JPS59171627A - プラスチツクレンズ注形型 - Google Patents

プラスチツクレンズ注形型

Info

Publication number
JPS59171627A
JPS59171627A JP4532483A JP4532483A JPS59171627A JP S59171627 A JPS59171627 A JP S59171627A JP 4532483 A JP4532483 A JP 4532483A JP 4532483 A JP4532483 A JP 4532483A JP S59171627 A JPS59171627 A JP S59171627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
mold
plastic
annular gasket
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4532483A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tezuka
手塚 利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP4532483A priority Critical patent/JPS59171627A/ja
Publication of JPS59171627A publication Critical patent/JPS59171627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/0048Moulds for lenses
    • B29D11/00528Consisting of two mould halves joined by an annular gasket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00413Production of simple or compound lenses made by moulding between two mould parts which are not in direct contact with one another, e.g. comprising a seal between or on the edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、プラスチックレンズ例えはプラスチックの
眼鏡レンズ又は光学レンズを成形するだめのプラスチッ
クレンズ成形型に関する。
近年、プラスチックからl凛る光学機器用レンズ或は眼
鏡レンズが注目を集めている。その理由として、プラス
チックレンズは、極めて優れたml衝撃性及び透明性を
有しかつ軽敞であり、その他光学的特性も良好であるこ
と等が挙げられる。まだ近年、ファションメガネとして
プラスチック製眼鏡用レンズが流行しており、これもプ
ラスチックレンズの使用機会の増加に拍車をかけている
。これは、ガラスレンズでは十分な破壊強度をもたせな
がら径の大きなものを製造しようとすれば、得られたレ
ンズか非常に高価なものとなりまた重量も増えて適当で
゛ないからといえる。またサングラスの様に流行性をも
たせるため着色されたレンズの需要が増大しているが、
ガラスレンズの着色は容易ではなく、その点プラスチッ
クレンズは比較的簡単に着色することができる。この様
なプラスチックレンズは、ポリカーボネイトやポリメタ
アクリレート類などの熱可塑性樹脂を射出酸形成は圧縮
成形することによシ製造されるか、又は熱硬化性樹脂を
注型成形することによって製造されている。
通常行われているプラスチックレンズの庄型成形を紹介
すると、例えは特開昭56−27327号にも記載され
ているが、第1図に示すように、通常ガラスで作られた
1対の上型A及び下型Bを、各型に設けた光学仕上面C
及び9間にキャビティ(空所)Eを形成するように、ガ
スケットGで保持し、モノマー、その他重合触媒等のプ
ラスチック原料をキャビティE内に充填し、バネクラン
プF等により上型A及び下型Bを挾持し、加熱等により
プラスチック原料を重合硬化させてプラスチックレンズ
を成形する。この注形成形に用いられるガスケットGは
、ゴム、エラストマー、又は比較的軟質の合成樹脂等の
柔軟性材料からなり、通常はガラスである上型及び下型
A、Bと糾合せて使用きれ、2個のガラス型の対向する
光学仕上面C及びDはレンズに必要なカーブを翁し、モ
ノマー等のプラスチック原料は2個のガラス型の間に形
成されたキャビティE内に充填され、空気が入らぬよう
密閉される。そして、原料を充填した注形型をそのまま
加熱炉等に入れてプラスチック原料を重合硬化させる。
この際、レンズの歪を少くし均一に重合させるだめ、硬
化には少くとも数時間、通常は一昼夜程度以上要する場
合か多い。最後に組立てられた注形型を分解して中のレ
ンズを取り出すが、この時分解し易いようにガスケット
は切断されることが多く、ガスケットの再使用は行われ
