JPS5918441Y2 - 画像写し込みカメラ - Google Patents
画像写し込みカメラInfo
- Publication number
- JPS5918441Y2 JPS5918441Y2 JP1980147854U JP14785480U JPS5918441Y2 JP S5918441 Y2 JPS5918441 Y2 JP S5918441Y2 JP 1980147854 U JP1980147854 U JP 1980147854U JP 14785480 U JP14785480 U JP 14785480U JP S5918441 Y2 JPS5918441 Y2 JP S5918441Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- light source
- light
- main lens
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Camera Data Copying Or Recording (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は主レンズを介して図形・文字等を写し込むこと
ができる装置を有する画像写し込みカメラに関するもの
である。
ができる装置を有する画像写し込みカメラに関するもの
である。
従来からこの種の画像写し込み装置については種々の提
案がなされ、その一部については商品化もされているが
、その多くは別設の写し込み装置をカメラ本体の暗箱内
のフィルムの前面に設置して、たとえばタングステンラ
ンプ等の小型ランプの光源を介して透過像を写し込むか
、もしくはフィルムの後面に写し込み装置を配置して光
源を介した透過像をフィルムの後面より写し込む形式に
よるものであった。
案がなされ、その一部については商品化もされているが
、その多くは別設の写し込み装置をカメラ本体の暗箱内
のフィルムの前面に設置して、たとえばタングステンラ
ンプ等の小型ランプの光源を介して透過像を写し込むか
、もしくはフィルムの後面に写し込み装置を配置して光
源を介した透過像をフィルムの後面より写し込む形式に
よるものであった。
しかし、前者の場合には写し込み装置をカメラ本体の暗
箱内に設置する関係から、外光を光学的に遮光する必要
があるために文字等の写し込みをしたい画像を直接外部
から観察することは不可能でありしたがってそれぞれの
画像に対応した別設の機構に付された等価な識別符号に
よって写し込み画像の確認を行なっていた。
箱内に設置する関係から、外光を光学的に遮光する必要
があるために文字等の写し込みをしたい画像を直接外部
から観察することは不可能でありしたがってそれぞれの
画像に対応した別設の機構に付された等価な識別符号に
よって写し込み画像の確認を行なっていた。
そのため、装置の構成が複雑になるとともに、本体の暗
箱外に別設された機構と、本体の暗箱内の写し込み画像
部との連結機構部の遮光が必要となり、時として漏光を
招くおそれがあった。
箱外に別設された機構と、本体の暗箱内の写し込み画像
部との連結機構部の遮光が必要となり、時として漏光を
招くおそれがあった。
また後者の場合には、カートリッジフィルムのようにフ
ィルムの背面をカートリッジ筐体で覆われているフィル
ム等の場合には、画像の写し込みが不可能となる欠点が
あった。
ィルムの背面をカートリッジ筐体で覆われているフィル
ム等の場合には、画像の写し込みが不可能となる欠点が
あった。
本考案は係る問題点をなくすためになされたもので、特
に、主レンズの前面と対物画像の入射窓との間に比較的
距離の取れる、たとえば110カートリツジフイルムを
用いたポケットカメラ等に適しかつ高精度な写し込み画
像を得ることのできる画像写し込み装置を提供するもの
である。
に、主レンズの前面と対物画像の入射窓との間に比較的
距離の取れる、たとえば110カートリツジフイルムを
用いたポケットカメラ等に適しかつ高精度な写し込み画
像を得ることのできる画像写し込み装置を提供するもの
である。
第1図は本考案の前述したポケットカメラに適用した画
像写し込み装置の主構酸部を示した図である。
像写し込み装置の主構酸部を示した図である。
カメラの主レンズ1の前面に形成されている遮光フード
部となる空間部にハーフミラ−3が配置される主レンズ
1の前方の光軸2上に同光軸に対し45度の角度に配置
したハーフミラ−3に近接した補助レンズ4を介して、
写し込みたい所定の画像5を光源6からの透過照明によ
って照射すると、補助レンズ4を通過した画像5の光は
ハーフミラ−3で反射され、その反射光は主レンズ1に
対して90度屈折されて、主レンズ1を通してフィルム
面8に所定の画像5を結像させることができる。
部となる空間部にハーフミラ−3が配置される主レンズ
1の前方の光軸2上に同光軸に対し45度の角度に配置
したハーフミラ−3に近接した補助レンズ4を介して、
写し込みたい所定の画像5を光源6からの透過照明によ
って照射すると、補助レンズ4を通過した画像5の光は
ハーフミラ−3で反射され、その反射光は主レンズ1に
対して90度屈折されて、主レンズ1を通してフィルム
面8に所定の画像5を結像させることができる。
同時にハーフミラ−3の透過率を適時に設定しておくと
、被写体の撮影画像も同時に主レンズ1を通過せしめて
、フィルム面8へ被写体を結像させる形式になり、写真
撮影に際してはシャッタの開口時に被写体と所定の画像
を同時に写し込ませる。
、被写体の撮影画像も同時に主レンズ1を通過せしめて
、フィルム面8へ被写体を結像させる形式になり、写真
撮影に際してはシャッタの開口時に被写体と所定の画像
を同時に写し込ませる。
したがって、ハーフミラ−3の被写体9からの透過率を
たとえば20とし、画像からの反射率を1程度にして、
ハーフミラ−3による被写体側がらの透過率の低下をほ
