JPS5918148Y2 - 多気筒内燃機関の吸気装置 - Google Patents

多気筒内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS5918148Y2
JPS5918148Y2 JP11604578U JP11604578U JPS5918148Y2 JP S5918148 Y2 JPS5918148 Y2 JP S5918148Y2 JP 11604578 U JP11604578 U JP 11604578U JP 11604578 U JP11604578 U JP 11604578U JP S5918148 Y2 JPS5918148 Y2 JP S5918148Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
cylinder
check valve
intake pipe
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11604578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5530999U (ja
Inventor
健司 谷
Original Assignee
ダイハツ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイハツ工業株式会社 filed Critical ダイハツ工業株式会社
Priority to JP11604578U priority Critical patent/JPS5918148Y2/ja
Publication of JPS5530999U publication Critical patent/JPS5530999U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918148Y2 publication Critical patent/JPS5918148Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、4気筒以上の多気筒管内燃機関において、吸
気混合気又は吸入空気を各気筒に分配して吸気するため
の装置に関するものである。
従来、ガソリン機関の吸気混合気又はテ゛イーゼル機関
の吸入空気は、一つの集合部から各気筒ごとに分岐した
吸気管を有する吸気マニホールドを介して各気筒に吸気
するようにしているが、集合部から各気筒に至る各分岐
吸気管は集合部で互に連通している一方、4つ以上の気
筒を有する多気筒を有する多気筒機関では、各気筒のう
ち2以上の気筒における吸気弁が同時に開いている区間
が存在するから、各吸気管内で吸気弁の開閉によって発
生した吸気脈動が前記区間において集合部またはその上
流側の気化器内で干渉することになる、この吸気干渉に
よって吸気騒音が増大したり、各気筒における体積効率
が変動及び低下したりする弊害を生ずるのであり、また
、各気筒における吸気弁と排気弁とには、排気行程がら
吸気行程に移行するとき共に開いている時期すなわちオ
ーバーラツプが存在し、このオーバーラツプの区間にお
いて気筒から集合部を経てその上流側に逆流する吹き返
しがあり、この吹き返しによって前記吸気干渉が助長さ
れると共に、気化器の機能に悪影響を及し、また、テ゛
イーゼル機関において集合部より上流側のベンチュリー
負圧によって燃料噴射ポンプの噴射量を制御しているも
のにあっては、燃料噴射量の制御が吸気干渉および吸き
返しによって著しく不安定になるのであり、特にこの吹
き返しによる悪影響は機関の回転数が低いとき顕著にな
るのであった。
そこで先行技術としての特開昭52−8218号公報は
、気化器への接続集合部から各気筒に至る吸気管を、各
気筒について各々別々の吸気管に画定する一方、その各
々の吸気管に逆止弁を設けることにより、吸気干渉へと
吹き返しとを防止することを提案している。
しかし、4気筒以上の多気筒機関における各吸気管を各
々別々に画定すると共に、その各々に逆止弁を設けるこ
とは、吸気マニホールドが著しく大型になると共に、重
量が増大するのであった。
本考案は、このように吸気管に逆止弁を設けることによ
って吸気干渉と吹き返しとを防止するにおいて、吸気マ
ニホールドの大型化及び重量の増大がないようにするこ
