JPS5918034A - ダンプカ−の荷箱傾動制御装置 - Google Patents

ダンプカ−の荷箱傾動制御装置

Info

Publication number
JPS5918034A
JPS5918034A JP12548582A JP12548582A JPS5918034A JP S5918034 A JPS5918034 A JP S5918034A JP 12548582 A JP12548582 A JP 12548582A JP 12548582 A JP12548582 A JP 12548582A JP S5918034 A JPS5918034 A JP S5918034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil passage
hydraulic cylinder
cargo box
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12548582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hara
健 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP12548582A priority Critical patent/JPS5918034A/ja
Publication of JPS5918034A publication Critical patent/JPS5918034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ダンプカーの荷箱を傾動させるための制御装
置に関するもので、特に、車体枠と荷箱との間に設けら
れた油圧シリンダの伸縮によって荷箱を傾動させるとと
もに、荷箱を所定の傾動角で保持することのできる制御
装置に関するものである。
従来のこのような荷箱傾動制御装置を第1図及び第2図
により説明すると、ダンプカーの車体枠1′上には、荷
箱2′がヒンジ軸3′のまわりに後方あるいは側方に傾
動できるように搭載されており、車体枠1′と荷箱2′
との間には、単動の油圧シリンダ4′が連結されている
。この油圧シリンダ4′は、油圧ポンプP′により油タ
ンクT′から吸い込まれ送給される作動油によって伸長
されるようになっている。
第2図に示゛すように、油圧ポンフリ′から油圧シリン
ダ4′に至る油路s/、e/間には、手動の三位首切換
弁7″が設けられている。この切換弁7′は、左側に移
動した「上げ」位置と、中央の「中立」位置と、右側に
移動した「下げ」位置とに切り換えられ、中立位置及び
下げ位置では、油圧ポンプP′から送られろ作動油が、
戻り油路8′を通して油タンクT′に戻されるようにな
って℃・る。更に、切換弁7′から油圧シリンダ4′に
至る油路6′からは、油タンクT′につながるバイパス
油路9′が分岐しており、このバイパス油路9′の途中
には、この油路9′を連通、遮断するバイパス弁10′
が設けられている。
このバイパス弁10′は、常時バイパス油路9′を遮断
する方向に付勢されており、第1図に示すように荷箱が
所定角に傾動されたとき、油圧シリンダ4′によって押
圧され、バイパス油路9′を連通ずるようになっている
したがって、切換弁7′を上げ位置に操作して、油圧ポ
ンプP′によって油圧シリンダ4′に作動油を送給する
と、油圧シリンダ4′が伸長して、荷箱2′をヒンジ軸
3′のまわりに傾動させることができる。
荷箱2′が所定の傾動角に達すると、油圧シリンダ4′
によりバイパス弁10′が切り換えられてバイパス油路
9′が連通し、第2図に示すように油路6′が油タンク
T′に接続されるので、油圧ポンプP′により送給され
る作動油は油タンクT′にバイパスして還流することに
なり、油圧シリンダ4′はそれ以上伸長しない。したが
って、荷箱2′の傾動角はその状態で保持される。
ところで、このような制御装置においては、第2図に示
すように油圧ポンプP′からの作動油がバイパス弁10
′を通して油タンクT′に還流する状態にあるときにも
、油圧ポンプP′と油圧シリンダ4′とは連通状となっ
ている。そのために、例えばバイパス弁10′あるいは
バイパス油路9′に目づまり等が生じた場合、油路6′
内の圧力が異常に高くなり、その作動油が油圧シリンダ
4′内に流入して、油圧シリンダ4′を更に伸長させる
