JPS59181652A - 電子機器キヤビネツトの熱交換器 - Google Patents

電子機器キヤビネツトの熱交換器

Info

Publication number
JPS59181652A
JPS59181652A JP59060509A JP6050984A JPS59181652A JP S59181652 A JPS59181652 A JP S59181652A JP 59060509 A JP59060509 A JP 59060509A JP 6050984 A JP6050984 A JP 6050984A JP S59181652 A JPS59181652 A JP S59181652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
flat
pleated
folds
pleats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59060509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481111B2 (ja
Inventor
クルト・モ−トシ−トラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS59181652A publication Critical patent/JPS59181652A/ja
Publication of JPH0481111B2 publication Critical patent/JPH0481111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20536Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for racks or cabinets of standardised dimensions, e.g. electronic racks for aircraft or telecommunication equipment
    • H05K7/206Air circulating in closed loop within cabinets wherein heat is removed through air-to-air heat-exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0025Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being formed by zig-zag bend plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/06Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material
    • F28F21/065Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material the heat-exchange apparatus employing plate-like or laminated conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明;:t 、谷ひだか両端面に9いて1つおきに交
qに横隔膚で気密に閉鎖されているひだ11き平面部材
(熱交換器の伝熱用噛業部材)をもった′m子債器キャ
ビネントの熱交換器に関する。
19目第6742号、特公昭52−47586号公報、
西ドイツ特許第24448 +3 II号明げ+1+−
証および西ドイツ特許出頒公銅第30261.96号公
報で・印られている。アルミニウムある)ハ・は合成桓
」浦からも作れるこれらの周知の熱交換器は〃に平行に
走る多数のひだ(条溝)を有し、各ひだは端1酊洸横崗
(を備え、 IIIK合うひだの横隔壁1.よ一端面あ
るいは他端面に交IiK配置されている。ひだイ」き平
面部側の1−1面1′で・1.ひだを密閉流路の彫(C
後うカバープレートが設けら一部ている。このカバープ
レート いているひだに対する開口が設けられている。それ・K
よってキャビネット空気およびり)気i/c?づする2
