JPS5918560B2 - 軸流送風機 - Google Patents

軸流送風機

Info

Publication number
JPS5918560B2
JPS5918560B2 JP53057704A JP5770478A JPS5918560B2 JP S5918560 B2 JPS5918560 B2 JP S5918560B2 JP 53057704 A JP53057704 A JP 53057704A JP 5770478 A JP5770478 A JP 5770478A JP S5918560 B2 JPS5918560 B2 JP S5918560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting shaft
bub
blade
vane
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53057704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53143012A (en
Inventor
エドガル・セテルダル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Svenska Flaktfabriken AB
Original Assignee
Svenska Flaktfabriken AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Svenska Flaktfabriken AB filed Critical Svenska Flaktfabriken AB
Publication of JPS53143012A publication Critical patent/JPS53143012A/ja
Publication of JPS5918560B2 publication Critical patent/JPS5918560B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/34Blade mountings
    • F04D29/36Blade mountings adjustable
    • F04D29/362Blade mountings adjustable during rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、調整可能の羽根を備えた羽根車を有し、各
羽根の根もと端が羽根車に対して実質的に半径方向に延
長する羽根取付軸の外端に羽根の回転を可能にする軸受
を介して連結され、羽根取付軸がその内端において羽根
車のバブに固く連結される軸流送風機に関する。
上述したような軸流送風機は例えば米国特許第3.84
4,680号明細書に記載されている。
この明細書に記載の軸流送風機は特に同じバブ構成体お
よび羽根の角度を調節するための装置の大半が寸法の異
なる送風機に使用できるという利点を有し、従って送風
機製造業者は寸法の異なる軸流送風機を迅速に引渡しで
きるようにするためには僅かな個数の相異なる構成要素
を貯蔵するだけでよい。
しかしこの軸流送風機では羽根取付軸の内端を収容する
ための貫通開孔が羽根車のバブリムに設けられ、この貫
通開孔がバブリムを弱くする。
従って、スウェーデン国特許公告公報第7400689
−1号に示されているような送風機の羽根軸がバブリム
に回転可能に取付けられている普通の軸流送風機のよう
に、重いバブリムを使用することが必要になり、これに
伴って羽根車が重くなる。
これに加えて、このような軸流送風機の羽根取付軸は運
転中に生じる遠心力の結果としてかなりの引張応力を受
け、従って比較的がんじょうに作られなければならず故
に重くなる。
この発明の目的は、上述したような欠点を少くとも実質
的に除去した新規で有用な軸流送風機を提供することに
ある。
この目的の達成のためこの発明による軸流送風機は、羽
根取付軸がその内端でバブの半径方向外側に接触するよ
うに配置され、羽根取付軸が羽根取付軸の半径方向外端
区域とバブとの間に作用する予引締め部材によってバブ
に固く連結されかつこの羽根取付軸の長手方向に予め圧
縮されることを特徴とする特 このようにすると、軸流送風機の運転の際に羽根取付軸
