JPS59173752A - 板波送受信装置 - Google Patents

板波送受信装置

Info

Publication number
JPS59173752A
JPS59173752A JP58048286A JP4828683A JPS59173752A JP S59173752 A JPS59173752 A JP S59173752A JP 58048286 A JP58048286 A JP 58048286A JP 4828683 A JP4828683 A JP 4828683A JP S59173752 A JPS59173752 A JP S59173752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
coil
sample plate
vibration
plate body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58048286A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Inoue
悟 井上
Akiro Sanemori
実森 彰郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58048286A priority Critical patent/JPS59173752A/ja
Publication of JPS59173752A publication Critical patent/JPS59173752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2412Probes using the magnetostrictive properties of the material to be examined, e.g. electromagnetic acoustic transducers [EMAT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0427Flexural waves, plate waves, e.g. Lamb waves, tuning fork, cantilever

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電磁超音波による板波の送受信装置に関する
ものである。
従来この種の装置として第1図に示すものがあった。図
において、(1)は第1励磁コイル(2)と第1鉄心(
3)とから成り第1直流電源(4)から電流を受けて磁
界を発生する内鉄心形の第1電磁石、(5)は第2図(
a)に示すコイル辺か直列接続された矩形波状または第
2図(b)に示すコイル辺が並列接続されたグリ・ンド
状の形状を有しパルサ(6)からの信号を受ける振動発
生コイルで、上記第1電磁石(1)および振動発生コイ
ル(5) とで送信トランスデユーサ(7)を形成して
いる。また、(8)は第2励磁コイル(8)と第2鉄心
(10)とから成り第2直流電源(11)から電流を受
けて上述の第1電磁石(1)と同方向の磁界を発生する
内鉄心形の第2電磁石、(12)は第2図−(a)、(
b) ニ示す倒れかの形状を有し増幅器(13)を介し
て判定器(14)に検出信号を送出する振動検出コイル
で、上記第2゛、t+: m石(8)および振動検出コ
イル(12)とで受4.31−・ランスデューサ(15
)を形成している。更に、(16)は導電体でなる試料
板体で、上記送信トランスデユーサ(7)および受信ト
ランスデユーサ(15)とが該試料板体(16)上を所
定距離離間して設けられ、その間を矢印(17)のよう
に送信トランスデユーサ(7)側から受信トランスデユ
ーサ(15)側へ板波(18)が伝搬するように構成さ
れている。
なお、第3図(a)〜(d)に板波送受信装置における
板波発生時の磁界、渦電流等の状態を示す。
この中、第3図(a)、(b)は横波発生法による板波
に係わり、第3図(c)、(d)は縦波発生法による板
波に係わる。
第3図(a)において、Hは第1電磁石(1)により与
えられ、試料板体(16)に対して水平な磁界、Ji(
i=1,2,3.4)は、4つのコイル辺を有する第2
図(a)に示す形状の振動発生コイル(5)に図示のよ
うにパルス電流を流したとき試−斜板体(16)表層部
に誘導される渦電流、Fvi(i=1.2,3.4)は
水平磁界Hと渦電流Jiによりフレミングの左手の法則
に従う方向、即ち、試料板体(16)の垂直プJ向に図
示のように働くローレンツ力で、該ローレンツ力Fvi
により第3図(b)に示すような板体(18)を励振す
る。
他方、第3図(c)においては、第3図(a)と異なり
磁界■の方向が図示の如く試料板体(16)に垂直であ
る。従って、振動発生コイル(5)の通流によって誘導
される渦電流Ji(i=1.2,3.4)の方向が第3
図(a)と同一であったとしても、磁界■と渦電流J1
の方向により向きが定まるローレンツ力Fhi(i=1
,2,3.4)は第3図(c)に示すように試料板体(
16)の平面と平行面上で交互に方向を、変え、て表わ
れる。しかして、このローレンツ力Fhiが第3図(d
)に示すような板波(18)を励振するのである。
なお、このようにして励振された板波(18)の代表的
な振動モードとしては、第4図(a)に示すような試料
板体(16)の表裏面の振動が同一なaモード、および
、第4図(b)に示すような試料板体(16)の表裏面
の振動が対称なSモードが考えられる。
次に、上述した構成を有する従来の板波送受信装置の動
作について説明する。なお、以下の説明において板波を
縦波発生法によるものとして説明するが、横波発生法に
よる場合にも同様に説明できることは勿論である。
板波を励振するために、先ず、第1直流電源(4)と第
1電磁石(1)を用いて試料板体(16)の板面に対し
て垂直方向の静磁界Vを発生する。しかる後、パルサ(
6)よりパルス電流Pを振動発生コイル(5)に供給す
ると、振動発生コイル(5)のコイルビ・ンチDに等し
いピッチで、試料板体(16)の表層部に過電流J1.
