JPS59179435A - シ−トベルト装置 - Google Patents

シ−トベルト装置

Info

Publication number
JPS59179435A
JPS59179435A JP58056322A JP5632283A JPS59179435A JP S59179435 A JPS59179435 A JP S59179435A JP 58056322 A JP58056322 A JP 58056322A JP 5632283 A JP5632283 A JP 5632283A JP S59179435 A JPS59179435 A JP S59179435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
hook
sub
seat
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58056322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037531B2 (ja
Inventor
Teruhiko Koide
輝彦 小出
Toshiaki Shimokawa
下川 敏昭
Masahiko Kato
正彦 加藤
Hisao Yamada
山田 久男
Masahiro Iwatsuki
岩月 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Tokai Rika Co Ltd filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP58056322A priority Critical patent/JPS59179435A/ja
Publication of JPS59179435A publication Critical patent/JPS59179435A/ja
Publication of JPH037531B2 publication Critical patent/JPH037531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/03Means for presenting the belt or part thereof to the wearer, e.g. foot-operated

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用シートベルト装置に関するものであり、
乗用自動車、貨物自動車等すべての車両における運転車
保護装置として用いて有効である。
従来の3点式シー)ベルトにおいては、アウタベルトの
アンカポイントが乗員着座位置に対し後方に位置するた
め、タングプレートを取り難い欠点がある。従って装着
が面倒となりシートベルト着用率低下の一因となってい
る。特に2ドア車では、よりシールダベルトのアンカポ
イントが後方に位置するため、この傾向が顕著である。
本発明は上記問題点を解決するため、乗員の乗車後、ア
ウタベルトおよびタングプレートを乗員側全面まで移動
させ、取り易くすることを目的とする。
この目的を達するため、本発明ではアウタベルトに係合
するフックと、このフックに回動自在に連結するアーム
と、このアームに回動自在に連結し、車体に回動自在に
固定されたサブアームとを備え、このサブアームを前方
に回動させる駆動機構と、前記フック、アーム、サブア
ームを所定位置に復帰させる機構とを備えた。
次に本発明の最も好ましい第1実施例を、図に基づいて
説明する。
第1図は第1実施例の全体的構成を示す図で、右側座席
に適用した場合の図である。乗員の姿勢を保持するため
乗員の身体に包装されるアウタベルト1は、その一端1
aをシートクッションフ右側の車体18床部に固定され
、スリット部を有する板状のスリソプジョンイント3の
スリット部を通り貫け、他端1bは車体10の右側方に
固定されたりトラクタ、2に収納されている。上記スリ
ツブシぼインド3は、車体18の背もたれ6の上側方箇
所に固定されており、前記アウタベルト1は、スリップ
ジジイント3から一端1aに至る箇所において、L字形
状をしたフック8に係止されている。このフック8は第
2図に示す様にその一端を棒状アーム9の一端9aと、
第1ピン・22aにより隙間を保って回転自在に結合さ
れている。
そして、フック8とアーム9との隙間には、第1ネジリ
コイルスプリング21がその一端をフック8の切欠き8
1に固定され、他端はアーム9の切欠き91に固定され
て、フック8とアーム9とが一直線上になる方向に力を
及ぼしている。アーム9は車体18に固定されたローラ
17と摺接してこのローラ17上を摺動し、他端9bは
、サブアーム10の′一端を第2ビン22bを介して回
転自在に結合さている。サブアーム10の他端10bは
4分の1円形状をしており、この4分の1内形端10b
とガイドアーム11との間には第1スペーサ23が介在
し、ガイドアーム11と、車体18と−の間には第2ス
ペーサ24が介在しており、サブアーム10、第1スペ
ーサ23、ガイドアーム11、第2スペーサ24牽貫通
する第3ビン22cによって、サブアーム10とガイド
アーム11はシートクッション7の後ろ下方の車体工8
に回転自在に固定される。第1スペーサ23の外周には
第2ネジリコイルスプリング19が配設され、その一端
19aは第4図に示す様にサブアーム10の切欠き10
aに固定され、他端19bは車体18に固定されている
。また第2スペーサ24の外周には第3ネジリコイルス
