JPS59184430A - 自己復旧形限流素子 - Google Patents

自己復旧形限流素子

Info

Publication number
JPS59184430A
JPS59184430A JP5825483A JP5825483A JPS59184430A JP S59184430 A JPS59184430 A JP S59184430A JP 5825483 A JP5825483 A JP 5825483A JP 5825483 A JP5825483 A JP 5825483A JP S59184430 A JPS59184430 A JP S59184430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
current
hole
limiting member
current limiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5825483A
Other languages
English (en)
Inventor
横内 一浩
勲 藤井
信崎 泰秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5825483A priority Critical patent/JPS59184430A/ja
Publication of JPS59184430A publication Critical patent/JPS59184430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は限流部材を使用した自己復旧形成流素子に関
するものである。
従来のこの種の限流素子として第1図のものがあった。
図において、1を極(1)を導電性の金属、例えばクロ
ム銅で構成し、その一端に端子ねじ(2)を有する。そ
して、電極(1)の他端は絶縁筒(3) t4)、中間
スペーサt5) (6)および絶縁筒受スペーサ(7)
を介してIc Ili (8)に対向している。そして
、電極(υの中心線上には長孔(1a)とねじ孔(9)
が貫通し、ねじ孔(9)にはニードルバルブからなる密
封体(10が螺合される。また、絶縁筒(3) (4)
はそれぞれ異なる直径の貫通穴(aa)(4a)をもつ
中空状のもので、ベリリア磁器またはアルミナ磁器等の
耐熱耐アルカリ性絶縁物で構成される。aυは電極(8
)の中心線に沿って穿った孔、(6)は電極(8)のね
じ部で、圧カ緩衝筒a葎が螺合されている。q4はガス
ケットで、[i (8) ト圧力M衝筒a葎とが内部で
密封されるように設けられている。そして、圧力緩衝筒
C13には、その中心線に沿って長孔に)、細孔aΦお
よびねじ孔aηが貫通している。(ハ)はピストンで、
0リング◎呻を介して長孔四に沿って、密着しながら摺
動することができる。そして、ピストン(至)とOリン
グα呻とで隔壁が構成される。四はねじ孔σηに螺合し
たニードルバルブからなる密封体である。なお圧力緩衝
筒α榎は導電性金属で構成され、それが電極(8)から
突出する部分のねじシvは、端子取付を兼用することが
できる。に)は圧力緩衝筒(1]の補助外筒である。(
社)は絶縁体で、絶縁筒(3) 14)および中間スペ
ーサ15) (6)を介して第1の電極(1)と電極(
8)を強固に結合させている。そして、この絶縁体(2
)は、例えば、マイカとガラスの粉末を結合すべき部材
と一体に焼結成形するようなものが適当である。(ハ)
は絶縁体■を介して電適+1)を強固に結合させるため
の金属止めねじ、(2)は孔(1aX8a)(aa)(
ト)内に充填された、例えば、ナトリウムやカリウム等
のアルカリ金属からなる限流部材、(ホ)はアルゴンガ
ス等の不活性ガスからなる圧力緩衝体である。なお、中
間スペーサt5) (6)は限流部材(2)が充填でき
るように中心線上゛) )□    に孔がおいている。
この限流素子に過電流が流れた場合、先ず限流部材に)
の断面積の小さな絶縁筒(3)の貫通孔(8a)部流部
材(イ)が順次気化してプラズマとなる。このプラズマ
が高抵抗となって、′過電流をある値以下に限流するの
であるが、気化時に発生する高い蒸気圧は、可動性のピ
ストンθ樽と0リング□呻が移動して圧力緩衝体(ト)
を圧縮する。
限流後は電極(すと電極(8)との間に回路電圧が印加
されるが、これに対する絶縁は絶縁体骨で行なわれる。
過電流はこの限流素子で限流された後に、直列に設けた
開閉器(図示せず)で遮断される。
その後、限流部材(イ)は冷却し、圧カN衝体(ハ)の
背圧によって液化または固化して常態に復旧する。
このような限流素子において、定常電流が流れている場
合には、限流部材(2)はジュール熱を発生している。
このジュール熱のほとんどは、絶縁筒(3) (4)の
貫通孔(8a)(4a)に充填した限流部材(ハ)によ
るものであり、このジュール熱は電極(1)または、絶
縁筒受スペーサ(7)を介して[極(8)および圧力緩
衝筒(13への軸方向への熱伝導、および絶縁筒(3H
4)。
絶縁体に)および第2の電極(8)を介しての半径方向
への熱伝導により放散されて平衡状態となり、通電々流
が決定される。特に限流部材(ホ)の断面積の小さな貫
通穴(8a)部の発熱が大きく、温度も最も高くなる。
この発明は第1の電極側に貫通穴の小さい第2の絶縁筒
を押圧して、第2の絶縁筒に第2の絶縁筒より大きい貫
通穴を有する第1の絶縁筒を当接して第2の電極で押圧
し、第2の電極内に緩衝及び背圧を発生する背圧部を配
置することによって、通電電流を増大できる自己復旧形
成流素子を提供する。
以下、図について説明する。第2図において、(101
)は電極で、導電性の金属、例えばクロム銅を切削加工
しCつくられている。なお、電極(101)には中心線
に沿って長孔(115)およびねじ孔(127)が貫通
している。ピストン(至)は0リングQlを介して長孔
(115)に沿って密着しながら摺動することができる
。ねじ孔(127)には中心線に沿って細孔(11りお
よびねじ孔αのが貫通しているシール端子(128)が
螺合されテオリ、tlを極(101) トはOリング(
180)で密封されている。四はねじ孔αηに螺合され
た密封用のニードルバルブである。シール端子(128
)のねじ(129)は端子取付に利用できる。
電極(101)の他端は絶線筒(4) (3)、中間ス
ペーサ(5)(6)および絶縁筒受スペーサ(7)を介
して電極(108)に対向している。電極(108)に
は長孔(108a)およびねじ孔(9)が貝通し、端子
接続用のねじ(181)も設けである。叫はねじ孔(9
)に螺合された密封用ニードルバルブである。ピストン
0I19は圧力緩衝体(ハ)と協働して受圧部翰を構成
し、限流部材(イ)が気化したときの圧力を緩衝し、限
流部材(イ)を定常状態に復帰させる背圧を発生させる
。電極(101) 、絶縁筒+3) +4)および電極
(108)はう1図と同様に絶縁体■により強固に結合
している。孔(8a)(4a)(108a)(115)
内には限流部材(ホ)が充填されている。さらに、シー
ル端子(128)の細孔(116)およびピストン(至
)により隔離された孔(115)のシール端子側には緩
衝体(ハ)が充填されている。(124)は絶縁体(至
)を介して電極(101)を強固に結合させるための金
属止めねじである。
この限流素子に過電流が流れた場合は、第1図と同様に
、限流部材に)の断面積が小さい絶縁筒(3)の貫通孔
(8a)部の限流部材から気化して限流する。
そして、過電流遮断後は限流部材(イ)が自己復旧して
定電電流を通電できる。
この発明の第2図の限流素子に定電電流を通電した場合
、ジュール熱の最も発生する限流部材(イ)の断面積の
小さな絶縁筒(8a)部の熱は、絶縁筒(3)を介して
半径方向および軸方向に伝導しようとする。しかし、絶
縁体叫は熱伝導が非常に態いので、半径方向の熱抵抗が
非常に高くなり、軸方向の伝熱量が限流素子の通電々流
を決定する大きな要因となる。
第1図の従来の構造において800Aの通電しかできな
かった同一の限流部材の充積で@2図に示すこの発明の
構造での通電試験を実施したところ、854Aの通電が
可能となり、通電能力が18%上昇゛□       
  し tこ 。
以上のように、この発明は圧力緩衝部を第2の電極(1
01)内に設け、限流部材の断面積の小さな貫通穴を有
する絶縁筒(3)を第1の電極(108)側に設けるこ
とにより、大巾に通電々流を上昇させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の構造を示す断面図、第2図はこの発明の
一実施例を示す酸1面図、(101)は第2の電極、(
108)は第1の′1梶極、(3)は第2の絶1.琢筒
1(8a)は第2の貫通ン(、(4)は第1の誓色k 
1¥h N  (4a )は第10貫、・通入、に)は
限流部材、(イ)は受圧部である。 なお各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  葛 野 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (υ常時は導電性を有し過電流によって気化して限流作
    用を行う限流部材を絶縁筒の貫通穴に充填し、上記限流
    部材が気化したときの圧力を緩衝し過電流の消滅後に上
    記限流部材を定常状態に復帰させる背圧を発生させる受
    圧部を備えたものにおいて、所定の断面積の第1の貫通
    穴を有する第1の絶縁筒と上記第1の貫通穴より断面積
    の小さい第2の貫通穴を有する第2の絶縁筒とを上記両
    貫通が連通するように第1の電極と絶縁して上記第1の
    wt電極内収納し、上記第2の絶縁筒を上記第1の電極
    に押圧して、第2の電極を上記$1の絶縁筒に押圧し、
    上記両貫通穴と連通した上記受圧部を上記第2の電極内
    に配置したことを特徴とする自己復旧形成流素子。
JP5825483A 1983-03-31 1983-03-31 自己復旧形限流素子 Pending JPS59184430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5825483A JPS59184430A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 自己復旧形限流素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5825483A JPS59184430A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 自己復旧形限流素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59184430A true JPS59184430A (ja) 1984-10-19

