JPS5916967Y2 - レコ−ドプレ−ヤ - Google Patents

レコ−ドプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS5916967Y2
JPS5916967Y2 JP13042279U JP13042279U JPS5916967Y2 JP S5916967 Y2 JPS5916967 Y2 JP S5916967Y2 JP 13042279 U JP13042279 U JP 13042279U JP 13042279 U JP13042279 U JP 13042279U JP S5916967 Y2 JPS5916967 Y2 JP S5916967Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust cover
step surface
record player
record
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13042279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5651105U (ja
Inventor
「よし」雄 小林
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP13042279U priority Critical patent/JPS5916967Y2/ja
Publication of JPS5651105U publication Critical patent/JPS5651105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916967Y2 publication Critical patent/JPS5916967Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、水平状態に設置されるレコードプレーヤ本
体の上部制御装置を被覆するダストカバーを有するレコ
ードプレーヤに関する。
ジャケットからレコード盤を取り出して、ターンテーブ
ルにそのレコード盤を載置するとき、ダストカバーを開
成するが、その際、ジャケットはレコードプレーヤの傍
の適当な処に放置されることがある。
また、このダストカバーの上面は、レコードプレーヤの
非使用時は、演奏済のレコード盤又はジャケット等の置
く場所としても利用されている。
そして、レコードプレーヤを使用するときは、ダストカ
バーの上面に置かれているレコード盤等は、レコードプ
レーヤの傍の適当な処に置き移しする必要ばある。
これは、レコードのプレーヤを使用する際、ダストカバ
ーをレコード盤のセットのため開成する必要があること
と、開成状態時のダストカバーの上面は傾斜状態となっ
ていて上面の載置物品がダストカバーから下方へ滑落す
る虞れがあることによる。
しかし、ダストカバーの開閉操作の都度、その上面に載
置せる物品を他の適当な場所に置き移すこと、等は非常
に面倒である。
この考案は、上述したレコードプレーヤ使用上の不都合
な点を一掃したものであって、ダストカバーの開成操作
に伴なうその上面の傾斜時においてもダストカバーから
レコード盤等の物品が滑落し得ないようにこのダストカ
バーの上面構造を改良したレコードプレーヤを提供する
ことを目的とする。
即ち、この考案は、水平状態に設置されるレコードプレ
ーヤ本体の上部制御装置を被覆するダストカバーを有す
るものであって、前記ダストカバーの基端は前記レコー
ドプレーヤ本体の上部端縁に、このダストカバーを所定
の開閉操作力にて開閉可能となるように、枢着されてい
るとともに前記開閉操作力の解除時における任意の開閉
角度位置にてこのダストカバーは保持される構成のもの
となしており、そして、このダストカバーの基端側か高
段面部となるように前記ダストカバーの上面を低段面部
と高段面部とに段形成しており、前記低段面部はレコー
ド盤又はジャケット等のシート状物品を載置収容する面
積を少なくとも有するものとなしており、前記ダストカ
バーの任意角度の開閉状態時に生じるこのダストカバー
の傾斜面に前記シート状物品が載置されている状態とな
っても前記低段面部と前記高段面部との段差又はこの段
差に関連する部材によって、当該低段面部上から前記シ
ート状物品が滑落することを阻止されるような構成とな
していることを要旨とするものである。
従って、この考案によれば、レコード盤等をダスI・カ
バーに載置した状態で、ダストカバーの開閉を自由にな
し得るから、ダストカバーの上面をレコード盤等の適当
な置き場所として利用することかで゛きることとなり、
レコードプレーヤの実用上便利である、等の効果を奏す
ることができる。
以下、図面を参照して、この考案の実施例を詳細に説明
する。
第1図は、この考案の実施例に係るレコードプレーヤの
ダストカバー開成時における全体的斜面図であり、第2
図イ9口、ハは、夫々、そのダストカバーの平面図、側
面図、正面からの断面図である。
特に、第2図ハは同図イのC−C’線における断面図で
ある。
之等の図について説明すると、符号1はレコードプレー
ヤ本体であって、このレコードプレーヤ本体1の上部に
はターンテーブル、速度微調整嫡子、ターンテーブル回
転数切換摘子、ピックアップアーム等の制御装置が配設
されており、透明状ダストカバー2の基端はこの上部の
後端縁に、所定の開閉操作力にて開閉可能となるように
、枢着されているとともにその開閉操作力を解除しても
解除時における任意角度の開成位置にてダストカバー2
が停止保持されるようになされている。
このダストカバー2の上面は矩形状低段面域21とこの
低段面域を囲む如くコ字状の高段面域22とからなって
おり、その低段面域21の占有位置は第1図、第2図で
は、ダストカバー2の上面前方中央域であるとともに高
段面域22はダストカバー2の基端側を占有しているた
め、両段面によって形成される段壁23は取扱者の操作
位置側に現われる。
この低段面域21の占有面積は、レコード盤又はジャケ
ット等のシート状物品を載置収容し得るため、レコード
プレーヤを使用するためジャケラI・からレコード盤を
取り出し、この低段面域21にそのジャケットを載置し
ておいた状態にてダストカバー2を開成すると、そのジ
ャケットはダストカバー2の開成に伴なってダストカバ
ー2の上面が傾斜するためこの上面を滑動し始めるが、
ジャケットの端部が前記段壁に当接し、ジャケットはそ
れ以上ダストカバーの上面を滑動し得す、その位置で静
止させられる。
従って、ダストカバーを開成してレコード盤をターンテ
ーブルに載置し、各制御装置を操作し、レコード盤の演
奏状態になすと、ダストカバーを閉威し、その後、レコ
ードの演奏が終了して、レコード盤を取り出すため、ダ
ストカバーを再び開成して、という一連の操作中、ジャ
ケットはその低段面に、常時、載置されたままであって
、下方に滑落するということはない。
第3図は、ダストカバーの他の実施例を示すものであり
、同図イはその平面図、同図口はその側面図である。
同図のダストカバー2′の上面は、低段面域21′が更
に2段構成されておって、取扱者側から、順次、第1の
低段面域211′、第2の低段面域212′となり、第
1の低段面域211′の低段面はEPレコード盤のジャ
ケットを丁度載置収容できる面積を有するとともに後方
に進むに伴ない漸深となっており、第1の低段面域21
1′と第2の低段面域212′との接合部は垂直の段壁
213′が形成されている。
そして、第2の低段面域212′は平坦な水平面であり
、その面積は、第1の低段面域と第2の低段面域の合計
面積がLPレコード盤のジャケットのサイズになるよう
にして、決定されている。
この第2の低段面域212′と高段面域22′とで形成
される段壁の上端には突子23′が取付けられている。
尚、第1の低段面域211′及び第2の低段面域212
′の上面には適当な処に滑り止めのフェルト24′が貼
着されている。
また、第2の低段面域212の側面中央域の処には高段
面域22′側に突出する如く半円状の低段面域214′
が形成されていて、第2の低段面域212′に載置され
ているジャケット又はレコード盤25′を取出すことを
容易にしている。
参照符号26′はEPレコード盤を示す。従って第3図
によれは゛、EPレコード盤を第1の低段面域211′
に載置していても、第2の低段面域212′の水平面と
そのEPレコード盤の上面との間に空間が形成されてい
るため、更にLPレコード盤を載置してもEPレコード
盤面に圧力が加わることがない。
以上説明したように、この考案によれば、既述の目的、
作用効果を得ることができるものであり、実用的価値極
めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の実施例を示すものであり、第1図は
、レコードプレーヤの全体的斜面図、第2図イ9口、ハ
はダストカバーの平面図、側面図、正面からの断面図、
第3図イ5口は他のダストカバーの平面図、側面図であ
る。 図中、1;レコードプレーヤ本体、2;ダストカバー、
21.21’ ;低段面域、22.22’ ;高段面域