に加わる厄介な応力が簡単で有効な方法によって避けら
れ、バブを弱くするであろう羽根取付軸の収容のための
大きな貫通開孔を設ける必要はなくなる。
望ましくは、羽根取付軸の半径方向外端に作用する頭を
有し羽根取付軸を自由に貫通しかつバブのねじ孔にねじ
込まれるねじによって、羽根取付軸がバブに固く連結さ
れかつこの羽根取付軸の長手方向に予め圧縮される。
比較的軽量でかつ曲げに対して著しく弱い羽根取付軸を
得るため、この羽根取付軸は望ましくは管状に作られる
図面を参照しながらこの発明の実施例について以下に説
明する。
図示されている軸流送風機は羽根車10を有し、これは
調整可能の羽根12を支持するバブ11を持つ。
羽根車10は13で示されるケーシングによって包囲さ
れかつ軸14の端部に固く取付けられる。
この軸は羽根車を回転させるため駆動モータ(図示なし
)に連結される。
バブ11は中央部分15を有し、これの周は環状の円板
16に連結され、この円板はこれの周においてバブリム
17を支持する。
各羽根12は円形の根もと部分18を有し、これは羽根
車に対して半径方向に延長する羽根取付軸20の外端に
軸受19(第3図)を介して回転可能に連結される。
各羽根取付軸20は管状であってその半径方向内端にお
いてバブリム17の外面に形成される浅い座着部の中で
この外面に接触し、さらに圧縮によって軸線向きに予め
引締められる。
円筒形外面を有するこの羽根取付軸20は予引締め部材
を構成するねじ21によって予め引締められかつ固定さ
れるようになっていで、このねじの頭は羽根取付軸に関
連する蓋部材22を介して関連羽根取付軸20の半径方
向外端に作用する。
ねじ21は関連羽根取付軸を自由に貫通し、かつバブリ
ム17内に形成されるねじ孔23の中へねじ込まれる。
このねじ21は、関連羽根取付軸20が所望の程度に予
め引締められる程度まで締付けられる。
各軸受19は軸受ハウジング24の中に収容さ札 これ
は関連羽根12の根もと部分18に対してさらに関連羽
根取付軸20の外側に対して密閉され、前記軸受ハウジ
ングは、羽根車10に対して軸受ハウジングから半径方
向内向きに配置される潤滑剤室26に蓋部材22内の開
口25を介して連通ずる。
潤滑剤室は管状の羽根取付軸20の内部によって形成さ
れる。
潤滑剤室26への潤滑剤の導入を容易にするためニップ
ル(図示すし)を有する通路27と逆止弁などの部材と
が配備さ札この逆止弁などの部材によって所望の潤滑剤
圧力が得られかつ通路27を通る意図しない潤滑剤の離
脱が阻止される。
潤滑剤は送風機運転中に起る遠心力の作用で軸受ハウジ
ング24の中へ押し込まれてこれの中の軸受19を有効
に潤滑する。
かくする代りに潤滑剤室26は潤滑剤以外の助剤を収容
してもよく、また軸流送風機によって送られる気体から
の有害な物理的および化学的な作用に対する軸受の保護
を達成するようにもできる。
各軸受ハウジング24はねじなどの締付部材(図示なし
)によって開運羽根12の根もと部分18の内端面に固
く取付けられ、かつ関連羽根取付軸20の外端を包囲す
る。
図示実施例において各軸受19は、軸受ハウジング24
に配備され羽根取付軸に対して半径方向内向きに延長す
るフランジ28と羽根取付軸に対して半径方向外向きに
延長する7ランジ29との間に配置されるスラスト球軸
受である。
この軸受19は関連羽根22の円形の根もと部分18に
対して同軸線に位置するように蓋部材22の円筒形部分
によって位置決めされる。
図示の配備によれば、関連する根もと部分18を持つ羽
根12および軸受ハウジング24は羽根車10の作動中
に起る遠心力によって半径方向外向きに押され、軸受ハ
ウジング24のフランジ28は、軸流送風機運転中に軸
受に遊隙が生じないようにして羽根12の位置を固定さ
せるような方法で蓋部材22のフランジへ向けて軸受の
レースおよびその間の軸受球を押す。
羽根車が静止しているときには、各羽根の位置はフラン
ジ28と29を押し合せようとするばね部材30によっ
て固定される。
ばね部材30は羽根車に対する羽根12の半径方向内端
面と羽根取付軸20の半径方向外端面の間で作用する小
径の圧縮ばねからなる。
詳しくは、ばね部材30は蓋部材22内のくぼみの中に
収容され、蓋部材を介して羽根取付軸20に作用し、か
つ根もと部分18にねじ込まれている自己締付けのねじ
