JPS59168219A - 可変スワ−ル式吸気ポ−ト構造 - Google Patents
可変スワ−ル式吸気ポ−ト構造Info
- Publication number
- JPS59168219A JPS59168219A JP58042655A JP4265583A JPS59168219A JP S59168219 A JPS59168219 A JP S59168219A JP 58042655 A JP58042655 A JP 58042655A JP 4265583 A JP4265583 A JP 4265583A JP S59168219 A JPS59168219 A JP S59168219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- swirl
- port
- intake
- air
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 101100262777 Caenorhabditis elegans umps-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B31/00—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
- F02B31/04—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
- F02B31/042—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors induction channel having a helical shape around the intake valve axis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ディーゼルエンジンのシリングへ空気を1−
スワール状に流入させる吸気ボートの構造に関し、特に
そのスワール状態を制御できるようにした吸気ポート構
造に関する。
そのスワール状態を制御できるようにした吸気ポート構
造に関する。
従来のスワール式吸気ボート構造では、吸気ボート通路
から供給される空気が、例えばシリングの」二部から円
筒側へ向けて供給されるようになっており、この空気が
、シリングの円周面に沿って流入することにより、うす
を伴った流れ(スワール状態)となるようになっている
。
から供給される空気が、例えばシリングの」二部から円
筒側へ向けて供給されるようになっており、この空気が
、シリングの円周面に沿って流入することにより、うす
を伴った流れ(スワール状態)となるようになっている
。
しかしながら、このような従来のスワール式吸気ボート
構造では、吸気の開始から圧縮におけるピストンが上死
点へ至るまでの間に、うすがシリング内を回わる回転数
(以下、「スワール比」という。)が固定されていて、
エンジンの低速回転時にスワール比を大きくしたいとい
う要望や、高速回転時にスワール比を小さくしたいとい
う要望を満足させることができないという欠点がある。
構造では、吸気の開始から圧縮におけるピストンが上死
点へ至るまでの間に、うすがシリング内を回わる回転数
(以下、「スワール比」という。)が固定されていて、
エンジンの低速回転時にスワール比を大きくしたいとい
う要望や、高速回転時にスワール比を小さくしたいとい
う要望を満足させることができないという欠点がある。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、エンジンの回転状態等に応じてスワール比を制2− 御できるようにした可変スワール式吸気ボート構造を提
供することを目的とする。
、エンジンの回転状態等に応じてスワール比を制2− 御できるようにした可変スワール式吸気ボート構造を提
供することを目的とする。
このため、本発明の可変スワール式吸気ボート構造は、
ディーゼルエンジンのシリンダにおいて、同シリンダへ
空気をスワール状に供給すべく、スワールを発生するへ
りカルボートと、同へりカルポートの下方に上記シリン
ダへの空気量を増大させる体積効率増加用吸気ボートと
、同吸気ボートから上記シリンダへ供給される空気量を
制御するための制御機構とをそなえ、上記ヘリカルポー
1・の周壁面に、高スワールを発生する高スワール発生
用周壁面と直進空気流を供給するスワール発生減少用周
壁面とが形成されるとともに、これらの周壁面により、
高スワールの流れと直進空気流とが分岐する位置の下方
のシリンダヘッドに」二記吸気ボートが開口したことを
特徴としている。
ディーゼルエンジンのシリンダにおいて、同シリンダへ
空気をスワール状に供給すべく、スワールを発生するへ
りカルボートと、同へりカルポートの下方に上記シリン
ダへの空気量を増大させる体積効率増加用吸気ボートと
、同吸気ボートから上記シリンダへ供給される空気量を
制御するための制御機構とをそなえ、上記ヘリカルポー
1・の周壁面に、高スワールを発生する高スワール発生
用周壁面と直進空気流を供給するスワール発生減少用周
壁面とが形成されるとともに、これらの周壁面により、
高スワールの流れと直進空気流とが分岐する位置の下方
のシリンダヘッドに」二記吸気ボートが開口したことを
特徴としている。
以下、図面により本発明の一実施例としての可変スワー
ル式吸気ボート構造について説明すると、第1図はその