ことになる。このように油圧シリンダ4′が所定以上に
伸長すると、荷箱2′が大きく傾動して非常に危険とな
る。
そこで、従来は、第1図に示すように車体枠1′と荷箱
2′との間にオーバーダンプ防止用ワイヤ11′を連結
して、荷箱2′が過度に傾動するのを防止するようにし
ている。しかしながら、このようなワイヤ11′によっ
て荷箱2′の傾動を防止しようとすれば、油圧シリンダ
4′に加えられる油圧力に対抗できるだけの強度をもっ
た丈夫なワイヤを用いなければならず、また、油圧シリ
ンダ4′が所定以上に伸長しようとするときには常にこ
のワイヤ11′が緊張して大きな負荷が作用するため、
ワイヤ11′が伸び、比較的短期間の使用にもかかわら
ず切断してしまうことがあり、更にはワイヤ11′の取
付部が破損する恐れもある。
本発明は、上述のよりな叫題に鑑み、荷箱が所定の傾動
角に達したときには油圧ポンプから油圧シリンダに至る
油路が遮断され、油圧ポンプからの作動油が油圧シリン
ダから切り離された経路を通って油タンクにバイパスし
て還流されるようにしたもので、それによって荷箱を所
定の傾動角に確実に保持できるようにし、従来のものの
ようなオーバーダンプ防止用ワイヤ等を用いる必要のな
い、ダンプカーの荷箱傾動制御装置を得ることを目的と
するものである。
以下、図面により本発明を具体的に説明すると、第3図
は三転ダンプトランクに適用した一実施例を示すもので
、ダンプトランクの車体枠1上には荷箱2が搭載され、
この荷箱2は、後部及び側部ニ設ケられたヒンジ軸3の
まわりに後方あるいはれている。車体枠1と荷箱2との
間には多段式の単動油圧シリンダ4が設けられており、
この油圧シリンダ4の伸縮によって荷箱2がヒンジ軸3
のまわりに傾動して上列あるいは下降するようになって
いる。
第4図はこの油圧シリンダ4の油圧作動系を示すものて
゛、油圧ポンプPはその吸込側が油タンク1゛に、その
吐出[」が吐出油路5に連通されており、この油路5は
切換弁70入ロ側ポートに接続されている。この切換弁
7は正位置切換弁で、運転席等に設けられた手動操作レ
バー12を「下げ」位置、「中立]位置、「上げ」位置
に操作することによって、それぞれ右側に移行した「下
げ」−位置、中央の1中立」位置、左側に移行した「上
げ」位置に切り換えられるようになっている。そして、
切換弁7の下げ位置では、入口側ポートに接続された油
路5と出口側ポートに接続された油路6とが連通される
とともに、これらの油路5,6と作動油を油タンクTに
戻す戻り油路8とが連通され、中立位置では油路6が遮
断されるとともに油路5と油路8とが連通され、上げ位
置では油路5と油路6とが連通されるとともに油路8が
遮断されるようになっている。
切換弁7の出口側ポートに接続された油路6は、バイパ
ス弁10の主パルプ130入口側ポートに接続されてい
る。主バルブ13の出口側ポートは二つ設けられており
、その一方は油タンクTに連通ずるバイパス油路9に接
続され、他方は油圧シリンダ4に連通する油路14に接
続されている。
この主バルブ13は、パイロット操作型の二位置切換弁
で、通常はばね15によって付勢されて左側に移行した
位置にあり、油路6と油路14とを連通させるとともに
バイパス油路9を遮断しているが、パイロット油圧が加
えられると右側位置に移行し、油路6とバイパス油路9
とを連通させるとともに油路14を遮断するようになっ
ている。
バイパス弁10は、この主バルブ13のほかに副パルプ
16を有している。この副バルブ16の一側の入口側ボ
ートには、油路14がら分岐したパイロット油路17が
接続され、もう一つのポートは油タンクTに連通してい
る。また、副バルブ16の他側の出口側ポートには、主
バルブ13の左側のパイロット油室に連通するパイロッ
ト油路18が接続され、もう一つのポートには、主バル
ブ13の右側のパイロット油室及びバイパス油路9に連
通ずる還流パイロット油路19が接続されている。副バ
ルブ16はソレノイド操作型の二位置切換弁で、通常は
ばね20により付勢されて左側に移行した位置にあり、
パイロット油路17を遮断するとともにパイロット油路
18及び還流パイロント油路19をともに油タンクTに
連通させているが、ソレノイド21が励磁されると右側
位置に移行し、パイロット油路17をパイロット油路1
8に連通させるとともに、還流パイロット油路19を油
タンクTに連通させるようになっている。
操作レバー12の近傍には、操作レバー12の下げ位置
