JPS59172779A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池

Info

Publication number
JPS59172779A
JPS59172779A JP58047302A JP4730283A JPS59172779A JP S59172779 A JPS59172779 A JP S59172779A JP 58047302 A JP58047302 A JP 58047302A JP 4730283 A JP4730283 A JP 4730283A JP S59172779 A JPS59172779 A JP S59172779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curve
thin wire
series resistance
width
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58047302A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Kato
加藤健敏
Hiroshi Morita
佐藤彰
Akira Sato
森田廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP58047302A priority Critical patent/JPS59172779A/ja
Publication of JPS59172779A publication Critical patent/JPS59172779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022433Particular geometry of the grid contacts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は太陽電池に係シ、特に基板の入射光鮪側の第1
面にほぼ平行に形成された複数の細線状電極の厚さ、幅
、及びピッチを変えることに上9直列抵抗を極小値で使
用し、光−電変換効率の極大値で稼動することが可能な
太陽電池に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
先ず太陽電池の基本的な構造を第1図及び第2図尾よシ
説明する。
即ち太陽電池(1)はp型シリコン基板(2)の表面即
ち第1面から拡散、イオン注入などの方法でn層(3)
を浅く作り、表面から1μ以下の位置にn+p接合(4
)を形成し、裏面即ち第2面にはp+層(5)を介して
第2面のほぼ全面に裏電極(6)をA/、Ag々どの蒸
着や鍍金などで形成しである。また第1面即ち層層(2
)上には光起電力を集める複数の細線状電極(グリッド
)(7)と、この細線状電極(7)からの電力を集電す
る集電電極(8)(パスライン)を第1面の開孔率が全
面積のほぼ90〜99%に々るように局部的に鍍金、蒸
着、シンターなどにより形成し、この集電電極(8)の
端部(8,)は次の太陽電池にリード線などにより接続
し得るようになっていると共に細線状電極(7)と集電
電極(8)上を含む表面全面には反射防止膜(9)を被
着形成し、矢印θ0)方向からの入射光を効率良く光電
変換し得るようKなっている。
このよう々太陽電池においては光電変換を行なうn″−
p接合(4)を浅くする程、加速電場によって光起電力
が大きくなるので、接合は浅いことが望ましいが、Mi
lnesの近似式によると、その結果直列抵抗が増加す
ることになる。その対策として細線状電極のピッチを細
かく、本数を増加して直列抵抗を減少される構造が主と
して使用されていた。
その状態を第3図に示す。即ち第3図は接合深さくμ)
と直列抵抗(Ω)が2mx2cm角厚さ350μの太陽
電池で同一断面積の細線状電極を7本(ピッチ286μ
)にした時には曲線(1〕)、20本(ピッチ1000
μ)にした時には曲線(12)、60本(ピッチ333
μ)にした時には曲線(13)のように変化する。
即ち60本にすることにょ勺同じ接合深さでも直列抵抗
が減少してゆく。
また変換効率(n)の基板の表面積及び直列抵抗(R8
)の関係は第4図に示すようにn=1.I  −5X 
10−”A/’crl 、入力w、n= 100 mW
lcrl (AM 1 ) 、 I、)、−30mA/
cffl 、 R、h−100KΩの条件で求めると、
2吋円板の太陽電池の場合には曲m(14)、3吋円板
の太陽電池の場合には曲線(15)、4吋円板の太陽゛
電池の場合には曲線(16)にそれぞれ示すように直列
抵抗を減らす理由は効率(n)と逆相関にあるためであ
る。
即ち従来の常識では第3図に示すように細線状電極数を
増加し、ピッチを微細化することにより単調に直列抵抗
が減って行くと考えられ、このピッチの微細化は開孔率
との関係で、ある程度以上にすることは困難である。
〔発明の目的〕
本発明は上述した問題点に鑑みなされたものであり、細
線状電極の幅、高さ、ピッチの関係において、直列抵抗
の極小値を得ることが可能な太陽電池を提供することを
目的としている。
〔発明の概要〕
基板と、この基板の入射光側の第1面に互いにほぼ平行
に形成された複数の細線状電極及びこの細線状電極にそ
れぞれ導接し、細線状電極からの電力を集束する集電正
極と、第1面に対向する第2面に形成された裏面電極と