J2 、J3 、J4が等間隔てへ^導され、フレミン
グの左手の法則に従ってローレンツ力Fhi(i=1.
2,3.4)が第3図(c)に示す矢印の方向に発生す
る。これらローレンツ力の中、ローレンツ力Fh1とF
h2.および、Fh3 とFh4はそれぞれ試料板体(
16)の組成粒子を圧縮し、他方、ローレンツ力Fh2
とFh3は試料板体(16)の組成粒子を引っ張り、試
料板体(16)の表層部が伸縮運動して第3図(d)に
破線で示したように振動が惹起される。
このとき、試料板体(16)の厚みか薄いと(例えば2
mm程度)、送信トランスデユース(7)が対面しない
試料板体(1B)の裏面をも同時に振動し、振動発生コ
イル(5)のコイルビ・ンチDに等しい波長のaモード
(第4図(a))の板波(18)となり第1図に示す矢
印(17)の方向に伝搬する。なお、振動発生コイル(
5)のコイルピッチD、試料板体(16)の材質、板厚
を一定とし、送信パルス電流Pの周波数を変えると、第
4図(a)、(b)に示すaモード、Sモード、さらに
は、その中間モードに従う各種の板波を発生・伝搬させ
ることができる。
他方、板波検出は、板波発生と逆の原理に基づき、かつ
フレミングの右手の法則に従い、送信ト、ランスデュー
サ(7) と同様な構成の受信トランスデユーサにより
行なうことができる。
すなわち、受信トランスデユーサ(15)においては、
先ず、第2直流電源(11)と第2電磁石(8)を用い
て直流励磁し、送信側と同様に試料板体(16)面に対
し垂直な静磁界Vを発生する。この状態において、振動
検出コイル(12)に対向する試料板体(18)の部分
に板波(18)が伝搬してくると、その静磁界■と振動
との相互作用で渦電流が試料板体(16)の表層部に発
生し、その渦電流が発生する交番磁界が振動検出コイル
(12)と鎖交し、振動検出コイル(12)に電流が誘
起される。この誘起電流を増幅器(13)で増幅し、そ
の増幅信号に基づいて判定器(14)は伝搬時間、受信
信号の大きさを捉える。
なお、試料板体(16)が最大振幅で振動したとき、表
層部に発生する渦電流も最大となるので、振動検出コイ
ル(12)のコイルピッチDを板波の波長に合わせれば
、効率よく板波検出を行なうことができる。
しかるに、従来の板波送受信装置は以」二のように構成
され、板波発生にかかるローレンツ力は試料板体(IC
)の振動発生コイル対向面近傍の表層部にしか生じない
ので、試料板体(16)の板厚がある値(例えば、6■
)以上となると、試料板体(16)の他面が上記振動発
生コイル対向面側の振動に同期しては振動しなくなり、
板波が発生し難くなるという欠点があった。しかも、板
波送受信ができたとしても、伝送効率が低く、また受信
信号のS/N比も低く、上述の値以上の板厚に対しては
実用的でないという欠点があった。
本発明は、叙上の点を鑑みなされたもので、振動発生お
よび振動検出コイルをそれぞれ一対設け、各対をなす要
素をそれぞれ試料板体を介して対向配置する構成とし、
板厚の厚い試料板体に対しても確実に板波を発生するこ
とができ、しかも、受信信号のS/N比を向上させるこ
とができる高性能の板波送受信装置の提供を目的とする
以下、本発明の一実施例による板波送受信装置の構成を
第1図と同一部分には同一符号を附した第5.6図につ
いて説明する。図示実施例において、送信トランスデユ
ーサ(19)は第1電磁石(20)と振動発生コイル(
22a) 、 (22b)とを備えている。
この中、第1電磁石(20)は、試料板体(16)を挿
入し得る切欠部を有しその板体(18)面に対し垂直方
向の磁界V1を与える磁気通路となる第1鉄心(21)
、および、その鉄心(21)に巻回する第1励磁コイル
(2)より構成されている。また、上述の振動発生コイ
ル(22a)、 (22b)はそれぞれ、鉄心(21)
(7)切欠部に介在された試料板体(16)の表面側と
鉄心(21)端部との空隙、および、試料板体(16)
の裏面側と鉄心(21)他端部との空隙に介在して設け
られている。更に、これら振動発生コイル(22a)、
 (22b)はそれぞれ、第6図(a)、(b)に示す
ような等コイルピッチのミアングラインコイルでなる同
形状のもので直列接続されており、パルサ(6)からの
信号を同時に受けるようになされている。他力、受信ト
ランスデユーサ(23)は第2電磁石(24)と振動検
出コイル(28a)、 (28b)を備えて成る。第2
゛市磁石(24)は、第1鉄心(20)と同形状で切欠
部に試料板体(16)を挿入し得る第2鉄心(25)、
および第2励磁コイル(9)とて構成されている。また
、振動検出コイル(2f(a)、 (28b)もまた、
それぞれ、第2鉄心(25)の各端部と試料板体(18
)との各空隙に介在されて設けられている。これら振動
検出コイル(28a)’、 (2flb)は互いに接続