で作動される第1のリミットスイッチ22が設けられて
いる。このリミットスイッチ22は常閉型のスイッチで
、操作レバー12が上げ位置あるいは中立位置にあると
きには回路を接続し、操作レバー12が下げ位置にある
ときのみ回路を開(ものである。また、油圧シリンダ4
の近傍には、第3図に二点鎖線で示すように荷箱2が所
定の傾動角に達したとき、油圧シリンダ4によって作動
される第2のリミットスイッチ23が設けられている。
このリミットスイッチ23は常開型のスイッチで、油圧
シリンダ4が接触していないときには回路を開き、油圧
シリンダ4が伸長して傾斜し、リミットスイッチ23に
接触したときには回路を接続する。これらのりミツトス
イソ゛チ22゜23は、第5図に示すように電源Eとバ
イパス弁1゜のソレノイド21との間に直列に接続され
ている。
次に、上記実施例の作用について説明する。
油圧シリンダ4が収縮して荷箱2が下降しているとき、
操作レバー12を上げ位置に操作すると、切換弁7は左
側へ移行して上げ位置に切り換えられる。しため1って
、油圧ポンプPがら送給される作動油は油路5から油路
6に導かれる。そして、このとき第1のリミットスイッ
チ22は接の状態にあるが、第2のリミットスイッチ2
3が断の状態となっているので、ソレノイド21は励磁
されていない。そのためバイパス弁10の副バルブ16
は第4図に示す状態にあり、パイロット油路18ハ油タ
ンクTに連通しているので、主バルブ13にはパイロッ
ト油圧は加わらない。その結果、主バルブ13も第4図
の状態にあり、油路6を通して送給される作動油が油路
14に導かれ、油圧シリンダ4内に流入するので、油圧
シリンダ4が伸長する。油圧シリンダ4が伸長すると、
荷箱2はヒンジ軸3のまわりに傾動しながら上昇し、そ
れに伴い油圧シリンダ4の傾きも変化する。
荷箱2が所定の角度まで傾動すると、油圧シリンダ4が
リミットスイッチ23に接触Iして作動させる。このリ
ミットスイッチ23の作動によって第5図に示す回路が
閉じられ、バイパス弁100ソレノイド21が励磁され
る。それによって副バルブ16が右側に移行して切り換
わり、パイロット油路11と18とが接続されるととも
に、還流パイロット油路19が油タンクTに連通される
パイロット油路17と18とが接続されることによって
、油路14内の油圧が油路17,18を通して主バルブ
13の左側のパイロット油室に導かれ、主バルブ13を
右側に移行させて切り換えろ。。
このとき、主バルブ130反対側のパイロット油室内の
作動油は、油路19を通して油タンク7゛に戻される。
主バルブ13が右側位置に切り換わると、主バルブ13
は油路14を遮断するとともに油路6とバイパス油路9
とを連通させる。したがって、油圧シリンダ4はその状
態でロックされ、荷箱2はその傾動角で保持される。一
方、油圧ポンプPから送給される作動油は、油路5,6
及びバイパス油路9を通して油タンク1゛にバイパスし
て還流される。
この状態で操作レバー12を操作し、切換弁7を中立位
置に切り換えると、油圧ポンプPから送給される作動油
は、油路5、切換弁7、戻り油路8を経て油タンク7゛
に戻されるようになるが、他の油圧系統はそのままの状
態に保たれるので、荷箱2は所定の傾動角に保持される
次に操作レバー12を下げ位置に操作すると、切換弁7
が下げ位置に切り換えられるとともに、リミットスイッ
チ22が作動してソレノイド21の励磁回路が開かれる
。そのために副バルブ16はばね20によって左側に抑
圧移動され、第4図の状態に切り換えられる。この状態
では、パイロット油路18が油タンクTに連通ずるので
、主バルブ13にはパイロット油圧が加わらなくなり、
主バルブ13はばね15によって左側に抑圧移動され、
やはり第4図の状態に切り換えられる。こうして、切換
弁7、バイパス弁10の主バルブ13及び副パルプ16
は、いずれも第4図に示された状態となる。この状態で
は、油圧ポンプPから送給される作動油が、油路5、切
換弁7、戻り油路8を経て油タンクTに戻されるととも
に、油圧シリンダ4が油路14、主バルブ13、油路6
、切換弁7、及び戻り油路8を経て油タンク1°に連通
ずるので、油圧シリンダ4内の作動油は油タンク1゛に
還流し、油圧シリンダ4が収縮する。油圧シリンダ4が
収縮してその傾きが変わると、リミットスイッチ23が
油圧シリンダ4かも離れ、その回路を開の状態とするめ
1、このときはソレノイド21の励磁回路は既にリミッ
