JPS59176475A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置

Info

Publication number
JPS59176475A
JPS59176475A JP5118183A JP5118183A JPS59176475A JP S59176475 A JPS59176475 A JP S59176475A JP 5118183 A JP5118183 A JP 5118183A JP 5118183 A JP5118183 A JP 5118183A JP S59176475 A JPS59176475 A JP S59176475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory alloy
shape memory
predetermined temperature
shape
deformed portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5118183A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Tanigawa
雅信 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5118183A priority Critical patent/JPS59176475A/ja
Publication of JPS59176475A publication Critical patent/JPS59176475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
    • F03G7/065Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like using a shape memory element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は形状記憶合金を駆動源としてダンパー。
ルーバー等の被駆動体を可逆駆動する。駆動装置に関す
るものである。
従来技術 従来の形状記憶合金を駆動源としてダンパー。
ルーバー等の被駆動体を駆動する。駆動装置としては、
第1図に示すように駆動源としての形状記憶合金IK適
宜加熱されて所定温度に設定されると密着バネの所定の
記憶された形状に変形する変形部2を形成し、該形状記
憶合金1の一端をダンパー、ルーバー等の被駆動体3に
固着するとともに他端を該被駆動体3を配設したキャビ
ネット等の配設体4に固着し、該形状記憶合金1の変形
部2が適宜加熱されて所定温度に設定されるさ、該変形
部2が所定の記憶された密着バネの形状に変形して被駆
動体3を矢印六方向に駆動するように構成したもの、つ
まり形状記憶合金lのマルテンサイト相状態の温度から
母相状態の温度に加熱し所定の形状回復動作のみを行な
って被駆動体3を駆動するように構成したものや第2図
に示すように駆動源としての形状記憶合金5に適宜加熱
されて所定温度に設定されると密着バネの所定の記憶さ
れた形状に変形し該加熱されて所定温度に設定された状
態より冷却すると密着バネの形状が変形する変形部6を
形成し、該形状記憶合金5の一端をダンパー、ルーバー
等の被駆動体LK固着するとともに他端を該被駆動体7
全配設したキャビネット等の配設体8に固着し、該被駆
動体7の他方と」−記配設体8の他方との間にステンレ
ス等の材料よりなるバネ(バイアスバネ)9’(r張架
して該バネ9により上記被駆動体7が上記形状記憶合金
5とは反対側に移動する如く付勢力を付与し、該形状記
憶合金5の変形部6が適宜加熱されて所定温度に設定さ
れると、該変形部6が所定の記憶された密着バネの形状
に変形して被駆動体7をバネ9の付勢力に逆って矢印B
方向に、駆動し、該形状記憶合金5の変形部6が適宜加
熱されて所定温度に設定された状態より冷却すると、該
変形部6の記憶された密着バネの形状が解除されて上記
被駆動体3がバネ9の付勢力により矢印C方向に駆動す
るように構成したもの、つまり形状記憶合金5のマルテ
ンサイト相と母相状態の所定温度区間を繰り返し加熱→
冷却することにより、所定の静的な形状回復→変形動作
を繰り返し行なって被駆動体3を駆動するように構成し
たものや、第3図に示すように駆動源としての形状記憶
合金11に適宜加熱されて所定温度に設定されると密着
バネの所定の記憶された形状に変形し7該加熱されて所
定温度に設定された状態より冷却すると密着バネの形状
が変形する変形部12i形成し、該形状記憶合金1]の
一端をダンパー、ルーバー等の被駆動体13に固着する
とともに他端を該被駆動体13を配設したキャビネット
等の配設体14に固着し、該被1駆動体13の他方と上
記配設体13の他方との間に上記形状記憶合金11と同
様の形状記憶合金15(H接続し、上記形状記憶合金1
1の変形部]2が適宜加熱されて所定温度に設定される
ぞ、該変形部12が所定の記憶された密着バネの形状に
変形して被駆動体13を矢印り方向に駆動し、該形状記
憶合金11の変形部12が適宜加熱されて所定温度に設
定された状態よシ冷却するととも(上記形状記憶合金1
5の変形部16を適宜加熱して所定温度に設定すると、
該形状記憶合金11の変形部12が変形して伸びるとと
もに上記形状記憶合金15の変形部+6が所定の記憶さ
れた密着バネの形状に変形して上記被駆動体13を矢印
E方向に駆動するように構成したもの、つまり形状記憶
合金I+、15のマルテンサイト相と母相の状態の中間
状態、すなわちマルテンサイト相/母相の変態界面の移
動に伴う変態途中段階の混合相の変化全積極的に利用す
ることにより形状記憶効果の発現を任意に制御し、動的
な形状回復→変形動作、運動などを行なって被駆動体1
3を駆動するように構成したものが種々提案されている
上記のように構成した従来の種々の駆動装置を被駆動体
を可逆駆動する可逆駆動装置として実際に機器に組み込
んで使用する場合には、形状記憶合金の成形1組み込み
の工程が増加し、コスト高になるとともに作業性が悪い
という欠点があった。
発明の目的 本発明(ri上記のような欠点を除去した駆動装置を得
ることを目的さしたものである6、発明の実施例 以下本発明の駆動装置の実施例を第4図及び第5図とと
もに説明する。
本発明の駆動装置は駆動源としての形状記憶合金21’
j5U字状に形成し目、つU字状に形成した両端に加熱
により所定温度(で設定されると密着バネになる形状を
記憶した変形部22.23を形成し、該各々の変形部2
2.23に交流電源24.25をスイッチ26.27i
介して接続し、該各々の変形部22.、28の先端部2
8.29をキャビネット等の配設体30に固着するとと
もに該各々の変形部22.23の他端部81,82に絶
縁板34の両側端35.36iハトメ金具等の固着具3
7゜88により固着し、該絶縁板34の中心点に可逆駆
動(可逆回動)を行なう回動軸39を取着し、上記形状
記憶合金21の変形部22に第5図に示すようにスイッ
チ26を閉成して交流電源24より通電し、該変形部2
2を加熱して所定温度を設定し、該変形部22を記憶し
た密着バネの形状に変形させて絶縁板34を矢印F方向
に回動し、該絶縁板3/lの矢印F方向の回動により回
動軸39を矢印F方向に回動し、上記スイッチ26を開
成して上記形状記憶合金21の変形部23にスイッチ2
7を閉成して交流電源25より通電し、該変形部23を
加熱して所定温度に設定し、該変形部23を記憶した密
着バネの形状に変形させて絶縁板34を矢印H方向に回
動し、該絶縁板34の矢印T1方向の回動により回動軸
39を矢印H方向に回動し、可逆駆動を行なえるように
構成したものである。
尚、上記構成において、形状記憶合金21の変形部22
.23のどちらか一方のみを加熱するようにスイッチ2
6を閉成すればスイッチ27は開成しておき、スイッチ
27を閉成すればスイッチ26は開成しておくものであ
り、また形状記憶合金21の変形部22.23のどちら
か一方が加熱されて記憶した密着バネの形状に変形する
と、他方(弓柔かいマルテンサイト相にあるために伸び
て絶縁板34の回動がスムーズに行なえる。そして上記
税関、においでは回動軸39を可逆駆動する場合につい
て説明したが、ガイドを設けて直線的に駆動する場合に
も使用することができる。
発明の効果 本発明の駆動装置は上記のような構成であるから、ダン
パー、ルーバー等の被駆動体を可逆駆動する可逆、駆動
装置゛として実際に機器に組み込んで使用する場合には
、形状記憶合金の成形1組み込みの工程が減少し、コス
ト安となるとともに作業性が良好になる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来の駆動装置の説明図、第4図及
び第5図は本発明の駆動装置の実施例の説明図である。 図面中、21は形状記憶合金、22.23は変形部を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. I 形状記憶合金を駆動源としてダンパー、ルーバー等
    の被駆動体を可逆駆動する駆動装置において、該駆動源
    としての形状記憶合金の両端に加熱等により所定温度に
    設定されると密着バネ等の所定の記憶された形状に変形
    する変形部を形成し、該形状記憶合金の両端の変形部を
    適宜加熱等により所定温度に設定する所定温度設定手段
    を設け、該所定温度設定手段により適宜加熱等により所
    定温度に設定されて生じる上記形状記憶合金の変形部の
    変形動作にて上記被駆動体全可逆駆動する駆動手段を設
    けてなることを特徴とする駆動装置。
JP5118183A 1983-03-24 1983-03-24 駆動装置 Pending JPS59176475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118183A JPS59176475A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118183A JPS59176475A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176475A true JPS59176475A (ja) 1984-10-05

