JPS59170129A - 発泡樹脂の収縮方法 - Google Patents

発泡樹脂の収縮方法

Info

Publication number
JPS59170129A
JPS59170129A JP4477983A JP4477983A JPS59170129A JP S59170129 A JPS59170129 A JP S59170129A JP 4477983 A JP4477983 A JP 4477983A JP 4477983 A JP4477983 A JP 4477983A JP S59170129 A JPS59170129 A JP S59170129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
solvent
low bulk
shrinking
shrinkage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4477983A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Wakimoto
脇本 章
Yoshimitsu Kido
木戸 快光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOWA GIKEN KK
Original Assignee
TOWA GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOWA GIKEN KK filed Critical TOWA GIKEN KK
Priority to JP4477983A priority Critical patent/JPS59170129A/ja
Publication of JPS59170129A publication Critical patent/JPS59170129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高比重の小さい樹脂製品たとえば発泡樹脂製品
の収縮方法に関し、その目的とする所は極めて簡単な操
作で嵩高の発泡樹脂を収縮出来る方法を提供することで
ある。 嵩比重の小さい樹脂製品、代表的には発泡樹脂たとば発
泡スチロールは梱包材、魚類のトロ箱その他各種分野に
於いて広く利用されているが、その殆んどは使いすてで
ある。しかるに発泡スチロールは極めて嵩高で体積が大
きく、これを廃棄すべく所定の場所に運搬するのが極め
て大変である。 このため現在発泡スチロールを簡単に収縮せしめる方法
の開発が強く要望されている。またカーペット等の如き
製品や合成レザーの耳くず等についても、嵩比重が小さ
いために、発泡スチロールと同様な難点が生じる。 本発明者はF記要望に応えるために従来から研究を続け
て来たが、この研究に於いて嵩比重の小さい樹脂製品と
親和性があるが、これを溶解しない溶剤中で該樹脂製品
を加熱することにより極めて短時間にしかも簡単に収縮
することを見出し、芸に本発明を完成するに至った。即
ち本発明は嵩比重の小さい樹脂製品たとえば発泡樹脂製
品を、該樹脂製品と親和性の大きい且つ該樹脂製品を溶
解しない溶剤中で加熱することを特徴とする嵩比重の小
さい樹脂製品の収縮方法に係るものである。 本発明に於いては嵩比重の小さい樹脂製品(以下代表し
て発泡樹脂という)親和性はあるがこれを溶解しない溶
剤を使用することを必須としている。この様な溶剤を使
用することにより極めて短時間に発泡樹脂をその容積の
1/30〜1/40程度にまで収縮することができる。 この溶剤は対象物たる発泡樹脂の種類や品質、発泡程度
に合せて上記二つの要件を具備するもののなかから適宜
に選択使用される。たとえば発泡スチロールの場合は8
重油を代表例として挙げることが出来る。 またポリウレタン、フオームの場合はたとえば所謂「焼
入れ油」を例−示することが出来る。 加熱温度は使用する溶剤、発泡樹脂の種類や品質、発泡
樹脂倍率等により適宜に決定されれば良く、たとえば、
発泡スチロールの場合は通常40〜22℃程度であり、
更に詳しくは、魚のトロ箱で8重油を使用する場合は4
0〜50℃程度、梱包用就中精密機械や菓子類等の梱包
用補助材として使用する場合は180〜200℃前後で
ある。 加熱時間は、たとえば上記トロ箱の場合は1〜2分程度
、梱包補助材の場合は3〜6分程度と極めて短時間であ
る。 以下に本発明法実施に際し使用される装置の一例を示す
図面を用いて本発明法を具体的に説明する。図面中(1
)は処理槽、(2)はコンベヤー、(3)はノンクロッ
プポンプ、(4)は回転ストレーナ−1(5)は収縮し
た発泡樹脂回収受皿、(6)及びく7)は夫々減速モー
ター、(8)はバーナー及び(9)は原料導入口を夫々
示す。また(10)は処理槽に導入されている溶剤を示
す。 発泡樹脂は原料導入口(9)より処理槽(1)に導入さ
れ溶剤(10)中を矢印Bで示す如くコンベヤーの下側
に移動されて0部に至る。尚溶剤はバーナー(8)によ
り所定の温度に加熱されている。この間に収縮が生じ容
積として1/35〜1/40程度にも収縮した樹脂とな
って堆積する。 堆積された収縮樹脂は、ノンクロップポンプ(3)で排
出され、回転ストレーナ−(4)により溶剤が分離され
て(5)にたまる。かくして極めて嵩の低い殆んど発泡
前の樹脂と同じ程度の容積の収縮樹脂が収得出来る。 本発明法によれば、上記特徴の他に更に次の様な利点も
期待出来る。 1 収縮効率よく運搬処理費が従来の1/35〜1/4
0と極めて少なくなる。    2 トロ箱等は低温処理が可能で収縮熱量が少ない。 3 液中収縮のためトロ箱等処理しても悪臭の心配が少
ない。 4 燃料使用の増減のみで高温、低温処理の使い分けが
自由に出来る。 5 装置がコンパクトでトラック移動が容易である。 6 収縮に要する時間が少なく短時間で多量の処理が可
能。 以下に実施例を示して本発明法を具体的に説明する。 実施例1 第1図に示す装置を用いて以下の通り行なった。 即ち発泡スチロール(トロ箱)をほぼ300X900X
70の大きさに破砕し、40〜50℃に加温した。B重
油を予めいれた処理吸いそうに投入した。原料5600
(lから回収量は皿(5)より約1時間で収縮された樹
脂150Qを得た。 実施例2 上記実施例1において於いて発泡スチロール(トロ箱)
に変えて発泡スチロール(梱包用補強材)を用い、溶剤
としてB重油を予め200〜300℃で蒸留したものを
使用し、且つ加熱温度を200℃とし、その他は実施例
1と同様に処理して収縮された樹脂150Qを3時間で
得た。□
【図面の簡単な説明】
図面は本発明法実施に際し使用される装置の一例を示す
図面であり(イ)はその側面図、(ロ)は平面図を示す
。 (以 上) ′”;ζ・ “1]uA Tt E 5: 、; 第 1 図 第 2 図 手続補正書鴎式) %式% 1、事件の表示 昭和58年′特 許 願第44779  号2、発明の
名称 発泡樹脂の収縮方法 3、補正をする者 4、代理人 沢、(′:ビル 大阪市東区平野町2の10平和゛七1マレ杓電3島6−
203−0941 (it)(6521)弁理士 三 
枝 英 二 −1、補  正  の  内  容 l 明細書中温6頁第7〜8行「(イ)はその側面図、
0は平面図を示す。」とあるを「第1図はその側面図、
第2図は平面図を示す。また図面中の番号は夫々次のこ
とを示す。 (1)・・・処理槽     (6)・・・減速七−タ
ー(2)・・・コンベヤー   (7)・・・減速七−
ター(3)−−−ランク0ツづボンツ(8)・・・バー
ナー(4)・・・回転ストレーj(9)・・・原料導入
口(5)・・・受皿      叫・・・溶剤   j
C以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ 嵩比重の小さい樹脂製品たとえば発泡樹脂製品を、
    該樹脂製品と親和性の大きい且つ該樹脂製品を溶解しな
    い溶剤中で加熱することを特徴とする嵩比重の小さい樹
    脂製品の収縮方法。
JP4477983A 1983-03-16 1983-03-16 発泡樹脂の収縮方法 Pending JPS59170129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4477983A JPS59170129A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 発泡樹脂の収縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4477983A JPS59170129A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 発泡樹脂の収縮方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59170129A true JPS59170129A (ja) 1984-09-26