を少くとも具備する太陽電池において、細線状電極の幅
と高さの比が1 : 0.5乃至1 : 1.5の範囲
にあシ、かつ第1面上の開孔率と複数の細線状電極のピ
ッチが第6図に示される曲線ABと曲線CD間の範囲内
にあることを特徴とする太陽電池である。
〔発明の実施例〕
発明者らは、入射光側の第1面に互いにほぼ平行に形成
される複数の細線状電極の本数、ピッチをかえ、開孔率
を実用範囲の約90 %乃至99%を保持し々から実験
を繰シ返したところ、細線状電極の本数を増加、即ち同
一の大きさの基板で細線状電極間のピッチを狭くすると
、ある点において直列抵抗が極小値を取り、この極小値
よシ細線状電極間のピッチを広くしても狭くしても直列
抵抗が大きくなることを見出した。
この実験結果を裏付けするため本発明者らは第5図に示
すようにMinesの近似式を使用し、比抵抗=0.2
5Ωm、厚さ0.25 mm t 、径3吋ψの基板に
より細線状電極として幅よシ5o%低いAg電極を使用
し、直列抵抗(mΩ)と細線状電極間のピッチ(μ)間
の関係を開孔率90%、95%、96.6%、975%
、98%。
98.3%、98.57% と変化させた時の関係を求
めた結果、それぞれ曲線(21) (221t2312
4)(ハ)弼(5)が得られた。そしてこれら曲線群の
矢印で示した位置が直列抵抗の極小値である。
更に同様々実験と計算を主として細線状電極の幅を変え
ることなく、高さを変化させて極小直列抵抗を与える細
線状電極間のピッチと開孔率の関係を示めたのが第6図
に示す曲線群C31) C3’2)(至)04)であシ
、曲線0υは細線状電極のd輪幅の150チにしたもの
、曲線C32+は細線状電極の高と幅を同じにしたもの
、曲線(ハ)は細線状電極の高さを幅の70%にしたも
の、曲線(ハ)は細線状電極の高さを幅の50チにした
ものである。この場合、高さを幅の150%を越えるよ
うにすると細線状電極の形成時に行なわれるフォトエツ
チング工程で難かしくなるし、また高さを幅の50チ未
満にすると、直列抵抗が大きくなる。
即ち、曲線01)(以下AB曲線と云う)と曲線c34
)(以下CDff1l線と云う)の範囲内がメIThも
良好な直列抵抗極小値を与えることになる。
前記実施例では細線状電極(7)を結ぶ集束電極(8)
を帯状にしたが、これに限定されるものではなく、第7
図に示すように次第に幅広として更に直列抵抗を減少さ
せることも可能であるし、更に第8図に示すように基板
の第1面に所定ピッチの円環状細線状電極(37)を設
け、放射状に集束電極−を設け、中心からリード線(軸
を出した太陽電池にもぞのま1適用できることも勿論で
ある。
〔発明の効果〕
上述のように本発明によれば直列抵抗が極小値なるよう
な細線状電極を有する効率の良い太陽電池を得ることが
可能であシ、その工業的価値は極めて犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は太陽電池の一例を示す平面図、第2図は第1図
をA−A線に沿って切断して見た断面図、第3図は直列
抵抗接合深さ及び細線状電極のピッチとの関係を示す曲
線図、第4図は変換効率の太陽電池の面積及び直列抵抗
に対する依存性を示す曲線図、第5図は実験及び計算結
果による細線状電極ピンチ、直列抵抗及び開孔率の関係
の一例を示す曲線図、第6図は開孔率、細線状電極の極
小抵抗を与えるピッチ及び細線状電極の幅と高さとの関
係を示す曲線図、第7図は本発明の適応する太陽電池の
他の例を示す平面図、第8図は本発明の適応する太陽電
池の更に他の例を示す平面図である。 1.31・・・太陽電池  4・・・接合7.37・・
・細線状電極  8,38・・・集電電極代理人 弁理
士 井 上 −男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板と、この基板の入射光側の第1面に互いにほぼ平行
    に形成された複数の細線状電極及びこの細線状電極にそ
    れぞれ導接し、前記細線状電極からの電力を集電する集
    電電極と、前記基板の前記第1面に対向する第2面に形
    成された裏面電極とを少くとも具備する太陽電池におい
    て、前記細線状電極の幅と高さとの比が1 : 0.5
    乃至1 : 1.5の範囲にあり、かつ前記第1面上の
    開孔率と前記複数の細線状電極のピッチが第6図に示さ
    れる曲線ABと曲線CD間の範囲内にあることを特徴と
    する太1@電池。
JP58047302A 1983-03-23 1983-03-23 太陽電池 Pending JPS59172779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047302A JPS59172779A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047302A JPS59172779A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59172779A true JPS59172779A (ja) 1984-09-29

Family