とを目的とするもので、4気筒以上の多気筒機関であっ
てもある2つの気筒における吸気行程の間に他の1又は
2以上の気筒における吸気行程が存在している場合には
、前記2つの気筒間では、その吸気管が連通していても
吸気脈動の干渉は殆どないことに着目し、各気筒に対す
る吸気管を、吸気干渉のない複数の吸気管ごとに複数の
グループに分ける一方、吸気マニホールドにおける集合
部を、前記各吸気管グループの各々対応する数の逆止弁
室に区威して、この逆止弁室に前記各吸気管グループに
おける各吸気管を各々接続するようにし、つまり、逆止
弁を各吸気管グループにおける複数の吸気管について共
用するようにして、吸気マニホールドの小型、軽量化を
図ったものである。
次に本考案を、4気筒内燃機関に適用した場合の実施例
図面について説明するに、図においてAは第1気筒A1
、第2気筒A2、第3気筒A3及び第4気筒A4を有す
る4気筒機関を示し、その点火はA1−A3−A4−A
2又はA1−A2−A4−A3の順序で行なうようにな
っている。
Bは一つの集合部B5から各気筒ごとに分岐する吸気管
B1.B2゜B3.B4を備えた吸気マニホールドを示
し、該吸気マニホールドBにおける集合部B5の上流側
には、ガソリン機関にあっては気化器1が、ディーゼル
機関にあってはベンチュリーが各々設けられ、気化器1
からの吸気混合気又はベンチュリーからの吸入空気を各
吸気管B1.B2.B3.B4を介して各気筒に分配し
て吸気するように構成されている。
そして、前記集合部B5内には仕切2を設け、2つの逆
止弁室3,4に区或し、一方の逆止弁室3に第1気筒A
1の吸気管B1及び第4気筒A4の吸気管B4を、他方
のリード弁室4に第2気筒A2の吸気管B2及び第3気
筒A3の吸気管B3を各々接続する一方、両逆止弁室3
,4内には、これより上流側の気化器1又はベンチュリ
ーから各逆止弁室への方向にのみ開くようにした逆止弁
6,7を各々設けて成るものである。
なお、両逆止弁6゜7は、断面■型弁座体8の両弁座部
9,10に、2板の弾性弁板11.11.12.12を
取付けたものに構成されているが、他の形式の逆止弁に
しても良い。
この構成において、気化器1からの吸気混合気は、両逆
止弁6,7を通って逆止弁室3,4に入ったのち、各吸
気管B1.B2.B3.B4を介して各気筒に吸気され
ることになり、両逆止弁6,7は各々の気筒への吸気が
終れば閉じて、各吸気管から逆方向への流れを阻止する
から、各吸気管内における吸気脈動は逆止弁を越えてそ
の上流側における気化器1又はベンチュリーに伝播せず
、従って気化器1又はベンチュリー箇所において吸気干
渉を発生することがないばかりか、吸、排気弁のオーバ
ーラツプによる吹き返しも各逆止弁6,7を越えて上流
側の気化器又はベンチュリーに達することがないのであ
る。
この場合において、第1気筒A1の吸気管B1と第4気
筒A4の吸気管B4とは一方の逆止弁室3にて、第2気
筒A2の吸気管B2と第3気筒A3の吸気管B3とは他
方の逆止弁室4にて各々連通しているが、4気筒機関に
おいて点火順序がA1−A3A4−A2の場合には、第
1気筒A1の吸気行程と第4気筒A4の吸気行程との間
に第3気筒A3の吸気行程が、第3気筒A3の吸気行程
と第2気筒A2の吸気行程との間に第4気筒A4の吸気
行程が各々存在し、また、点火順序がA1−A2−A4
−A3の場合にも、第1気筒A1の吸気行程と第4気筒
A4の吸気行程との間に第2気筒A2の吸気行程か、第
2気筒A2の吸気行程と第3気筒A3の吸気行程との間
に第4気筒A4の吸気行程が各々存在し、両逆止弁室で
吸気管が連通している第1気筒A1と第4気筒A4及び
第2気筒A2と第3気筒A3との間で吸気行程が連続し
ないから、いずれの場合においても第1気筒A1と第4
気筒A4との間及び第2気筒A2と第3気筒A3との間
における両逆止弁室3,4での吸気干渉は少ないのであ
る。
また、6気筒機関の場合には、その点火がA1A5−A
3−A6−A2−A4又はA1−A4−A2A6−A3
−A5のの順序で行なわれ、A1 、 A2 。
A3の相互間及びA4.A5.A6の相互間における吸
気干渉が少ないことから、これら2つのグループにおけ
る吸気管をそのま・又は一本にまとめて集合部B5にお
ける両逆止弁室3,4に接続すれば良く、集合部内を3
つの逆止弁室に区或する一方、各吸気管をA1とA6.
