JPS5917978Y2 - 整地兼採土装置 - Google Patents

整地兼採土装置

Info

Publication number
JPS5917978Y2
JPS5917978Y2 JP17335278U JP17335278U JPS5917978Y2 JP S5917978 Y2 JPS5917978 Y2 JP S5917978Y2 JP 17335278 U JP17335278 U JP 17335278U JP 17335278 U JP17335278 U JP 17335278U JP S5917978 Y2 JPS5917978 Y2 JP S5917978Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plow
soil
leveling
packet
land leveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17335278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5597303U (ja
Inventor
記四郎 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17335278U priority Critical patent/JPS5917978Y2/ja
Publication of JPS5597303U publication Critical patent/JPS5597303U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917978Y2 publication Critical patent/JPS5917978Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、農用トラクター後部に装着使用され、圃場
等の土砂を切り起して地盤面の整地ないしは採土の用に
供される整地兼採土装置の改良された構造に間するもの
である。
既に、本願出願人において上記目的の整地兼採土装置と
して、農用トラクター後部に三点リンク機構を介して昇
降自在且つ後方反転動自在に接続されるパケット装置と
、該パケット装置の後縁から所定距離離反した後方に配
され、そのプラウ刃先部を前記パケット装置最下部の属
する水平面以下に位置させ、且つ、彎曲凹面部をパケッ
ト装置側に向けて立設する側面形彎曲構造のプラウ装置
との組み合わせから成る整地兼採土装置を開発完成した
この既に完成された装置は、農用トラクターの後方に接
続して前進作動することによってプラウ装置のプラウか
ら圃場等の土砂を切り起し、パケット装置の後方から前
方上空に彎曲放出してパケット装置内に土砂を積み込み
採取することによって地盤面の整地ないしは採土作業を
実現するようにしたものであった。
しかしながら、これら従前までのものの場合、作業しよ
うとする地盤面の土質によってその作業性を左右されて
しまうきらいがあった。
例えば、非常に粘着性の強い粘土質土壌について整地な
いしは採土作業を実施した場合、プラウはともかく、プ
ラウ上方に連なるプラウシュート部を彎曲平板状のもの
で形成すると、上昇して来る粘土質土壌がプラウシュー
ト部に次第に付着して圧密状態となり、後続すべき土壌
の上昇を妨げ、終には切り起されていく土壌の逃場が無
くなってプラウ装置に計算外の外力が加わり、プラウ装
置はおろか、整地兼採土装置全体が変形、損傷を来して
しまうような事態につながることもある。
そのため、従前までは縦格子状となる複数枚の案内板に
よってプラウシュート部の摩擦抵抗面の面積を下げるよ
うにしたもの等が提案されてきたが、必ずしも大きな成
果を上げる°までには至らなかった。
この考案は、それら従前までの情況に対処すべく、特に
プラウ装置に改良を加えた整地兼採土装置を提供しよう
とするものである。
以下、図面に示すこの考案を代表する実施例に基づき、
その構成を詳述する。
即ち、この考案は、農用トラクター後部に三点リンク機
構を介して昇降自在且つ後方反転動自在に接続されるパ
ケット装置すに対し、その後縁から所定距離離反した後
方に、第1図図示の如くしてプラウ装置aを立設、組み
合せて戒る整地兼採土装置であって、そのプラウ装置の
プラウ1とプラウ1の上方に連なるプラウシュート部C
とを分割形成すると共に、該プラウシュート部Cに回転
ローラ9を組み込んで成る整地兼採土装置である。
この改良された構造のプラウ装置aを更に具体的に説示
するならば、第3図拡大側面図、第3図拡大側面図に図
示されているように、プラウ装置aのプラウ1は正面七
角形状のフレーム2前面下部に下端部が固着され上端部
がフレーム2間に設けた枠板3に固着され、プラウ1の
左右側縁に側板4゜4をパケット装置すへ向けて適宜の
高さに設けている。
そして、プラウ1の上端に接してフレーム2前面に設け
られているプラウシュート部Cは、フレーム2間内で下
端を支点として前後傾斜自在形成され、更に必要に応し
両側板が下端を支点として開度自在に並設される。
このプラウシュート部Cを更に具体的に説明すると、枠
板3上に沿って設けた蝶番5上に下枠板6を回転自在に
取り付け、下枠板6の両端に側枠7,7を上方に向って
多少末広がりに建て付け、その側枠7,7の上端には門
型の上梓板8が固着される。
こうして形成された枠体内の側枠7,7間に複数のロー
ル9,9・・・・・・が平行多段状に回転自在に設けら
れる。
一方、下枠板6の両端側縁には、必要に応じて前方突出
状に蝶番10を設け、同蝶番10に可動側板11.11
の下端を枢着し、左右方向への開度が調節できるよう回
転自在に取り付ける。
この可動側板11.11の調節機構としては、例えば、
可動側板11.11の上部外側面に、第6,7図に示す
ように、それぞれ支持板12゜12を対設し、同板12
,12に穿った長孔13にピン14をする。
そして、このピン14には蝶型のボルト15をその先端
部を若干細くして挿入し、その中途で軸方向と直角に設
けられた細溝16にピン14の外側から押しピン17を
差し込んで両者゛を連結する。
ポル) 15.15は、上枠板8,8に螺合、支持され
、その蝶型頭部を回動することによって可動側板11;
11の開度を調節するようにする。
一方、この実施例には、プラウシュート部Cを前後部に
回動させるための角度調整機構が組み込まれている。
これは、第2〜5図に示すように、ネジ棒18の頭部の
ボス19を上枠板8,8にそれぞれ固着された短軸部2
0に外嵌し、押ネジ21で係止させると共に、このネジ
棒18の下部にネジ合せで外嵌したボス22の一端には
ナツト23、他端には蝶ナツト24を位置させ、夫々ネ
ジ棒18と螺合させてあり、ネジ棒18とナツト23と
の螺合関係を調節してプラウシュート部Cの前後方向傾
斜角度を調節した上、蝶ナツト24でそれらの状態を固
定する。
なお、図中、25は、ボス22の略中央部に直交させて
取着した短管で、フレーム2に植設された短軸管26に
外嵌された上、ナツト締めされて短軸管26に枢着され
る。
上記の実施例からも理解されるとおり、この考案の整地
兼採土装置には、プラウシュート部Cに回転ローラ9,
9・・・・・・を並設した構造のプラウ装置aを採用し
、場合によってはその必要に応じてこのプラウシュート
部Cを前後方向に傾斜角度の変更可能な構造のものにす
ることのできるものであって、この考案の装置によって
作業しようとする圃場等の土質が例え粘着性の強い粘土
質土壌であっても、プラウ1で切り起された後の上昇過
程の摩擦抵抗を極力減少させたものとすることができる
ことから、全体側面形状で彎曲構造としたプラウ装置a
の彎曲凹面に沿ってそれら土壌が円滑に上昇し、予定さ
れたとおり、パケット装置すの上方空間に向って土壌が
強制的に彎曲放出され、パケット装置す内にそれら土壌
を確実に収容することになる。
なお、第1図、第2図には、プラウシュート部Cを後方
に大きく倒した使用例を示しているが、これは、パケッ
ト装置す内に土壌を取り込む必要がなく、単に耕起すれ
ば足りる場合の応用例であり、プラウ1で切り起された
土壌は、そのままプラウシュート部Cの回転ローラ9,
9・・・・・・上を後方に向って送り出され、最後部の
回転ローラ9から後方に落下してしまうことになる。
斜上のとおり、この考案の整地兼採土装置は、従前まで
の装置では抵抗がかかりすぎて作業を実施することので
きなかった土壌についても十分適応可能であり、あらゆ
る農家が安心して購入使用することができることになる
したがって、これまでのように地域毎に別々の仕様のも
のを用意する必要がなく、それだけ製造単価を下げるこ
とが可能となり、農家経営上有利なものとなる。
【図面の簡単な説明】 図面は、この考案を代表する実施例に基づくものであり
、第1図は、装着状況を示す側面図、第2図は、プラウ
装置だけの拡大側面図、第3図は、第2図A−A’矢印
方向の同拡大正面図、第4図は、第2図B−B’矢印方
向の部分拡大正面図、第5図は、第4図c−c’矢印方
向の側面図、第6図は、第2図D−D’矢印方向の部分
拡大正面図、第7図は、第6図E−E’矢印方向の側面
図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 農用トラクター後部に三点リンク機構を介して昇降自在
    且つ後方反転動自在に接続されるパケット装置と、該パ
    ケット装置の後縁から所定距離離反した後方に配され、
    プラウ刃先部をパケット装置最下部の属する水平面以下
    に位置させ、且つ、彎曲凹面部をパケット装置側に向け
    て立設する全体側面形彎曲構造のプラウ装置との組み合
    せから成る整地兼採土装置において、プラウ装置をプラ
    ウ上方に連なるプラウシュート部とプラウとに分割形成
    すると共に、プラウシュート部に回転ローラを組み込ん
    で戒るものとした整地兼採土装置。
JP17335278U 1978-12-14 1978-12-14 整地兼採土装置 Expired JPS5917978Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17335278U JPS5917978Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 整地兼採土装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17335278U JPS5917978Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 整地兼採土装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5597303U JPS5597303U (ja) 1980-07-07
JPS5917978Y2 true JPS5917978Y2 (ja) 1984-05-24