トスイッチ22によ′つて開かれているので、リミット
スイッチ23の動作による変化はない。このように油圧
シリンダ4が収縮することによって、荷箱2はヒンジ軸
3のまわりに傾動しながら下降する。
再び荷箱2を上列させるには、操作レバー12を上げ位
置に操作するだけでよい。こうして、操作レバー12の
操作によって荷箱2の」−列、下降を任意に行うことが
できる。しかも、荷箱2の傾動は所定の角度で自動的に
停止され〜その傾動角で確実に保持される。
なお、荷箱2を傾動させて貨物を落下させたとき、その
反動によって油圧シリンダ4を伸長させる力が生じるこ
とがあるが、本装置では、油圧シリンダ4が所定量伸長
したときには油圧シリンダ4 fl!lの油圧系統がロ
ックされるので、その力に抗する力が生じ、油圧シリン
ダ4が引き抜かれるようなことは防止される。更に、こ
の実施例では、この油圧シリンダ4の引き抜き防止のた
めに、第3図に示すような車体枠1と荷箱2とを連結す
るワイヤ11を設けているが、このワイヤ11は従来の
オーバーダンプ防止用のワイヤとは異なり、通常は油圧
シリンダ4カー伸長したときにも緊張するようなもので
はな(、ワイヤ11に加わる荷重も小さいので、ワイヤ
11としては軽量のものを用いることができ、その取付
部についても特に強度を太き(する必要はない。
以上のように本発明によれば、油圧ポンプから油圧シリ
ンダに至る油路の途中に、この油路な選択的に連通、遮
断するとともに、その遮断時に油圧ポンプからの作動油
を油タンクにバイパスして還流させるバイパス弁を設け
、操作レバーが上げ位置ないし中立位@にあり、かつ荷
箱が所定の傾動角をとっているときにのみ、このバイパ
ス弁を作動させるようにしているので、荷箱が所定の傾
動角に達した後は操作レバーを下げ位置に操作しない限
り油圧シリンダ側の油圧系統が他から完全に遮断され、
油圧シリンダが伸縮して荷箱の傾動角が変化するような
ことを防止することができ、荷箱を所定の傾動角で完全
かつ確実に、しかも自動的に保持することができるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の荷箱の傾動制御装置を備えたダンプカー
の要部縦断側面図、第2図はその油圧作動系の系統図、
第3図は本発明による荷箱の傾動制御装置を備えたダン
プカーの一実施例を示す要部縦断側面図、第4図はその
油圧作動系の系統図、第5図はその制御用の電気回路図
である。 1・・・車体枠、2・・・荷箱、4・・・油圧シリンダ
、5・・・油路、6・・・油路、7・・・切換弁、8・
・・戻り油路、9・・・バイパス油路、10・・・バイ
パス弁、12・・・操作レバー、13・・・主ハル7’
、14・・・油路、 16・・・副バルブ、21・・・
ンレノイド、22・・・第1のリミントスイッチ、23
・・・第2のリミントスイッチ、P・・・油圧ポンプ、
T・・・油タンク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車体枠(1)に傾動可能に支持された荷箱(2)の傾動
    を制御する油圧シリンダ(4)と;油圧ポンプ(P)か
    らこの油圧シリンダ(4)に至る油路(5,6,14)
    中に設けられ、油圧ポンプ(P)からの作動油を油圧シ
    リンダ(4)内に流入させる」二げ位置と、油圧シリン
    ダ(4)内の作動油を油タンク(T)に還流させる下げ
    位置とに切り換えられる切換弁(7)と;を備えたダン
    プカーの荷箱傾動制御装置において; 前記切換弁(7)の切り換え操作に応じて作動される第
    1のリミットスイッチ(22)と;前記荷箱の傾動に応
    じて作動される第2のリミットスイッチ(23)と; 前記切換弁(7)と油圧シリンダ(4)とを結ぶ油路(
    6,14)中に設けられ、これらのリミットスイッチ(
    22,23)により制御されて、前記荷箱(2)が所定
    の傾動角に達し、かつ前記切換弁(7)が下げ位置以夕
    (の位置にあるとき、この油路(6,14)を遮断する
    とともに前記油圧ポンプCP)からの作動油を油タンク
    (7゛)に還流させるバイパ、J(10)、!:;を備
    えてなるダンプカーの荷箱傾動制御装置。
