JPS5918356Y2 - 酸素濃度センサ - Google Patents

酸素濃度センサ

Info

Publication number
JPS5918356Y2
JPS5918356Y2 JP1978182655U JP18265578U JPS5918356Y2 JP S5918356 Y2 JPS5918356 Y2 JP S5918356Y2 JP 1978182655 U JP1978182655 U JP 1978182655U JP 18265578 U JP18265578 U JP 18265578U JP S5918356 Y2 JPS5918356 Y2 JP S5918356Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen concentration
protective cover
concentration sensor
holding member
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978182655U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100161U (ja
Inventor
公望 戸川
Original Assignee
日本電子機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電子機器株式会社 filed Critical 日本電子機器株式会社
Priority to JP1978182655U priority Critical patent/JPS5918356Y2/ja
Publication of JPS55100161U publication Critical patent/JPS55100161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918356Y2 publication Critical patent/JPS5918356Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は気体中の酸素濃度を測定するための酸素濃度セ
ンサに関する。
気体中の酸素濃度を検出するために固体電解質から戊り
、その内部及び外部の壁面に電極が形成された酸素濃度
検出素子が用いられており、この酸素濃度検出素子によ
る酸素濃度センサが各種の装置に使用されている。
特に内燃機関においては燃料の燃焼状態を制御するため
に、燃料の燃焼後に生じる排気ガス中の残留酸素濃度を
検出する場合があり、上記のような酸素濃度センサを内
燃機関の例えば排気管等の所定の位置に設けて使用して
いる。
また酸素濃度検出素子はその外側の壁面に測定すべきガ
スを接触させる構造であるため、通常この酸素濃度検出
素子を保護するための保護カバーが用いられている。
内燃機関においてその酸素濃度センサを使用する場合は
、燃料の燃焼後の高温の排排ガス中に酸素濃度検出素子
の外側の壁部を露出させることになるため、検出素子を
ガスの圧力及び温度から保護するための保護カバーは重
要な働きを有するものである。
第1図及び第2図には酸素濃度センサの従来例の部分的
断面図が図示されている。
これ等の酸素濃度センサは保護部材1とこれに保持され
た酸素濃度検出素子2を有しており、また酸素濃度検出
素子の外側の壁面の近傍には、所定の通気孔を有する保
護カバー3が設けられている。
この保護カバー3に設けられた通気孔は第1図の例では
円形(L4から戒り、第2図の例では酸素濃度センサの
長手方向に伸長したスリット4′から成るものであり、
保護カバー3の内部に酸素濃度を測定すべきガスを導入
するために設けられたものである。
この保護カバー3及びこれに設けられた通気孔について
更に詳しく説明すると、例えば第2図に図示された酸素
濃度センサの保護カバー3を例にとった場合、第3図に
図示された如く、保護カバー3の保持部材1との結合部
分である基底の端部5とスノット4′の端部6との距離
はすべて同一の値dとなっている。
従来の酸素濃度センサの他の形状の通気孔を有する保護
カバーの場合においても通常この通気孔の端部6と保護
カバー3の基底の端部5との距離は個々の通気孔につい
てすべてがほぼ同一に作られており、このことが保護カ
バー3の機械的強度を決定する要因となっている。
従ってこの酸素濃度センサの使用条件によっては測定ガ
ス及び固定のための部材を介し、また温度変化等を原因
としてこの保護カバー3に加えられた応力によって上記
の通気孔の近傍で保護カバー3が破損するような場合が
あった。
また従来はこの酸素濃度センサを内燃機関の制御のため
に使用することは通常6気筒以上の多気筒の内燃機関に
限られていたため、内燃機関自身の振動及び排気ガスの
圧力の変動が比較的少なく、酸素濃度センサの保護カバ
ー3に加わる応力も弱く、実際上は不都合がなかった。
しかるに酸素濃度センサ4気筒以下の内燃機関に使用す
る場合は内燃機関自身の振動及び排気ガスの圧力の変動
が大であるため酸素濃度センサの保護カバー3に加わる
応力が大になり、またこの保護カバー3に加わる熱の影
響もあって、前述の如く、保護カバー3の破損につなが
る場合があった。
本考案は従来の酸素濃度センサの保護カバーに設けられ
た通気孔の配置を原因とした保護カバーの強度の低下を
防止し、温度変化及び機械的振動に対する強度が高い保
護カバーを有する酸素濃度センサを提供することを目的
とする。
次に本考案による酸素濃度センサについて図面を参照し
ながら詳細に説明する。
第4図は本考案による酸素濃度センサの一実施例を示す
部分的断面図である。
本図において保持部材1上に設けられた酸素濃度検出素
子2の外側の壁面の近傍には円筒形の保護カバー3が設
けられており、この保護カバー3にはその後端の位置が
異なる2種のスリット7及びスリット7′が設けられて
いることが特徴である。
この保護カバー3について第5図を参照しながらさらに
詳しく説明する。
本図において保護カバー3に設けられたスリット7及び
スリット7′は酸素濃度センサの長手方向に伸長したも
のであるが、このスリット7及び7′の夫々の端部6及
び6′は保護カバー3の保持部材1との結合部分である
基底の端部5からの距離が夫々d1及びd2であり互い
に異なっている。
この実施例ではこのスリット7及び7′による通気孔が
保護カバー3の外周部分に交互に配置されている。
この本考案による酸素濃度センサを内燃機関の制御のた
めに用いる場合は酸素濃度検出素子2を保護カバー3と
ともに排気管等の内燃機関の排気ガスの通路内に伸出さ
せて、酸素濃度検出素子2の外側の壁面にガスが接触す
るように配置する。
このため保護カバー3は内燃機関の振動及び排気ガスの
圧力による応力を受け、かつ排気ガスにより加熱される
が、従来の酸素濃度センサに比較し、個々の通気孔の端
部の位置が異なっているため、機械的強度が遥かに向上
したものになっている。
第8図には同一使用条件下における従来の酸素濃度セン
サの保護カバーの耐久時間hc及び本考案による酸素濃
度センサの保護カバーの耐久時間h1が図示されている
が、このように破損が生じるまでの耐久時間は本考案に
よる酸素濃度センサの保護カバーでは大巾に向上してい
ることが理解される。
また第6図には本考案による酸素濃度センサの第2の実
施例の保護カバー3が図示されている。
この実施例の場合、スリット7及び7′は前記の実施例
の場合と同様のスリットであるが、このスリット7及び
7′が保護カバー3の外周に2個ずつ交互に配置されて
いることが特徴である。
この場合も従来の保護カバーに比較して強度が向上して
いるが、さらに前記の実施例における保護カバーに比較
しても強度が向上していることが実験的に明らかになっ
ている。
さらに第7図には本考案による酸素濃度センサの第3の
実施例の保護カバー3が図示されている。
この実施例では保護カバー3の通気孔はスリット7及び
7′並びに7″である。
このスリット7及び7′並びに7“は夫々の端部6及び
6′並びに6″と保護カバー3の基底の端部5との距離
がdt、d2.daであり、互いに異なっている。
このためこの保護カバーの場合は前記の2例の実施例に
比較して最も機械的強度が向上したものになっている。
また、第2及び第3の実施例の保護カバーの前記と同様
の使用条件における耐久時間の測定結果h2及びh3が
第8図に図示されている。
以上のように本考案による酸素濃度センサは保護カバー
の強度が大巾に向上したことが特徴であり、内燃機関の
制御のために使用した場合に従来に比較して耐久性が改
善され、また従来の使用条件に比較し、振動が多く、高
温の条件においても使用することが可能になったもので
ある。
また前記の実施例においては保護カバーの通気孔は酸素
濃度センサの長手方向に伸長したスリットである場合を
例に説明したが、円形孔その他の形状の通気孔の場合に
も保護カバーの基底の端部と、通気孔のその近傍に位置
する少くとも2個の端部との距離が異なるものであれば
同様の特性が得られることは明らかである。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の酸素濃度センサの一例を示す部分断面図
、第2図は従来の酸素濃度センサの別の一例を示す部分
断面図、第3図は第2図に図示された酸素濃度センサの
保護カバー3の拡大図、第4図は本考案による酸素濃度
センサの一実施例を示す部分断面図、第5図は第4図に
図示された酸素濃度センサの保護カバー3の拡大図、第
6図は本考案による酸素濃度センサの別の実施例の保護
カバーの拡大図、第7図は本考案による酸素濃度センサ
のまた別の実施例の保護カバーの拡大図、第8図は酸素
濃度センサの保護カバーの使用過程における耐久時間の
一例を示す図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定の保持部材と、前記保持部材に保持された酸素濃度
    検出素子と、前記酸素濃度検出素子を囲撓して前記保持
    部材に嵌合しかつ複数の通気孔を有する筒状の保護カバ
    ーとから成り、前記通気孔の各々の大きさは前記保持部
    材に向って小さくなりかつ前記保護カバーの周方向にお
    ける前記通気孔の配列ピッチは前記保持部材に向って大
    きくなっていることを特徴とする酸素濃度センサ。
JP1978182655U 1978-12-29 1978-12-29 酸素濃度センサ Expired JPS5918356Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978182655U JPS5918356Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 酸素濃度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978182655U JPS5918356Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 酸素濃度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100161U JPS55100161U (ja) 1980-07-12
JPS5918356Y2 true JPS5918356Y2 (ja) 1984-05-28