31の頭を介してこの根もと部分18に作用する。
蓋部材の中の開口25はばね部材30を収容するくぼみ
に向って開き、潤滑剤を所望の方法で軸受ハウジング2
4の中の軸受19へ進行させれるようにする間隙または
溝がくぼみおよび蓋部材22の壁とばね部材′30、ね
じの頭および根もと部分18との間に存する。
この配備によれば潤滑剤はばね部材、くぼみの底および
ねじの頭へも進行し、このことと部品間の接触面積が小
さいということとによって、羽根12の回転の際に生じ
る摩擦力は極めて小さくなる。
羽根12の一致した回転を達成し所望のピッチまたは角
度に羽根を調整するためすべての羽根に共通の調整装置
が設けられ、この調整装置は羽根車10に対して軸線方
向に変位できる円形の調整板32からなる。
詳述すれば、調整板32は中央の円筒形部分33を有し
、これは羽根車10と同軸線であってバブ11の中央部
分15の円筒形部分34に取付けられる。
調整板はこれと関連羽根の間で延長する多′くの運動伝
達腕35を支持し、調整板32から離れている方の運動
伝達腕のおのおのの端部は軸受36(第3図)を介して
それぞれの羽根調整腕37に連結される。
この羽根調整腕は関連羽根12に固く連結され、かつ軸
受36を関連軸受19の回転軸線から半径方向に離れる
ように位置させるような方法で羽根12の回転軸線から
半径方向外向きに突出する。
羽根調整腕37は軸受ハウジング24の1部分として形
成されかっこの軸受ハウジングを介して対応羽根12の
根もと部分に連結される。
通常は羽根車10と共に回転する調整板32の軸線方向
移動は二重作動圧カシリンダ38によって達成され、こ
れはピストン39とシリンダケーシング40から外向き
突出するピストン棒41とを有する。
ピストン棒41はその外端において連結要素42を介し
てバブ11にしっかりと連結さね、シリンダケーシング
40は要素43,44を介して調整板32の円筒形部分
33にしっかりと連結される。
二重作動圧カシリンダ38には公知の方法で、軸流送風
機運転中にピストン39の1側または他側に作動媒体を
供給できるようにする部材45が連結される。
作動媒体の供給は、例えば軸流送風機が一定の気体流量
または一定の気体圧力などを生じるような位置に羽根1
2を自動的に保持するように運転中に制御できる。
運動伝達腕35はその1端において取付部材46によっ
て調整板32.に固く連結され、その他端において軸4
7を有する。
第3図に明示されるように軸受36は実質上球形の軸受
要素を有し、これは傾動運動および回転運動を達成でき
る。
軸47は軸受36の前記軸受要素の開孔内に長手方向に
運動できるように取付けられる。
よって運動伝達腕35は軸47を有する前記他端におい
て長手方向運動、傾動運動および回転運動を達成できる
ように軸受36で支持される。
更に調整板32もバブの円筒形部分34に回転可能に取
付けられる。
調整板32が変位すると、軸47は羽根の回転の際に関
連羽根12の回転軸線のまわりを弧状径路内で運動する
同時に、調整板は円筒形部分34のまわりを軽く運動し
軸47は関連軸受36の中で小さな回転運動、傾動運動
および長手方向運動を行なう。
第3図に示されるように、羽根調整腕37は軸受36の
ための軸受ハウジングを形成するように構成され、この
軸受ハウジングは軸47に対して作用する密閉部材48
によって密閉される。
羽根調整腕37で形成される軸受ハウジングは通路49
を介して軸受19のための軸受ハウジング24の内部に
連通し、この通路49は軸流送風機運転の際の遠心力に
よって潤滑剤が潤滑剤室26から蓋部材22の中の開口
25、軸受ハウジング24および通路49を介して軸受
36の中へ押し込まれるように配置される。
軸流送風機によって送られる気体から羽根車10の脆弱
な構成要素を遮蔽するために、さらに同時にこの気体に
関する望ましい流れ状態を生成するために、バブ11は
これから延長する遮蔽要素50,51,52を有する。
遮蔽要素51は周方向に延長する板からなりこれは羽根
12の根もと部分18を受ける円形開孔を有し、この円
形開孔と根もと部分の間の間隙は第2図に53で示され
るように円形開孔の限界壁に形成される溝の中に保持さ
れる密閉リングによって密閉される。
遮蔽要素52は、調整板32と共に軸線方向に移動でき
る円筒形の要素44に対して作用する密閉部材54を支
