JPS59184261A - 窒素含有有機化合物を含む塩素含有熱可塑性樹脂およびその製法 - Google Patents
窒素含有有機化合物を含む塩素含有熱可塑性樹脂およびその製法Info
- Publication number
- JPS59184261A JPS59184261A JP59063146A JP6314684A JPS59184261A JP S59184261 A JPS59184261 A JP S59184261A JP 59063146 A JP59063146 A JP 59063146A JP 6314684 A JP6314684 A JP 6314684A JP S59184261 A JPS59184261 A JP S59184261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chlorine
- thermoplastic resin
- acid
- parts
- containing thermoplastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/20—Carboxylic acid amides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/22—Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
- C08K5/24—Derivatives of hydrazine
- C08K5/25—Carboxylic acid hydrazides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は有機構素含有化合物を含有する塩素含有熱可塑
性樹脂、および(置換)アントラニル酸(2−ヒドロキ
シエチル)−アミドの製法に関するものである。
性樹脂、および(置換)アントラニル酸(2−ヒドロキ
シエチル)−アミドの製法に関するものである。
塩素含有熱可塑性樹脂は光および熱の有害な影響に対し
て保護されなければならない。特に、プラスチックを成
形品に加工する時、熱にさらされ、もし適当々添加剤を
加えなければ暗色化および脆化を引き起こす。これまで
は、特にこの目的のだめの添加剤として有機錫化合物、
カルボン酸金属塩および金属フェノラート、亜燐酸塩お
よびそれらの混合物を使用していた。これらの添加剤で
達成される安定化は、実際には當に十分であるわけでは
ないので、特に金属を含まない熱安定剤を改良する必要
性がい丑だにある。
て保護されなければならない。特に、プラスチックを成
形品に加工する時、熱にさらされ、もし適当々添加剤を
加えなければ暗色化および脆化を引き起こす。これまで
は、特にこの目的のだめの添加剤として有機錫化合物、
カルボン酸金属塩および金属フェノラート、亜燐酸塩お
よびそれらの混合物を使用していた。これらの添加剤で
達成される安定化は、実際には當に十分であるわけでは
ないので、特に金属を含まない熱安定剤を改良する必要
性がい丑だにある。
種々の窒素含有有機化合物が塩素含不ボリマーを安定化
するために提案された。こ汎らの飽」は例えば“プラス
チック材料の安定化と老化(Stabilisieru
ng und Alterung’Von Plast
wer−kstoffen、Kurt Th1nius
著、35B、、−5591(1969))”に記載され
ているようなフェニル尿素誘導体、およびヨーロッパ特
許出願第0.048,222号明細広。
するために提案された。こ汎らの飽」は例えば“プラス
チック材料の安定化と老化(Stabilisieru
ng und Alterung’Von Plast
wer−kstoffen、Kurt Th1nius
著、35B、、−5591(1969))”に記載され
ているようなフェニル尿素誘導体、およびヨーロッパ特
許出願第0.048,222号明細広。
に記載されているような種々のアミンフェノールである
。
。
さらにアミンベンゼンスルホンr変アミドおよびアミノ
安息香酸エステルが東ドイツ特許第652梧明細沓にポ
リ塩化ビニル(P’VC)安定剤として記載されている
。
安息香酸エステルが東ドイツ特許第652梧明細沓にポ
リ塩化ビニル(P’VC)安定剤として記載されている
。
本発明者らはここにある種の窒素含有有機化合物は特に
塩素含有熱可塑性樹脂の安定化のために適当であシ、か
つ加工中に熱にさらされることによるこれらの熱可塑性
樹脂の損傷に対して非常に効果的であることを見い出し
たものである。
塩素含有熱可塑性樹脂の安定化のために適当であシ、か
つ加工中に熱にさらされることによるこれらの熱可塑性
樹脂の損傷に対して非常に効果的であることを見い出し
たものである。
本発明は次式I:
〔式中、
mは0,1または2の数を表わし
nは1,2または3の数を表わし、
pは1または2の数を表わし、
H2+tは−F、−CL、−Brまたは−Iを表わし、
Xは−NH2,−NHCH3,−NH−NH2,−0C
H3;−QC2j−j5.−CH,または−C2トムを
表わし、そして数個の記号Xが存在するならは、これら
は与えられた定義の範囲内で異なってもよく、 Yは−CQ−を表わし、そして R1は−H、−0r−1、−Nl−12,または未置換
または1個ないし6個の一0I−Tおよび/または炭素
原子数1ないし4のアルコキシ基またはフェノキシ基に
よって置換された炭素原子数1ないし18のアルキル、
フェニル、ベンジルまたはフェネチル基を表わし、 または、さらにRは次式■: (ここで、 Zは−NH−または−0−を表わし、 qrま口ないし6の数を表わし、そしてHat、X、、
Y、mおよびnは前記の意味を表わす。)である基を表
わす。〕で表わされる窒素含有有機化合物を少なくども
1gi含む塩素含有熱可塑性樹脂に関するものである。
Xは−NH2,−NHCH3,−NH−NH2,−0C
H3;−QC2j−j5.−CH,または−C2トムを
表わし、そして数個の記号Xが存在するならは、これら
は与えられた定義の範囲内で異なってもよく、 Yは−CQ−を表わし、そして R1は−H、−0r−1、−Nl−12,または未置換
または1個ないし6個の一0I−Tおよび/または炭素
原子数1ないし4のアルコキシ基またはフェノキシ基に
よって置換された炭素原子数1ないし18のアルキル、
フェニル、ベンジルまたはフェネチル基を表わし、 または、さらにRは次式■: (ここで、 Zは−NH−または−0−を表わし、 qrま口ないし6の数を表わし、そしてHat、X、、
Y、mおよびnは前記の意味を表わす。)である基を表
わす。〕で表わされる窒素含有有機化合物を少なくども
1gi含む塩素含有熱可塑性樹脂に関するものである。
アルキル基Rは直鎖のまたは枝分れしだ卑、餘;えばメ
チル、エチル、n−フロヒル、イソプロヒル、n −ブ
チル、第三−フルチル、n−ペンチル、第三−ペンラー
ル、I)−ヘキシル、n−オクチル、2−エチルヘキシ
ル、I + l + 3 + 3−テトラメチルブチル
、または枝分れしたまたは直鎖のノニル、デシル、ラン
チシル、ドテシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタ
デシル、ヘキザデシルまたはオクタデシル基を表わす。
チル、エチル、n−フロヒル、イソプロヒル、n −ブ
チル、第三−フルチル、n−ペンチル、第三−ペンラー
