JPS59177324A - 品質の均一なマルテンサイト系ステンレス帯鋼の製造方法 - Google Patents

品質の均一なマルテンサイト系ステンレス帯鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS59177324A
JPS59177324A JP4999383A JP4999383A JPS59177324A JP S59177324 A JPS59177324 A JP S59177324A JP 4999383 A JP4999383 A JP 4999383A JP 4999383 A JP4999383 A JP 4999383A JP S59177324 A JPS59177324 A JP S59177324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
stainless steel
annealing
martensitic stainless
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4999383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216252B2 (ja
Inventor
Susumu Kurosawa
進 黒沢
Takeo Ashiura
芦浦 武夫
Akio Yamamoto
章夫 山本
Katsutoshi Sugawara
克俊 菅原
Tadaharu Okajima
岡島 忠治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4999383A priority Critical patent/JPS59177324A/ja
Publication of JPS59177324A publication Critical patent/JPS59177324A/ja
Publication of JPS6216252B2 publication Critical patent/JPS6216252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、いわゆる13%Crマルテンサイト系ステン
レステンレス鋼均一化を目的とした製造方法に関するも
のである。
SUS 410 filをはじめとする1 3 % C
rステンレス鋼(以下13Cr鋼と略記する)は比較的
マイルドな腐食環境では充分な耐食性を有する上安価で
あるたぬ洋食器等に広く用いられている。一般に13C
r鋼は、熱延銅帯をデックス型の焼鈍炉を用いて800
〜850℃にて1時間以上加熱保持し、次いで室温オで
冷却する乏いう長時間焼鈍を施した後冷延するというプ
ロセスで製造される。13Cr鋼を焼鈍する理由は焼鈍
を省略した場合冷間圧延時に耳割れなどが発生して良好
な圧延ができない上最終製品の延性が不足するのでそノ
1.を回避するためである。この原因は、13Cr(i
i’!Iの熱間圧延組織が普通鋼とは異なシ冷間圧延組
織に類似した光学顕微鏡組織を有し5ておシ、硬度が高
いからで、焼鈍の最大の目的は軟化させることである。
しかし重要な点は単に軟化するだけではなく、冷延時の
硬化に耐え得るだけの軟化即ち硬化化を確保することが
重要だということである。この意味から通常軟化の規準
は、冷間圧延機や必要な圧下率によって異なるが、一般
KHRBスケールで88以下としておシ、これから前述
した条件(800〜850℃lhr以上)が定められて
いる。
ところが、ボックス焼鈍は設備の設計などは容島でかつ
操業も何ら困雛な点がないという利点はあるものの設イ
nN上加熱冷却には長時間を要するため能率が悪いとい
う欠点がある。さらに致命的な点であるが長時間の加熱
で表層の脱炭、脱Crは避けられず、また炉内各位面の
温度が均一でないため帯鋼内で焼鈍温度、時間の差が生
じて品質的には極めて不均質なものしか製造できなかっ
た。
本発明はボックス焼鈍の種々の問題点を一挙に解決すべ
くなされたもので、品質の均一なマルテンサイト系ステ
ンレス帯鋼の製造方法を提供するものである。
以下に本発明の基礎となった知見と考え方を示すO 本発明者らは本質的にバラツキ要因を内在しているだッ
クス焼鈍で品質の均一化は不可能と考え連続焼鈍を指向
した。連続焼鈍では、当然高温短時間焼鈍となる。しか
し、13crji@の場合、高温にするとオーステナイ
ト相が現われ、冷却でマルテンサイト相に変態して逆に
硬化(焼入硬化)する危険がある。もちろん低温短時間
焼鈍即ち焼鈍不足の状態でも前述した硬さ以下にするこ
とはC1Nの侵入型固溶元素を低減することで容易に成
し得る。ところが、本発明者らはC,Nを低減し焼鈍不
足の状態の帯鋼では仮令硬度は満足していても(HRB
≦88)中伸びなどが発生して圧延形状が劣化すること
を発見した。C,Nが低い場合加工硬化で硬化する硬度
レベルも低いため同じ様々硬さレベルの原板を冷延開始
した場合、圧下率の小さいレベルで最大硬化となるため
、圧下前がとれ   ゛ないにもかかわらずさらに圧下
を加えるため形状不良となるものと考えられた。即ち、
絶対的々硬さの条件(HRB≦88)の他に、最大加工
硬化までの硬化式が必要力ことを見出したのである。こ
の知見に基づき、成分と焼鈍条件の検討を行なった。
第1図は、CとNの重量%の和(以下C+Nと略記する
)が0.05チの13Crステンレスを各温度で2分加
熱空冷した場合の硬さを示す図である。
900℃を超えると硬化しているのは、加熱時にオース
テナイト相に変態し、冷却時にマルテンサイト変態を起
こしたためのいわゆる焼入れ硬化である。焼入れ硬化は
平衡的には850℃以上で起こり得るが、5分以内の短
時間加熱では900℃まで変態しない、 700℃未満