Family

ID=12879666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5118183A Pending JPS59176475A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269684A (ja) * 1985-05-21 1986-11-29 Mitsubishi Electric Corp 形状変形装置
JPS6218786U (ja) * 1985-07-15 1987-02-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269684A (ja) * 1985-05-21 1986-11-29 Mitsubishi Electric Corp 形状変形装置
JPS6218786U (ja) * 1985-07-15 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396769A (en) Rotary actuator
US4979672A (en) Shape memory actuator
US4339991A (en) Wind control apparatus for air conditioner
WO1990015928A1 (en) A shape memory actuator
JPS59176475A (ja) 駆動装置
CN206327552U (zh) 一种复合型的波动鳍动力单元
CN108050685B (zh) 一种双齿轮驱动机构以及双齿轮驱动装置
JPS61171885A (ja) アクチユエ−タ
JPS58214737A (ja) 自動風向調整装置
JPS5862445A (ja) ル−バ−装置
JP2001219736A (ja) 空調用レジスタの操作機構
JPS5862446A (ja) ル−バ−装置
JPH0894165A (ja) 空調機のルーバ制御装置
JPH09123330A (ja) 形状回復装置
JPS63125859A (ja) 形状記憶合金アクチユエ−タ
JPS60166766A (ja) 熱感応アクチュエ−タ
JPH09109320A (ja) 形状回復装置
JPH042796B2 (ja)
JPH0377390B2 (ja)
JPS59110979A (ja) 制御弁
KR0111789Y1 (ko) 냉장고용 온도조절장치
JPS62242208A (ja) 機器類の作動制御装置
JPS61234280A (ja) 駆動装置
JPS60228844A (ja) 空気偏流装置
JPS6273024A (ja) 換気孔装置