ない。ガラス型は次の注型成形(二再使用されることか
多い。成形されたプラスチックレンズは急冷又は衝撃等
によりガラス型から離型され、その周縁が第4図に示す
ように変形されたものとなるが、その中央部を点線で示
すようにトリミングして使用される。
この様なプラスチックレンズの注型成形における最大の
問題点はガスケットにある。ガスケット6゛、充分に弾
性があり、重合反応の際プラスチック原料の容積収縮か
起こった時、下型及びT型かレンズの厚さ方向に接近で
きるものでなければならないし、またプラスチック原料
がガスケット壁面W(第1図)から早期に分離したりす
ると、レンズの歪、クランク、その他の損傷を発生する
恐れがあるため、成形中プラスチック原料がガスケット
壁面に適度に付着しているようでなければならない。従
来、プラスチックレンズ注型成形用に用いられたガスケ
ットGは、第1図に示すように、脚部が半径方向内側に
向いて上下のガラス型にはきまれだほぼT型の断面形状
の環状ガスケットであって、容積収縮に対応できるよう
に中央部に外周部から脚部へかけて半径方向内側に向い
だスロットSか刻設されている。プラスチック原料の重
合硬化サイクル間の熱によりガスケットGが軟化すると
、上下のガラス型A、Bはプラスチック原料の収縮(C
I’j−39(商品名)では約13%の収縮率)に応じ
て接近運動する。そこで、ガスケットGは、クランプF
により加えられる圧力の下に、プラスチック原料の収縮
に追従してスロットSの介在の下に内側に落込むが、通
常、収縮は型の内部で均一に起らず不均一に収縮するた
め、重合硬化が完了した時点では、第2図に示すように
、下型Aと下型J3とがずれた変形をしてしまう。この
ようにガスケットGか変形してしまうと、成形によって
でき上ったプラスチックレンズLは、第3図に示すよう
に、」=下の光学仕上面L1とL2の光軸O7と0゜が
一致しなくなると共に、そのレンズの肉厚も1.)12
  となって左右対称に均一なものとはならない。
従って、従来のガスケットを使用した注型成形では、眼
鏡用レンズ等のように厚さに多少バラツギがありまた土
工曲面の九nt+に多少のずれがあっても眼で容易に調
節できる範囲内で実用上支障のないプラスチックレンズ
の成形はできるが、カメラやプO/エクタ等の光学機器
に使用されるような高精度のプラスチックレンズを得る
ことは側底望めないという欠点があった。
従って、この発明の目的は、ガスケットを改良すること
により、光学機器にも使用することのできる高精度のプ
ラスチックレンズを得られるようにしたプラスチックレ
ンズ注形型を提供することである。
以下、この発明の詳細を実施例に基づいて説明する。こ
の発明の第1実施例によるプラスチックレンズ注形型を
示す第5図において、当該注形型は、通゛帛ガラスで作
られかつレンズ例えばメニス/IJス形凹レンズの光学
仕上面1及び2が形成された1対の上型3及び下型4を
備え、上下のガラス型3及び4は、両型の間にキャビテ
ィ5を形成すへく後記する環状ガスケットチューブ6に
よって図示のように一定距離離して支持されており、ま
たガラス型3及び4は円筒体のリング形状を有する光軸
固定用型7内に嵌合されている。
環状ガスケットチューブ6は、適当な弾性材料、例えば
軟質ポリ塩化ビニル樹脂やポリオレフィン、エチレン−
酢酸ビニル共重合体等の組成物で作られ、単体では、一
般的なタイヤ用チューブとほぼ同じ構造を有しており、
第5及び6図に示すよう(−1円周外側の少くとも1ケ
所にバルブ部8を備えている。
に示すように、少くとも1ケ所には環状力スケノトチュ
ーブ6と接する面に環状ガスケットチューブ6のバルブ
部8か挿入される穴9を有している。
10は、環状ガスケットチューブ6のチューブ内空1“
1に連絡してチューブ内圧を一定に或は任意にコントロ
ールできるチューブ内圧力調整装置である。
光軸固定用型7の穴9に環状ガスケットチューブ6のバ
ルブ部8を挿入して環状ガスケントチューブ6を光軸固
定用型7に取付け、下型3及び下型4を光軸固定用型7
内に嵌合して、環状ガスケットチューブ6を第5図に示
すように当該注形型に糾込み、さらにチューブ内圧力調
整装置]0の装置端I2を第5及び6図に示すようにバ
ルブ部8に対し固定する。こうして組立てられた注形型
はバネクランプ13によって定位置に保持される。
組立てられた注形型においては、上型3及び下型4の光
学仕上面1及び2、並ひに環状ガスケットチューブ6の
壁面14によってキャビティ5が形成され、このキャビ
ティ5にはプラスチック原料、例えはジエチキングリコ
ールヒスアl) /L、カーボネートなどの硬化性化合
物と、重合触媒、その他必要に応じて紫外線吸収剤など
の添加物とを注射器等により注入し、重合過程モこのプ
ラスチック原料を硬化するとプラスチックレンズが形成
される。
第5図に示しだプラスチックレンズ注形型の作用を説明
すると、環状ガスケットチューブ6は、チューブ内圧力
調整装置10と共働して、体積を変化させ、重合過程に
おいて刻々と変化するキャビティ内圧を適正に維持する
ことができる。即ち、重合過程において、初期のキャビ