ル、I)−ヘキシル、n−オクチル、2−エチルヘキシ
ル、I + l + 3 + 3−テトラメチルブチル
、または枝分れしたまたは直鎖のノニル、デシル、ラン
チシル、ドテシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタ
デシル、ヘキザデシルまたはオクタデシル基を表わす。
−OHおよび/またはアルコモジ基ま/こはンエノキシ
基によって置換されたアルキル、ベンジルまたはフェネ
チル基J(は例えは、2−ヒドロヤシエチル、2−ビト
ロキン−n−プロピル、3−ヒドロキシ−n−プロピル
、2,6−ジヒドロキシ−n−プロピル、2−ヒドロキ
シ−2−フェネチル1.2−ノドキシエチル、2−エト
キシエチル、2−n−ブトギノエグ゛ル、2−インプロ
ポキシエチル、2−フェノキシエプーノぺ2−ヒドロキ
シ−1−)4エノ千ジエチル、3−7トキシプロビル、
2−ヒドロキシ−3−n =ブトキシプロピル、2−ヒ
ドロキシ−6−フェノキシプロビル、2−ヒドロキシ−
1,1−ジヒドロキ・/メチルアミノペ O−、m−ま
たはp−ヒドロキシエチル、o −、rn−4り1dp
=ヒドロキシフエニルエチル、p−メトキシベンジル、
p−メトギシフェニルエチル、p−ンエニルペンジルt
ytip−フェノキレフェニルエチル基を表わす。
基によって置換されたアルキル、ベンジルまたはフェネ
チル基J(は例えは、2−ヒドロヤシエチル、2−ビト
ロキン−n−プロピル、3−ヒドロキシ−n−プロピル
、2,6−ジヒドロキシ−n−プロピル、2−ヒドロキ
シ−2−フェネチル1.2−ノドキシエチル、2−エト
キシエチル、2−n−ブトギノエグ゛ル、2−インプロ
ポキシエチル、2−フェノキシエプーノぺ2−ヒドロキ
シ−1−)4エノ千ジエチル、3−7トキシプロビル、
2−ヒドロキシ−3−n =ブトキシプロピル、2−ヒ
ドロキシ−6−フェノキシプロビル、2−ヒドロキシ−
1,1−ジヒドロキ・/メチルアミノペ O−、m−ま
たはp−ヒドロキシエチル、o −、rn−4り1dp
=ヒドロキシフエニルエチル、p−メトキシベンジル、
p−メトギシフェニルエチル、p−ンエニルペンジルt
ytip−フェノキレフェニルエチル基を表わす。
−OHおよび/またはアルコキシ咬だはフェノキシによ
って置換されたフェニル基)も(は、例えばQ −’、
m −’、 p−ヒドロキシエチル、p−メトキシフ
ェニルまたはp−フェノキンフェニル基を表わす。
って置換されたフェニル基)も(は、例えばQ −’、
m −’、 p−ヒドロキシエチル、p−メトキシフ
ェニルまたはp−フェノキンフェニル基を表わす。
ハロゲン原子は臭素原子、ヨウ素原子廿たはフッ緊原子
、または特に塩素原子を表4)し、そしてmは好ましく
は0またば1を表わし、Xは好ましくは−NH2を表わ
し、セしてnは特に1を表わす。
、または特に塩素原子を表4)し、そしてmは好ましく
は0またば1を表わし、Xは好ましくは−NH2を表わ
し、セしてnは特に1を表わす。
本発明の熱可塑性樹脂は好ましくは前記式Iにおいて、
n及びpが1で、川がOである誘導式IにおいてXが−
NH2を表わし、Yが−CO−を表わし、Rが−H5−
へ11□、炭素原・子数1ないし18のアルキル基、フ
ェニル基、または−OHおよび/″!、たは炭素原子数
1ないし4のアルコキシまたはフェノキ7基によって置
換された炭素原子数2ないし乙のアルキル基を表わし、
mが0の数を表わしそしてnおよびpが1の数を表わす
化合物を含む熱可塑性樹脂もまた好ましい。
n及びpが1で、川がOである誘導式IにおいてXが−
NH2を表わし、Yが−CO−を表わし、Rが−H5−
へ11□、炭素原・子数1ないし18のアルキル基、フ
ェニル基、または−OHおよび/″!、たは炭素原子数
1ないし4のアルコキシまたはフェノキ7基によって置
換された炭素原子数2ないし乙のアルキル基を表わし、
mが0の数を表わしそしてnおよびpが1の数を表わす
化合物を含む熱可塑性樹脂もまた好ましい。
特に好ましい本発明の熱可塑性樹脂は前記式1に2いて
、Xが−NH2を表わし、Yが一〇O−を表わし、凡が
−1−1、−NH2,炭素原子&i1ないし4のアルキ
ル基、フェニル基また(は−C2H40I−1ヲ表わし
、Llが0の数を表わしそしてnおよびpが1の数を表
わす化合物を含む。
、Xが−NH2を表わし、Yが一〇O−を表わし、凡が
−1−1、−NH2,炭素原子&i1ないし4のアルキ
ル基、フェニル基また(は−C2H40I−1ヲ表わし
、Llが0の数を表わしそしてnおよびpが1の数を表
わす化合物を含む。
前記式Iで表わされる化合物の例を挙げると以下のもの
でりる=アントシニル酸ヒドロギシアミド、5−クロロ
アントラニルVヒドロキシアミド、アントラニル酸アミ
ド、3−アミノ安息香酸アミド、4−アミノ安息香酸ア
ミド、アントラニル酸N−メチルアミド、アントラニル
酸N−エチルアミド、アントラニル酸N (+71′
−ジヒドロキシメチル−2′−ヒドロキシエチル)−ア
ミド、アントラニル酸N −n−プロピルアミド、アン
トラニル酸N−イングロピルアミド、アントラニル酸N
−n−ブチルアミド、アントラニル酸N n−へキシ
ルアミド、アントラニル酸N−n−オクチルアミド、ア
ントラニル酸N−(2’−エテルヘキシル)−7ミド、
アントラニルe N −(1を−エテルヘキシル)−ア
ミド、アントラニル酸N−n−デシルアミドアントラニ
ル酸N−+;−ドデシルアミド、アントラニルeN−n
−テトラデシルアミド、アントラニル酸N −n−ヘキ
サデシルアミド、アントラニル酸N −n−オクタデシ
ルアミド、アントラニル酸N−フェニルアミド、アント
ラニル酸N−ベンジルアミド、アントラニル酸N−(2
/、3/−ジヒドロキシプロピル)−アミド、アントラ
ニル酸N (2’−ヒドロキシエチル)−アミド、5
−クロロアントラニル酸N −(2’−ヒドロキシエチ
ル)−アミド、アントラニル酸N−(2’−ヒドロキシ
−n−プロピル)−アミド、アントラ、ニル酸N(3/
−ヒドロキシ−n−プロピル)−アミド、アントラニル
酸N−(2′−ヒドロキシ−2′−フェニルエチレン)
−アミド、アントラニル酸N−(p−ヒドロキシフェニ
ル)−アミド、アントラニルeN−(p−フェノキンフ
ェニル)−アミド、アントラニル酸N−(2’−ヒドロ
キシ−6′−n−ブトキン−n−プロピル)−アミド、
6−アミノ安1け杏酸N〜(2′−ヒドロモ・ジエチル
)−アミド、4−アミノ安息香酸N−(2′−ヒドロキ
シエチル)−アミド、2−N−メチルアミノ−安息香m
N−(2′−ヒドロキシエチル)−アミド、4−メト
キシ安息香酸アミド、4−エトギシ安息査1’t&アミ
ド、2−アミノ安息香酸′ヒドラジド、3−アミン安息
香酸ヒドラジド、4−アミン安息盾酸ヒドラジド、2−
.3−また1は4−メトキシ安息香酸アドラジド、2,
4−ジメトキシ安息香酸ヒドラジド、6.4−ジアミノ
安息香酸ヒドランド、3,4−ジメトキシ安息香酸ヒド
ラジド、5,4.5−)ジメトキシ安息香酸ヒドラジド
、2−アミノ−5−クロロ安息香酸ヒドラジド、2−ア
ミノ−6,5−ジクロロ安息香酸ヒドラジド、2−メト
キシ−4−アミン安息香酸ヒドラジド、アントラニル酸
N−(2’−(0−アミノベンゾイルオキシ)−エチル
シーアミド、6−アミノ安息香1N−(2’−ヒドロキ
シエチル)−アミド、4−アミノ安息香酸N−(2′−
ヒドロキシエチル)アミド、4−クロロアントラニル酸
f”J −(2’−ヒドロキシエチル)ニアミド、3.