つり別々の流路が得られ、ひだ付き平面部側においてキ
ャビネット空気および外気の荒れ方16Jlま逆向きに
なっている。この熱交換器・ま電子機)訝キャビネント
のケーンフグ壁の一部を成すか、篤子機器キャビネット
の罪VC(はめ込められ、このμ父4’ IW Kよっ
て′小、子イ穴器キャビヌノト内の電子部品によって発
生される熱vi放出され、その場合電子1残器キヤビネ
ントの内部室(はダスト密の閉鎖状軸に保女、れる。ひ
だ付き平面部材の横1■壁・Q製造に経費がかかる。た
とえば西ドイツ特許第24/14861号明1而潜に、
端面IC折曲げ部をもったイ1)状似金がIiK接合さ
れ、両方のカバープレートに共に貼着されているような
ひだ付き平面部側が記載されている。臣に貼着された折
曲げ部か横噛ボを!形成し、ひだ部刈自体、グ両方のカ
バープレートによって形成さtしている。ダスト密を保
証するために、折曲げ部間の貼着並びに帯状似)とカバ
ープレート自体との貼着は非常に注意深く行なわね(げ
ならない。(VC接着剤L/)硬化に長い時間が必要で
ある。四ドイツ特許出晧公開第302 C3,1,96
号公報に記1成烙イ′シた実施形暢の場合、ひだ部側か
蛭「1して曲げられた板余あるいは蛇行して成形式れた
合成位醐dで形成されている。@隔壁として板姿部品あ
るいは相応して形成された合成値ノ指成形品を個々(C
端面に設け、場合によって〆dひだにも貼着しなければ
ならない。上述の両方の製造方法・lま多−生産の除も
多ぐの作業員と長い作祐時間をZ・要と−rる。
本発明の目的?よ、冒頭に述べた形式の熱交換器VC対
するひだ付き平面部側を、簡単に製造できるように形成
することVrCある。
本発明によればこの目的Cは、横隔壁がひだ1月き平面
部側のひだに一体VC形成されることによって達成され
る。
本発明に蟇づ〈熱交換器の場合、価飛瓢はひだ付与平面
部材の製造の際に成形されるこのO・だイづき平面部材
の一体構造部分である。従って別閘(Q成形品の追加設
置あるいは折曲げ部(1)重加貼着はもぼや不要であシ
、七れ6fCよって特((多ψ生産の際に作業時間も作
業員数も者しく節減できる。ひだ付き平面部側の一側面
に回いてIAいているすべてのびfCは同じ加面に礪す
るので、カバープレートを設「Vする際にひだ付き平面
部側の周1〃」2魔VC沿うダメ1密の接続を保証すれ
ばよい。これもまた製造の著しい単純化に寄与する。
好1シ〈Iはひだ例き平面部拐は合成ケj指でも作れる
深絞り部品であるか、釣るいは合成樹脂射出I成形品で
ある。%に深絞り方丈に対しては単純な工具で済むので
、特別な工具費用によって製造費がt%くなることもな
い。
秀れた実施形態VCおいて、ひだ付き平面部・オの44
而(/C1ひだイ〕き平面部祠の側面に対して平行に平
坦部・、十か設けられている。この平坦部分・7ひだ角
き平面部月の外部において両方の波路を分、1Iltす
るだめに用いられ、それによって熱交換器全体の構造が
一層単純化される。
ひだの深さはU・だ付き平面部材のひだ粱の間虎の好ま
しくV′i約6倍である。この比率を考lして深奴り方
法におけるひだ付き平面部桐の、・縛aは困錐なしに実
施できる。
ひた壁で分離さ’(tた両方の流路間の熱伝達を最適に
するために、ひだイ1き平面部材におけるひだ壁の間り
信は、ひだ内の空気の流速に関連してひだの中疋乱流が
生ずるように決められる。その乱流汀、ひだ例き平面部
材のひだ壁にたとえば突起やウェブのような膨出部を設
けることによって更に強めることができる。
種々の長芒のひだ利き平面部材の組立ができるようにす
るため((、ひだ付き平面部材を互にかみ合い接続で気
密lK、接続される少くとも2つの部44部分から組み
立てることができる。、)11)lA部分をmと差込、
み突起で等VC接続することが特に刹利である。この実
施形陽の、場合2つの部材部分で、すなわちひだが横隔
壁?一体に備えてい乙1つの部材部分およびひだに対す
る横PfII壁がない別の部材部分で、遺み木原理で任
意の長さのひた付き平面部材およびそれに伴々つて棟々
の構債の一シ父換益金作れる。これ・は製造にも貯I畝
においても・汀41」である、。
以下第1図ないし第10図を参照して本発明Gで基づく
熱交換器を詳#llK説明するに、谷図面において同一
構造部分にlは同一符号を何しである。
第1図は本発明に基つぐ熱交換器のυ・だ付微平面部例
(伝熱用・尭壁部1−11−)]を斜視図で示している