Family

ID=29194329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978182655U Expired JPS5918356Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 酸素濃度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918356Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6010470B2 (ja) * 2012-04-11 2016-10-19 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335586B2 (ja) * 1973-03-19 1978-09-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925003Y2 (ja) * 1976-08-31 1984-07-23 松下電器産業株式会社 可燃性ガス検知センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335586B2 (ja) * 1973-03-19 1978-09-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55100161U (ja) 1980-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1107350A (en) Protection assembly and ground for gas constituent sensor
JP3624526B2 (ja) 酸素濃度検出器
US6279376B1 (en) Gas sensor for vehicle engine having a double-pipe cover
JP4131242B2 (ja) ガスセンサ
US7159447B2 (en) Gas sensor equipped with gas inlet designed to create desired flow of gas
US7559229B2 (en) Gas sensor with increased water-incursion resistance and method of operating gas sensor
US20050126262A1 (en) Pressure sensor apparatus for measuring pressures including knock conditions in engine cylinders
EP0145175B1 (en) Oxygen sensor
JPH03501872A (ja) イオン化センサー
JPS5918356Y2 (ja) 酸素濃度センサ
JP4834638B2 (ja) エンジンの気筒判定装置
US4162929A (en) Engine manifold temperature sensing device
US7124623B2 (en) Gas sensor
JPH0778482B2 (ja) 酸素センサ
JPH11295156A (ja) 温度センサ素子
JPS5939974A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
EP1507144B1 (en) Cylindrical gas sensor comprising a vibration resistant protector
JPH09229897A (ja) 空燃比センサ
JP4013419B2 (ja) ガスセンサ
JPH0318905Y2 (ja)
JPH0231996Y2 (ja)
JP6458364B2 (ja) ガスセンサ
JPH0223798Y2 (ja)
JPS6039809Y2 (ja) 酸素センサ
JPS6266128A (ja) エンジンのノツク検知装置