で硬度が高いのは逆に焼鈍不足である。
硬さを制御するにはC,Nを制御する事が当業者間では
良〈実施される。第2図は850℃−2分および650
℃−2分の加熱空冷による硬さとC+Hの関係を示した
図である。当然のこと々がらC+Hを低減すれば加熱温
度に関わらず硬さは低下する。
冷延可能となるHRB 88以下には850℃加熱では
C+NO,09%以下が必要であるが650℃の加熱で
は0.04チ以下が必要である。
以上示したように冷延可能な硬さのみに注目するとC+
Hを充分に低減すれば、焼鈍が不完全でも充分に冷延し
得ることがわかる。しかし焼鈍が不完全な場合、冷延形
状が不良となる。第3図は、押々のC+N、種々の焼鈍
条件で焼鈍した後冷延形状を評価した図である。C+H
が0.02%未満では、焼鈍条件によらず、場合によっ
ては焼鈍を省略しても冷延が可能で形状も良好であった
。しかし0.02%以−にでは焼鈍温度の低い側(不足
側)では仮令冷延できても形状が不良でむしろ、硬さに
よらず750℃以上の焼鈍が必要であることが認められ
た。即ち冷延形状が良好な条件を求めるには単に硬さの
みで評価することは妥当ではなく、C+Hの成分および
焼鈍条件の適切な組合せが必要なのである。
次に本発明の限定条件を示す。
C+Hの上限は第2図よ、!1)HRB<88の範囲で
あり、かつ第3図で良好に圧延のできる範囲一である0
、08%とした。C+、Nが0.02%未満では焼鈍条
件に関係なく冷延可能でその形状も良いが、(:、Nの
低減にコストがかかるため0.93 %を下限とした〇 焼鈍温度は、第1図および第3図より)IRB<88で
かつ冷延形状の優れた範囲である700℃以上900℃
以下とした。
焼鈍時間は長時間に々ると特に850℃以上で焼入れ硬
化する危険があυ、コスト的にも不利となるため5−分
を上限とした。
以上の結果に基づいて定めた条件において材質が著しく
均一であることをr57Tli例を用いて説明する。
表1に示した13Crスデンレス帯鋼を種々の条件で焼
鈍した。その帯鋼の硬さ、材質および冷延形状を表2に
そf’Lらの分布の1例を第4図に示した。本発明方法
によれば、硬さ、冷延形状は従来材と同じレベルでかつ
きわめて均質であることが認めら才1.る。
以上水したとおシ、本発明により13Cr鋼の連続焼鈍
が可能となったのみならず帯鋼内の品質のバラツキを著
しく小さくすることが可能となシ、工業的利益はきわめ
て大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は焼鈍温度と硬度との関係を示す図、第2図はC
+Nの含有率と硬度との関係を焼鈍温度を変化させて示
した図、第3図はC+Nの含有率と焼鈍温度を変化させ
た際の冷延の可否と帯鋼の形状を示す図、第4図は銅帯
内におけるy、pの分布を示す柱状図である。 第3図:O印:冷延可能で冷延後の形状も良好Δ印:冷
延は可能であるが、冷延後の 形状は不良 ×印:冷延不能 特許出願人 新日本製鐵株式會社 扇 / 区 焼参り五度〔°C〕 焼 2 区 0             θ、θ5       
    θ/θCtN  Cwt%J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CとNの重量の和で0.031以上0.08係以下、C
    rを10φ以上14%以下含有するマルテンサイト系ス
    テンレス熱間圧延鋼帯を、750℃以上900℃以下の
    温度域に5分以下加熱保持し次いで宰温まで冷却した後
    冷延することを特徴とする品質の均一なマルテンサイト
    系ステンレス帯鋼の製造方法。
JP4999383A 1983-03-25 1983-03-25 品質の均一なマルテンサイト系ステンレス帯鋼の製造方法 Granted JPS59177324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4999383A JPS59177324A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 品質の均一なマルテンサイト系ステンレス帯鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4999383A JPS59177324A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 品質の均一なマルテンサイト系ステンレス帯鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177324A true JPS59177324A (ja) 1984-10-08
JPS6216252B2 JPS6216252B2 (ja) 1987-04-11

Family

ID=12846530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4999383A Granted JPS59177324A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 品質の均一なマルテンサイト系ステンレス帯鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177324A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987005336A1 (en) * 1986-03-04 1987-09-11 Kawasaki Steel Corporation Martensitic stainless steel plate excellent in oxidation resistance, workability, and corrosion resistance, and process for its production
