JPS5918353Y2 - 発光分光分析装置 - Google Patents

発光分光分析装置

Info

Publication number
JPS5918353Y2
JPS5918353Y2 JP7286478U JP7286478U JPS5918353Y2 JP S5918353 Y2 JPS5918353 Y2 JP S5918353Y2 JP 7286478 U JP7286478 U JP 7286478U JP 7286478 U JP7286478 U JP 7286478U JP S5918353 Y2 JPS5918353 Y2 JP S5918353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
spectrometer
emission
present
emission spectrometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7286478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54175387U (ja
Inventor
公隆 佐藤
勇 田中
Original Assignee
新日本製鐵株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日本製鐵株式会社 filed Critical 新日本製鐵株式会社
Priority to JP7286478U priority Critical patent/JPS5918353Y2/ja
Publication of JPS54175387U publication Critical patent/JPS54175387U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918353Y2 publication Critical patent/JPS5918353Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、波長17Qnm以下の真空極紫外領域と波長
17Qnm以上の真空紫外可視部領域におけるスペクト
ル線を同時に測定し、金属材料中のガス成分例えばOや
NおよびC,Si、Mn、P、S、Cu、Ni。
Cr 、AIなどの元素を同時に定量分析することがで
きる発光分光分析装置に関するものである。
従来の金属材料などの分析に使用されている真空型発光
分光分析装置では、分光器内部の真空度が10 ”To
rr程度になっており、弧光や火花放電などの発光装置
によって被検試料から発した光は分光器内部にある回折
格子で分光されて検出器へ導かれるようになっている。
この際に使用される回折格子のブレイズ波長の違いと真
空度の問題で測定可能な波長は一般に165〜500
nm程度である。
このような従来の真空型分光器では、ガス成分例えばO
やNなどのスペクトル線測定は困難である。
なぜならばOやNなどの場合は比較的感度のよいスペク
トル線は100〜15Qnm領域に存在するために、分
光器内部を■0−5〜10 ’Torr程度の高真空に
しないと光が吸収されて光強度が小さくなり測定が困難
となることと、波長100〜150 nmの範囲まで測
定可能なブレイズ波長を有した回折格子を使用すると他
元素の測定に支障をきたし多元素の同時定量分析は不可
能である。
本考案はこれらの問題点を解消し、OやNをはじめ、通
常発光分光法によって分析されているC25i、Mn、
P、S、Cu、Ni、Cr、A1などの元素が同時に定
量分析可能とした発光分光分析装置を提供するものであ
る。
しかして、本考案は17Qnm以上の波長域の発光スペ
クトルの分析ができる従来公知の真空型分光器に、内部
の真空度を前記真空型分光器より高くしかつ真空極紫外
域の分析が可能な分光器を備えた高真空試料室を接続さ
せたことを特徴とする。
第1図にもとづいて本考案の内容を説明する。
第1図において、1は内部を10−5〜1O−6Tor
r程度の高真空にした高真空試料室で、その中央部に被
検試料2と該被検試料2を励起発光させる励起光源3を
設ける。
被検試料2より発光した光は水晶からなるレンズ4を通
して従来の真空型分光器5へ入射させてC,Si、Mn
、P、S、Cu、Ni、Cr、AIなどの元素の定量分
析を行う。
一方高真空試料室には内部を10−5〜10 ’Tor
rの高真空とした極紫外領域の分光ができる分光器6,
6′を1個ないし数個接続させる。
本考案の装置を用いることにより、励起光源3からの1
回の発光による光を各方向から有効に取出してOやNを
はしめ従来分析可能であった元素も同時に測定すること
ができる。
第1図に示した分光器6にO専用分光器、分光器6′に
N専用分光器を設け、高真空試料室1の真空度を1O−
6Torrとして、化学分析によって成分が既知となっ
ている鋼(第1表参照)を被検試料とし次の手順で発光
分光分析を行なった。
即ち、25×25×t5mmの被検試料を高真空試料室
内に設置した後、試料中央部をアルゴンスパッタリング
して、試料表面に空気中で吸着した酸素。
窒素などをあらかじめ除いた後、対電極を使用した火花
放電により発光させ定量分析を行なった。
分析した結果、第1表のようにC,Si、Mn、P、S
をはしめN、0も化学分析値に相応する値が得られ、本
考案の装置が実用上有効であることが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の光学系配列の一例を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 170mm以上の波長域の発光スペクトルの分析ができ
    る真空型分光器に、さらに内部の真空度を該真空型分光
    器より高くしかつ真空極紫外域の分析ができる分光器を
    備えた高真空試料室を接続させたことを特徴とする発光
    分光分析装置。
JP7286478U 1978-05-31 1978-05-31 発光分光分析装置 Expired JPS5918353Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286478U JPS5918353Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 発光分光分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286478U JPS5918353Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 発光分光分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54175387U JPS54175387U (ja) 1979-12-11
JPS5918353Y2 true JPS5918353Y2 (ja) 1984-05-28

Family

ID=28984955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7286478U Expired JPS5918353Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 発光分光分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918353Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54175387U (ja) 1979-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fryling et al. Intensity calibration and sensitivity comparisons for CCD/Raman spectrometers
Chase Fourier transform Raman spectroscopy
US7619742B2 (en) High-speed spectrographic sensor for internal combustion engines
WO1994024545A1 (en) Raman spectrometer
Strasser et al. Fluorescence emission spectra of photosystem I, photosystem II and the light-harvesting chlorophyll a/b complex of higher plants
FR2624606A1 (fr) Analyseur correlationnel de gaz
JP4079404B2 (ja) Ftir法による多成分ガス分析方法
US4140905A (en) Laser-induced mass spectrometry
Carter et al. Frequency/wavelength calibration of multipurpose multichannel Raman spectrometers. Part II: calibration fit considerations and calibration standards
JPS631937A (ja) 分光分析装置
JPS5918353Y2 (ja) 発光分光分析装置
Hieftje Atomic emission spectroscopy—it lasts and lasts and lasts
Alder et al. The design and development of a multichannel atomic absorption spectrometer for the simultaneous determination of trace metals in hair
Guchardi et al. Evaluation of a dual-beam near-infrared spectrometer based on acousto-optic tunable filters
Nissum et al. Polarization‐sensitive resonance CARS spectroscopy of magnesium octaethylporphine
US4178102A (en) Process and apparatus for measuring the concentration of a molecule of selective spectrum in a sample substance
JP2606921Y2 (ja) 紫外線吸収法を用いたso2分析装置
JP2004191099A (ja) レーザ発光分光分析装置
JP3324186B2 (ja) 発光分光分析装置
JPH10281996A (ja) 発光分光分析方法及び装置
JPH06167390A (ja) 分光測定方法
Dusanter et al. Quantification of minor trace-gas pollutants in air by variable pressure infrared diode laser spectroscopy
JPS60239652A (ja) 分光けい光光度計のスペクトル測定方法
JPH09145619A (ja) 散乱光等の分光測定方法及び装置
Glick et al. Fourier-transform flame atomic absorption spectrometry with continuum source excitation