。このひだ付き平面部材1はIfiK平何に走シ断面が
蛇は形状をしている多数のひだ(条+#)la。
1bから成り、その場合一方のひだ]、av′iひだ利
き平面部材]の一1iij而1.cVc向って開かれ、
他方のひだ1bは第1図でJま見えない他方の(fi1
面]dに向って1mlかれている。ひだ]、aと1.b
l:dひだ飼き平面部拐1の端面1eと]fに2いて父
岨に横隔壁1gと1hで閉鎖されている。従って第1図
ttCおいて見える側面1cに向いて開いているO・だ
1aは他方の側面1dに向いて開いているひだ1、bV
c対して少くともダスト密に閉鎖されている。
第1図の実施例においてひだ付き平面部拐1シ゛こは候
で詳述する平坦KB分2が形成されている。このひだ例
き平面部イ第1の構造はひだ例き平)nf部桐1の端面
1eの方から見た第2図の部分斜視図メムらも即日イで
きる。第2図において特vC互に平行に走るひだ壁11
をもったひだ付き平面部ηJの蛇行仇面形状がはっきり
理解できる。
第″3図・は第1図におけるIll −Ill線に沿う
断面図であり、この断面図において側面]、cに向って
痢き横勅壁1hで1閉鎖されている@ひだ角き平面部(
第1のひだ]、aが理解できる。従ってこのひだlai
ま端面]、eK開口している。隣の見えないひだJ、 
bけ僧嶋(1gで閉鎖され、空気は端面1rからこのひ
だ]、bに流入できる。
第1図ないし第3図を参照して貌明しlヒひだ阿き平面
部材は上述の刊行物で知られているようなひだ付き平面
部材に相応している。これらのひだ柑き平面部拐の場合
、横隔壁によるひだの閉鎖・・ま製造上に問題があるこ
とは縦に述べ/こ。第1図ないし第3図に示したひだ付
き平面部拐の場合、この製造上の問題は、横隔壁1gと
1hがひだNき平面部イ:A]と一体構戟部品であシ、
ひた1aと1bにおける相応した端面1eと1fに一体
((成形されていることtCよって解消される。かかる
−体のひだ11′き平面部落1.は金模あるい11ゴ合
成〜1脂(り深、tゾ0 、>4H品として、あるいは
合1戎伍[脂の」村出成ゼ品として作ることか良い。そ
のJA@単1刈で安1曲な工具が1吏用できるので、そ
の製造に高し・)工具費用はかからない1.史に非、・
式に安い工具費用により、後で詳述するようr(0・だ
月き平面部制+1最頑(Cするために梗々の工具を用意
できる。
特G(第3図(′(おいて横通に光1gと1hが頗IH
:(して走っていることかわかる。従ってすべてのびだ
1aと1.bK利して漏斗U(に広がる流人ないし派出
:嗣1」がイ得られ、この流入ないしV礼fjj 1j
d ;jは冷ム)1イ′A’ (flt J)vi℃れ
!IJT l!ii 4 (C合わさ汎、Dlf、人な
いしflip iB IA口の範囲にお1げる流れ抵抗
を犬さくすること・はない。刀\かる77吊・4.1入
り人口ないし出1]l刑:」・・よ西ドイツ持許第24
44864号明がill i幻(f(6己賊されている
びだ1′1さ平+ni部嗣VCあ・いて既1c実施σれ
ている。
第2凶においてa・まひだの深さであり、b、・i2つ
J)ひだ螢110間隔である。特C(深絞り成形品II
C刑して、ひだの深さaが2つのびた>1JiQ間禰h
(1)約6倍であるようにひだ飼き平面部伺を寸法つけ
ると良い。0・だ壁1土をJHつて1つの加路からη1
」の流路へ(1)熱伝達を最適にするために、2つのひ
だ僧J1の間隔すをひた内の空気の流速l□fC関連し
てひだ内(忙乱えした空気流か得られるように決めると
なお良し)。それによって空気J)iれに対して横の熱
勾P犯の形成か防雨きれ、これ・・グひだ壁11V)熱
f云碑金最〕薗にする5更にひだ1aふ−」二び1bV
c対するひた壁]1の間1・鰻を異ならせることができ
る。内<tt++ t、21路および外1目(1旦1路
を循環する空気壁i−zキャヒネソトから放出すべき廃
熱(C合わされる。
第4図における部分斜視図・咳!1れの乱えしを高める
別(1)力策忙示している6第4図(・′Cおいてひた
壁11し′こはひた1aの訛れ室に黄き出した膨出部分
」kが設けら扛ている。たとえば実翔1夕11のような
ウェブあるい、・ゴ突起でよいかかる膨出部分1kVC
よって、ひだ1a内にち−ける流れの乱?油か高められ
る。i4図における実施1り11のようi/(g lu
J して立1に−J−るひだqJ(における膨出部分1
kがずらして配置されている場合、乱流の向上作用ン1