ID=12771485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047302A Pending JPS59172779A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172779A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093855A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Kyocera Corporation 太陽電池モジュール及びこれを用いた太陽光発電装置
JP2010521811A (ja) * 2007-03-16 2010-06-24 サンパワー コーポレイション 効率を高めるための太陽電池の接触指とはんだパッドの構成
CN103223768A (zh) * 2012-01-31 2013-07-31 彰绅精密工业股份有限公司 一次印刷形成不同膜厚的金属印刷模板
WO2016065948A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Byd Company Limited Solar cell unit, conductive wire, array, cell module and manufacturing method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093855A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Kyocera Corporation 太陽電池モジュール及びこれを用いた太陽光発電装置
US8975506B2 (en) 2004-03-29 2015-03-10 Kyocera Corporation Solar cell module and photovoltaic power generator using the same
JP2010521811A (ja) * 2007-03-16 2010-06-24 サンパワー コーポレイション 効率を高めるための太陽電池の接触指とはんだパッドの構成
JP2013239725A (ja) * 2007-03-16 2013-11-28 Sunpower Corp 効率を高めるための太陽電池の接触指とはんだパッドの構成
CN103223768A (zh) * 2012-01-31 2013-07-31 彰绅精密工业股份有限公司 一次印刷形成不同膜厚的金属印刷模板
WO2016065948A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Byd Company Limited Solar cell unit, conductive wire, array, cell module and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU678881B2 (en) Method for manufacture of a solar cell and solar cell
JP3924327B2 (ja) 僅かなシェージングを有する太陽電池およびその製造方法
US4667060A (en) Back junction photovoltaic solar cell
JP3490969B2 (ja) 光発電装置
US20170194516A1 (en) Advanced design of metallic grid in photovoltaic structures
US20100108130A1 (en) Thin Interdigitated backside contact solar cell and manufacturing process thereof
JPS60121779A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2008243830A (ja) シリコン薄膜,集積化された太陽電池,モジュール,及びその製造方法
JPH01501511A (ja) 改良された前面メタライゼーションを有するソーラーセル
EP2538447B1 (en) Solar cell and method for manufacturing the same
JPS6215864A (ja) 太陽電池の製造方法
JPS60117649A (ja) 光電池配列体とその製造法
JP7422924B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPH07101752B2 (ja) 太陽電池素子とその製造方法
KR20160134650A (ko) 배면 접촉 솔라 셀을 위한 불연속적인 에미터 및 베이스 아일랜드
JP2024082212A (ja) 太陽電池及びその製造方法、光起電力モジュール
JPH10229210A (ja) 太陽電池セル
JPS59172779A (ja) 太陽電池
US4227940A (en) Solar cell for use in concentrator
JP2003224289A (ja) 太陽電池、太陽電池の接続方法、及び太陽電池モジュール
KR100366348B1 (ko) 실리콘 태양 전지의 제조 방법
JP2931451B2 (ja) 太陽電池素子
JP4212292B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2997363B2 (ja) 太陽電池素子
JPH0548123A (ja) 光電変換素子