平面図、第2図はその縦断面図、第3図はその」二側ボ
ートの上壁高さを示すグラフ、第4図は第1図3− のTV−TV矢視断面図、第5図は第1図の■−■矢視
断面図、第6図は第1図のVl−Vl矢視断面図、第7
図は第1図のVII−VT矢視断面図、第8図は第1図
のv■−■■矢視断面図、第9図は第1図のIX−TX
矢視断面図、第10図は第1図のX−X矢視断面図、第
11図は第1図のXI−Xn矢視断面図、第12図は第
1図のXI−Xn矢視断面図、第13.14図はいずれ
もその作用を説明するための模式図である。
ル式吸気ボート構造について説明すると、第1図はその
平面図、第2図はその縦断面図、第3図はその」二側ボ
ートの上壁高さを示すグラフ、第4図は第1図3− のTV−TV矢視断面図、第5図は第1図の■−■矢視
断面図、第6図は第1図のVl−Vl矢視断面図、第7
図は第1図のVII−VT矢視断面図、第8図は第1図
のv■−■■矢視断面図、第9図は第1図のIX−TX
矢視断面図、第10図は第1図のX−X矢視断面図、第
11図は第1図のXI−Xn矢視断面図、第12図は第
1図のXI−Xn矢視断面図、第13.14図はいずれ
もその作用を説明するための模式図である。
第1.2図に示すように、ディーゼルエンジンにおける
吸気供給用のボート2,3が、図示しないコンプレッサ
からの空気をシリンダ1へ供給するようになっている。
吸気供給用のボート2,3が、図示しないコンプレッサ
からの空気をシリンダ1へ供給するようになっている。
このボート2は、ヘリカルボートとして形成されている
。すなわち、第4〜12図に示すように、このヘリカル
ボート2の上部には、第1図における時計回りの方向へ
の高スワールを発生する螺線状の高スワール発生用周壁
面2aが形成されており、シリンダ1へ高スワールの空
気流Aを供給するようになっている。(第13.14図
参照) 4− また、へりカルポート2の下部には、直線状に空気流B
をシリンダ1へ吹きつけるスワール発生減少用周壁面2
bが形成されている。
。すなわち、第4〜12図に示すように、このヘリカル
ボート2の上部には、第1図における時計回りの方向へ
の高スワールを発生する螺線状の高スワール発生用周壁
面2aが形成されており、シリンダ1へ高スワールの空
気流Aを供給するようになっている。(第13.14図
参照) 4− また、へりカルポート2の下部には、直線状に空気流B
をシリンダ1へ吹きつけるスワール発生減少用周壁面2
bが形成されている。
これらの空気流A、Bのシリンダ1への供給により、シ
リンダ1の中心Oの周方向に沿わない流れ(逆スワール
)である小さな渦は発生せず、中心Oの周方向に沿うス
ワールを伴った空気の流れがシリンダ1へ供給されるの
である。
リンダ1の中心Oの周方向に沿わない流れ(逆スワール
)である小さな渦は発生せず、中心Oの周方向に沿うス
ワールを伴った空気の流れがシリンダ1へ供給されるの
である。
なお、へりカルポート2の高スワール発生用周壁面2a
の高さは、第3図に示すように形成されていて、第3図
中の符号IV−XIIは第1図中の上部および右方の符
号IV−XIIとほぼ対応していて、シリンダ1への空
気の流れが下降流となるように、その螺線状の高スワー
ル発生用周壁面2aの上面高さが決定されている。
の高さは、第3図に示すように形成されていて、第3図
中の符号IV−XIIは第1図中の上部および右方の符
号IV−XIIとほぼ対応していて、シリンダ1への空
気の流れが下降流となるように、その螺線状の高スワー
ル発生用周壁面2aの上面高さが決定されている。
また、ボート3は、体積効率増加用吸気ボートとして、
形成されている。
形成されている。
この吸気ボート3は、吸気抵抗が低いボートとなってい
て、このボート3の開口3aは、第4〜12図に示すよ
うに、へりカルポート2からの高スツールの流5− れAと逆スワールの流れの防止用直進空気流Bとが分岐
する位置のシリンダヘッド6に設けられている。
て、このボート3の開口3aは、第4〜12図に示すよ
うに、へりカルポート2からの高スツールの流5− れAと逆スワールの流れの防止用直進空気流Bとが分岐
する位置のシリンダヘッド6に設けられている。
また、吸気ボート3には、第2図に示すように、制御機
構を構成するバルブ4が介装されていて、吸気ボート3
からシリンダ1への空気流の供給および停止を制御する
ことができるようになっている。
構を構成するバルブ4が介装されていて、吸気ボート3
からシリンダ1への空気流の供給および停止を制御する
ことができるようになっている。
なお、図中の符号5は、吸気弁のバルブステムを示して
いる。
いる。
本発明の可変スワール式吸気ボート構造は上述のごとく
構成されているので、バルブ4が閉のと外、シリンダ1
の吸気時には、ヘリカルボート2からの空気流のみがシ
リンダ1内へ流入するようになっている。
構成されているので、バルブ4が閉のと外、シリンダ1
の吸気時には、ヘリカルボート2からの空気流のみがシ
リンダ1内へ流入するようになっている。
このとき、シリンダ1内へ流入する空気の流れは、円周
沿いに強く吹き込まれるので、スワール比の大きい空気
流となり、開口3aが高スワールの流れAと直進空気流
Bとが分岐する位置の下方のシリンダへラド6に設けら
れているので、開口3aによって、商人ワールの流れA
と直進空気流Bとの流れが乱されない。
沿いに強く吹き込まれるので、スワール比の大きい空気
流となり、開口3aが高スワールの流れAと直進空気流