プリング20が配設され、その一端20aはガイドアー
ム11の切欠きllaに固定され、他端20bは車体1
8に固定されている。これら第2及び第3ネジリコイル
スプリング19.20によって前記サブアーム10及び
ガイドアーム11は背もたれ6より遠ざかる方向に回転
力を受けている。前記ガイドアームエ1の他端には円孔
が明けられており、この円孔に摺動可能にして円柱状の
ボタン12が挿入されている。このボタン12の車体1
8側にはコイルスプリング25と、ボタン12を支持す
るためのボタンホルダ26とが設けられ、コイルスプリ
ング25によって上記ボタン12をサブアーム10側に
付勢している。またボタン12の車体18側端には第1
ワイヤ13が結合しており、この第1ワイヤ13はサブ
アーム10及びアーム9に沿って延長し、前記フック8
に結合されている。尚、第1ワイヤ13には被覆部材1
3aが覆われている。
シートクッション7の乗員の体重が集中する箇所には、
第5図に示す様にその内部にシートプレート27が内在
し、このシートプレート27とシートクッション7の裏
面プレート7aとの間にはコイルスプリング16が介在
し、シートプレート27を上方に付勢している。球形部
15aをその端部に有するシャフト15が、その球形部
15bにおいて前記シートプレート27と結合しており
、コイルスプリング16の内部を通って裏面プレート7
aを貫通し、その他端部15bはL字状に屈曲している
。そしてこの端部15bには第2ワイヤー4が連結され
ており、第2ワイヤー4の他端は前記ガイドアーム12
に連結されている。尚、第2ワイヤー4も第1ワイヤー
3と同様被覆部材14aに覆われている。
前記アウタベルト1には、スリット部を有する舌状のタ
ングプレート4が、そのスリット部にアウタベルト1を
通した状態で取り付けられ、シートクツシロン7の左後
方の車体18床部にはタングプレート4と連結するバッ
クル5が設けられて/ いる。′このバックル5とタングプレート4を連結する
ことによってアウタベルト1が乗員の身体を巻装した状
態で保持される。
次に以上説明した実施例の作動を説明する。
乗員が乗車する前は、第1図及び第4図に示す様に、サ
ブアーム10、ガイドアーム11は第2、第3ネジリコ
イルスプリング19.20によって背もたれ6の後方に
収納されており、フック8は背もたれ6の側方に位置す
る。フック8にはアウタベルト1が係止されているので
フック8に第1ネジリコイルスプリング21が及ぼす力
と、アウタベルト1の張力とはつり合っている。
乗員がシートクツシロンフ上に着座すると、乗員の体重
によってシートクッション7内部に内在するシートプレ
ート27及びそれに連結されたシャフト15がコイルス
プリング16の力に抗して下方に押下げられる。シャフ
ト15が下方に押下げられると、その先端に連結されて
いる第2ワイヤ14が引張られ、第2ワイヤ14の他端
に連結しているガイドアーム11は、第3ビン22cを
中心として背もたれ6側に回動する。この時、ガイドア
ーム11に設けられた前記ボタン12は第3図に示す様
にコイルスプリング25の力によってサブアーム10側
に突出しているので、ガイドアーム11の回動に伴なっ
てサブアーム10はボタン12に押され、背もたれ6側
に第3ピン22Cを中心として回動す′る。サブアーム
10が背もたれ6側に回動すると、それに連結されてい
るアーム9はローラ17上を摺動し、アウタベルト1を
引掛けたフック8は背もたれ6の前方、乗員の前側方に
突出して、乗員がタングプレート4を手に取りやすい様
な状態となる。この状態を第6図及び第7図に示す。
乗員がタングプレート4を手に取り、バックル5に連結
するためにアウタベルト1をフック8からはずすと、フ
ック8は第1ネジリコイルスプリング21の付勢力によ
って、第8図に示す様にアーム9とフック8のなす角が
大きくなる方向に回動する。そうするとフック8に連結
された第1ワイヤ13が引張られ、第1ワイヤ13の他
端に連結されたボタン12が、第9図に示す様にコイル
スプリング25の力に抗して、ボタンホルダ26内に収
納され、サブアーム10に当接していたボタン12がサ
ブアーム10から離れる。その結果サブアーム10は、
第2ネジリコイルスプリング19の力によって、第3ビ
ン22Cを中心にして背もたれ6から離れる方向に回動
し、アーム9及びフック8は乗車前の位置に復帰する。
この状態を第10図及び第11図に示す。
次に、乗員が降車しようとしてタングプレート4とバッ
クル5の連結を解除すると、アウタプレートlはリトラ
クタ2に巻き込まれ、このアウタベルト1は初期位置に
復帰しているフック8に再び係合する。そうすると、ア
ウタベルトIの張力によってフック8は第1ネジリコイ
ルスプリング21の力に抗して、フック8とアーム9と
のなす角が小さくなる様に回動する。フック8に連結さ
れた第1ワイヤ13はその張力が小さくなり、ボタン1
2はボタンホルダ26から突出しようとする。しかし、
このボタン12はサブアーム10の4分の1円形端10
bに覆われているので突出できない。そ、二で、乗員が
降車するとシートプレート27及びシャフト15がコイ
ルスプリング16の力によって上方に移動し、第2ワイ
ヤ14の張力が減少するため、ガイドアーム11が第3
ネジリコイルスプリング20の力によって、背もたれ6
から離れる方向に第3ビン22cを中心として回動する
。この時ボタン12はサブアーム1oの4分の1円形端
10b上を摺動し、4分の1円形端10bに覆われてい
る範囲外まで摺動した後、ボタンホルダ26から突出し
、第1図に示す様な状態に復帰する。
本実施例の様なシートベルト装置を用いれば、乗員が着