一層改4される。
第1図ないし第3図においてひだ円き平面部材]VC・
・ま平坦部分2が形成され、この平坦部分2にはひだ目
き平…1部刷1の外側ひだ壁に、続いているつ1117
2 aが設けられている。ひだ1aと1bv両方の別々
の流′#5はこの平坦部分2によってひだ付き平面部分
1の外側でも分d[1され、その場合平坦部分2は組立
面として1.l=−よび送風機とその′帛:気汲続部を
収容するための側・忙2aと一緒に形成されたケーシン
グとして用いられる。
第5図ないし第7図ま、第6図にも示されている第1図
(でおけるひだイづき平面部材をもつ罠本発明VC基つ
〈熱交換器の構造を示している。ひだ]、aを援う/こ
めにカバープレート3が設けられ、このカバープレート
3は側43aKよってキャンプ状に形成てれている11
組立袖助具としても使用するカバープレート3に「は開
1」3bが設けられ、別の1鋼コ3Cにl′i送風機か
設けられてI/)る。第7図VC示したよってカッく−
プレート:3はひだ例きイ面部・l]の上に被亡られる
。開113bは横隔壁1hのflip、囲にあり、開い
ているひだ1aの上に位置している。カバープレート3
をひだ付き平面Stt;M’1にダスト密に接続するた
めに、 11tll嘔3aを外11Ijjのひだ壁11
に、カバープレート3を端面1ft/)’詞囲nθに沿
ってひだ付き平面部材]、にそれぞれ気密ないしダスト
密に接続子れは十分である。これI弓相応した帯状パツ
キンによって行なうことかでき、その場合ひだ1aを掃
除するため(C後で力/<−)。
レ−t−3を容易Vc取り外せる1、気密4N h’、
−J * メICカバープレート3とひだ付き平面部材
1とをr7−vc貼着することもできる。更にひだ付き
平面部伺1の11(1面ICの全面に−E、−けるひだ
411間のウェア郡分をカバープレー1−3に固定する
ことが、熱又幌器の安定性にとってゼオ1−1であ6゜
第8図11ま本発明1−基つ〈熱交換器の使用状−旨を
断面図で小している。その場@第7図17cち・ける′
太施11そ酢か示され、ひだ1ゴき平面部v81の訓面
1dに支持プレート・1が被せられ、この支持プレート
1ばひだf」き平面部弓1から張り出し、カバープレー
h3′J)匍1913 aおよび平坦部分(ケージング
)2の仙壁2aK気密に接伏されている。支持プレート
11のびた月き平面部材1および側gi2a、3aとJ
)気密ないしタースト密の接続に利して第7図(で1>
iブる実7Jj11形弗が通用される。荷にひた1aを
帰除する/乙めにカバーグレート3を身叉りり1せるL
うにするだめ、 (111壁3aτたとえば帯吠パノW
ンτ着脱bJ能に気密1・て受付ブレー1・4に1も]
定することが市+11でのる。支昨プレート71に、、
ま凋IJ4aが設iすられ1 この1斤1a4it、r
i横隔咲1hの範囲においてひだ1b/)上(・′こ配
置電さ1し、このひた1b蛍dd故している。別の開1
」4bを則して第2の荒路・’/CXJずろ空気が尋人
される。カバーグレート3と支時ブし〜) 4. Pc
よってケージング5がフ杉【?]−1この中に空気回紹
用の送j虱機6か設けら、f′している。
平坦部分2は支1寸プレート4と一緒+rC類すし7ζ
ケー/ノグ7を!杉成している。このケーソングアの中
に・Iま別ユリ空気回路用の送風機8がその電気裏続部
と一緒(C組み込外れている。両方・υ空気回路に利し
て、支持プレート4の開−4a、4b71iギヤビネッ
ト内部ic :J口していると仮定する。その・易合矢
印9は電子機器キャビネットの内部空気の渡れ方向を示
している3キャビネット内部空気、・1.計11]4b
を通って熱交疾器IC匠入し、ひだlb、貨鍮し、冷却
きれて:jr’l IJ /1. aを辿って再びキャ
ビネット内部室に美る。矢ll:II ]−0は外気の
加れ方11Ij金示してい[F]。タ1気−i開u3C
kr小って猟人し、ひだ1b内の空気光と逆向Aにひた
]aを頁面し、j+’l D、 3 bをユmつて再び
夕1に流出する。両方の回路9と10かり−1・て気′
、谷ないしダスト密(・6分、、□lt窟!してい、6
・りで、電子う矛&aキャヒネソトの夕“スト密(・9
封頓状411′(おいて、電子−機器キャヒネ、ノドの
廃熱(−9放出が・保証きれる。
第9図1L′i不発明に基つ〈熱父麟2話9ひた付さ平
nn Ffll倒1のちIJの裏側+11仲を伯!1.
