1図及び第2図において、プリント基板1を垂直に摺
動自在に支持するために上面力イドレ−ル2と、下面ガ
イトレール3とが設けられている。
−1−面ガイドレール2は、」一部枠4に対し調整ボル
ト5を介し」1丁位置調整可能に取イ旧すられ、1ζ面
カイトレール3はベース面6上に固定される。上面ガイ
ドレール2にはプリント基板1のかだつき防止のために
板ぼね9が設けられている。また、下面ガイ)・レール
3には、プリント基板1に沿っ℃無端・)1ν、例えば
チェーン7が走行するようになっており、該チェーン7
には一定間隔で基板後端に係合する係合部材8が取1が
]けられている。
上面ガイドレール2と下面ガイドレール3とからなる基
板移送路の途中には、第3図のように、水平方向及び垂
直方向に移動可能な垂直テーブル(Jυ、下、×Zテー
ブルという)12か配設されている。このXZテーブル
12は、ベース)こ対し固定された支す枠13と、該支
持枠];)に回1耘自イ白こ設けられたボール螺子1.
・1と、該ボール螺子1・1に螺合するZステイグ15
と、該Zスライダ15に対し水平力向に摺動自在に設け
られかつボール螺子16に昭1合するXスライダ]7と
、上面力゛イドレール2A及び下面ガイドレール3Aを
支持板18に固定したテーブル本体1つとを1liiえ
ている、。
そしこ、ボール螺子1・・[は1)Cモータ2()で、
ボール螺子1Gは別のモータ(図示せず);こより夫ノ
イ駆動ざ・れ、これによるZステイグ15及び×スライ
グ′17の移動lこ伴いXスライダ1′フIこ固定され
たテーブル本体15州土プリント基板]を任意の位置に
支持する。XZケチ−ル12に対するプリント基板1の
位置決めのため(こ、チーフル本体19で保持されてい
るプリント基板1の位置決め穴10に嵌合するように基
板位置出しピン]1が−1・面ガイドレール3 Alこ
沿って配設されている。さらに、支持板18の裏面には
ペンシルシリング21か設けられており、係合部ヰA8
を支持板18に引掛らないように回動させるようになっ
ている。なお、テーブル本体153にもプリント基板]
を所定位置にセットシかつ部品装着後にプリント基板1
を排出するための(歿横か設けられている。
チーフル本体39の左側には、第3図を二示すように、
リード線付電子部品、異形電子部品等を挿入するための
装着ヘッド25を有する装着ヘッド数構26か設けられ
ている。また、これと対向するテーブル本体19の右側
には、電子部品のリード線を折曲げる(クリンチする)
クリンチ機構27が配設されている。
さらに必要に応じてテーブル本体19の右側には、第3
図中一点鎖線で示すように、チップ状電子部品を装着す
るための装着ヘツl”−30を有する装着−・ラド数構
3]が設けられる。
第パ1し1は前記装着へノド25の一例であって、電子
部品、40のリード線を挟持する一対の挟持部4・、I
28と、電子部品4oの本体を押込む押し棒29とをイ
ff1iえている。
第5図は前記装着へノド;(0の一例であって、チップ
状電子部品50を真空吸着するための吸着ピン:)2と
、該ピン32を突出する方向に付勢するぼね33と、真
空吸引路3・1とを(liiiえている。
以」二の構成において、プリン)・基板1がチェーン7
の間欠走行により垂直状態で・XZテーブル12へ移送
されてくると、プリン)・基板1はテーブル本14: 
19の所定位置にセットサれ基板位置出しピン1]か基
板側の位置決め穴10に嵌合してプリント基板1の位置
出しを行なう。次いで、部品供給部2・1より順次電子
部品4 (lの供給を受けた装着ヘッド25はプリント
基板1の左側より所定の挿入動作を実行して第1Y図の
よう)こ電子部品40のリード線をプリント基板1の穴
に差し込む。
これとともに右側のクリンチ機構2′7(こより電子部
品・40のリード線の折曲げが行なわれる。このような
動作がプリント基板1の必要箇所に繰返し実行される。
これと同時、あるいは電子部品/1゜の装着完了後に、
必要に応して部品供給部35より順次チップ状電子部品
50の供給を受けた装着ヘッド30がプリント基板1の
右側より所定の装着動作を実行して第5図のように電子
部品5oをプリン)・基板]に装着する。
上記実施例によれば、プリンF −JI!、& ]を1
fi:直状態で移送するので、水平方向の場所をとらな
い。
また、プリント基板]をXXテーブルコ2で垂直に保持
して、その左右に装着へノド25、装着ヘノド30を夫
々配置することにより、基板を反ri、させることなく
基板両面への電子部品の装着が可能であり、作業能率の
改善を図ることができる。
なお、第6図のように、板ばねの代りに」二面ガイドレ
ール2,2Aの長穴6()に係合する軸61にプーリー
62を設け、該プーリー62をばね63で下ソバプリン
ト基板]を押える方向)に171勢する構造を用いてプ
リント基板]を支持してもよい。
また、装オ′1へ、ド侭j’Ij2 G及び装着ヘッド
(戊構31は、ヘッドを複数個回転自在に(liiiえ
たインデンクスカ式を示したか、1個のヘラ)パを月]
いたシングルへ/)・ガ式としてもよい。
以上説明したように、本発明の電子部品装着方法によれ
ば、プリント基板を垂直に立てた状態て゛摺動自在に支
持して水平方向及び垂直方向に移動ii]能な垂直チー
フルに移送するととも:二該垂1αテーブルの少なくと
もj”)側に電子部品装着用の装χ1へ7Fを配設する
ことにより、水平力向のスペースを小さくするとともに
、必要に応してプリント基板両面への電子部品の装着を
可能にすることができ、ひいては装着効率の改善を可能
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子部品装着方法の実施例の概略
正面図、第2図は上面ガイドレールと下面ガイISレー
ルとを備えた基板移送路の側断面図、第3図はXZテー
ブル位置における側面図、第・1を示す正面図である。 1・・・プリン)・基板、2,2A・・・上面ガイドレ
ール、3,3A・下面力゛イドレール、7・・・ナエー
ン、12・・・×Zケチ−ル、25.30・・・装着へ
/ド、4、0 、50・・・電子部品。 特許出願人 ティーディーケイ株式会社代理人 弁理士
 村 井  隆 第2図 ノ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント基板を垂直に立てた状態で摺動自在に支
    持して水平方向及び垂直方向に移動可能な垂直テーブル
    に移送するとともに、該組直テーブルの少なくとも片側
    に電子部品装着用の装着ヘッドを配設し、前記垂直チー
    フルで保持されたプリント基板に電子部品を装着するこ
    とを特徴とする電子部品装着方法。
JP58059369A 1983-04-06 1983-04-06 電子部品装着方法 Granted JPS59186393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059369A JPS59186393A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 電子部品装着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059369A JPS59186393A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 電子部品装着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186393A true JPS59186393A (ja) 1984-10-23
JPH0241199B2 JPH0241199B2 (ja) 1990-09-14