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平状態に設置されるレコードプレーヤ本体の上部制御
    装置を被覆するダストカバーを有するものであって、前
    記ダストカバーの基端は前記レコードプレーヤ本体の上
    部端縁に、このダストカバーを所定の開閉操作力にて開
    閉可能となるように、枢着されているとともに前記開閉
    操作力の解除時における任意の開閉角度位置にてこのダ
    ストカバーは保持される構成のものとなしており、そし
    て、このダストカバーの基端側か高段面部となるように
    前記ゲストカバーの上面を低段面部と高段面部とに段形
    成しており、前記低段面部はレコード盤又はジャケット
    等のシート状物品を載置収容する面積を少なくとも有す
    るものとなしており、前記ダストカバーの任意角度の開
    閉状態時に生じるこのダストカバーの傾斜面に前記シー
    ト状物品が載置されている状態となっても前記低段面部
    と前記高段面部との段差又はこの段差に関連する部材に
    よって当該低段面部上から前記シート状物品が滑落する
    ことを阻止されるような構成となしていることを特徴と
    する、レコードプレーヤ。
JP13042279U 1979-09-19 1979-09-19 レコ−ドプレ−ヤ Expired JPS5916967Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13042279U JPS5916967Y2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 レコ−ドプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13042279U JPS5916967Y2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 レコ−ドプレ−ヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5651105U JPS5651105U (ja) 1981-05-07
JPS5916967Y2 true JPS5916967Y2 (ja) 1984-05-18

Family

ID=29362123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13042279U Expired JPS5916967Y2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 レコ−ドプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916967Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184781U (ja) * 1985-05-01 1986-11-18
WO2018025364A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 Pioneer DJ株式会社 レコードプレーヤー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5651105U (ja) 1981-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839576A (en) Disk storage apparatus
JPH05507050A (ja) 光学的に読出し可能なディスクケース
US5715938A (en) Compact disc storage case
JPS5916967Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
US4030138A (en) Record protection system
US4076119A (en) Packaging tray for a videodisc
US3495839A (en) Turntable recess for record removal
JP2520315Y2 (ja) フロッピーディスクケース
USD397113S (en) Disc player
US3194566A (en) Device for use in handling phonograph records
JP2522863Y2 (ja) カセット収納ケース
JPH0535787Y2 (ja)
JPH0544365Y2 (ja)
JP3524973B2 (ja) 印鑑等の収納ケース
JPH01165737U (ja)
JP3230736B2 (ja) ディスクカートリッジ用収納ケース
JPH077854Y2 (ja) 化粧品収納容器
JPH045110Y2 (ja)
JPS5810161Y2 (ja) 携帯用レコ−ドプレ−ヤ付音響機器
JPH059189Y2 (ja)
JPH0513292Y2 (ja)
JP3013326U (ja) パチンコ機
JPS5924073Y2 (ja) 竪型ピアノにおける演奏音の開放装置
JPH0534565Y2 (ja)
JP2587870Y2 (ja) チェレスタの鍵盤蓋構造