していて、検出信号を増幅器(13)を介して試料板体
(16)の性状等を判定する判定器(14)に送出する
ようになされている。なお、制御器(27)は、判定器
(14)からの信号を受は各直流電源(4)、(11)
およびパルサ(6)を制御するものである。
次に、図示実施例の板波送受信装置の動作について説明
する。
板波を送信するにあたって、制御器(27)は、送・受
信トランスデユーサ(18) 、(23)用の各直流電
源(4)、(il)に指令を送出して第1および第2励
磁コイル(2)、(9)に電流を供給させ、試料板体(
1B)の表面に対して垂直な磁界v1.v2を送や受信
トランスデユーサ(19)、、(23)の各近傍に発生
させる。
次いで、制御器(27)は、パルサ(6)に指令を与え
、振動発生コイル(22a)、 (22b)のそれぞれ
にパルス電流を供給する。この時、試料板体(16)の
表面表層部には、振動発生コイル(22a)の通流によ
り、第6図(b)に示すように、交互に向きを変えた渦
電流Jfi(i=1〜4)が誘導され、静磁界V1との
相互作用により試料板体(16)の水平方向で交互に向
きを変えたローレンツ力Ffi(i=1〜4)(第6図
(b)参照)が発生する。また、試料板体(16)の裏
面表層部には、他の振動発生コイル(22b)の通流に
より、上述の渦電流Jfi(i=1〜4)とそれぞれ同
方向の第6図(b)に示すような渦電流Jri(i1〜
4)が同様にして生じ、その結果、図示の如きローレン
ツ力Fr1(i=1〜4)を発生する。これらローレン
ツ力Ffi、Friにより、試料板体(16)は全体が
伸縮し、第6Im(c)に示すような矢印(17)の方
向に伝搬するSモードの板波(18)を発生する。
送信トランスデユーサ(19)で発生した板波(18)
は試料板体(16)内を伝搬し、受信トランスデユーサ
(23)の静磁界v2の影響下に到達すると、その静磁
界v2との相互作用により試料板体(16)の両表層部
に渦電流を発生させる。この各発生渦電流による交番磁
界か、振動検出コイル(28a)および(28b)と鎖
交し、従って振動検出コイル(28a)および(28b
)にもそれぞれ電流が誘導される。これら誘導検出信号
は、例えば、合成された後、増幅器(13)を介して判
定器(14)に送出される。判定器(14)はこの信号
に基づき板波(18)の伝搬時間、減衰量を捉え、しか
して、試料板体(16)の欠陥の有無、材質等の性状を
判定する。判定器(14)は、更に、板波送信のタイミ
ングをとるため送信指令信号を制御器(27)に送出す
る。
なお、振動検出コイル(2B、a)、(26b)に誘導
される電流は、板波波長とコイルピッチが一致したとき
に最大となるので、振動検出コイル(2Eia )、(
213b)の形状、寸法を振動発生コイル(22a) 
、 (22b)と同一とすれば効率よく受信できること
は勿論である。
上述の説明より明らかなように、本発明の板波送受信装
置では一1試料板体の表裏両面にローレンツ力を発生さ
せて振動を与え、表裏両面の振動共に性状検出に利用し
ているので、板厚の厚い試料板体に対しても用いること
ができる。
上記説明は、振動発生コイル(22a) 、(22’b
)の形状、接続方法が第6図(a)に示すミアングライ
ンコイルで、表裏対応コイル辺が同方向通流にかかる直
列接続のものについて行なったが、振動発生コイル(2
2a)、(22b)の形状、接続方法はこれに限られる
ものでな、く、例えば、第7図(a)に示すような第6
図(a)に対して同一形状であるか対をなす各コイル(
22a)、 (22b)が直列逆接続のもの、第8図(
a)に示すようなミアングラインコイル形状で表裏の各
コイル(22a) 、 (22b)が並列接続のもの、
第9図(a)に示すような第6図(a)と同一形状、同
一接続によるものであるが表裏の各コイル(22a) 
、 (22b)の対応コイル辺が物理的に1/4波長分
異なるもの等、各種の振動発生コイルを用いることがで
き、同様の効果が期待できる。第7〜9図(b)には、
それぞれの振動発生コイルを用いた場合の振動発生原理
の説明図を示し、第7〜91/1(C)には、その場合
の振動モードをそれぞれ示す。
また、上記説明においては、振動発生コイル(22a)
 、 (22b)および振動検出コイル(26aL (
2eb)をそれぞれ−木の導体の単巻で構成したものを
示したが、第10図(a)に示すような1本の導体の複
数巻、また、第10図(b)に示すような複数導体の並
列巻を用いたものであっても良く、同様な効果が期待で
き、しかも、かかるコイルを透過形または反射形の板波
送受信装置に用いた場合には、受信効率の向上には著し
いものがある。更にまた、コイル形状は第11図(a)
、(b)に示すような曲線状のものであっても良い。
上記説明は、縦波発生法による板波について行なったが