Family

ID=29178953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17335278U Expired JPS5917978Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 整地兼採土装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917978Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5597303U (ja) 1980-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4762075A (en) Seed/fertilizer minimum tillage planter
US4479549A (en) Ground working implement
US7021397B2 (en) Folding furrow roller for the preparation of seed beds
US12012717B2 (en) Earth working implement
JPS5917978Y2 (ja) 整地兼採土装置
US4194573A (en) Agricultural subsoil implement including flow divider for wheel assemblies
CN112042321B (zh) 一种播种机组多向调节的柔性挂接装置
CN117016081A (zh) 湿黏土壤小麦原位深旋分层施肥宽播机及种植方法
CN112956293B (zh) 一种多功能有机物料深层置入机
CN209930890U (zh) 一种小籽粒作物精量播种机
CN209897599U (zh) 一种新型牵引式芝麻播种机
US4860672A (en) Trip mechanism for drill seed boot
JPS5835738Y2 (ja) リンクプラウの角度調整ストツパ−
CN110876285A (zh) 一种切削式梯田开平机
KR101657059B1 (ko) 고지대 경사면 경작지의 골 형성기
CN216873744U (zh) 一种农业种植用辅助装置
CN220874987U (zh) 一种便于安装固定的犁地耙
CN213368517U (zh) 一种开沟机铲土结构
JPS5842518Y2 (ja) 整地兼採土装置
CN209105583U (zh) 免旋耕单垄施肥机
KR200423693Y1 (ko) 배토기
CN218277748U (zh) 一种高速插秧机改激光平地机机构
JP2541753Y2 (ja) ロータリ装置のロータリカバー構造
JPH0333289B2 (ja)
CN219876795U (zh) 一种深耕播种机