5−ジ−クロロアントラニル酸N −(2−ヒドロキシ
エチル)−アミド、4−クロロアントラニル酸ヒドラジ
ド、6,5−ジクロロアントラニル醒ヒドラジド、5−
クロロアントラニル酸ヒドラジド、4−アミノ−6−メ
トキシ安2は香(’r> N (2’−ヒドロキシエ
チル)〜アミドおよび4−アミノ−6−メトキシ安息香
酸ヒドラジド。
でりる=アントシニル酸ヒドロギシアミド、5−クロロ
アントラニルVヒドロキシアミド、アントラニル酸アミ
ド、3−アミノ安息香酸アミド、4−アミノ安息香酸ア
ミド、アントラニル酸N−メチルアミド、アントラニル
酸N−エチルアミド、アントラニル酸N (+71′
−ジヒドロキシメチル−2′−ヒドロキシエチル)−ア
ミド、アントラニル酸N −n−プロピルアミド、アン
トラニル酸N−イングロピルアミド、アントラニル酸N
−n−ブチルアミド、アントラニル酸N n−へキシ
ルアミド、アントラニル酸N−n−オクチルアミド、ア
ントラニル酸N−(2’−エテルヘキシル)−7ミド、
アントラニルe N −(1を−エテルヘキシル)−ア
ミド、アントラニル酸N−n−デシルアミドアントラニ
ル酸N−+;−ドデシルアミド、アントラニルeN−n
−テトラデシルアミド、アントラニル酸N −n−ヘキ
サデシルアミド、アントラニル酸N −n−オクタデシ
ルアミド、アントラニル酸N−フェニルアミド、アント
ラニル酸N−ベンジルアミド、アントラニル酸N−(2
/、3/−ジヒドロキシプロピル)−アミド、アントラ
ニル酸N (2’−ヒドロキシエチル)−アミド、5
−クロロアントラニル酸N −(2’−ヒドロキシエチ
ル)−アミド、アントラニル酸N−(2’−ヒドロキシ
−n−プロピル)−アミド、アントラ、ニル酸N(3/
−ヒドロキシ−n−プロピル)−アミド、アントラニル
酸N−(2′−ヒドロキシ−2′−フェニルエチレン)
−アミド、アントラニル酸N−(p−ヒドロキシフェニ
ル)−アミド、アントラニルeN−(p−フェノキンフ
ェニル)−アミド、アントラニル酸N−(2’−ヒドロ
キシ−6′−n−ブトキン−n−プロピル)−アミド、
6−アミノ安1け杏酸N〜(2′−ヒドロモ・ジエチル
)−アミド、4−アミノ安息香酸N−(2′−ヒドロキ
シエチル)−アミド、2−N−メチルアミノ−安息香m
N−(2′−ヒドロキシエチル)−アミド、4−メト
キシ安息香酸アミド、4−エトギシ安息査1’t&アミ
ド、2−アミノ安息香酸′ヒドラジド、3−アミン安息
香酸ヒドラジド、4−アミン安息盾酸ヒドラジド、2−
.3−また1は4−メトキシ安息香酸アドラジド、2,
4−ジメトキシ安息香酸ヒドラジド、6.4−ジアミノ
安息香酸ヒドランド、3,4−ジメトキシ安息香酸ヒド
ラジド、5,4.5−)ジメトキシ安息香酸ヒドラジド
、2−アミノ−5−クロロ安息香酸ヒドラジド、2−ア
ミノ−6,5−ジクロロ安息香酸ヒドラジド、2−メト
キシ−4−アミン安息香酸ヒドラジド、アントラニル酸
N−(2’−(0−アミノベンゾイルオキシ)−エチル
シーアミド、6−アミノ安息香1N−(2’−ヒドロキ
シエチル)−アミド、4−アミノ安息香酸N−(2′−
ヒドロキシエチル)アミド、4−クロロアントラニル酸
f”J −(2’−ヒドロキシエチル)ニアミド、3.
5−ジ−クロロアントラニル酸N −(2−ヒドロキシ
エチル)−アミド、4−クロロアントラニル酸ヒドラジ
ド、6,5−ジクロロアントラニル醒ヒドラジド、5−
クロロアントラニル酸ヒドラジド、4−アミノ−6−メ
トキシ安2は香(’r> N (2’−ヒドロキシエ
チル)〜アミドおよび4−アミノ−6−メトキシ安息香
酸ヒドラジド。
前記式lで表わされる化合!lメの多くは公知であり、
それ自体公知の方体により贋造できる。
それ自体公知の方体により贋造できる。
前記式■の化合物は、例えばシンセンス(8ynthc
sis 19B0.516−525頁)捷たは米国特許
第3,351,659号明細書に記載された方法によっ
て例えばイサト酸無水物誘導体を次式■I:H2NR(
II) で表わされるアミンとまたはヒドラジンと反応させるこ
とにより、址たはべ/ゼンーカルホン酸エステルを前記
式■で表わされるアミンとまたはヒドラジンと反応させ
て前記式Iの化合物を得る方法によって製造することが
できる。
sis 19B0.516−525頁)捷たは米国特許
第3,351,659号明細書に記載された方法によっ
て例えばイサト酸無水物誘導体を次式■I:H2NR(
II) で表わされるアミンとまたはヒドラジンと反応させるこ
とにより、址たはべ/ゼンーカルホン酸エステルを前記
式■で表わされるアミンとまたはヒドラジンと反応させ
て前記式Iの化合物を得る方法によって製造することが
できる。
そのような化合物はまたニトロベンゼンカルボン酸塩化
物を前記式■で表わされるアミンと反応させ、次にその
ニトロ基をアミンに還元することによっても製造するこ
とができる。
物を前記式■で表わされるアミンと反応させ、次にその
ニトロ基をアミンに還元することによっても製造するこ
とができる。
前記式■において、基Rは前記定義の意味を表わす3、
。
。
さらに本発明は反応媒体としてブチルアセテートまだは
ブチルアセテート/水混合物徒たはその反応生成物を使
用することからなる、適当な散換イサト酸無水物と第一
アミンR−NH2を反応させることによる、次式■: (式中、 R,Hatおよびmはすてに前記で定義した意味を表わ
すが、R1は好才しくは−C)]]2−CH2−Oを表
わす。)で表わされる化合物の製法にも関するものであ
る。
ブチルアセテート/水混合物徒たはその反応生成物を使
用することからなる、適当な散換イサト酸無水物と第一
アミンR−NH2を反応させることによる、次式■: (式中、 R,Hatおよびmはすてに前記で定義した意味を表わ
すが、R1は好才しくは−C)]]2−CH2−Oを表
わす。)で表わされる化合物の製法にも関するものであ
る。
前記式】で表わされる化合物は塩素含有熱可塑性樹脂に
慣用量加えてよい。好ましくは、嘴素含有熱可塑性樹脂
に対して001ないし10重量係、特に005ないし5
そして特に0.2ないし2.5重量係混合する。前記式
lで表わされる化合物の混合物もまた使用すると二とか
でさる。
慣用量加えてよい。好ましくは、嘴素含有熱可塑性樹脂
に対して001ないし10重量係、特に005ないし5
そして特に0.2ないし2.5重量係混合する。前記式
lで表わされる化合物の混合物もまた使用すると二とか
でさる。
塩化ビニルの重合休校だは共重合体は塩素含有熱可塑性
ホ11脂として好寸しく使用される。懸< ffi、合
体および塊状重合体、および洗い落した、すなわち低い
乳化剤含崩率を肩する乳化重合体が好ましい。共重合体
のための適当なコモノマーの例は酢酸ビニル、塩化ビニ
リデン、トシンスージークロロエチレン、エチレン、フ
ロピレン、ブチレン、マレイン酸、アクリル酸、フマル
酸およびイタコン酸である。他の適当な塩素含有熱可塑
性樹脂は後塩素化PVCおよび塩素化ポリオレフィン、
そしてさらにPVCと、EVA(エチレン/酢酸ビニル
)およびMBS(メチルアクリレート/ブタジェン/ス
チレン)とのグラフト重合体である。
ホ11脂として好寸しく使用される。懸< ffi、合
体および塊状重合体、および洗い落した、すなわち低い
乳化剤含崩率を肩する乳化重合体が好ましい。共重合体
のための適当なコモノマーの例は酢酸ビニル、塩化ビニ
リデン、トシンスージークロロエチレン、エチレン、フ
ロピレン、ブチレン、マレイン酸、アクリル酸、フマル
酸およびイタコン酸である。他の適当な塩素含有熱可塑
性樹脂は後塩素化PVCおよび塩素化ポリオレフィン、
そしてさらにPVCと、EVA(エチレン/酢酸ビニル
)およびMBS(メチルアクリレート/ブタジェン/ス
チレン)とのグラフト重合体である。
本発明の安定化された熱可塑性樹脂は公知の方法により
製造される。これらの熱可塑性樹脂を慣用の装置中で加
工す右前に前記式1で表わされる安定剤を塩素含有熱可
塑性樹脂中に混合して安定化する。均質混合物が、例え
ば2本ロールミキサーによシ150ないし210℃で得
られる。
製造される。これらの熱可塑性樹脂を慣用の装置中で加
工す右前に前記式1で表わされる安定剤を塩素含有熱可
塑性樹脂中に混合して安定化する。均質混合物が、例え
ば2本ロールミキサーによシ150ないし210℃で得
られる。
本発明の前記式■で表わされる化合物は1だ少なくとも
1種の慣用のPVC安定剤および/または他の添加剤、
例えばエポキシ化合物、灯1しくはエポギシ化脂肪酸エ
ステル、例えばエポキシ化大豆油、ホスフィy)、周期
表の第二主族および亜族の金属カルボキシレートおよび
金属フェノラート、または周期表の第二亜族の金属の無
機塩、例えばZ n Ct2、またはさらに有機−錫化
合物、特にモノ−またはジー有機−錫化合物、およびア
ンチモン−トリメルカプトカルボン酸エステルの常用量
、および酸化防止剤と併用すると好都合である。
1種の慣用のPVC安定剤および/または他の添加剤、
例えばエポキシ化合物、灯1しくはエポギシ化脂肪酸エ
ステル、例えばエポキシ化大豆油、ホスフィy)、周期
表の第二主族および亜族の金属カルボキシレートおよび
金属フェノラート、または周期表の第二亜族の金属の無
機塩、例えばZ n Ct2、またはさらに有機−錫化
合物、特にモノ−またはジー有機−錫化合物、およびア
ンチモン−トリメルカプトカルボン酸エステルの常用量
、および酸化防止剤と併用すると好都合である。
補助安定剤は好ましくは全組成物に対して0.05ない
し6N量係、特に0,1ないし3重周係混入する。
し6N量係、特に0,1ないし3重周係混入する。
適当な慣用のホスフィツトは一般式Vおよび■;
(式中、
It2、R3および几4は同一または異なって、炭素原
子数6ないし18のアルギル基、未置換また 2は炭素
原子数1ないし9のアルキル基または炭素原子数1ない
し9のアルコキシ基によって置換されたフェニル基、ま
たは炭素原子数5ないし7のシクロアルキル基を表わし
5、そしてR5は炭素原子数6ないし18のアルキル基
を表わす、)で表わされるホスフィツトである。
子数6ないし18のアルギル基、未置換また 2は炭素
原子数1ないし9のアルキル基または炭素原子数1ない
し9のアルコキシ基によって置換されたフェニル基、ま
たは炭素原子数5ないし7のシクロアルキル基を表わし
5、そしてR5は炭素原子数6ないし18のアルキル基
を表わす、)で表わされるホスフィツトである。
炭素原子数6ないし18のアルキル基である)i、!
