JPS59173838A - キ−ボ−ド - Google Patents

キ−ボ−ド

Info

Publication number
JPS59173838A
JPS59173838A JP58047943A JP4794383A JPS59173838A JP S59173838 A JPS59173838 A JP S59173838A JP 58047943 A JP58047943 A JP 58047943A JP 4794383 A JP4794383 A JP 4794383A JP S59173838 A JPS59173838 A JP S59173838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
connector
plug
data
plugs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58047943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373006B2 (ja
Inventor
Kanji Hayashi
林 完自
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58047943A priority Critical patent/JPS59173838A/ja
Publication of JPS59173838A publication Critical patent/JPS59173838A/ja
Publication of JPH0373006B2 publication Critical patent/JPH0373006B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術の分野 本発明はキーボード、特に上段/下段の切替(シフト)
が可能なキーボードに関する。
技術の背景 例エハコンビーータシステムにおける周辺機器の1つと
してキーボードは重要でありデータ入力手段として用い
られる。通常データ入力の対象となるキャラクタ等は多
種に及びこれら1つ1つにキーを割シ当てたのでは操作
盤面上のキー数が膨大になシ操作し雌い。そこで、1つ
のキーを上段/下段に切替えて使用し、キー数を半減さ
せることが行われている。
又、データ入力の種類が増える場合には、主キーボード
に対し副キーボードを連係させることにより対処する。
このオプションとしての副キーボ−ドには、例えばファ
ンクションキーボード等が挙げられる。本発明は主とし
てこの副キーボードについて言及するものである。なお
、この副キーボードは、主キーボードと異な力、入力デ
ータをコード化(エンコード)する機能を有しない。従
って、ディスプレイ装置等へのデータ供給に際し、副キ
ーボードからの入力データは一旦主キーボードに印加さ
れ、ここで必要なコード化が行われる。
従来技術と問題点 主キーボードに対し副キーボードを増設する場合、一般
には上段/下段切替可能な副キーボードを採用する。こ
れは増設スペースに制約があるからである。然しなから
最近は増設スペースの節約よりも機能重視に移行するユ
ーザーが多くなり、操作が面倒な上段/下段切替形より
も単段形で多数のキーを備えた副キーボードを設置する
ケースが増えている。そうすると、メーカーとしてはユ
ーザーの要望に応じて上段/下段切替形の副キーボード
と単段形で多数のキーを備えた副キーボードを別々に準
備して供給しなければならず、製造ラインの拡大、製造
コストの増大を招くととになる。これが間1点である。
発明の目的 上記間;4@点に鑑み、上段/下段り陸形の副キーボー
ドであって、これを2台連結したときは自動的に一方が
上段専用、他方が下段専用となり、1台のみのときはそ
のまま上段/下段両用形となるようなキーボードを提供
することを目的とし、これにより、上段/下段切替形と
単段形の2種の副キーボードを別々に製造する必要のな
いようにするものである。
発明の構成 上記目的に従い本発明は、各副キーボードに第1コネク
タ(主キーボード側)および第2コネクタを設け、該第
1コネクタと該第2コネクタは相互に連結0T能とし、
しかも該第1および第2コネクタにはそれぞれ少なくと
も、一方が上段用、他方が下段用として設定されるイン
ターロックプラグと、相手方の前記第1コネクタよ5り
送出されたデータを自らの前記第2コネクタに受けて且
つ自らの核?41コネクタより送出せしめるデータ中継
プラグとキーマトリクスを駆動する駆動用プラグとを含
むことを特徴とするものである。
発明の実施例 第1図は本発明に基づくキーボード単体の一構成例を示
す回路図である。本図において、KMはキーマトリクス
であり、複数のキーに1〜に8をマトリクスに組んでな
る。これらのキーは上段/下段に共用される。上段/下
段のいずれか一方を選択するのが切替スイッチであ−リ
、図中SWU。
5WL(Uはupper、 Lばlower)テ示され
る。
切替スイッチの押下によってフリップフロップF B’
がセットされる。FFが必要なのは各切替スイッチがノ
ンロックタイプだからである。もし、SWUが押下され
るとFFのQ出力がHとなり、インバータを介して上段
表示用の発光ダイオードDUを点灯し続ける。逆にSW
Lが押下されるとそのQ出力がHとなり、発光ダイオー
ドDL(下段表示用)を点灯し続ける。ただし、上述O
FF。
インバータ、 l)U 、 DL等は本発明の本質では
ない。
切替スイッチSWU又はSWLのいずれが押下されたか
によって、プラグP14には選択信号U/L(上段でH
9下段でL)が現われ、さらに主キーボード(図示せず
)に送出される。なお、このプラグP14も含めて各種
プラグが第1コネクタCN1に内蔵される。今、上段が
仮に選択されたものとすれば、U/LはHとして主キー
ボードに送出され、プラグP15を介して入力されたキ
ーマトリクスKMからのデータDlは上段のデータとし
てエンコードされる。逆にプラグP14に信号りが現わ
れているときは下段選択時であり、データDIは下段の
データとしてエンコードされる。なお、データDIを送
出するようにキーマトリクスKMを駆動するため、プラ
グP17を介して駆動信号DRVが与えられる。図中の
プラグP12はリセット信号(REsET)を受信し、
′醒源投入時にフリップ70ツブFFを初期化する。
ただしこれは本発明の本質ではない。
ところでこのキーボードIにはさらに第2コネフタCN
2が設けられプラグP21.P23゜P25.P27を
内蔵する。プラグP21はプラグP11 (CN1 )
と対になって上段設定用の信号線路を構成する。この場
合の信号は上段設定信号U P H(upper en
able )である。又、プラグP23はプラグP13