座することによってタングプレートが乗員の側前方に突
出してくるので、乗員はタングプレートを取り易くなる
次に本発明の第2実施例について説明する。前述の第1
実施例では第2ワイヤ14をシートクツシロン7内に内
在するシャフト15に連結していたが、第2実施例では
第12図に示す様に車体18に設けたロッド29に第2
ワイヤ14を連結させた。つまり、ドア28が閉じた状
態のみにドア28と当接する車体18の一面に細長穴1
8aを設け、その細長穴18aに第2ワイヤ14を連結
させたL字状のロッド29を挿入した。ドア28が開い
ている時はロット29は細長穴18aから突出しており
、第2ワイヤ14には力を及ぼさないが、ドア28を閉
じるとドア28によってロッド29が細長穴18a内に
押され、同時に第2ワイヤ14が引かれて前述の第1実
施例と同様な作動を呈する。
この様な第2実施例を用いれば、乗員が着座しドア28
を閉じ°C初め°(アーム9が移動するため、乗員乗車
時にアーム9が不要な干渉をする危険性が減少される。
尚、これまで述べた実施例は右座席の場合について述べ
たが、左座席に用いても良いことは言うまでもない。
以上説明してきた様に本発明のシートベルト装置を用い
れば、乗員の乗車後アウタベルト及びタングプレートを
乗員の側前方に移動させ、乗員がタングプレートを取り
易くできる。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は乗車前を表わすもので、第1図は全体図、
第2図はフックとアームの位置を表す図、第3図はサブ
アームとガイドアームの結合部を示す断面図、第4図は
サブアームとガイドアームの位置を示す図、第5図はシ
ートプレートとシャフトを示す断面図であり、第6〜7
図は乗員が乗車した時を表わすもので、第6図は全体図
、第7図はサブアームとガイドアームの位置関係を示す
図であり、第8〜11図は乗員がシートベルトを装着し
た後の状態を示すもので、第8図はアームと\ フックの位置関係を示す図、第9図はサブアームとガイ
ドアームの結合部を示す断面図、第10図はサブアーム
とガイドアームの位置関係を示す図、第11図は全体図
を示すもので、第12図は他の実施例を示すものである
。 1・・・アウタベルト、7・・・シートクソシaン、8
・・・フック、9・・・アーム、10・・・サブアーム
、11・・・ガイドアーム、12・・・ボタン、13・
・・第1ワイヤ、14・・・第2ワイヤ、15・・・シ
ャフト、18・・・車体、19・・・第2ネジリコイル
スプリング、21・・・第1ネジリコイルスプリング、
27・・・シートプレート。 代理人弁理士 岡 部   隆 第3図 第4図 A 第5図 第°7 図 第9図 第10図 愛知県丹羽郡大ロ町太字豊田″−1 機製作所内 ■出 願 人 株式会社東海理化電機製作所愛知県丹羽
郡大口町大字豊田1 野田1番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11アウタベルトに係合するフックと、このフックに
    回動自在に連結されるアームと、このアームに回動自在
    に連結し一端が車体に回動自在に固定されるサブアーム
    とを備え、このサブアームを所定位置に保持する装置と
    、サブアームを前方に回動させる駆動機構と、シートベ
    ルトの着用を検知して前記サブアームを所定位置に復帰
    させる機構とを具備するシートベルト装置。 (2)前記駆動機構が、シートクソシ田ン内部に配設さ
    れたシートプレートと、このシートプレートに連結する
    シャフトと、このシャフトに連結された第2ワイヤと、
    この第2ワイヤの他端が連結され且つ前記サブアーム1
    0に着脱可能なボタンを有するガイドアームと、前記ボ
    タンと前記フックとを連結する第1ワイヤからなる特許
    請求の範囲第1項記載のシートベルト装置。 (3)前記駆動機構が、ドアの開閉に伴って移動するロ
    ッドと、このロッドに連結された第2ワイヤと、この第
    2ワイヤの他端が連結され且つ前記サブアーム10に着
    脱可能なボタンを有するガイドアームと、前記ボタンと
    前記フックとを連結する第1ワイヤからなる特許請求の
    範囲第1項記載のシートベルト装置。 (4)前記サブアームを所定位置に復帰させる機構が、
    前記フックに設置された第1ネジリコイルスプリングと
    、前記サブアームに設置された第2ネジリコイルスプリ
    ングとからなる特許請求の範囲第1項記載のシートベル
    ト装置。
JP58056322A 1983-03-30 1983-03-30 シ−トベルト装置 Granted JPS59179435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056322A JPS59179435A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 シ−トベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056322A JPS59179435A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 シ−トベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179435A true JPS59179435A (ja) 1984-10-12
JPH037531B2 JPH037531B2 (ja) 1991-02-01