とんど問題のない程度にすることができるものである。
たとえば20とし、画像からの反射率を1程度にして、
ハーフミラ−3による被写体側がらの透過率の低下をほ
とんど問題のない程度にすることができるものである。
その結果、画像5を透過する光源6による透過光をでき
るだけ多くする必要があり、また被写体の明るさに対応
して種々に変化するシャッタ機構11によるいずれの開
口時間に対しても、画像の写し込みができる高輝度で高
速度の発光を行なう光源が必要となる。
るだけ多くする必要があり、また被写体の明るさに対応
して種々に変化するシャッタ機構11によるいずれの開
口時間に対しても、画像の写し込みができる高輝度で高
速度の発光を行なう光源が必要となる。
本考案ではその光源の一実施例として第2図に示すよう
に、光源6とコンデンサ12より戊る瞬間光源を用いて
係る点に対処させたもので、光源6に発光エネルギーを
与える数μFのコンデンサ12を用いると、光源6によ
る発光時間は数10μs(!i oooo秒)程度にす
ることができるので、常用されるシャッタ機構の最高速
度である]1500秒内に所定の画像を完全に写し込ま
せることが可能になり、同時に高輝度の光源を得ること
ができる。
に、光源6とコンデンサ12より戊る瞬間光源を用いて
係る点に対処させたもので、光源6に発光エネルギーを
与える数μFのコンデンサ12を用いると、光源6によ
る発光時間は数10μs(!i oooo秒)程度にす
ることができるので、常用されるシャッタ機構の最高速
度である]1500秒内に所定の画像を完全に写し込ま
せることが可能になり、同時に高輝度の光源を得ること
ができる。
また、写し込みたい図形・文字は、中間トーンをほとん
どの場合に必要としないので、フィルムにカブリを与え
る程度の大光量によってフィルム面8へ画像を結像させ
るようにして白抜きの画像を写し込むようにした場合に
は、画像の写し込みにともなう露出に気を配る必要がな
くなる。
どの場合に必要としないので、フィルムにカブリを与え
る程度の大光量によってフィルム面8へ画像を結像させ
るようにして白抜きの画像を写し込むようにした場合に
は、画像の写し込みにともなう露出に気を配る必要がな
くなる。
さらに係る光源6の他の実施例としては、第3図に示す
ようなタングステンランプ15をコンデンサ14に充電
されたエネルギーによって瞬間的にスイッチ16を介し
て放出し、短時間で高輝度の発光が得られるような方式
でもよい。
ようなタングステンランプ15をコンデンサ14に充電
されたエネルギーによって瞬間的にスイッチ16を介し
て放出し、短時間で高輝度の発光が得られるような方式
でもよい。
つぎに被写体の撮影と所定の画像の写し込みをシャッタ
の開口時期に同調させるシャッタ機構との同調機能につ
いて述べる。
の開口時期に同調させるシャッタ機構との同調機能につ
いて述べる。
例えば第4図に示すようなシャッタ羽根17による主開
口18の全開時点で閉となる同調スイッチ19を併設し
ておき、前記同調スイッチ19の閉にともなって光源6
を発光させるためのトリガ回路13を動作させると、光
源6が発光されて所定の画像を主開口18の全開時に写
し込むことができる。
口18の全開時点で閉となる同調スイッチ19を併設し
ておき、前記同調スイッチ19の閉にともなって光源6
を発光させるためのトリガ回路13を動作させると、光
源6が発光されて所定の画像を主開口18の全開時に写
し込むことができる。
勿論、光源の他の実施例として、前述したタングステン
ランプ15による場合においても、スイッチ16を同調
スイッチと置き換えることで、同様の機能を持たせられ
るものである。
ランプ15による場合においても、スイッチ16を同調
スイッチと置き換えることで、同様の機能を持たせられ
るものである。
また本考案では、主レンズ1が焦点調節にともなって第
5図に示すような矢印20の方向に移動するようなもの
の場合には、近接の補正レンズ4と別設の連動機構21
とによって主レンズ1の移動にともなうフィルム面8へ
の所定の画像5の結像を調節される機構にしておくと、
常にフィルム面8への結像をシャープにすることができ
る。
5図に示すような矢印20の方向に移動するようなもの
の場合には、近接の補正レンズ4と別設の連動機構21
とによって主レンズ1の移動にともなうフィルム面8へ
の所定の画像5の結像を調節される機構にしておくと、
常にフィルム面8への結像をシャープにすることができ
る。
本考案は以上に述べたような構成によって、所定の画像
を写し込むようにしているため、写し込み画像を形式さ
せる光学系路をカメラ本体の暗箱外に設置できるので、
従来例のような写し込み装置の遮光にともなう漏光の危
険性が皆無となり、またカートリッジフィルムを用いた
場合でも所定の画像を写し込むことができ、さらに主レ
ンズと補正レンズが連動するため極めて高精度の画像を
得ることが可能となる。
を写し込むようにしているため、写し込み画像を形式さ
せる光学系路をカメラ本体の暗箱外に設置できるので、
従来例のような写し込み装置の遮光にともなう漏光の危
険性が皆無となり、またカートリッジフィルムを用いた
場合でも所定の画像を写し込むことができ、さらに主レ
ンズと補正レンズが連動するため極めて高精度の画像を
得ることが可能となる。
第1図は本考案の一実施例である画像写し込みカメラの
要部断面図、第2図は光源の一例を示す回路図、第3図
は光源の他の例を示す回路図、第4図イ5口はシャッタ
羽根と同調スイッチとの関係を示す図、第5図は主レン
ズと焦点調節レンズとの連動状態を示す断面図である。
要部断面図、第2図は光源の一例を示す回路図、第3図
は光源の他の例を示す回路図、第4図イ5口はシャッタ
羽根と同調スイッチとの関係を示す図、第5図は主レン
ズと焦点調節レンズとの連動状態を示す断面図である。
Claims (1)
- 被写体からの光が入射される主レンズの前面に空間部を
有するとともに、この空間部内の前記主レンズの前面で