(CNI)と対になって下段設定用の信号線路を構成す
る。この場合の信号は下段設定信号LW、l’i: (
lower enable ) テある。これらプラグ
P11.P21.P13゜P25はいわばインターロッ
クプラグとして働く。
このインターロックの意味は、同一構成のキーボードが
2台連結され、必ず一方が上段用、他方が下段用として
設定されるという意味であり、詳細は第2図を参照して
明らかとなる。
第2図(伐木発明のキーボードを導入した1システム構
成例を示す模式図である。本図において、1)ISPは
ディスプレイ装置であり、その表示データは既述のエン
コーダを含む主キーボード■より供給され、又、2台の
副キーボードIおよび■からも供給さJしる。2台の副
キーボード■および■が連結されるのは、既に述べたと
おシ一方(I)を上段専用として、又、他方(のを下段
専用として使いたいというニーズに応えるためである。
2台を連結するために、一方の第2コネ汐りCN2と他
方(IDの第1コネクタCN1とは連結可能であ、す、
この連結と共に、一方のキーボードは上段専用と1〜て
、他方のキーボードは下段専用として自動的に設定され
る。自動的に設定される理由は次のとおりである。一方
(I側のこと)の第2コネクタCN2が他方(■側のこ
と)の第1コネクタCN1に連結されると、一方のスイ
ッチ8WUの右端はプラグP11 、P21を通して強
制的にLレベルにされ一方のフリップフロップFFのQ
出力をHレベルに設定する。ここにキーボードIは上段
専用となる。又、他方(It −IU!l )のスイッ
チ8WLの右端はプラグP23.P13を通して強制的
にLレベルにされ、他方の下段表示用の発光ダイオード
DLを点灯せしめる。ここ例キーボード■は下段専用と
なり、そのキーマトリクスKMからのデータDiは、連
結されたプラグP15→P25で中継されて、キーボー
ド■に入り、その第1コネクタCN1のプラグP16を
介して主キーボード■に至る。主キーボード■は、プラ
グP16からのデータDJJけ必ず下段用のデータとし
てエンコードするようにしである。一方、キーボードI
のプラグP15(CN1)からのデータDJは、今、一
方のプラグP14(キーボード■内のCN1)からの信
号U/LがHレベルとなっており、上段用としてエンコ
ードされる。もし、キーボードIが単独に上段/下段両
用として用いられる場合は、その第1コネクタCN1の
プラグP16からはデータが出力されず、そのプラグP
15からのデータDIが、そのプラグP14からの信号
(J/L(H又id:L)によって上段又は下段のデー
タとしてエンコードされる。
第2区から明らかなように、一方のキーボード■におけ
る第1コネクタCN1でけ、プラグP11゜PI3が遊
びプラグとなり、他方のキーボード■においてはイーの
第1コネクタCN1におけるプラグP 12 、 l’
 14 、 P 161rニアi’Lびプラクとな、す
、その第2コネクタCN2では全プラグが遊びとなる。
然し、このような遊びプラグが生じても、全て同一構成
のキーボードでありながら、その2台を連結して:1動
的に上段/下段の搗す分けができる利益の方が大である
。又、キーボードIが単独で用いられるときも、その第
2コネクタCN2の全プラグおよびその第1コネクタC
N1のプラグP11.P13は遊びとなるが、上記利益
をもって相殺される。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、一台で上段/下段両
用として1機能する場合は勿論、二台連結で上段および
下段に4辰り分けて機能させる場合のいずれにも1更利
なキーボードが実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づくキーボード嘔体の一構成例を示
す回路図、第2図は本発明のキーボードを導入した1シ
ステム構成例を示す5漠式図である。 1、I[・・・キーボード、 KM・・・キーマトリク
ス、SWU、SWL・・・切替スイッチ、  CN1・
・・第1コネクタ、 CN2・・・第2コネクタ、Pl
l、PI3.PI3.P23・・・インターロックプラ
グ、  PI3.PI3.P25・・・データ中継プラ
グ、 PI3.P27・・・キーマトリクス駆動用プラ
グ。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 円 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 上段/下段に両用されるキーマトリクスと、上段
    /下段のいずれかを選択する切替スイッチと、前記キー
    マトリクスを駆動する駆動線群ならびに該キーマトリク
    スからのデータを伝送するデータ線群とを少なくとも有
    し且つ前記切替スイッチに接続するプラグ、前記データ
    線群に接続するプラグを少なくとも内蔵する第1コネク
    タおよび該第1コネクタに連結可能なプラグ配置を備え
    た¥J2コネクタを有してなるキーボードであって、さ
    らに該第1および@2コネクタはそれぞれ、同一構成の
    該キーボードが2台連結されたときに能動状態となるプ
    ラグであって、一方の該キーボードを上役専用、他方の
    該キーボードを下段専用として設定するだめのインター
    ロックプラグの対と、その他方のキーボードの前記第1
    コネクタより送出された前記データを、その一方のキー
    ボードの該第2コネクタに受けて且つその第1コネクタ
    より送出せしめるデータ中継プラグの対と、前記駆動線
    群に接続する駆動用プラグとをさらに含んでなることを
    特徴とするキーボード。
JP58047943A 1983-03-24 1983-03-24 キ−ボ−ド Granted JPS59173838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047943A JPS59173838A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 キ−ボ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047943A JPS59173838A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 キ−ボ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173838A true JPS59173838A (ja) 1984-10-02
JPH0373006B2 JPH0373006B2 (ja) 1991-11-20