Family

ID=13023929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58056322A Granted JPS59179435A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 シ−トベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179435A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993748A (en) * 1989-03-22 1991-02-19 Daimler-Benz Ag Device for the vertically displaceable reception of the upper belt articulation or belt deflection point
JPH0611676U (ja) * 1992-04-30 1994-02-15 敬二 石井 家庭用ハム切断具
GB2401350A (en) * 2003-05-08 2004-11-10 Autoliv Dev Seat occupant dependent belt presentation mechanism
JP2007125953A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Furukawa Electric Co Ltd:The シートベルト着用補助装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4894120A (ja) * 1972-03-16 1973-12-04
JPS5643656U (ja) * 1979-09-12 1981-04-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451383A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd Production of semiconductor element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4894120A (ja) * 1972-03-16 1973-12-04
JPS5643656U (ja) * 1979-09-12 1981-04-20

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993748A (en) * 1989-03-22 1991-02-19 Daimler-Benz Ag Device for the vertically displaceable reception of the upper belt articulation or belt deflection point
JPH0611676U (ja) * 1992-04-30 1994-02-15 敬二 石井 家庭用ハム切断具
GB2401350A (en) * 2003-05-08 2004-11-10 Autoliv Dev Seat occupant dependent belt presentation mechanism
JP2007125953A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Furukawa Electric Co Ltd:The シートベルト着用補助装置
JP4615421B2 (ja) * 2005-11-02 2011-01-19 古河電気工業株式会社 シートベルト着用補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037531B2 (ja) 1991-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4133556A (en) Seat belt positioning device
US7472963B2 (en) Recliner lever assembly for a front seat of a vehicle
JP5738626B2 (ja) 車両用ランバーサポート付きシートバックの構造
JP3869857B2 (ja) セーフティベルト用構造
US4132434A (en) Vehicle seat and safety seat belt assembly
JPH0262417B2 (ja)
EP0175493B1 (en) Seat belt device for a vehicle
JPS59179435A (ja) シ−トベルト装置
JPS59149841A (ja) シ−トベルトの装着補助装置
JP5185038B2 (ja) シートベルト装置のバックル構造
GB2080673A (en) Seat belts
JP4345431B2 (ja) アームレスト付きシート
JPH11170973A (ja) 車両用シートベルト装置
JPH0723314Y2 (ja) 自動車のベルトリーチャー装置
JPH03550A (ja) 自動車のシートベルト装置
JPH0754042Y2 (ja) 自動車用シートベルト装置
JPH0214523Y2 (ja)
JPH0223481Y2 (ja)
JPH03227756A (ja) シートベルトのバックル収納構造
JPS6119962Y2 (ja)
JPH0738031Y2 (ja) 座席のシートバック構造
JPH0356435Y2 (ja)
JPS6340046Y2 (ja)
JPH0717601Y2 (ja) シートベルト
JPH0345885Y2 (ja)