JPS59176051A - サ−マルプリンタ - Google Patents

サ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPS59176051A
JPS59176051A JP5063883A JP5063883A JPS59176051A JP S59176051 A JPS59176051 A JP S59176051A JP 5063883 A JP5063883 A JP 5063883A JP 5063883 A JP5063883 A JP 5063883A JP S59176051 A JPS59176051 A JP S59176051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
pattern
printing
space
thermal printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5063883A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakamura
孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5063883A priority Critical patent/JPS59176051A/ja
Publication of JPS59176051A publication Critical patent/JPS59176051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/50Mechanisms producing characters by printing and also producing a record by other means, e.g. printer combined with RFID writer

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明はサーマルプリンタ、特に図形表示が文字印字機
能全低下させることなくかつ僅少の負担をもってcil
’能となる、キャラクタモード、う1ンドノト力式のサ
ーマルプリンタに関1−る。
(b)  技術の背景 情報処理システムにおいてはその規模の大小にかかわら
ず代表的な出力装置としてプリンタが使用されている。
この様に広い分野で使用ちれているプリンタには、・期
用目的に即して多様な印字方式が行なわれているが、そ
の一方式として用紙にコーチイブされた感熱材料を選択
的に加熱することによって印字が竹なわれるサーマルプ
リンタは、非機械式プリンタとして印字ヘッドの機械的
移動がなく無騒音とすることができ、かな9の高速印字
が可能であって、かつ小型軽量化が容易であるために、
小規模のシステム、或いは端末装置等に。
内蔵するプリンタなどを中心に、その使用分野が拡大さ
れつつある。この使用分野拡大に伴なってサーマルプリ
ンタ自身の機能の拡大が要望されている。
(c)従来技術と問題点 サーマルプリンタの1例として、ライントッドタイプの
キャラクタ印字サーマルプリンタのブロック図を第1図
にボす。図において、1はマイクロプロセッサ、2は文
字発生器、3はテコーダ、4及び5はバッファ、6は印
字サーマルヘッド、7はモータ制御部、8はモータ、9
は位置検出センサ、10は位置検出部、11はデータバ
ス、12は制御バスを示す。
印字サーマルヘッド6には、例えば第2図に示す如く、
セレクト端子21(本従来例においてはセレクト端子数
14)とグループ端子22(本従来例においてはグルー
プ端子数10)とによってマトリックス構成される両側
千載の積(本従来例においてn140)の抵抗体23が
1列に配列されている。
本従来例のデータは8ビツトで構成されて、データバス
11からマイクロプロセッサ1に入力され、文字発生器
2及びデコーダ3に送ら11.る。このデータの入力に
より、文字発生器2によってセレクト端子が、デコーダ
3によってグループ端子が選択されて、両端子によって
定寸る抵抗体23にバッファ4及び5を介してパルス電
流か通じて感熱紙のこの選択された抵抗体23に接する
位協にドツトが印字される。
不従来例においては、文字(記号ヲ営む)の1つのパタ
ーンのエリアij 7 X 7ドツトであって、前記1
40個の抵抗体23によって7ライン印字することによ
って、20個の文字が横1行に印字される。ただし通常
の文字は5×7ドツトのマトリックスにデザインされて
隣接する文字相互間に2ドツト相当のスペースが設けら
れ、捷だ1行の文字と次行の文字との間に例えば3ドツ
ト相尚のラインスペースが設けられている。
本従来例の感熱紙を送出するモータ8には直流七−夕が
用いられており、モータ制御部7によっ1て起動、停止
する。また位置検出センサ9としては、モータ8の軸に
取付けられたコードホイールの回転をドツトライン数を
単位として光学的に検出する方法が用いられて、文字印
字が行なわれる7ドントラインと例えば3ドツトライン
相当の固定された行間スペースとの和である10ドツト
ラインづづを連続して送出し、10ドツトラインが検出
されれば位置検出部10よりマイクロプロセッサ1に位
置信号が送出されて、次行の印字態勢に入る。
キャラクタ甲子モードの本従来例においては、各文字の
パターンは文字発生器2に記憶されており、各パターン
に8ビツトからなるコードが設定さhていて、このコー
ドが前記入力データによって指定される。
以上説明した如き構造を有するキャラクタモードのサー
マルプリンタが先に述べた特徴等によって比較的小規模
の装置等に次第に広く利用されるに伴って、サーマルプ
リンタ自身の機能の拡大が求められているが、その要求
に例えばアンダーライン、縦線、斜線等の表示をはじめ
とする比較的簡易な図形の表示がある。
図形の表示はグラフィ、クモードを適用すれは実現でき
ることは明らかであるが、文字ケグラフイックモードで
印字することは処理すべき1−タ量が膨大となるなどの
不利益が大きい。キャラクタモードのサーマルプリンタ
、特に小形のサーマルプリンタに適した比較的簡易な図
形の表示方法が提供されるならば、前記の要求に応える
ことができる。
(dJ  発明の目的 不発(9うは文字印字とともに比較的簡易な図形表示が
可能であるラインドノド方式のサーマルプリンタを提供
することを目的とする。
(e)  発明の構成 本発明の前記目的は、図形の一部となるパターンを文字
パターンとともに文字発生器に記憶し、かつ行間スペー
スを選択的に制御する機能を備えて、前記図形の一部と
なるパターンの組合せによる図形表示を行なうラインド
ノド方式のサーマルプリンタにより達成される。
(f)  発明の実施例 以下本発明を実施例により図面を参照して具体的に説明
する。
本発明の実施例のブロック図を第3図に示す。
本実施例の前記従来例に対する特徴は、文字発生器2並
ひに行間スペース制御系に要約されて、マイクロプロセ
ッサ1には行間スペース制御信号13が入力される。
文字発生器2は従来においては例えばJISに従って文
字として2’= 128 柚のパターンが記憶されて、
それぞれ8ビ、トコードによって指定される。これに対
して本実施例においては従来の文字に加えて例えば第4
図に示す如@、2’ = 128種をこえないパターン
が記憶されて、従来の文字と同等に機能する。
これらの本発明の特徴をなすパターンは図形の一部とな
るものであって、文字パターンの文字間スペースを含む
パターンエリア、本実施例においては7×7ドノトのエ
リアにデザインきれる。
また何間スペース制他jは、tiilNピ健来例の如く
1行の印字後筒に行間スペースを設ける印字方式を改め
て、例えは行間スペースを設けずに次行全印字すること
によって図形の上]方向を埋!7Cさゼるものであるが
、この機能は図形の上下方向の位敢の制御にも】成用さ
れる。
この行間スペースの制イa+Jは、例えば位置仮出品1
0においてスペース1御信号13に基づいて前記位置信
号の送出タイミングが選択はれることによって′@−易
に来現される0 なお、従来から文字パターンの左石万16」へのドツト
単位のシフトが可能であって、この機能は不発明による
図形表示に効果を発揮する。
以上説明した特徴が与えられることによって本実施例の
サーマルプリンタによって、文字印字のみならず、例え
ばアンダーライン或いは作表が可能となり、更に図形要
素パターンの組合せによってデータのアナログ表示等が
可能となる。しかもこれらの機能の拡大にもかかわらす
、文字印字の機能の低下は実用上なく、価格の上昇も僅
少であ。
る0 (g)  発明の詳細 な説明した如く本発明によって、干ヤラクタモードのサ
ーマルプリンタに図形表示の機能が容易VC僅少の負担
で与えられて、文字印字については機能の低下がなく、
広い需友分野に応え得るプリンタ全提供することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーマルプリンタの従来例のブロック図、第2
図はそのサーマルヘッドの説明図、第3図は本発明の実
施例のブロック図、第4図は本実施例に用いる図形パタ
ーンの例を示す図である。 図において、1はマイクロプロセッサ、2は文字発生器
、3にデコーダ、4及び5にノくノファ、6はサーマル
ヘッド、7はモータ制御部、8はモータ、9は位置検出
センサ、10は位置検出部、11はデータバス、12は
制御ノくス、13はスペース制御信号を示す。 (−: 代理人 弁理士  松 岡 宏四m’、j’:::−1
夷11 阜2の 2゜ 峯3f2I 事4閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 図形の一部となるパターンを文字パターンとともに文字
    発生器に記憶し、かつ行間スペースを選択的に制御する
    機能金偏えて、前記図形の一部となるパターンの組合せ
    による図形表示を行なうこと’e%徴とするラインドノ
    ド方式のサーマルプリンタ。
JP5063883A 1983-03-26 1983-03-26 サ−マルプリンタ Pending JPS59176051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063883A JPS59176051A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 サ−マルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063883A JPS59176051A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 サ−マルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176051A true JPS59176051A (ja) 1984-10-05