ティ内圧が高まる時期には、それをにがしてやる言いか
えれば環状ガスケットチューブ6を減圧してやることで
一定のキャビティ内圧を保ち、さらに重合過程が進み、
中心方向へ向っての収縮が生じ、キャビティ内圧が低下
する時期には、一定のキャビティ内圧をかけるために、
環状ガスケットチューブ6を加圧してやることで゛適正
なキャビティ内圧を保たせることができる。
従って、このようなプラスチック原料の体積変化に一致
する環状ガスケットチューブ6のチューブ内圧力調整装
置10による体積変化により、重合終了時のプラスチッ
クレンズにおける内部応力は最小となり、しかもガスケ
ットの早期分離による不良の発生を避けることができる
まだ、光軸固定用型7の剛性の円筒体により上下ガラス
型3及び4は同軸に押えられているので、プラスチック
原料の重合過程における不均一な収縮の変形による光軸
のずれもなくなるし、レンズ肉厚も左右対称な均一なも
のとなる。
第7図はこの発明の第2実施例を示しており、第2実施
例は、全体の構成は第1実施例と同じであるが、環状ガ
スケットチューブ6のバルブ部8が異なっている。第7
図に示すように、バルブ部8の内径に絞9部15を設け
たことにより、バルブ部8と圧力調整装置端12の気密
が向上し、圧力調整動作かより確実なものとなっている
以上説明したように、この発明は、環状ガスケットチュ
ーブのチューブ内空に連絡するチューブ内圧力調整装置
を備えたので、環状ガスケア)チューブがチューブ内圧
力調整装置と共働して重合過程におけるキャビティ内圧
を適正に保つという作用(−より、内部応力が最小の高
精度なプラスチックレンズを再現性良く形成す為という
効果が得られる。更に、キャビティ内にプラスティク原
料を注入する際、環状ガスケットチューブの容積をチュ
ーブ内圧力調整装置により変化させることにより、従来
バラツキの大きかった注入量を再現性良くコントロール
できるので、品質の安定化という効果も得ることができ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプラスチックレンズ注形型を示す断面図
、第2図は第1図に示す注形型のガスケット変形を示す
断面図、第3図は第1図に示す注形型により得られるプ
ラスチックレンズを例示する部分断面図、第4図は成形
後使用するレンズのトリミング部分を示す部分平面図、
第5図はこの発明の第1実施例のプラスチックレンズ注
形型を示す断面図、第6図は第5図に示す注形型の環状
ガスケットチューブのバルブ部を示す部分断面図、第7
図はこの発明の第2実施例のプラスチック注形型を示す
部分断面図である。 ]及び2・・・光学仕上面、3・・・上型、4・・・下
型、       5・・ギャビテイ、6 ・環状ガス
ケットチューブ、 7・・光軸固定用型、 10・・・チューブ内圧力調整装置。 代理人  弁理士  渡 辺 昭 二 幕/図 抵2図 第3 図 鼠40 蟲5図 /、) Lろノ       #7図 手続袖正書 昭和58年 6月13日 特許庁長官 若杉和夫 殿 ] 事件の表示 昭和 58年 特 許 顕画4532/Iυ3 補正を
する者 41件との関係  」寺許出願人 1!  11i 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号
氏 名(名(フト)  (037)  オリンパス光学
工業株式会社代表者    北  村  茂  男 4、代 理 人 〒227 電話 045−971−]
 370住 所 神奈川県横浜市緑区市ケ尾町1]65
番地の206ili止により増加する発明の数 補正の内容 (1)明細書第5頁第11行「C: R,39(商品名
)」トするヲ「/エチレングリコールビスアリルカーボ
ネート」 と訂正。 (2)明細書第8頁第19行「などの硬化性」とあるを
「などの熱硬化性」と訂正。 (3)明細書第11頁第3行「プラスティク原料」とあ
るを「プラスチック原料」と訂正。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プラスチックレンズの一方のレンズ面を成形するだ
    めのレンズ面形成用上型と、前記プラスチックレンズの
    他方のレンズ面を成形するためのレンズ面形成用下型と
    、上型及び下型と嵌合する光軸固定用型と、上型及び下
    型間にキャビティを形成するだめの環状ガスケットチュ
    ーブとからなるプラスチックレンズ注形型において、前
    記環状ガスケントチューブのチューブ内空に連絡するチ
    ューブ内圧力調整装置を備えだことを特徴とするプラス
    チックレンズ注形型。
JP4532483A 1983-03-19 1983-03-19 プラスチツクレンズ注形型 Pending JPS59171627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4532483A JPS59171627A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 プラスチツクレンズ注形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4532483A JPS59171627A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 プラスチツクレンズ注形型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171627A true JPS59171627A (ja) 1984-09-28