持する。
調整板32の軸線方向運動の限定位置を調節しこれに伴
って羽根12の回転の限定位置を調節するため、止め肩
55(第1図)および56(第2図)が調整板32の両
側にそれぞれ配置される。
図示実施例において、止め肩55.56は関連ねじ付き
ピン57に沿って軸線方向に調整できるナツトおよびワ
ッシャからなる。
ねじ付きピン57は軸14のまわりに一様な角度分布で
配置され、1端でハブの円板16と軸線方向に調節可能
に連結され他端で遮蔽要素52の中のスリーブ58内を
案内される。
ねじ付きピン57が貫通する部分において調整板32は
溝孔59(第3図)を有し、これは羽根車10の軸線に
対する調整板32の変位および回転を可能にする。
図示の実施例において、調整板32はこの調整板と円筒
形部分33の間で斜めに延長する補強リング60によっ
て支持され、この補強リングはピン57のための開孔と
スリーブ61とを有する。
調整板32が第1図の下半分に示される左方位置から第
1図の上半分に示される右方位置まで動くときに、スリ
ーブ61は遂には止め肩55に係合するようになる。
かくして止め肩55が調整板32の右方終端位置を決定
する。
調整板32の左方終端位置は止め肩56(第2図)によ
って決定される。
開孔およびスリーブも、調整板32の所要の変位および
回転を可能にするため細長いすなわち溝孔状の横断面を
有する。
この発明は図示し上述した実施例に限定されるものでは
なく、特許請求の範囲に記載の発明の要旨の中で変える
ことができる。
この発明の要旨の中で羽根取付軸はこれに軸線向きの初
応力を加えることなしに羽根車のハブの外面に接触でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は軸流送風機の羽根がこの図の上半分と下半分で
相異なる調整位置にあるとして図示したこの発明による
軸流送風機の軸線を通る平面に沿う断面図、第2図は軸
流送風機の羽根それ自身を省略した第1図による軸流送
風機の断面図の1部を拡大して示す図、第3図は軸流送
風機の構造を明示するため遮蔽要素を除いた第1図に示
す軸流送風機を1部所面で示した部分端面図である。 図面において、10は羽根車、11は羽根車のハブ、1
2は羽根、17はハブリム、19は軸受、20は羽根取
付軸、21はねじ、24は軸受ハウ: リング、26は
潤滑剤室、28と29はフランジ、30は圧縮ばね、3
2は調整装置(調整板)、35は運動伝達装置(運動伝
達腕)、36は羽根調整腕の中の軸受、37は羽根調整
腕を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 調整可能の羽根を備えた羽根車を有し、各羽根の根
    もと端が羽根車に対して実質的に半径方向に延長する羽
    根取付軸の外端に羽根の回転を可能にする軸受を介して
    連結され、羽根取付軸がその内端において羽根車のバブ
    に固く連結される軸流送風機において、羽根取付軸がそ
    の内端でバブの半径方向外側に接触するように配置され
    、羽根取付軸が羽根取付軸の半径方向外端区域とバブと
    の間に作用する予引締め部材によってバブに固く連結さ
    れかつこの羽根取付軸の長手方向に予め圧縮されること
    を特徴とする軸流送風機。 2 羽根取付軸の半径方向外端に作用する頭を有し羽根
    取付軸を自由に貫通しかつバブのねじ孔にねじ込まれる
    ねじによって、羽根取付軸がバブに固く連結されかつこ
    の羽根取付軸の長手方向に予め圧縮される特許請求の範
    囲第1項に記載の軸流送風機。 3 羽根取付軸が管の形状をなす特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載の軸流送風機。
JP53057704A 1977-05-17 1978-05-17 軸流送風機 Expired JPS5918560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0007705826-1 1977-05-17
SE7705826A SE404237B (sv) 1977-05-17 1977-05-17 Axialflekt med ett flekthjul med instellbara skovlar