Bとが分岐する位置の下方のシリンダへラド6に設けら
れているので、開口3aによって、商人ワールの流れA
と直進空気流Bとの流れが乱されない。
6−
また、バルブ4が開のとき、へりカルボート2からの空
気流と体積効率増加用吸気ボート3からの空気流とが合
流し、その合流した空気流がシリンダ1の中心0へ向か
う流れになって、スワール比が小さくなるように構成さ
れている。
気流と体積効率増加用吸気ボート3からの空気流とが合
流し、その合流した空気流がシリンダ1の中心0へ向か
う流れになって、スワール比が小さくなるように構成さ
れている。
また、バルブ4は、その開度を調整でbるようになって
いて、さらに、図示しないスプリングによって、常時は
閉状態となるようにイ」勢されており、吸気ボート3に
コンプレッサから圧縮空気が送られると、スプリングの
付勢力に抗して開となる。
いて、さらに、図示しないスプリングによって、常時は
閉状態となるようにイ」勢されており、吸気ボート3に
コンプレッサから圧縮空気が送られると、スプリングの
付勢力に抗して開となる。
以上詳述したように、本発明の可変スワール式吸気ボー
ト構造によれば、同シリンダへ空気をスワール状に供給
すべく、スワールを発生するへりカルポートと、同へり
カルポートの下方に上記シリンダへの空気量を増大させ
る体積効率増加用吸気ポートと、同吸気ボートから上記
シリンダへ供給される空気量を制御するための制御機構
とをそなえ、上記ヘリカルボートの周壁面に、商人ワー
ルを発生する高スワール発生用周壁面と直進空気流を供
給するスワール発生減少用周壁面と一7= が形成されるとともに、これらの周壁面により、高スワ
ールの流れと直進空気流とが分岐する位置の下方のシリ
ンダヘッドに」二記吸気ボートが開口するという簡素な
構造で、シリンダに供給される空気のスワール比を適切
に制御できる利点がある。
ト構造によれば、同シリンダへ空気をスワール状に供給
すべく、スワールを発生するへりカルポートと、同へり
カルポートの下方に上記シリンダへの空気量を増大させ
る体積効率増加用吸気ポートと、同吸気ボートから上記
シリンダへ供給される空気量を制御するための制御機構
とをそなえ、上記ヘリカルボートの周壁面に、商人ワー
ルを発生する高スワール発生用周壁面と直進空気流を供
給するスワール発生減少用周壁面と一7= が形成されるとともに、これらの周壁面により、高スワ
ールの流れと直進空気流とが分岐する位置の下方のシリ
ンダヘッドに」二記吸気ボートが開口するという簡素な
構造で、シリンダに供給される空気のスワール比を適切
に制御できる利点がある。
図は本発明の一実施例としての可変スワール式吸気ボー
ト構造を示すもので、第1図はその平面図、第2図はそ
の縦断面図、第3図はその上側ボートの」二壁高さを示
すグラフ、第4図は第1図のIV−IV矢視断面図、第
5図は第1図のV−■矢視断面図、第6図は第1図のV
l−Vl矢視断面図、第7図は第1図のvn−vn矢視
断面図、第8図は第1図のvm−vm矢視断面図、第9
図は第1図のTX−IX矢視断面図、第10図は第1図
のX−X矢視断面図、第11図は第1図のXI −XI
矢視断面図、第12図は第1図のXIT−XU矢視断面
図、第13゜14図はいずれもその作用を説明するため
の模式図である。 1・・シリンダ、2・・ヘリカルボート、2a・・8− 高スワール発生用周壁面、211・・スワール発生減少
周壁面、3・・体積効率増加用吸気ポート、3a・・開
口、4・・制御機構を構成するバルブ、5・・吸気弁の
バルブステム、6・・シリンダヘッド、A・・高スツー
ルの流れ、 B・・逆スワールの流れの防止用直進空気
流。 復代理人 弁理士 飯沼義彦 9− 第1図 ■ 第2図 第3図 第4図 第6図 第8図 第10図 第12図 第13図
ト構造を示すもので、第1図はその平面図、第2図はそ
の縦断面図、第3図はその上側ボートの」二壁高さを示
すグラフ、第4図は第1図のIV−IV矢視断面図、第
5図は第1図のV−■矢視断面図、第6図は第1図のV
l−Vl矢視断面図、第7図は第1図のvn−vn矢視
断面図、第8図は第1図のvm−vm矢視断面図、第9
図は第1図のTX−IX矢視断面図、第10図は第1図
のX−X矢視断面図、第11図は第1図のXI −XI
矢視断面図、第12図は第1図のXIT−XU矢視断面
図、第13゜14図はいずれもその作用を説明するため
の模式図である。 1・・シリンダ、2・・ヘリカルボート、2a・・8− 高スワール発生用周壁面、211・・スワール発生減少
周壁面、3・・体積効率増加用吸気ポート、3a・・開
口、4・・制御機構を構成するバルブ、5・・吸気弁の
バルブステム、6・・シリンダヘッド、A・・高スツー
ルの流れ、 B・・逆スワールの流れの防止用直進空気
流。 復代理人 弁理士 飯沼義彦 9− 第1図 ■ 第2図 第3図 第4図 第6図 第8図 第10図 第12図 第13図
Claims (1)
- ディーゼルエンジンのシリングにおいて、同シリンダへ
空気をスワール状に供給すべく、スワールを発生するヘ
リカルボートと、同ヘリカルボートの下方に上記シリン
グへの空気量を増大させる体積効率増加用吸気ポートと
、同吸気ポートから上記シリングへ供給される空気量を
制御するための制御機構とをそなえ、上記ヘリカルポー
トの周壁面に、高スワールを発生する商人ワール発生用
周壁面と直進空気流を供給するスワール発生減少用周壁
面とが形成されるとともに、これらの周壁面により、高
スワールの流れと直進空気流とが分岐する位置の下方の