Family

ID=12716125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4532483A Pending JPS59171627A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 プラスチツクレンズ注形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442222A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Matsuba Megane Kogyo Kk Preparation of synthetic resin lens for glasses and gasket for preparing the same
US7264755B2 (en) * 2001-07-20 2007-09-04 Low Cost Eyesglasses, Inc. Lens molding apparatus and related methods

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442222A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Matsuba Megane Kogyo Kk Preparation of synthetic resin lens for glasses and gasket for preparing the same
US7264755B2 (en) * 2001-07-20 2007-09-04 Low Cost Eyesglasses, Inc. Lens molding apparatus and related methods
US7861999B2 (en) 2001-07-20 2011-01-04 Low Cost Eyeglasses Lens molding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940304A (en) Method of making composite light-polarizing element
EP0670770B1 (en) Methods of manufacturing a contact lens
US4208364A (en) Process for the production of contact lenses
US3833289A (en) Composite light-polarizing element
CA2667932C (en) Molds for use in contact lens production
US5843346A (en) Method of cast molding contact lenses
US4944584A (en) Plastic multifocal point spherical lens
US6444145B1 (en) Molds for use in contact lens production
WO1994006621A9 (en) A method of manufacturing a contact lens
US4227673A (en) Gasket for casting lenses
US3846013A (en) Light-polarizing element
JPS59106936A (ja) プラスチツクレンズ注形型
JPS59171627A (ja) プラスチツクレンズ注形型
JPS58224724A (ja) プラスチツクレンズ成形用型
JPS61235113A (ja) 複合プラスチツクの製造方法
JPS5993327A (ja) プラスチツクレンズ注形型
JPS58187315A (ja) プラスチツクレンズ成形用金型
JPS58166024A (ja) プラスチツクレンズ成形用金型
JPS5993326A (ja) プラスチツクレンズ注形型
EP1426158B1 (en) Process for making a semi-finished lens
JPS59109325A (ja) プラスチツクレンズ注形型
JPS59194817A (ja) プラスチツクレンズの注型成形法と装置
JPS61272112A (ja) プラスチツクレンズ注形型
JPS62272203A (ja) 樹脂コ−トレンズ
JPS58187316A (ja) プラスチツクレンズ成形用金型