、11(! 、 R4またはR5は例えばn−ヘキシル
、n〜オクチル、 11−ノニル、デシル、ドデシル。
、11(! 、 R4またはR5は例えばn−ヘキシル
、n〜オクチル、 11−ノニル、デシル、ドデシル。
テトラデシル、ヘキサデシル苔たはオクタデシル基を表
わす。炭素原子数8ないし12のアルキル基が好ましい
。
わす。炭素原子数8ないし12のアルキル基が好ましい
。
置換フェニル基であるR2、R3またはR4は例えばト
リル、エチルフェニル、キシリル、ノニル、シメニル、
クレジル、4−メトキシフェニル、2.4−ジメトキシ
フェニル、エトキシフェニル、ブトキシフェニル、p
”−オクチルフェニル捷たばp−n−ノニルフェニルを
表わす。
リル、エチルフェニル、キシリル、ノニル、シメニル、
クレジル、4−メトキシフェニル、2.4−ジメトキシ
フェニル、エトキシフェニル、ブトキシフェニル、p
”−オクチルフェニル捷たばp−n−ノニルフェニルを
表わす。
特に適当なホスフィツトはトリオクチル、トリデシル、
トリドデシル、トリテトラデシル、トリドデシル、トリ
オレイル、トリフェニル、トリクレジル 1. +7ス
ーp−ノニルフェニルまたはl・リシジルへキシルホス
フィノドでアリ、アリールジアルキルおよびアルキルジ
アリールポスフィツトは特に好ましく、例えばフェニル
ジデシル、ノニルフェニルジデシル、2,4−ジー第三
−プチルフェニルジ−ドデシルおよび2゜6−ジーi三
−ブチルフェニルジドデシルホスフィツトである。
トリドデシル、トリテトラデシル、トリドデシル、トリ
オレイル、トリフェニル、トリクレジル 1. +7ス
ーp−ノニルフェニルまたはl・リシジルへキシルホス
フィノドでアリ、アリールジアルキルおよびアルキルジ
アリールポスフィツトは特に好ましく、例えばフェニル
ジデシル、ノニルフェニルジデシル、2,4−ジー第三
−プチルフェニルジ−ドデシルおよび2゜6−ジーi三
−ブチルフェニルジドデシルホスフィツトである。
金属カルボキシレートの例は炭素原子数6ないし20の
飽和、不飽和またはヒドロキシル−置換脂肪族カルボン
酸の金属塩、例えばヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン
酸、2−エチルヘキサン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸
、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、12−
ヒドロキシステアリン酸、オレイン酸、リノール酸また
はりシノール酸の金属塩である。芳香族カルボン酸の金
属塩、例えば炭素原子数1ないし8のアルキル基によっ
て置換された安息香酸塩もまブこ有利である。Ba、8
r、Ca、MgおよびZnから成る列の金属が好ましい
。好ましい金属カルボキシレートの例はCa%Baまた
はZnステアレートまたはオレエートである。
飽和、不飽和またはヒドロキシル−置換脂肪族カルボン
酸の金属塩、例えばヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン
酸、2−エチルヘキサン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸
、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、12−
ヒドロキシステアリン酸、オレイン酸、リノール酸また
はりシノール酸の金属塩である。芳香族カルボン酸の金
属塩、例えば炭素原子数1ないし8のアルキル基によっ
て置換された安息香酸塩もまブこ有利である。Ba、8
r、Ca、MgおよびZnから成る列の金属が好ましい
。好ましい金属カルボキシレートの例はCa%Baまた
はZnステアレートまたはオレエートである。
特に適当な金属フェノラートは炭素原子数6ないし20
のフェノールの金属塩、例えばp−第三−ブチル−1p
−オクチル−1p−ノニル−またはp−ドデシル−フェ
ノールのようなアルキルフェノールの金属塩である。
のフェノールの金属塩、例えばp−第三−ブチル−1p
−オクチル−1p−ノニル−またはp−ドデシル−フェ
ノールのようなアルキルフェノールの金属塩である。
有機−錫化合物の例は例えばブチル−第一錫またはブチ
ル−チオ第一錫酸のような(高分子量の)有機−錫酸化
物または硫化物、ジブチル−錫ジラウレートのような有
機−錫カルボキシレート、14−錫アルコラートおよび
フェノラート、ジプチル−錫ジドデシルメルカプチドの
ような有機−錫メルカプチド、またはジーn−オクチル
ー錫ジー(2−エチルヘキシル−チオグリコレート)ま
たはジ−n−ブチル−錫ジー(n−ドデシルメルカプト
プロピオネート)のような有機−錦メルカプトカルポン
酸エステルである。これらのうちで、モノ−およびジオ
ルガンー錫チオグリコレートおよびその混合物は特に適
当でである。
ル−チオ第一錫酸のような(高分子量の)有機−錫酸化
物または硫化物、ジブチル−錫ジラウレートのような有
機−錫カルボキシレート、14−錫アルコラートおよび
フェノラート、ジプチル−錫ジドデシルメルカプチドの
ような有機−錫メルカプチド、またはジーn−オクチル
ー錫ジー(2−エチルヘキシル−チオグリコレート)ま
たはジ−n−ブチル−錫ジー(n−ドデシルメルカプト
プロピオネート)のような有機−錦メルカプトカルポン
酸エステルである。これらのうちで、モノ−およびジオ
ルガンー錫チオグリコレートおよびその混合物は特に適
当でである。
酸化防止剤の例はアルキル化モノフェノールオヨびヒド
ロキシノン、水酸化チオジフェニル−r−−フル、1
、4−アルギリデンーピスフェノール、ヘンシル化合物
、アシルアミノフェノール、β−(3,5−ジー第三−
プチル−4−ヒドロキシノエニル)−プロピオン酸のエ
ステルまたはアミドおよびβ−(5−第三−ブチル−4
−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−クロピオン酸の
エステルである。
ロキシノン、水酸化チオジフェニル−r−−フル、1
、4−アルギリデンーピスフェノール、ヘンシル化合物
、アシルアミノフェノール、β−(3,5−ジー第三−
プチル−4−ヒドロキシノエニル)−プロピオン酸のエ
ステルまたはアミドおよびβ−(5−第三−ブチル−4
−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−クロピオン酸の
エステルである。
好ましい酸化防止剤はアルキル化モノフェノール、アル
キリデン−ビスフェノールおよびフェニル−置換プロピ
オン酸エステルであるが、特に2,6−ジー第三−ブチ
ル−p−クレゾール、2.2−ビス−(4′−ヒドロキ
シフェニル)フロパンおよびn−オクタデシルβ−(3
,5−ジーiニー7’チルー4−ヒドロキシフエニル)
−フロピオネ〜トである。
キリデン−ビスフェノールおよびフェニル−置換プロピ
オン酸エステルであるが、特に2,6−ジー第三−ブチ
ル−p−クレゾール、2.2−ビス−(4′−ヒドロキ
シフェニル)フロパンおよびn−オクタデシルβ−(3
,5−ジーiニー7’チルー4−ヒドロキシフエニル)
−フロピオネ〜トである。
式Iで表わされる化合物はまた他の窒素含有有機安定剤
と共に使用することができる。その安定剤の例としては
、シアナミド、ジシアンジアミド、ベンゾグアナミンの
ようなグアナミン、フェニルインドールのようなインド