Family

ID=12864495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5063883A Pending JPS59176051A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 サ−マルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216756A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Fujitsu Ltd 縦罫線の印刷制御方式

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5487125A (en) * 1977-12-23 1979-07-11 Fujitsu Ltd Image output system
JPS5647882A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Ogura Clutch Co Ltd Character and graph display method of dot printer
JPS5831482A (ja) * 1981-08-18 1983-02-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp ワ−ドプロセッサの印字方法
JPS5846479A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Sharp Corp 文章処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5487125A (en) * 1977-12-23 1979-07-11 Fujitsu Ltd Image output system
JPS5647882A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Ogura Clutch Co Ltd Character and graph display method of dot printer
JPS5831482A (ja) * 1981-08-18 1983-02-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp ワ−ドプロセッサの印字方法
JPS5846479A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Sharp Corp 文章処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216756A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Fujitsu Ltd 縦罫線の印刷制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1579644A (en) Digital data display apparatus
AU637079B2 (en) Thermal print head control for printing serial bar codes
US5395173A (en) Bar code and text printer capable of displaying bar code location
EP0577250B1 (en) Tape printing device
JP2629516B2 (ja) テープ印字装置
GB1579643A (en) Digital data processor
EP0440497A2 (en) Document processing apparatus having layout display control system
EP0221747B1 (en) Document processor
JPS59176051A (ja) サ−マルプリンタ
JP3016515B2 (ja) 文字処理装置および方法
CA1066949A (en) Impact line printer having graphics plotting capability
JPS60109878A (ja) 編集機能を備えた電子タイプライタ
JPH03229355A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
JPH05334296A (ja) 文書処理装置
JPS63296163A (ja) 文書処理装置
JP2560650B2 (ja) テープ印字装置
KR890003283B1 (ko) 플로팅 메카니즘을 이용한 한글 인자 방법
JP3063544B2 (ja) テープ印字装置
JP3036260B2 (ja) 情報処理装置
JPH07125373A (ja) 印刷装置
KR930006804B1 (ko) 서류처리장치
KR890005312B1 (ko) 돗트 메트릭스 프린터의 비례 공간 인자방법
JP3004736B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH11105314A (ja) 印刷装置
JPH0398115A (ja) 文章処理装置