im+ J、 aのゝト(丁月図でツバしている。この
実・/1l11タ1トQ場合ひだトjき平面部制御lよ
liにかみ合い接続部]3を介してゲス1密ひょひ気密
((従続σれている部倒部分]1と12から成っている
。実カLI]1クリにおいてがみ合い接^つ5部として
竹−差込み突起形接続部が設けられてい乙。この実施i
りl t′こおいて2つの部側部分]]は構造か同じで
あシ、これらはひだJ、 aと1b(/こ一体(/c成
形された横1尭肇1 hと1gを有している。中[E♀
J部品として仲人されL部1シSt+分121ま、傳−
差込み突起形接続部を明らか(icするために、第10
図ζ′こ斜?J?図で示されている。かか乙部り部分N
、+2によれ′ri漬み木原理で種々の長でのU−た例
き平1食]゛部+11’lk作ることができ、これは種
々の大政さのひだflき平面部制の]ρ造および斤蔵r
者しく1拍半にする。部N’A部:fJJ、12が合成
位1脂射出成形品として作ることが良い。かみ合い接甑
部1:3′/)範囲における厚肉部+4(i、第4図で
詳M1jに述ベアこよう例流れの乱れを大きぐするため
にも使用さ才する、。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明て基つ〈熱父換器りt−声7てイτ]き
移面部4オの9+[硯図、第2iaは第1図り0−1ζ
付き平面部材の部分:1ガ面斜OL図、第31図qJ、
第1図((おけるIII  III 、ita ICa
う断面1凶、第4図ばりた月き平1m部拐の異なる実施
ψ1]の邪分堕面@i睨1g+ 、第51ス(御カバー
プレー1の斜滉図、第6図+i第j1ンl fc :+
’l−11’r;し1cひた付き平[百1部材の斜視図
、第71図・lゴ第5図のカバープレートと第6図のひ
たNき平ll11部材を組み合わ゛帥fc熱交次器の斜
視図、第8図・i第7[ネJにおける■−■11I線に
沿う断面図、第9区1・・まひた月六平面部拐の異なる
実滝例の部分平面図、第10図・ゴ第9図における部材
部分つ斜睨丙であ6゜1 ひだ)寸き平面i’fB @
、l a、  1 b−j%だ]、 c、  ]、 d
・ ひだ付き平面部イiJ’ t/) 1111面、J
 e、 、i、 fひだの端面、Ig、Jh  桶隔4
.J、i  ・ひた壁、J k彰ri部、2・平坦部分
、2 aIt111%’j、3・カバープレート、3 
a 4− (14肇、3b、3c開L」、/I 支持プ
レート、4 a、  4 ’o(H;I」、5ケーゾン
グ、6 送風機、7 ・ケーシング、8・・送風機、9
.10  空気の流れ方向、11,12ひだ月き平面部
材Q部+/1部分、]3 接続部。 、む118)代J」入り、二上’:; ’!”J  1
.’、i’:、′r −。 パー1゜ ′・−1:」− 276−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)谷ひだが両端面において1つおきに交互に横隔壁で
    気密に閉鎖されているひだ付き平面部材をもった電子機
    器キャビネットの慈父換器において、横隔壁(Jh+ 
     1g)がひだ付き平面部・1オ(1)のひだ(]、a
    、]、b)に一体に形成されていることケ特徴とする箪
    子愼器キャビネットの熱交換器。 2)ひだ例き平[@部材(1)が深絞り部品であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱交換器。 3)ひだ(1jき平面部材(1)が合成位↑脂で作られ
    ていることをIff徴とする付d干言青求の範囲、璃J
    項又lユ第2項ルU2載の熱、ゾ侠器。 4)ひだUき平面部刊(1)が合成側脂射出戊杉品であ
    ることでム呼徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱交
    換器。 5)ひだ付き平面部材(]、 )の一端面(]、 b 
    )に、ひだ付き平面部材(1)の側面(]C21d)に
    対して平行に平坦部分(2)が設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項々いし第4項のいず肚か
    に記載の熱交換器。 6)ひだ付き平面部材(1゛)の側面に対するカバー(
    3)が平坦部分を備えていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項ないし第51白のいずれか((記載の慈父
    換器。 7)ひだf〕き平面部材(1)が互にかみ合い接続で気
    密に接続(]3)されている少くとも2つの部材部分(
    11,1,2)から成っていることを特徴とする特許請
    求の範囲穿/1項11c載の慈父換器。 8)部材部分(il、12)が溝と差込み突起を介して
    互に接続これていることを特徴とする特許請求の範囲第
    7項gヒ載の熱交換器。 9)ひだfi(li)が膨出部(1k)を備えているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1J頁ないし第8項の
    いずれか(で記載の熱交換器。 1.0)  ひだ付き平面部材(1)におけるひだ壁(
    11)の間隔(1))が、ひだ(1a、、  ’、1−
     b)内の空気の流速に関連してひた(]、a、lb)
    の中に乱流が生ずるように決められていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記
    載V熱交換器。 11)ひた(Ia・、lb)の深さくa)がひだ例き平
    面部+3(1)のO・だ壁(11)の聞1角の約6倍で
    あることを特徴とする特許請求の範囲、耶]−fAない
    し第10項のいずれか(・亡呂巾戎の熱交換器。
JP59060509A 1983-03-28 1984-03-28 電子機器キヤビネツトの熱交換器 Granted JPS59181652A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3311212.6 1983-03-28