ール、ピロール(例えばヨーロッパ特許出願第22,0
87+−Fによる)、ピラゾール(例えば英国特許第8
6へ966号明細書に記載されたもの)、モノフェニル
尿素およびジフェニルチオ尿素のような尿素およびチオ
尿素、アミノクロトン酸エステル、ステアロイルベンゾ
イルメタンのよりなβ−ジ−ケント、およびペンタエリ
トリトールのようなポリオールである。尿素化合物が好
1しく、ジンアンジアミドが特に好ましい。
と共に使用することができる。その安定剤の例としては
、シアナミド、ジシアンジアミド、ベンゾグアナミンの
ようなグアナミン、フェニルインドールのようなインド
ール、ピロール(例えばヨーロッパ特許出願第22,0
87+−Fによる)、ピラゾール(例えば英国特許第8
6へ966号明細書に記載されたもの)、モノフェニル
尿素およびジフェニルチオ尿素のような尿素およびチオ
尿素、アミノクロトン酸エステル、ステアロイルベンゾ
イルメタンのよりなβ−ジ−ケント、およびペンタエリ
トリトールのようなポリオールである。尿素化合物が好
1しく、ジンアンジアミドが特に好ましい。
本発明の安定化された熱可塑性樹脂の使用目的により
安定剤の混合の前または混合中にさらに添加剤を混合す
ることもでき、その例は滑剤(好ましくはモンタンワッ
クスまたはグリセロールニスデル)、脂肪酸エステル、
ハラフィン、可塑剤、充填剤、カーボンブラック、アス
ベスト、カオリン、タンク、ガラス繊維、改質剤(例イ
ば耐衝撃性添加剤)、螢光増白剤、顔)1、光髪定剤、
UV吸収剤、防炎加工剤または帯電防止剤である。
安定剤の混合の前または混合中にさらに添加剤を混合す
ることもでき、その例は滑剤(好ましくはモンタンワッ
クスまたはグリセロールニスデル)、脂肪酸エステル、
ハラフィン、可塑剤、充填剤、カーボンブラック、アス
ベスト、カオリン、タンク、ガラス繊維、改質剤(例イ
ば耐衝撃性添加剤)、螢光増白剤、顔)1、光髪定剤、
UV吸収剤、防炎加工剤または帯電防止剤である。
本発明の熱可塑性樹脂はこれらの物質のだめの慣用の成
形方法、例えば押出、射出成形または圧延によシ成形品
に加工できる。また、プラスチゾルを使用するとともで
きる。
形方法、例えば押出、射出成形または圧延によシ成形品
に加工できる。また、プラスチゾルを使用するとともで
きる。
本発明において考慮てれた安定剤による熱−安定化は本
発明において考慮された熱可塑性樹1)Wjに非電に治
効である。
発明において考慮された熱可塑性樹1)Wjに非電に治
効である。
以下の実施例で本発明をさらに詳しく説明する。特に定
義しなければ、部およびパーセント(俤)Fi重石によ
る。
義しなければ、部およびパーセント(俤)Fi重石によ
る。
実施例1:
Na0i(4部部を水500部に加える。NH20H。
HCt41.6部を冷却しながら少しづつ加え次にメチ
ルアントラニレート452部を加える。その混合物を3
日間室温で保持した後、その溶液を濃縮し、濃塩酸をp
H6までこのようにして得られる残液に加える。その混
合物を濾過し、その渥液をエタノールで洗った後に、ア
ントラニル酸ヒドロキシアミドが融点140−142℃
の無色の結晶として収率85チで得られる。
ルアントラニレート452部を加える。その混合物を3
日間室温で保持した後、その溶液を濃縮し、濃塩酸をp
H6までこのようにして得られる残液に加える。その混
合物を濾過し、その渥液をエタノールで洗った後に、ア
ントラニル酸ヒドロキシアミドが融点140−142℃
の無色の結晶として収率85チで得られる。
実施例2:
イサト酸無水物24.5部、 In−アミンフェノール
16.4部、50%強塩基K o I’i溶故1部およ
びエタノール200部をCO2の発生が終る1で6時間
還流する。生成した透明な溶液を濃縮し、その残渣をイ
ノプロパツールから再結晶し、その生成物を慣用の方法
で処理する。アントラニル酸6′−ヒドロギシフェニル
アミドヲM点90−91℃の無色の結晶として得る。
16.4部、50%強塩基K o I’i溶故1部およ
びエタノール200部をCO2の発生が終る1で6時間
還流する。生成した透明な溶液を濃縮し、その残渣をイ
ノプロパツールから再結晶し、その生成物を慣用の方法
で処理する。アントラニル酸6′−ヒドロギシフェニル
アミドヲM点90−91℃の無色の結晶として得る。
実施例3:
エチルp−アミノベンゾエート165.2部をエタノー
ルアミン150部中に溶解し、次にエタノールを160
℃で蒸留して除く。その後揮発物を減圧下に除去し、そ
の生成し′に残液をインプロパツールから再結晶する。
ルアミン150部中に溶解し、次にエタノールを160
℃で蒸留して除く。その後揮発物を減圧下に除去し、そ
の生成し′に残液をインプロパツールから再結晶する。
融点116℃のp−アミノ安息香酸β−ヒドロキシエチ
ルアミドカ得らnる。
ルアミドカ得らnる。
実施例4:
a)イサト酸無水物85錯部をジメチルアセトアミド1
25部に加え、ステアリルアミノ134.7部をジメチ
ルホルムアミド50部に溶かした溶液を滴下する。CO
□の発生が終了したとき(3時間)、その生成した透明
な溶液を水2を中に攪拌し、その生成した沈殿物を活性
炭を使用してエタノールから再結晶する。融点89−9
0℃のアントラニル酸ステアリルアミドが得られる。
25部に加え、ステアリルアミノ134.7部をジメチ
ルホルムアミド50部に溶かした溶液を滴下する。CO
□の発生が終了したとき(3時間)、その生成した透明
な溶液を水2を中に攪拌し、その生成した沈殿物を活性
炭を使用してエタノールから再結晶する。融点89−9
0℃のアントラニル酸ステアリルアミドが得られる。
b)融点73−75℃のアンドンニルrt n−ドブフ
ルアミドがイサト酸無水物およびn −ドデシルアミン
から実施例4a)VC記載した方法に類似の方法で得ら
れる。
ルアミドがイサト酸無水物およびn −ドデシルアミン
から実施例4a)VC記載した方法に類似の方法で得ら
れる。
実施例5:
a)イサト酸無水物(純度96係)1,039部をエタ
ノールアミン410.5部とn2o 2000部の溶液
に空温で少しづつ加え、CO□の発生が終了した後、攪
拌を60℃で1//2時間続ける。生成し−だ茶色の溶
液を残渣まで濃縮し、これをCHCt3中に取シ出し、
付着水を共沸混合によシ除去し、その混合物を再び残渣
まで濃縮して、融点90−92℃のアントラニル酸β−
ヒドロキシエチルアミドk 4Gる。
ノールアミン410.5部とn2o 2000部の溶液
に空温で少しづつ加え、CO□の発生が終了した後、攪
拌を60℃で1//2時間続ける。生成し−だ茶色の溶
液を残渣まで濃縮し、これをCHCt3中に取シ出し、
付着水を共沸混合によシ除去し、その混合物を再び残渣
まで濃縮して、融点90−92℃のアントラニル酸β−
ヒドロキシエチルアミドk 4Gる。
’ H−NMR(DMSO中; TLNI Sに対する
ppm):6.5 、6.7 、7.1および7.5(
4H) ;3.6および6.5(4H,2’、(JJ2
) ;4.7(IH,−0H) ;ぞして 6、4 (2H、−NU□)およびal(1月、−Nl
(−)。
ppm):6.5 、6.7 、7.1および7.5(
4H) ;3.6および6.5(4H,2’、(JJ2
) ;4.7(IH,−0H) ;ぞして 6、4 (2H、−NU□)およびal(1月、−Nl
(−)。
b)イサト酸無水物85錯じを酢酸ブチル600部と水
