JPS59181405A - 照明器具 - Google Patents
照明器具Info
- Publication number
- JPS59181405A JPS59181405A JP5369683A JP5369683A JPS59181405A JP S59181405 A JPS59181405 A JP S59181405A JP 5369683 A JP5369683 A JP 5369683A JP 5369683 A JP5369683 A JP 5369683A JP S59181405 A JPS59181405 A JP S59181405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- lighting
- main body
- install
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
本発明は照明器具、一層詳しくは、高いところに設置す
るのに便利な防犯灯に関づ−る。
るのに便利な防犯灯に関づ−る。
(発明の背損)
従来、防犯灯など高いところに設蒼しなければならない
照明器具は、作業員ひとりて゛はむずかしいので、少な
くともふたりの作業員がががりぎりどなっていた。たと
えば、F120W用の螢光防犯灯を電柱などの高い部位
に取付ける場合、照明器具の基部をバンドで締付たり、
ねじを固定部にねじ込んでからそれに照明器具の基部を
取付けたすしているが、照明器具の長さが約850ミリ
もあり、これの取付作業をひとりでやるのは非常に困t
1でもあるし、危険でもある。また、取付アームを先に
電柱などの高いところに取(=t +プてから照明灯本
体をアームに連結Jる方法も提案されているが、この連
結はボルト・ナラ1〜を用いて行なうものであり、作業
中だれかが照明灯本体を支えていな1プればならず、や
はりふたりの作業員を必要とでる。
照明器具は、作業員ひとりて゛はむずかしいので、少な
くともふたりの作業員がががりぎりどなっていた。たと
えば、F120W用の螢光防犯灯を電柱などの高い部位
に取付ける場合、照明器具の基部をバンドで締付たり、
ねじを固定部にねじ込んでからそれに照明器具の基部を
取付けたすしているが、照明器具の長さが約850ミリ
もあり、これの取付作業をひとりでやるのは非常に困t
1でもあるし、危険でもある。また、取付アームを先に
電柱などの高いところに取(=t +プてから照明灯本
体をアームに連結Jる方法も提案されているが、この連
結はボルト・ナラ1〜を用いて行なうものであり、作業
中だれかが照明灯本体を支えていな1プればならず、や
はりふたりの作業員を必要とでる。
(発明の目的)
本発明の目的は、ひとりの作業員でも電柱4Tどの高い
ところに容易に取付()ることのできる照明器具を提供
り−ることにある。
ところに容易に取付()ることのできる照明器具を提供
り−ることにある。
(発明の構成と効果)
本発明によれば、照明灯本体と、任意の固定構造物に取
介j()ることができるJ、うになっているア−ムとか
らなり、前記照明灯に前記アームの一端を取外自在に受
()いれる手段が設けであることを特徴と覆る照明器具
を得ることがで゛きる。本発明の好ましい実施例では、
アームは平らな仮で作られて35す、このアームの一端
が照明灯本体に設けた孔、スリン]へなどに挿入され、
照明灯本体を設置するようになっている。したが・)−
(−1本発明の照明器具は、作業員ひとりでも容易に高
いところに1−え付1プることができる。
介j()ることができるJ、うになっているア−ムとか
らなり、前記照明灯に前記アームの一端を取外自在に受
()いれる手段が設けであることを特徴と覆る照明器具
を得ることがで゛きる。本発明の好ましい実施例では、
アームは平らな仮で作られて35す、このアームの一端
が照明灯本体に設けた孔、スリン]へなどに挿入され、
照明灯本体を設置するようになっている。したが・)−
(−1本発明の照明器具は、作業員ひとりでも容易に高
いところに1−え付1プることができる。
〈実施例の説明)
第1図を参照して、本発明による照明器具は、照明灯本
体1と、これを装Sするアーム2とからなる。アーム2
は平らな板で作つ−Cあり、軽いし取扱いも容易である
。このアーム2を、第2図に示り−ように、まず電柱3
に取付バンド4を装着jる。この作業は作業員ひとりで
容易に11なうことができ、危険も少ない。
体1と、これを装Sするアーム2とからなる。アーム2
は平らな板で作つ−Cあり、軽いし取扱いも容易である
。このアーム2を、第2図に示り−ように、まず電柱3
に取付バンド4を装着jる。この作業は作業員ひとりで
容易に11なうことができ、危険も少ない。
照明灯本体1は普通の蛍光灯と同じ構造C゛よいが、た
だし、その取イぐ1位置で上になる而に接続金具5が設
()である。この接続金具5はアーム2の先端を取外自
在に受けいけるようになっており、アーム2を電柱3に
取イ」た後、アーム先端にこの接続金具5を接続俳るこ
とによつ(照明灯本体1を取付る。このように、照明器
具のなかで最も41い部分をアーム2の固定後に簡単に
取付(〕ることができるので、ひとりの作業員Cも照明
器具を高い部位に容易にかつ危険もなく取付ることがで
きる。
だし、その取イぐ1位置で上になる而に接続金具5が設
()である。この接続金具5はアーム2の先端を取外自