、横波発生法による板波についても本発明を適用できる
ことは勿論である。また、縦波発生法も283図(b)
に示した方法だけでなく、磁界を与えない方法によるも
のであっても良い。
以上のように、本発明によれば、発生および振動検出コ
イルをそれぞれ一対設け、対をなす各要素をそれぞれ試
料板体を介し相対向配置ζ/Iし、試ネ゛l板体の表裏
両面に板波発生、検出機構を設けたので、従来の片面に
依る場合に比べ、同じ板厚ならは、板波の振幅が大きく
なりS/N比が向上するという効果を有し、また、板波
の送受信可能な限界板厚を2倍程度拡大できるという効
果を有する。
更に、振動発生・振動検出コイルの形状、接続方向、対
向設置の位置の変更により容易に任意、モードの板波を
選択できるという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の板波送受信装置を示すブロック図、第2
図は第1図装置における振動発生・振動検出コイルの形
状を示す概略図、第3図は板波発生の原理説明図、第4
図は板波振動モードの典型態様を示す説明図、第5図は
本発明の一実施例による板波送受信装置を示すブロック
図、第6図は第5図装置における振動発生コイルの形状
および接続方法を示すと共に板波発生原理を説明するた
めの原理説明図、第7図、第8図および第912はそれ
ぞれ、振動発生コイルの他の形状および接続方法に係る
第6図と同様な原理説明図、第10図および第11図は
それぞれ振動発生・振動検出コイルの他の実施例を示す
概略図である。 (4)、(11)・・・直流電源、(6)・・・パルサ
、(13)・・・増幅器、     (14)・・・判
定器、(16)・・・試料板体、    (17)・・
・伝搬方向、(18)・・・板波、(19)・・・送信
トランスデユーサ、(20) 、(24)・・・電磁石
、 (22a) 、(22b)・・・一対の振動発生コイル
、(23)・・・受信トランスデユーサ、(26aL 
(2f3b)・・・一対の振動検出コイル。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代  理  人   葛  野  信  −@1図 112図 第  4  図 @  6  図 fM  7  図 $8E II  9  図 第  10   図 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示   特願昭 58−48286号2、
発明の名称 板波送受信装置 3、補正を1−る者 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者片山仁八部 4、代理人 5、補正の対象 願書の発明の名称の欄、および明細書の発明の詳細な説
明の欄。 6、補正の内容 (1)本願発明の名称の読み方を特定した願書の発明の
名称の欄における「パンパンウジュシンソウチ」という
フリガナ記載部分を別紙訂正願書の如く「イタナミソウ
ジュシンソウチ」と補正する。 (2)明細書第3頁第12行、および第5頁第6行の各
「横波」という記載をそれぞれ「縦波」と補正する。 (3)明細書第3頁第13行、および第5頁第5行の各
「縦波」という記載をそれぞれ「横波」と補正する。 (4)明細書第6頁第13行の「その中間モードに従う
各種」という記載を「各種の高次モード」と補正する。 7、添付書類の目録

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料板体表面に対し平行なコイル辺を有する振動発生コ
    イルを少なくとも備えた送信トランスデユーサ、上記試
    料板体表面(こ対して水平また(ま垂直な磁界を与える
    磁石機構と、上言己試本1右に体表面に対し平行なコイ
    ル辺を有する振動検け1コイルとを備えて上記送信トラ
    ンスデユーサ番こ文t L #tiflして設けられた
    受信トランスデユーサ、Qfjひ番こ、その振動検出コ
    イルからの信号を2(するIll定器とをイル(1え、
    上記振動発生コイル(二進法することで、上1妃試料板
    体を振動させ、該振動を」二1.己+bi nノ検1]
    」イルで捉え、その検出信号番ご基つきJ二1己半り定
    ilK力号試料板7体の性状を判定する板波送受竹製j
    f/j +こおI7Xて、」二記振動発生コイルおよび
    上記振動検出コイルをそれぞれ一対設け、その一対の1
    辰動発生コイルをなす要素をそれぞれ、また、−大寸の
    振動検1jコイルをなす要素をそれぞれ上記1(才1板
    体を介して相対向配置したことを特徴とする板波送受信
    装置。