12部中に懸濁する。エタノールアミン60.6部を4
0ないし50℃で攪拌しながら滴下しく CO□が発生
)、その混合物を100℃で60分間、後反応させる。
12部中に懸濁する。エタノールアミン60.6部を4
0ないし50℃で攪拌しながら滴下しく CO□が発生
)、その混合物を100℃で60分間、後反応させる。
有aRdを分離し、揮発物を除去した後、Q終生酸物6
97部を得る。さらに水層を水10部で稀釈および0℃
に冷却すると、濾過および乾燥後、さらに9部を得、結
果′として最終生成物の全収率は理論量の88チである
。
97部を得る。さらに水層を水10部で稀釈および0℃
に冷却すると、濾過および乾燥後、さらに9部を得、結
果′として最終生成物の全収率は理論量の88チである
。
C)イサト酸無水物85錯部を酢酸ブチ/L250in
/fi中に40℃で懸濁する。エタノールアミン605
部と酢酸ブチル50部の混合物を攪拌しながら滴下する
。その混合物を後反応のため、1時間M流下に保つ。濾
過助剤10部を添加後、その混合物を吸引濾過し、残液
を暖かい酢酸ブチル40部で洗う。F itを0℃に冷
却し、その反応生成物を濾過により分離し乾燥する。P
液をさらに前記の操作による4回のザイクルで使用する
。最終収率は理論量の82%である。
/fi中に40℃で懸濁する。エタノールアミン605
部と酢酸ブチル50部の混合物を攪拌しながら滴下する
。その混合物を後反応のため、1時間M流下に保つ。濾
過助剤10部を添加後、その混合物を吸引濾過し、残液
を暖かい酢酸ブチル40部で洗う。F itを0℃に冷
却し、その反応生成物を濾過により分離し乾燥する。P
液をさらに前記の操作による4回のザイクルで使用する
。最終収率は理論量の82%である。
d)イサト酸無水物32,6部をアントラニル酸N
(2/−ヒドロキシエチル)−アミド56.0部とエタ
ノールアミン12.2部のメルトに110℃で少しづつ
加える。その混合物を115℃で1時間維持する。酢酸
ブチル250部とp過助剤10部の添加後、その混合物
を100℃で1時間攪拌する。濾過および揮発物の除去
後、その反応生成物の収量は理論量の96チである。
(2/−ヒドロキシエチル)−アミド56.0部とエタ
ノールアミン12.2部のメルトに110℃で少しづつ
加える。その混合物を115℃で1時間維持する。酢酸
ブチル250部とp過助剤10部の添加後、その混合物
を100℃で1時間攪拌する。濾過および揮発物の除去
後、その反応生成物の収量は理論量の96チである。
e)芒らに表IK記載した前記式Iの化合物は前記の実
施例5 a)において与えられた方法に類似な方法によ
って製造される。
施例5 a)において与えられた方法に類似な方法によ
って製造される。
1−ゴ −一]
イq二J14例
実施例11゛
F記の配合表で与えられた組成を有する乾燥混合物をロ
ールミルで180℃で5分間混合する。
ールミルで180℃で5分間混合する。
形成されたその未加工のシートから試験ノート片(j9
.さ0.6ai )を耳又る。そのソートのサン7゜ル
をオーブン中で180℃に加熱し、黄色指数(YI)を
ASTMJ) 1925−70 ニ従ッテ試料ニツいて
10分間隔で測定する。結果を以下の表j1に要約する
。
.さ0.6ai )を耳又る。そのソートのサン7゜ル
をオーブン中で180℃に加熱し、黄色指数(YI)を
ASTMJ) 1925−70 ニ従ッテ試料ニツいて
10分間隔で測定する。結果を以下の表j1に要約する
。
西己合 ン(:
ソルビノク(Solvic”)2+1()A(Kiif
i64)100.0?スブ゛アリン酸刀!レンウム
0652スデアリン酸亜鉛
015タレオプラスト(]もheoplast”)
39 3.0 ft’(エポキシ化犬ヴ油
) ■ イルガスタブ(i’rgastab )C1(6oo
o、5sr(ジデシルフェニル ホスフィツ
ト) 式1で表わされる化合4勿 2.5 rrxn
o 1表 ■ ニ −− 1実。
i64)100.0?スブ゛アリン酸刀!レンウム
0652スデアリン酸亜鉛
015タレオプラスト(]もheoplast”)
39 3.0 ft’(エポキシ化犬ヴ油
) ■ イルガスタブ(i’rgastab )C1(6oo
o、5sr(ジデシルフェニル ホスフィツ
ト) 式1で表わされる化合4勿 2.5 rrxn
o 1表 ■ ニ −− 1実。
l応
げ
−−
【
じ−
これらの試験結果は明らか(/rC本示明−C考1:好
された式1の安定剤の添加により、侍だ最初の色の観点
からその基本的配合(安定利力玉ない場合)−が改善さ
れたことを示す3、 −ど4 E−PVC(VestoJjt’E6507 ) 10
06. q キンオール(Loxiol”” ) O8
12,0g、、オヨヒ二酸化チタンIもN 57’ (
T i tangesellschaf’t )’ 3
部をアントラニル酸エタノールアミド(実施例煮5a)
の06部と混合し、その混合吻は使用実施例11による
静止加熱試験をおこない、黄色の程度をAS’1M D
1925701/C’従つ黄色指数(Yl )により
、試料につき5分間隔で測定する。その結果を表出に示
す。
された式1の安定剤の添加により、侍だ最初の色の観点
からその基本的配合(安定利力玉ない場合)−が改善さ
れたことを示す3、 −ど4 E−PVC(VestoJjt’E6507 ) 10
06. q キンオール(Loxiol”” ) O8
12,0g、、オヨヒ二酸化チタンIもN 57’ (
T i tangesellschaf’t )’ 3
部をアントラニル酸エタノールアミド(実施例煮5a)
の06部と混合し、その混合吻は使用実施例11による
静止加熱試験をおこない、黄色の程度をAS’1M D
1925701/C’従つ黄色指数(Yl )により
、試料につき5分間隔で測定する。その結果を表出に示
す。
表 III :
ヘス ト リ ノ ト (Vestolit ■)E
6 sa 7 cr) 1 o 。
6 sa 7 cr) 1 o 。
部をジー2−エチルへキンル フタジー)40部と塑造
し、二酸化チタン6部で着色し、そして実施例12にお
いて使用し/C式Iで表わされる化合物0.4部でを定
化する。以下の表IVは実施例12により180℃でお
こなわれた静止加熱試験結果を含んでいる。
し、二酸化チタン6部で着色し、そして実施例12にお
いて使用し/C式Iで表わされる化合物0.4部でを定
化する。以下の表IVは実施例12により180℃でお
こなわれた静止加熱試験結果を含んでいる。
表 ■ :
ベ ス ト リ ノ ト (Vestol
it”) E 6 5 0 7 の 100部、
ロキゾオー/l/ (LOXIOI −)US 4 3
.51jオよび本発明による有機−:賜安定剤(ジブチ
ル−スズビス−イソオクチル−チオグリコレート)0.
5i、アントラニル酸エタノールアミド(実施例5a)
0.5部、エボキノ化大豆油2.0部およびモノフェニ
ルジデシルホスフィン) 0.5 %%の配金削を実験
用ロールミルで190℃で長萌ミル試1験をおこない、
ノート片(厚さo、 s mm )全5分間隔で取り、
これらの試料の黄色の程度をASTM I) 1925
−70に従って黄色指数(Yl)により測定する。結果
を表■に示す。
it”) E 6 5 0 7 の 100部、
ロキゾオー/l/ (LOXIOI −)US 4 3
.51jオよび本発明による有機−:賜安定剤(ジブチ
ル−スズビス−イソオクチル−チオグリコレート)0.