EP1477574A2 (en) * 2003-05-14 2004-11-17 JFE Steel Corporation High-strength stainless steel sheet and method for manufacturing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776125A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Nippon Steel Corp Manufacture of ferrite system stainless steel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776125A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Nippon Steel Corp Manufacture of ferrite system stainless steel

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987005336A1 (en) * 1986-03-04 1987-09-11 Kawasaki Steel Corporation Martensitic stainless steel plate excellent in oxidation resistance, workability, and corrosion resistance, and process for its production
US4938808A (en) * 1986-03-04 1990-07-03 Kawasaki Steel Corporation Martensitic stainless steel sheet having improved oxidation resistance, workability, and corrosion resistance
EP1477574A2 (en) * 2003-05-14 2004-11-17 JFE Steel Corporation High-strength stainless steel sheet and method for manufacturing the same
EP1477574A3 (en) * 2003-05-14 2005-09-14 JFE Steel Corporation High-strength stainless steel sheet and method for manufacturing the same
US7294212B2 (en) 2003-05-14 2007-11-13 Jfe Steel Corporation High-strength stainless steel material in the form of a wheel rim and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216252B2 (ja) 1987-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4323403A (en) Continuous annealing method for cold reduced steel strip
US4284439A (en) Process for the production of sheet and strip from ferritic, stabilized, stainless chromium-molybdenum-nickel steels
JPS59177324A (ja) 品質の均一なマルテンサイト系ステンレス帯鋼の製造方法
JPH0387320A (ja) 焼付硬化性の優れた超高強度冷延鋼板の製造方法
JPS5856734B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0225415B2 (ja)
JPS5825733B2 (ja) 塗装性、溶接性及び加工性の良い高強度冷延鋼板の製造方法
JPH10204539A (ja) 高炭素冷延鋼帯の製造方法
KR860000350B1 (ko) 연속소둔에 의한 석도금 원판의 제조방법
KR100435461B1 (ko) 재질편차가 적은 냉간압조용 강재의 제조방법
JPS63121621A (ja) バネ特性のすぐれたベイナイト鋼板の製造法
JPS637338A (ja) 面内異方性の小さい高延性高強度の複相組織クロムステンレス鋼板または鋼帯の製造法
JPS6111295B2 (ja)
JP2985730B2 (ja) 高炭素冷延鋼帯の製造方法
JPS59133324A (ja) 成形性のすぐれた高張力冷延鋼板の製造法
JPS5913030A (ja) 深絞り性の優れたAlキルド冷延鋼板の製造法
JPS6056017A (ja) 低温靭性の優れた厚鋼板の製造法
JPS6386815A (ja) 冷間加工性の優れた鋼材の製造方法
US1296649A (en) Process of heat treatment of steel.
JP2773983B2 (ja) 連続焼鈍による表面処理原板の製造方法
JPS6354048B2 (ja)
JPS6111290B2 (ja)
JPS6335690B2 (ja)
JPH0321608B2 (ja)
JPS62270726A (ja) 加工性の優れた冷延鋼板の製造法