JP58048286A 1983-03-23 1983-03-23 板波送受信装置 Pending JPS59173752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048286A JPS59173752A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 板波送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048286A JPS59173752A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 板波送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59173752A true JPS59173752A (ja) 1984-10-01

Family

ID=12799188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048286A Pending JPS59173752A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 板波送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175762A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 超音波による接着状態検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175762A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 超音波による接着状態検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ogi Field dependence of coupling efficiency between electromagnetic field and ultrasonic bulk waves
US4248092A (en) Method and apparatus for efficiently generating elastic waves with a transducer
US4466287A (en) Non-destructive, non-contact ultrasonic material
EP1472533B1 (en) Electromagnetic acoustic transducers
JPS59173752A (ja) 板波送受信装置
US5987993A (en) Test apparatus and method for nondestructive material testing
CA2510799C (en) Electromagnetic ultrasound probe
JPS59173753A (ja) 試料板体の性状を判定するための板波送受信装置
US5936162A (en) Method for the production of ultrasound waves for nondestructive materials testing and an ultrasound test instrument
JPS59173749A (ja) 板波送受信装置
CN114441641A (zh) 一种纵波式电磁超声探头及检测方法
JPS59173755A (ja) 板波電磁超音波検出装置
CN111157627A (zh) 一种电磁超声临界折射纵波激励装置
JPS59173750A (ja) 板波送受信装置
CA1189947A (en) Non-destructive, non-contact ultrasonic material testing method and apparatus
JPS59173751A (ja) 板波送受信装置
JPH01248052A (ja) 超音波探傷方法及び装置
Alers et al. High frequency, angle beam EMATs for weld inspection
JPS62277555A (ja) 電磁超音波探触子
JP3058626B2 (ja) 金属の非破壊検査方法
CN113325087A (zh) 一种用于板材非分层缺陷和表面缺陷的电磁超声检测方法
GB2386499A (en) Electromagnetic acoustic transducer with delay capacitance between coils
JPS61245056A (ja) 板波トランスデユ−サ
JP4286980B2 (ja) 電磁超音波センサー
Hiramoto et al. Study on EMAT configuration for generating SH waves