5i、アントラニル酸エタノールアミド(実施例5a)
0.5部、エボキノ化大豆油2.0部およびモノフェニ
ルジデシルホスフィン) 0.5 %%の配金削を実験
用ロールミルで190℃で長萌ミル試1験をおこない、
ノート片(厚さo、 s mm )全5分間隔で取り、
これらの試料の黄色の程度をASTM I) 1925
−70に従って黄色指数(Yl)により測定する。結果
を表■に示す。
表 ■゛B
本発明の式Iで表わされる他の化合物を以下の配合にふ
・いて実施例1′″1に記載した方法により190℃(
オーブンの温度)で試験する。その結果金以ドの表■に
示す。
・いて実施例1′″1に記載した方法により190℃(
オーブンの温度)で試験する。その結果金以ドの表■に
示す。
配合:
A ベストリット(Vestol i t’) iシ
ロ507 (100i?lK) ;ロギシオール(Lo
xiol’)GS 1 (2部):Tio2(4部): 式Iで表わされる安定剤(08主τ1゜Δ1 ベストリ
ット(Vestolito)6507 (100部):
ロキシオール(LOxiO1■)GSl(2部):Ti
o2(4部): 式l″?1″表わされる安定剤(0,6i見)。
ロ507 (100i?lK) ;ロギシオール(Lo
xiol’)GS 1 (2部):Tio2(4部): 式Iで表わされる安定剤(08主τ1゜Δ1 ベストリ
ット(Vestolito)6507 (100部):
ロキシオール(LOxiO1■)GSl(2部):Ti
o2(4部): 式l″?1″表わされる安定剤(0,6i見)。
ベストリット(Vestolit”)Eao19 (I
QOLS−b);ノックス(Wachs”) E (H
oechst 、 0.4 都) :式1で表わされる
安定剤(06部)。
QOLS−b);ノックス(Wachs”) E (H
oechst 、 0.4 都) :式1で表わされる
安定剤(06部)。
ホスタリソト(Hos tal l ’L fD) E
2 U78 (1[] [14gl ) :ノックス(
Wachs’)OP(0,4d(();レオプラスト(
RT1eoplast■)69(2ri):式Iで表わ
される安定剤(0,8部)。
2 U78 (1[] [14gl ) :ノックス(
Wachs’)OP(0,4d(();レオプラスト(
RT1eoplast■)69(2ri):式Iで表わ
される安定剤(0,8部)。
実施例32:
さI−)VC本発明により考ノ嘱された式Iの;ヒ合吻
は以下の配合(ミル時間1Q分、180℃)で実施例1
1に従い、2oO℃(オーブンの温度)で試験をおこな
った。
は以下の配合(ミル時間1Q分、180℃)で実施例1
1に従い、2oO℃(オーブンの温度)で試験をおこな
った。
配付
ベストリット(Vestolit■)1う8019 (
100部);ワックス(Wachs■)E(Hoech
st 、4部):式1で表わされる安定ρIJ (0,
6部)。
100部);ワックス(Wachs■)E(Hoech
st 、4部):式1で表わされる安定ρIJ (0,
6部)。
結果は以−ドの表Vll K示す。
表 帽 :
表 VM:(続き)
衣 ■、(続き)
実施例46:
アルカリ性条件丁に予備安定化されたI’: −P\1
C(Vestolit E6507) 100部、ジ
オクタデシルツクレート(DOI))40部、二酸化チ
タン(Kronos■l(、N57p) 3部およびジ
ンアンジアミド70 A M一部とアントラニル1峻エ
タノールアミド(実施し1」、糸5a)30庫赦酩から
なる安定;1す混合物04部を混合し、その混合物に穴
逼し1」11にょう180℃で静止加熱試験を2こなう
。試料の黄色の程度ばAS’l”A4 D 1925−
7 [1ic従う黄色指数(YI)により5分間隔で測
定する。結果は表vj11に示す。
C(Vestolit E6507) 100部、ジ
オクタデシルツクレート(DOI))40部、二酸化チ
タン(Kronos■l(、N57p) 3部およびジ
ンアンジアミド70 A M一部とアントラニル1峻エ
タノールアミド(実施し1」、糸5a)30庫赦酩から
なる安定;1す混合物04部を混合し、その混合物に穴
逼し1」11にょう180℃で静止加熱試験を2こなう
。試料の黄色の程度ばAS’l”A4 D 1925−
7 [1ic従う黄色指数(YI)により5分間隔で測
定する。結果は表vj11に示す。
表 ■。
1 ]曝露時間(分)および黄色の程度
IPVC(HostalitoE2078) 10
o部、フックス(Wachs ) E’4部およびア
ントラニル1峻エタノールアミド(実施例A 5 a
) 7055 ;骨部とジシアンジアミド30重量部か
らなる安定剤混合物06部を混合し、その混合物を実施
例11てより温j4乏200℃で静止力H熱試験をおこ
なう。試料の黄色の程度ばAsTAi JJ 1925
−70に従って黄色指数(YI)f?こより5分唱j隔
で測定する。7沼来は表L(に示j−0 六 ■。
IPVC(HostalitoE2078) 10
o部、フックス(Wachs ) E’4部およびア
ントラニル1峻エタノールアミド(実施例A 5 a
) 7055 ;骨部とジシアンジアミド30重量部か
らなる安定剤混合物06部を混合し、その混合物を実施
例11てより温j4乏200℃で静止力H熱試験をおこ
なう。試料の黄色の程度ばAsTAi JJ 1925
−70に従って黄色指数(YI)f?こより5分唱j隔
で測定する。7沼来は表L(に示j−0 六 ■。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 O) 次式I: 〔式中、 mは0,1またば2の数を表わし、 nは1,2または3の数を表わし、 pは1または2の数を表わし、 )Id7は−F、−Ct、−Br ”lたは一■を表わ
し、X Id−NH2,−NHCH3,−NH−NH2
,−0CH3゜−QC2H5,−CH3または−C2I
(5を表わし、そして数個の記号Xが存在するならば、
これらは与えられた定義の範凹内で異なってもよく、Y
は−CO−を表わし、そして Rは−H,OH,NH21または未置換または1個ない
し6個の−OHおよび/または炭素原子数1ないし4の
アルコキシ基またはフェノキシ基によって置換された炭
素原子数1ない1.18(7)フルキル、フェニル、ベ
ンジルまたはフェネチル基を表わし、 または、さらにRは次式■: (ここで、 2は−NH−また(は−〇−を表わし、qはOないし乙
の数を表わし、そして Ha L 、X 、 Y 、 mおよびnは前記の意味
を表わす。)である基を表わす。〕で表わされる窒素含
有有機化合物を少なくとも1種含む塩素含有熱可塑性樹
脂。 (2)前記式Iで表わされる化合物において、nおよび
pが1の数を表わし、そしてrnnクシ0−ξ′ある特
許請求の範囲第1項記載の塩;f’、 ;′!’ 4+
’ 、可pν1性樹脂。 (3)前記式I中、Xが−NH2を表わし、Rが−H,
−NH,、炭素原子数1ないし18のアルギル基、フェ
ニル基、−または−OHおよび/″!、たは炭素原子数
1ないし4のアルコキシ基またはフェノキシ基によって
置換された炭素原子数2ないし6のアルキル基を表わし
、mが0゜n及びpが1の数を表わす化合物を少なくと
も1種含む特許請求の範囲第1項記載の塩素含有熱可塑
性樹脂。 (4) 前記式I中、Xが−NH2を表わし、Rが−
H7−NH2,炭素原子数1ないし4のアルキル基。 フェニル基または−C2H40Hを表わし、mが0の数
を表わし、そしてnおよびpが1の数を表わす化合物を
少なくとも1種含む特許請求の範囲第1項記載の塩素含
有熱可塑性樹脂。 (5) 前記式Iで表わされる少なくとも1種の化1
合物を塩素含有熱可塑性樹脂に対して0.