Family

ID=13079001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5825483A Pending JPS59184430A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 自己復旧形限流素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222346A (ja) * 1985-07-19 1987-01-30 三菱電機株式会社 限流装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222346A (ja) * 1985-07-19 1987-01-30 三菱電機株式会社 限流装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1125872A (en) Fused electrolytic capacitor assembly
US3639874A (en) Fuses
US3644860A (en) Self-restoring current limiter
US3111352A (en) Superconductive solderless connector
JPS59184430A (ja) 自己復旧形限流素子
US2280257A (en) Resistor device and method of making the same
US3670282A (en) Current limiting device
US3753190A (en) Current limiting device
JPS639096Y2 (ja)
US3637917A (en) Hermetic high-current therminal for electronic devices
JPH0723863Y2 (ja) 温度ヒューズ
US3747040A (en) Self-recovering current limiter
GB1141234A (en) Environmental heat responsive circuit interrupter
JPH0622913Y2 (ja) 自己復旧型電流制限装置
GB1354035A (en) Self-recovering current limiter
SU1543473A1 (ru) Токоограничивающее устройство дл автоматических выключателей
US3162741A (en) Overvoltage arrestor having a light dispersion of fine metallic dust on its inside walls
JPH01185129A (ja) 限流装置
JPS60130022A (ja) 自己復旧形限流素子
US3086075A (en) Electrical bushing with spaced conductor with metallic powder for thermally connecting the bushing and conductor
US4012707A (en) Fusible element for electrical apparatus
JP2525761B2 (ja) 限流装置
RU2115972C1 (ru) Термовыключатель
JPH066440Y2 (ja) 超速断型高遮断ヒューズ
EP0159701B1 (en) Self-recovery type current limiting element