Family

ID=12789442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047943A Granted JPS59173838A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 キ−ボ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171031A (ja) * 1988-12-24 1990-07-02 Pentel Kk 入力装置のデータ入力機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171031A (ja) * 1988-12-24 1990-07-02 Pentel Kk 入力装置のデータ入力機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373006B2 (ja) 1991-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6738858B1 (en) Cross-bar matrix for connecting digital resources to I/O pins of an integrated circuit
US4196316A (en) Program controlled communication system having individually rearrangeable line selection
JPS59173838A (ja) キ−ボ−ド
JPS62230169A (ja) ワイプ波形選択装置
JP5288541B2 (ja) 溶接電源
KR0144389B1 (ko) 키폰시스템에서 듀얼칼라 발광소자를 이용한 키확장 지정방법
CN108039126A (zh) 一种led阵列走线方法及显示屏系统
US7256611B2 (en) Cross-bar matrix with LCD functionality
JP2620193B2 (ja) マイクロコンピュータ
KR100242367B1 (ko) 신호 처리 시스템
CN211236893U (zh) 基于fpga和tm1638扩展io端口的伺服驱动系统
JP2564740Y2 (ja) 端末アダプタ
CA2298676A1 (en) A modular time-space switch
CN201203843Y (zh) 具有多种控制器功能的usb控制装置
CN219659780U (zh) 一种多路视频切换装置
JP4991044B2 (ja) ビデオ装置のためのモジュール制御パネル
KR200284747Y1 (ko) 숫자 출력 및 키보드 입력 장치
CN220526565U (zh) 缓冲电路、led显示模组和led显示装置
CN105975093A (zh) 基于plc的键盘点阵信号采集装置及方法
CN101211221A (zh) 变频器键盘电路
CN2529309Y (zh) 计算机键盘及鼠标用的切换器
CN2349731Y (zh) 家用电器音频视频转换器
TWI293548B (en) A system for connecting circuits of harddisk
KR100311225B1 (ko) 하우징 식별을 이용한 디스크의 화이버 채널 식별코드할당장치
US5798705A (en) Communication system capable of easily reforming to have communication units