DE19833311212 DE3311212A1 (de) 1983-03-28 1983-03-28 Waermeaustauscher fuer einen elektronikschrank

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181652A true JPS59181652A (ja) 1984-10-16
JPH0481111B2 JPH0481111B2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=6194859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060509A Granted JPS59181652A (ja) 1983-03-28 1984-03-28 電子機器キヤビネツトの熱交換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4582130A (ja)
EP (1) EP0121163B1 (ja)
JP (1) JPS59181652A (ja)
AT (1) ATE35365T1 (ja)
CA (1) CA1222810A (ja)
DE (2) DE3311212A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518634A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Yazaki Corp 吸収冷凍機

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3504207A1 (de) * 1985-02-07 1986-08-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Waermetauscher fuer einen elektronikschrank
US4736274A (en) * 1986-12-22 1988-04-05 Unisys Corp. Air seal retention means
CA2090998C (en) * 1992-05-21 2000-11-28 Anthony Joseph Cesaroni Panel heat exchanger with integral thermoelectric device
DE19531310C2 (de) * 1995-08-25 1999-02-04 Loh Kg Rittal Werk Schaltschrank mit Wärmetauscher
JP3574727B2 (ja) * 1997-03-31 2004-10-06 国際技術開発株式会社 熱交換装置
DE29716682U1 (de) * 1997-09-17 1997-11-06 Pfannenberg Otto Gmbh Vorrichtung zum Austausch von Wärmeenergie zwischen einem Gehäuseinnenraum und einer Umgebung
DE19833366C1 (de) * 1998-07-24 1999-12-02 Soehner Kunststofftechnik Gmbh Wärmetauscher aus Kunststoff und Verfahren zu seiner Herstellung
US6186223B1 (en) * 1998-08-27 2001-02-13 Zeks Air Drier Corporation Corrugated folded plate heat exchanger
DE10111846A1 (de) * 2001-03-01 2002-09-19 Siemens Ag Behälter für eine gasisolierte elektrische Schaltanlage mit Wärmetauscher
US6889752B2 (en) * 2002-07-11 2005-05-10 Avaya Technology Corp. Systems and methods for weatherproof cabinets with multiple compartment cooling
KR20060097052A (ko) * 2003-11-19 2006-09-13 타이코 일렉트로닉스 레이켐 엔베 냉각 수단을 이용한 케이싱
DE102006024342A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Wantschik, Michael, Dr. Wärmetauscher
TWI556716B (zh) * 2010-02-12 2016-11-01 台達電子工業股份有限公司 熱交換單元、熱交換裝置及應用熱交換裝置的密閉式電器設備
DE102012003544A1 (de) 2012-02-22 2013-08-22 Siegfried Mielke flaches Lüftugsmodul
DE102012013162A1 (de) 2012-07-02 2014-01-02 Siegfried Mielke Wärmetauscher - Lüftungsmodul
EP2762796A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-06 ABB Oy Cooling assembly
EP2822370A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Canister cooling
KR101526507B1 (ko) * 2013-11-15 2015-06-09 피에스케이 주식회사 기판 처리 장치 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839721U (ja) * 1971-09-13 1973-05-18