Family

ID=13111281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059369A Granted JPS59186393A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 電子部品装着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186393A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821173U (ja) * 1971-07-19 1973-03-10
JPS4967560A (ja) * 1972-11-10 1974-07-01
JPS5624997A (en) * 1979-08-07 1981-03-10 Sanyo Electric Co Device for mounting electric part
JPS56117600U (ja) * 1980-02-07 1981-09-08
JPS571240A (en) * 1980-06-02 1982-01-06 Tdk Corp Equipping machine of chip type electronic parts
JPS574275U (ja) * 1980-06-09 1982-01-09

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821173B1 (ja) * 1968-10-22 1973-06-27
JPS55122571A (en) * 1979-03-14 1980-09-20 Sankyo Co Device for distributing spheroid of elastic ball game machine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821173U (ja) * 1971-07-19 1973-03-10
JPS4967560A (ja) * 1972-11-10 1974-07-01
JPS5624997A (en) * 1979-08-07 1981-03-10 Sanyo Electric Co Device for mounting electric part
JPS56117600U (ja) * 1980-02-07 1981-09-08
JPS571240A (en) * 1980-06-02 1982-01-06 Tdk Corp Equipping machine of chip type electronic parts
JPS574275U (ja) * 1980-06-09 1982-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241199B2 (ja) 1990-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW324882B (en) Automatic electronic parts mounting apparatus
JPS61168299A (ja) プリント基板搬送位置決め装置
US5724231A (en) Support for electronic cards and boards of varying lengths
JPS59186393A (ja) 電子部品装着方法
JPH0691358B2 (ja) 薄板保持装置
JPS5964384U (ja) 自転車用照明装置の取り付け具
JPH029599Y2 (ja)
JPH0216599B2 (ja)
JP3385948B2 (ja) バルクフィーダ
JPS59186392A (ja) 電子部品装着方法
JP3367328B2 (ja) 部品挿入装置
JPH0241200B2 (ja)
KR102284386B1 (ko) 마그네트를 이용한 수동형 부품 실장기
JP2523624B2 (ja) 電子部品供給方法およびその装置
JP3044966B2 (ja) 基板の下受装置
JPH0126782B2 (ja)
JPS621280B2 (ja)
JPH0310709Y2 (ja)
JPH11354545A (ja) リードフレームの搬送装置
JPH032376Y2 (ja)
JPS61252692A (ja) 基板搬送治具
JP3055240B2 (ja) プレート形チップの吸着ノズル
KR0130592B1 (ko) 커버록(cover lock) 조립장치
JPS61248591A (ja) 電子部品装着装置
KR910005079Y1 (ko) 매거진 랙 클램프장치