シリングヘッドに上記吸気ボートが開口したことを特徴
とする、可変スワール式吸気ポート構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58042655A JPS59168219A (ja) | 1983-03-15 | 1983-03-15 | 可変スワ−ル式吸気ポ−ト構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58042655A JPS59168219A (ja) | 1983-03-15 | 1983-03-15 | 可変スワ−ル式吸気ポ−ト構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59168219A true JPS59168219A (ja) | 1984-09-21 |
JPH0428891B2 JPH0428891B2 (ja) | 1992-05-15 |
Family
ID=12642018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58042655A Granted JPS59168219A (ja) | 1983-03-15 | 1983-03-15 | 可変スワ−ル式吸気ポ−ト構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59168219A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4834035A (en) * | 1985-08-23 | 1989-05-30 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Variable swirl intake apparatus for engine |
-
1983
- 1983-03-15 JP JP58042655A patent/JPS59168219A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4909210A (en) * | 1984-03-23 | 1990-03-20 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Variable swirl intake apparatus for engine |
US4834035A (en) * | 1985-08-23 | 1989-05-30 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Variable swirl intake apparatus for engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0428891B2 (ja) | 1992-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03264727A (ja) | 多弁エンジンの吸気装置 | |
JPH0574692B2 (ja) | ||
JPS59168219A (ja) | 可変スワ−ル式吸気ポ−ト構造 | |
JP3914190B2 (ja) | 内燃機関用吸気路システム | |
JP2005351235A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2007182832A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS58195016A (ja) | ヘリカル型吸気ポ−ト | |
JPH03279668A (ja) | 燃料噴射ノズル | |
JPH0133792Y2 (ja) | ||
JP2004137928A (ja) | 気化器の空燃比制御装置 | |
JP2008215149A (ja) | 内燃機関 | |
JPH0415944Y2 (ja) | ||
JPS5823223A (ja) | ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置 | |
JPS6170133A (ja) | 吸気ポ−ト装置 | |
JPH05321675A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS6035536B2 (ja) | ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置 | |
TWI241377B (en) | Air intake control device of a two valve engine | |
JPH0247240Y2 (ja) | ||
JPH0629470Y2 (ja) | 内燃機関のヘリカル型吸気ポート | |
JPS60224921A (ja) | 2吸気弁式内燃機関の燃焼室 | |
JPS588230A (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPS6346663Y2 (ja) | ||
JPS6335165Y2 (ja) | ||
JPH0726968A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0264723U (ja) |