US3847211A (en) * 1969-01-28 1974-11-12 Sub Marine Syst Inc Property interchange system for fluids
JPS5747400A (en) * 1980-09-02 1982-03-18 Keiko Ichikawa Production of wood detergent based on caustic soda

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2553030A (en) * 1946-08-28 1951-05-15 Rover Co Ltd Heat exchange apparatus
US2953110A (en) * 1954-01-22 1960-09-20 W J Fraser & Co Ltd Reciprocally folded sheet metal structures
US2828946A (en) * 1954-12-29 1958-04-01 Du Pont Air heater
BE567819A (ja) * 1958-04-08
GB1024451A (en) * 1963-06-19 1966-03-30 Westinghouse Brake & Signal Mounting means for electrical devices
CA899500A (en) * 1970-02-14 1972-05-02 Fries Paul Cabinet for electronic components
DE2231469A1 (de) * 1972-06-27 1974-03-07 Siemens Ag Waermeaustauscher fuer einen elektronikschrank
US3798506A (en) * 1972-11-15 1974-03-19 Atmos Corp Power control device with heat transfer means
DE2444864C2 (de) * 1974-09-19 1976-10-07 Siemens Ag Waermeaustauscher fuer einen elektronikschrank
DE3026196C2 (de) * 1980-07-10 1983-06-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Wärmeaustauscher für einen Elektronikschrank
DE3045326C2 (de) * 1980-12-02 1982-10-21 Autz & Hermann, 6900 Heidelberg Zur staubfreien Kühlung eines Schaltschrankes dienender Wärmetauscher

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847211A (en) * 1969-01-28 1974-11-12 Sub Marine Syst Inc Property interchange system for fluids
JPS4839721U (ja) * 1971-09-13 1973-05-18
JPS5747400A (en) * 1980-09-02 1982-03-18 Keiko Ichikawa Production of wood detergent based on caustic soda

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518634A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Yazaki Corp 吸収冷凍機
JP2756874B2 (ja) * 1991-07-10 1998-05-25 矢崎総業株式会社 吸収冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
CA1222810A (en) 1987-06-09
DE3311212A1 (de) 1984-10-04
DE3472355D1 (en) 1988-07-28
EP0121163B1 (de) 1988-06-22
JPH0481111B2 (ja) 1992-12-22
US4582130A (en) 1986-04-15
ATE35365T1 (de) 1988-07-15
EP0121163A1 (de) 1984-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59181652A (ja) 電子機器キヤビネツトの熱交換器
CN207610406U (zh) 底盘及暖风机
JPH0141056Y2 (ja)
JPS6039840U (ja) 天井埋込形空調換気装置
JPS58196487U (ja) 壁貫通穴の盲ぶた
JPS5829406Y2 (ja) 換気装置
JPS6055884U (ja) 熱交換器
JPS59174519U (ja) 空気調和機
JPS59124934U (ja) 換気装置
JPS60130345U (ja) 天井裏給.排気換気装置
JPS5869789U (ja) 冷蔵庫
JPS6050738U (ja) ダクト用吹出し吸入グリル
JPS60128278U (ja) ヒ−トポンプの換気装置
JPS5913860U (ja) コンテナ用冷凍装置の空気熱交換器
JPS59113134U (ja) 空気熱源ヒ−トポンプ式チリングユニツト
JPS60188935U (ja) 強制空冷用吸排気ダクト構造
JPS6023631U (ja) 除湿機
JPS5921426U (ja) 壁貫通形空気調和機
JPS5847037U (ja) 空調気流吹出口
JPS58169180U (ja) 防音箱内蔵の圧縮機冷却装置
JPS6093874U (ja) 空気調和機の室外ユニツト
JPH01175243U (ja)
JPS6059775U (ja) 防音形発電装置
JPS6334928U (ja)
JPS584923U (ja) 一体形空気調和機