在に受けいけるようになっており、アーム2を電柱3に
取イ」た後、アーム先端にこの接続金具5を接続俳るこ
とによつ(照明灯本体1を取付る。このように、照明器
具のなかで最も41い部分をアーム2の固定後に簡単に
取付(〕ることができるので、ひとりの作業員Cも照明
器具を高い部位に容易にかつ危険もなく取付ることがで
きる。
第1図は本発明による照明器具を示す展開側面図、第2
図は第1図の照明器具を電手1に取付(−Jた状態を示
ず斜視図である。 1・・・照明灯本体 2・・・取イ]アーム3・
・・電柱 4・・・取イく1バンド(−1
・・・接続金具 特 許 出願人 東芝電月株式会ネ1代理人 弁11
1!十 伊 東 辰 )1代理人 弁理士 伊
東 哲 也
図は第1図の照明器具を電手1に取付(−Jた状態を示
ず斜視図である。 1・・・照明灯本体 2・・・取イ]アーム3・
・・電柱 4・・・取イく1バンド(−1
・・・接続金具 特 許 出願人 東芝電月株式会ネ1代理人 弁11
1!十 伊 東 辰 )1代理人 弁理士 伊
東 哲 也
Claims (1)
- (1)照明灯本体と、任意の固定4?13造物に取付(
づることができるようになっているアームとがらなり、
前記照明灯本体に前記アームの一端を取外自在に受Eプ
いれる手段が設けであることを特徴とする照明器具。 (2、特許請求の範囲第1項記載の照明器具において、
前記アームが平らな板で作っであることを特徴どする照
明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5369683A JPS59181405A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5369683A JPS59181405A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 照明器具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59181405A true JPS59181405A (ja) | 1984-10-15 |
Family
ID=12949973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5369683A Pending JPS59181405A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59181405A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0551748U (ja) * | 1991-12-12 | 1993-07-09 | 株式会社吉野工業所 | 2重チューブ容器 |
-
1983
- 1983-03-31 JP JP5369683A patent/JPS59181405A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0551748U (ja) * | 1991-12-12 | 1993-07-09 | 株式会社吉野工業所 | 2重チューブ容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59181405A (ja) | 照明器具 | |
ES2030961T3 (es) | Dispositivo en un objeto, con el fin de fijar a el de forma desenganchable otros dos objetos, asi como aparato de alumbrado con uno de estos dispositivos. | |
JPH0583924U (ja) | 照明器具の固定構造 | |
CN213453179U (zh) | 一种日规安装支架 | |
JP2569193Y2 (ja) | 照明器具 | |
CN221237774U (zh) | 一种多安装方式的多灯头舞台灯 | |
JP3737194B2 (ja) | 照明器具の仮吊り機構 | |
JPS6235203Y2 (ja) | ||
JPS5921449Y2 (ja) | 照明器具の吊下装置 | |
JPH0214094Y2 (ja) | ||
JPS62259301A (ja) | 照明器具 | |
JPS6330083Y2 (ja) | ||
EP1074788A3 (de) | Befestigungselement für lichttechnische Komponenten in einer Leuchte | |
JPH0343451Y2 (ja) | ||
JPH0414806Y2 (ja) | ||
JPS5921453Y2 (ja) | 照明器具 | |
JPH0436491Y2 (ja) | ||
JPS5853304U (ja) | 螢光灯照明器具 | |
JPS6353803A (ja) | 照明器具 | |
JPH0142082B2 (ja) | ||
JPS58135809U (ja) | 屋内照明器具 | |
JPS62184703A (ja) | シヤンデリアの取付装置 | |
JPS60207211A (ja) | 照明装置 | |
JPS59112413U (ja) | 照明器具 | |
JPH056706A (ja) | 直付型蛍光ランプ用照明器具 |