Family

ID=12700892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4477983A Pending JPS59170129A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 発泡樹脂の収縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170129A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4333994A1 (de) * 1993-09-16 1995-04-20 Juergen Zoeller Verfahren zum Recycling von Plastabfällen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4333994A1 (de) * 1993-09-16 1995-04-20 Juergen Zoeller Verfahren zum Recycling von Plastabfällen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO173315C (no) Fremgangsm}te for fremstilling av flytende krystaller medstyrt frigivelse av et biologisk aktivt material
US5269948A (en) Decontamination of polystyrene
JPS59170129A (ja) 発泡樹脂の収縮方法
JPS52136985A (en) Fermentation and dialysis
JPS6189005A (ja) 故紙緩衝材の成形方法
Petraiuolo et al. The lupus anticoagulant does not inhibit the release of prostacyclin from human endothelial cells
GB797299A (en) Manufacture of flexible cellular products from polymeric materials, polyisocyanates and water
JP3693306B2 (ja) 使用済みポリスチレンの回収方法及びその装置
ES463195A1 (es) Una tobera de ventilacion perfeccionada.
JPH0150332B2 (ja)
ES435983A1 (es) Un metodo de preparar polipropileno.
JP3528032B2 (ja) 発泡ポリスチレンの減容化方法
JPS6216398B2 (ja)
CN1091932A (zh) 烟草精粉提取工艺
JPS5563850A (en) Semiconductor device
BE806305A (fr) Procede et appareil automatique et continu de vaporisation instantanee sous vide pour la recuperation de solvants uses
JPH0696034B2 (ja) 医療容器の高圧蒸気滅菌方法
JPS53113367A (en) Separating solid material and liquid
Album DETECTEUR POUR MESONS EXPERIENCE SC
Album ELECTRODE POUR CAVITE SEPARATEUR ELECTROSTATIQUE TANK EJECTION ZONE SUD PS
JPS63229400A (ja) 放射性廃棄物の処理方法
KOMINE et al. Evaluation of clay compaction characteristics by means of the plastic limit
Ervin 1975 Holy Spirit Seminar-Testimony of Howard M. Ervin
Nigora Metod vyboru galuzey modul'nogo proyektuvannya mashyn na osnovi klasternogo analizu.
ES332888A1 (es) Procedimiento para obtener un cuerpo solidificado microporoso.