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53143012A JPS53143012A (en) 1978-12-13
JPS5918560B2 true JPS5918560B2 (ja) 1984-04-27

Family

ID=20331372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53057704A Expired JPS5918560B2 (ja) 1977-05-17 1978-05-17 軸流送風機

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4218188A (ja)
JP (1) JPS5918560B2 (ja)
AU (1) AU519807B2 (ja)
BE (1) BE866981A (ja)
BR (1) BR7803087A (ja)
CA (1) CA1106331A (ja)
DE (1) DE2821415C2 (ja)
DK (1) DK147209C (ja)
ES (1) ES469687A1 (ja)
FI (1) FI60912C (ja)
FR (1) FR2391382A1 (ja)
GB (1) GB1598773A (ja)
IN (1) IN149413B (ja)
IT (1) IT1094753B (ja)
MX (1) MX144144A (ja)
NL (1) NL182831C (ja)
NO (1) NO154895C (ja)
NZ (1) NZ187224A (ja)
SE (1) SE404237B (ja)
YU (1) YU40915B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877197U (ja) * 1981-11-21 1983-05-25 株式会社ミツヤ送風機製作所 軸流フアンの可変ピツチ翼用アクチユエ−タ−
DK155847C (da) * 1987-04-10 1989-10-02 Novenco As Skovlvinkelreguleringsindretning til en aksialventilator med under drift indstillelige skovle
US5820346A (en) * 1996-12-17 1998-10-13 General Electric Company Blade damper for a turbine engine
US6682308B1 (en) 2002-08-01 2004-01-27 Kaz, Inc. Fan with adjustable mount
TWM354786U (en) * 2008-11-18 2009-04-11 Delta Electronics Inc Fan and fan wheel thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2390068A (en) * 1942-12-11 1945-12-04 Del Conveyor & Mfg Company Adjustable pitch propeller mechanism
DE1019046B (de) * 1954-09-09 1957-11-07 Demag Ag Klemmvorrichtung zur stufenlosen Festlegung von hydraulisch verstellbaren Propellerfluegeln fuer Axialverdichter
US3175803A (en) * 1963-01-15 1965-03-30 Dominion Eng Works Ltd Method of securing runner blades to kaplan type turbine hubs
GB1011419A (en) * 1963-02-07 1965-12-01 Colchester Woods Axial flow fans
DK122977B (da) * 1970-07-10 1972-05-01 Nordisk Ventilator Aksialventilator, hvis skovlhjul har under driften indstillelige skovle.
SE355646B (ja) * 1971-03-30 1973-04-30 Svenska Flaektfabriken Ab
DE2243090A1 (de) * 1972-09-01 1974-03-07 Kuehnle Kopp Kausch Ag Vorrichtung zur lagerung und verstellung verdrehbarer laufschaufeln von axialventilatoren oder -verdichtern
DK131389C (da) * 1973-01-23 1976-01-26 Nordisk Ventilator Skovlhjul til aksialbleser med indstillelige skovle
YU185775A (en) * 1974-08-07 1982-02-25 Turbo Lufttehnik Gmbh Device for lubricating bearings of a support at axial ventilators
GB1512560A (en) * 1976-11-10 1978-06-01 Colchester Woods Controllable pitch axial flow fans

Also Published As

Publication number Publication date
SE404237B (sv) 1978-09-25
NO154895C (no) 1987-01-07
IN149413B (ja) 1981-12-05
DK147209C (da) 1984-11-12
BE866981A (fr) 1978-09-01
NZ187224A (en) 1982-03-30
FI781554A (fi) 1978-11-18
YU40915B (en) 1986-08-31
ES469687A1 (es) 1979-01-16
IT1094753B (it) 1985-08-02
US4218188A (en) 1980-08-19
FR2391382A1 (fr) 1978-12-15
MX144144A (es) 1981-08-31
IT7823318A0 (it) 1978-05-12
NL182831B (nl) 1987-12-16
BR7803087A (pt) 1978-12-26
FI60912B (fi) 1981-12-31
AU519807B2 (en) 1981-12-24
DE2821415A1 (de) 1978-11-30
FI60912C (fi) 1982-04-13
DE2821415C2 (de) 1985-12-19
DK217178A (da) 1978-11-18
NL7804822A (nl) 1978-11-21
YU118178A (en) 1982-10-31
NO154895B (no) 1986-09-29
FR2391382B1 (ja) 1985-01-11
AU3615778A (en) 1979-11-22
DK147209B (da) 1984-05-14
NL182831C (nl) 1988-05-16
GB1598773A (en) 1981-09-23
JPS53143012A (en) 1978-12-13
CA1106331A (en) 1981-08-04
NO781649L (no) 1978-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4249896A (en) Compliantly mountable turbine cartridge assembly for gas-driven dental handpiece
US4770603A (en) Exhaust gas turbocharger
US4467565A (en) Rotary and orbital sander
WO1998044242B1 (en) Integrated fan assembly with variable pitch blades
US3324553A (en) Dental handpiece
JPH0463210B2 (ja)
JPS5918560B2 (ja) 軸流送風機
US4299535A (en) Fan inlet guide vane assembly
US6312217B1 (en) Variable capacity supercharger
US4844697A (en) Impeller for an axial flow fan
JPS5920880B2 (ja) 軸流送風機
JP3492374B2 (ja) 空気圧自動制動機構
US5127801A (en) Impeller for an axial flow fan
GB826519A (en) Improvements in or relating to axial flow fans
US3006417A (en) Axial flow fans
GB2291134A (en) Fan assembly
US4844696A (en) Blade angle control device for use in an axial flow fan the blades of which are adjustable during operation
DK149694B (da) Aksialblaeserhjul
US3054389A (en) Air driven rotary motor
USRE31965E (en) Compliantly mountable turbine cartridge assembly for gas-driven dental handpiece
US2614502A (en) Centrifugal pump
KR840005521A (ko) 축류 기계
EP0029838B1 (fr) Turbo-generateur pour voilure tournante d'helicoptere
KR100602408B1 (ko) 짐발 허브 장치 및 이를 구비하는 로터 장치
JPS6349080B2 (ja)