JP12548582A 1982-07-19 1982-07-19 ダンプカ−の荷箱傾動制御装置 Pending JPS5918034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12548582A JPS5918034A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 ダンプカ−の荷箱傾動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12548582A JPS5918034A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 ダンプカ−の荷箱傾動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918034A true JPS5918034A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14911251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12548582A Pending JPS5918034A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 ダンプカ−の荷箱傾動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918034A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202121A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Shin Meiwa Ind Co Ltd ダンプ車の荷箱傾動規制装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202121A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Shin Meiwa Ind Co Ltd ダンプ車の荷箱傾動規制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389953B1 (en) Hydraulic leveling control system for a loader type vehicle
JPH1096402A (ja) 油圧回路
JPH10219730A (ja) 自動水平制御油圧装置
US7740323B2 (en) Hydraulic drive device for vertical pivoting movement of load carrying platform
US5201803A (en) Hydraulic system for a vehicle
US6308612B1 (en) Hydraulic leveling control system for a loader type vehicle
KR101343831B1 (ko) 지게차의 유압시스템
US6612109B2 (en) Hydraulic power boost system for a work vehicle
US20010015129A1 (en) Hydraulic leveling control system for a loader type vehicle
JPS5918034A (ja) ダンプカ−の荷箱傾動制御装置
JPS5918033A (ja) ダンプカ−の荷箱傾動制御装置
JP7023816B2 (ja) 作業機の油圧システム
JPH05288203A (ja) 圧力補償弁を有する油圧回路における圧抜き装置
JP4275288B2 (ja) ダンプ車輌の油圧制御装置
JPS6316587Y2 (ja)
US10781571B2 (en) Hydraulic system for working machine
JP4132656B2 (ja) 荷役車両の油圧装置
JPH05272504A (ja) 油圧回路
KR200207955Y1 (ko) 다단 호이스트 실린더를 작동시키기 위한 유압회로를 갖는 덤프트럭
JP3886123B2 (ja) 車体持上支持装置
JPH05172115A (ja) 油圧回路
JP4118893B2 (ja) 油圧回路
JPS6216467Y2 (ja)
JPH10274210A (ja) 車両用油圧回路
JPS59209970A (ja) キヤブテイルト装置