01ないし1oN量裂の量で含む特許請求の範囲第1項
記載の塩素含有熱可塑性樹脂。 (6)乳濁液ポリ塩化ビニル(p?c)でおる特許請求
の範囲第1項記載の塩素含有ζ、(5可Pflは樹脂。 (7)尿素化合物を含有する特許請求の範囲第1項記載
の塩素含有熱可塑性樹脂。 (8) ジシアンジアミドを含有する特許請求の範囲
第1項記載の塩素含有熱可塑性樹脂。 (9) アントラニル酸エタノールアミド30重量部
とジシアンジアミド7 Offi糸部との安定剤混合物
を含有する特許請求の範囲第8項記載の塩素含有熱可塑
性樹脂゛。 00 アントラニル酸エタノールアミド70重究一部
とジシアンジアミド50重量部との安定剤混合物を含有
する特許tfF+求の範囲11項記載の塩素含有熱可塑
性樹脂。 01)反応媒体としてブチルアセテートまたaブチルア
セテート/水混合物凍たはその反応生成物を使用するこ
とからなる、適当な置換イサト酸無水物と第一アミンR
−NH2との反応だよる、次式■: 〔式中、 mは0,1または2の数を表わし、 Ha 7は−F’ 、 −C1、−B r または−■
を表わし、そして ■(は−H、−CI−I 、−N)]2.−tたは未置
換またば1イ[^1ないし3個の−0)−Iおよび/ま
たは炭息原子数1ないし4のアルコキシ基またはフェノ
キシ基によって置換された炭素原子数1ないし18のア
ルキル、フェニル、ベノジルーマタはフェネチル基を表
わし、 または、窟らにRは次式■: (ここで、 X H−NII2、−NHCH,、−NI4−NI−1
2、−OCH,。 −QC21−15,−CH3または−C2H5を表わし
、そして数個、の記号Xが存在するならは、これらtま
与えられた定義の範囲内で異なってもよく、Yは−CO
−を表わし、 Zは−NI−1−または−O−を表わし、nは1または
2の数を表わし、 q(はOないし乙の連続した数を表わし、そして Ha 7および、mは前記の意味を表わす。)である基
を表わす。〕で表わされる化合物の製法。 (2) 前記式中、Rが−CI(2−C12−01−1
を表わす特許請求の範囲第11項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH176083 | 1983-03-30 | ||
CH1760/830 | 1983-03-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59184261A true JPS59184261A (ja) | 1984-10-19 |
Family
ID=4217927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59063146A Pending JPS59184261A (ja) | 1983-03-30 | 1984-03-30 | 窒素含有有機化合物を含む塩素含有熱可塑性樹脂およびその製法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4642322A (ja) |
JP (1) | JPS59184261A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0174412A1 (de) * | 1984-09-12 | 1986-03-19 | Ciba-Geigy Ag | Stabilisierung von chlorhaltigen Thermoplasten mit stickstoffhaltigen organischen Verbindungen |
WO1986001812A1 (fr) * | 1984-09-12 | 1986-03-27 | Ciba-Geigy Ag | Stabilisateur de thermoplastes chlores renfermant des composes organiques contenant de l'azote |
JP2006131904A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-25 | Rohm & Haas Co | ハロゲン含有ビニルポリマーのための熱安定剤組成物 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4808642A (en) * | 1985-04-26 | 1989-02-28 | Takiron Co., Ltd. | Chlorine-containing resin molding and material for use therewith |
US5026507A (en) * | 1989-05-04 | 1991-06-25 | Westvaco Corporation | Fluorescent whitening agents, products comprising the agent and method of use thereof |
US5141672A (en) * | 1990-01-09 | 1992-08-25 | Westvaco Corporation | Quaternary ammonium fluorescent whitening agent, products thereof |
EP0459942B1 (de) * | 1990-05-10 | 1995-02-22 | Ciba-Geigy Ag | Tinten |
US5261953A (en) * | 1990-05-10 | 1993-11-16 | Ciba-Geigy Corporation | Inks |
US5191003A (en) * | 1990-08-08 | 1993-03-02 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Rubber composition |
US20030016738A1 (en) * | 2001-07-18 | 2003-01-23 | Boolos Timothy L. | Testing system and method of non-invasive testing |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE871834C (de) * | 1944-01-27 | 1953-03-26 | Cassella Farbwerke Mainkur Ag | Stabilisierungsmittel fuer halogenhaltige hochmolekulare Verbindungen |
DE1091120B (de) * | 1958-08-28 | 1960-10-20 | Thomae Gmbh Dr K | Verfahren zur Herstellung substituierter Anthranilsaeureamide |
NL302141A (ja) * | 1962-12-18 | |||
US3351659A (en) * | 1965-01-15 | 1967-11-07 | American Home Prod | Aminobenzamides |
DE1543332A1 (de) * | 1966-02-09 | 1969-08-07 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Anthranilsaeureamiden |
US3644278A (en) * | 1968-03-04 | 1972-02-22 | Ciba Geigy Corp | Substituted hydroxylamine stabilizers |
US3929726A (en) * | 1974-09-06 | 1975-12-30 | Goodrich Co B F | Color stabilized polyurethanes |
US4385147A (en) * | 1980-09-16 | 1983-05-24 | Ciba-Geigy Corporation | Stabilization of chlorine-containing thermoplastics with m-aminophenol derivatives |
-
1984
- 1984-03-30 JP JP59063146A patent/JPS59184261A/ja active Pending
-
1986
- 1986-01-02 US US06/815,771 patent/US4642322A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0174412A1 (de) * | 1984-09-12 | 1986-03-19 | Ciba-Geigy Ag | Stabilisierung von chlorhaltigen Thermoplasten mit stickstoffhaltigen organischen Verbindungen |
WO1986001812A1 (fr) * | 1984-09-12 | 1986-03-27 | Ciba-Geigy Ag | Stabilisateur de thermoplastes chlores renfermant des composes organiques contenant de l'azote |
JP2006131904A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-25 | Rohm & Haas Co | ハロゲン含有ビニルポリマーのための熱安定剤組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4642322A (en) | 1987-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1046668B1 (de) | Stabilisatorkombinationen für chlorhaltige Polymere | |
AU2003292262B2 (en) | Stabilizer system for stabilizing PVC | |
JPS59184261A (ja) | 窒素含有有機化合物を含む塩素含有熱可塑性樹脂およびその製法 | |
AU705017B2 (en) | Low-dust granules of plastic additives | |
FR2753709A1 (fr) | Utilisation d'amino-uraciles substitues et procede pour stabiliser du pvc rigide, composition ainsi obtenue et son utilisation | |
JPS63291957A (ja) | 有機重合体及びその光劣化に対する安定化方法 | |
AU2002316907B2 (en) | Finely distributed stabilizing composition for polymers containing halogen | |
KR900003397B1 (ko) | 안정화 중합체 조성물 및 2-(2-히드록시페닐)-2h-벤조트리아졸 | |
ZA200508364B (en) | Novel stabilizing system for halogenous polymers | |
ES2262799T3 (es) | Composicion de estabilizadores para polimeros halogenados, su utilizacion y polimeros que contienen dichas composiciones. | |
US4053453A (en) | Vinyl halide polymers having improved resistance to burning and smoke formation | |
JPS62290749A (ja) | 安定化されたポリ塩化ビニル組成物、該組成物を用いる二次加工方法および成形組成物の安定化方法 | |
WO2011110395A1 (de) | Stabilisatormischungen für halogenhaltige kunststoffe durch unterwassergranulierung | |
CH626104A5 (en) | Process for the preparation of new piperidine derivatives | |
EP1618146B1 (de) | Stabilisatorsystem zur stabilisierung halogenhaltiger polymere | |
EP0255801B1 (de) | Anilinotriazine und deren Verwendung | |
KR100896259B1 (ko) | 할로겐-함유 중합체의 예비중합화 | |
WO2002006389A2 (en) | Stabiliser system comprising hydroxyacids | |
WO1986001812A1 (fr) | Stabilisateur de thermoplastes chlores renfermant des composes organiques contenant de l'azote | |
EP0174412B1 (de) | Stabilisierung von chlorhaltigen Thermoplasten mit stickstoffhaltigen organischen Verbindungen | |
JP3018203B2 (ja) | 塩素含有重合体用安定剤としてのメラミン誘導体 | |
US3183238A (en) | Organotin mercapto compounds | |
JPH0629243B2 (ja) | ピペリジン基を含有するポリマー化合物及び該化合物からなる安定剤 | |
US3184428A (en) | Prevention of colored iron compounds in asbestos containing polyvinyl chloride resins |