その光軸に対し45度の角度に配置したハーフミラ−と
、前記ハーフミラ−の反射面に対向して配置され前記主
レンズと連動して移動する補助レンズと、前記補助レン
ズの光軸上で前記補助レンズの後面に配置した所定の画
像と、前記補助レンズと対向し前記画像の後面に配設さ
れ、瞬間的に高輝度の光を発する光源およびこの光源に
瞬間的な発光エネルギーを与えるエネルギー源とからな
る内蔵光源装置と、前記光源の発光時期を前記カメラの
全開時期に行なうスイッチング手段とを備え、前記主レ
ンズの後方に配置されたフィルム面へ前記被写体像と画
像を同時に写し込むようにした画像写し込みカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980147854U JPS5918441Y2 (ja) | 1980-10-15 | 1980-10-15 | 画像写し込みカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980147854U JPS5918441Y2 (ja) | 1980-10-15 | 1980-10-15 | 画像写し込みカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5658642U JPS5658642U (ja) | 1981-05-20 |
JPS5918441Y2 true JPS5918441Y2 (ja) | 1984-05-28 |
Family
ID=29378997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980147854U Expired JPS5918441Y2 (ja) | 1980-10-15 | 1980-10-15 | 画像写し込みカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5918441Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49118345U (ja) * | 1973-02-07 | 1974-10-09 |
-
1980
- 1980-10-15 JP JP1980147854U patent/JPS5918441Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5658642U (ja) | 1981-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2210090A (en) | Gyro-stabilized reference point for cameras | |
JPH0643770Y2 (ja) | 自動焦点一眼レフカメラの合焦補助投光装置 | |
RU99115741A (ru) | Устройство для определения местоположения источников излучения | |
US4175279A (en) | Flash unit for a camera | |
US5519466A (en) | Electronically controlled camera | |
US5521665A (en) | Composite image camera with flash device | |
US6381410B1 (en) | Lens-fitted photo film unit | |
JPS5918441Y2 (ja) | 画像写し込みカメラ | |
US4589749A (en) | Camera viewfinder | |
US3765754A (en) | Motion picture camera | |
US3208078A (en) | Automatic sky light balancing in camera exposure control | |
US4340287A (en) | Camera system using stroboscope | |
US6154609A (en) | Lens-fitted photographic film unit | |
US4269495A (en) | Camera with back-up shutter and provisions for recording data in conjunction with a primary image | |
US4193676A (en) | Data photographic device for camera | |
JP3345480B2 (ja) | 二次拡散面光源を備えた採光式ブライトフレームファインダ | |
US4110767A (en) | Shutter and view finder for single lens reflex camera | |
US4176934A (en) | Arrangement of a photographic camera | |
JPS5943550Y2 (ja) | 画像写し込みカメラ | |
US4176937A (en) | Finder system for photographing apparatus | |
US4325616A (en) | Apparatus for varying the spectral filter over the photocell as a function of blade position | |
JPH1073877A (ja) | カメラのファインダー内表示装置 | |
US1339319A (en) | Camera | |
US3783761A (en) | Exposure control device for photographic cameras | |
JPS6146527Y2 (ja) |