A2とA5及びA3.A4の3つのグループに分けて、
この3つのグループにおける吸気管を前記3つの逆止弁
室にそれぞれ又は各グループごとに一本にまとめて接続
しても良いのであり、本考案は実施例の4及び6気筒機
関に限らず8気筒以上の多気筒機関についても同様に適
用できるのである。
また、各逆止弁室における各逆止弁を2以上の弾性弁板
を有するものとすると共に各弁板のばね定数を異なった
ものとすることにより、高回転から低回転の全域にわた
って吸気空気量を確保するようにすることもできる。
以上要するに本考案によれば、4気筒以上の多気筒内燃
機関の各吸気管相互間及び集合部より上流側での吸気干
渉を消去できると共に、集合部より上流側への吹き返し
を防止できるから、吸気騒音を低減できると共に、各気
筒における体積効率の変動低減と体積効率の増大とを達
成できて機関の出力の向上を図ることができ、特に、機
関の低速域においてその特長を最大に発揮できる一方、
ディーゼル機関において集合部より上流側のベンチュリ
ー負圧によって燃料噴射ポンプを制御するものにあって
は、その制御を安定化できるのであり、しかも、吸気マ
ニホールドの集合部内を、板条干渉の少ない複数気筒に
おける吸気筒ごとの逆止弁室に区或して、その各逆止弁
室に逆止弁を設けたから、集合部を各気筒ごとに区或し
てその各々に逆止弁を設けた場合のように集合部を著し
く大きくする必要がなく、また、各気筒への吸気管の途
中に逆止弁を各々設けた場合のように各吸気管が太くな
って吸気マニホールド全体が非常に大型で且つ構造が複
雑になることがなく、スペース的に小型で、且つ軽量化
ができ、構造が簡単で且つその組立及び分解修理が容易
にできる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は平面図、第2図
は第1図のII −II視拡大断面図、第3図は第2図
のIII−III視断面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 4つ以上の気筒を備えた多気筒内燃機関の各気筒に、気
    化器が取付く一つの集合部から分岐する吸気管を介して
    混合気を分配するようにした吸気マニホールドにおいて
    、該吸気マニホールドにおける各吸気管を、各気筒のう
    ち吸気干渉のない複数の吸気管ごとに複数グループに分
    ける一方、前記吸気マニホールドにおける集合部には、
    前記各吸気管グループの各々に対応する複数の逆止弁室
    を区威して、この各逆止弁室に各吸気管グループにおけ
    る吸気管を各々接続し、且つ前記各逆止弁室内に、気化
    器から気筒への方向にのみ開くようにした逆止弁を設け
    て戊る多気筒内燃機関の吸気装置。
JP11604578U 1978-08-23 1978-08-23 多気筒内燃機関の吸気装置 Expired JPS5918148Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11604578U JPS5918148Y2 (ja) 1978-08-23 1978-08-23 多気筒内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11604578U JPS5918148Y2 (ja) 1978-08-23 1978-08-23 多気筒内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5530999U JPS5530999U (ja) 1980-02-28
JPS5918148Y2 true JPS5918148Y2 (ja) 1984-05-25

Family

ID=29068229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11604578U Expired JPS5918148Y2 (ja) 1978-08-23 1978-08-23 多気筒内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918148Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5530999U (ja) 1980-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615324A (en) Exhaust gas recirculation system for a V-type engine
US4765285A (en) Intake system for internal combustion engine
US4919087A (en) Intake system for V-type vehicle engine
JPS5918148Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
US7444974B2 (en) Internal combustion engine intake device
JPH0428888B2 (ja)
JPH0523823Y2 (ja)
JPS5919818Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0377379B2 (ja)
JPH075249Y2 (ja) 内燃機関の吸気路装置
GB2087479A (en) Ic engine mixture intake system
JPH0450424Y2 (ja)
JPH048304Y2 (ja)
JP2905819B2 (ja) エンジンの吸気構造
JPH0147607B2 (ja)
JPS6313392Y2 (ja)
JP2001342892A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS6139096Y2 (ja)
JPS6246808Y2 (ja)
JP2583527B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0330617Y2 (ja)
JPS6341556Y2 (ja)
JPH0648111Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH072981Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6033293Y2 (ja) 二次空気供給装置