JPS59167887U - 削岩機 - Google Patents

削岩機

Info

Publication number
JPS59167887U
JPS59167887U JP6180483U JP6180483U JPS59167887U JP S59167887 U JPS59167887 U JP S59167887U JP 6180483 U JP6180483 U JP 6180483U JP 6180483 U JP6180483 U JP 6180483U JP S59167887 U JPS59167887 U JP S59167887U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rock
drilling machine
oil
rock drilling
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6180483U
Other languages
English (en)
Inventor
宏 大山
茂野 修一
Original Assignee
日本鉱機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鉱機株式会社 filed Critical 日本鉱機株式会社
Priority to JP6180483U priority Critical patent/JPS59167887U/ja
Publication of JPS59167887U publication Critical patent/JPS59167887U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る削岩機を一部概略的に表わして示す
縦断面図である。 1・・・・・・削岩機本体、2・・・・・・削岩ロッド
、3・・・・・・チップ、6・・・・・・オイルモータ
、9・・・・・・アンビル、14・・・・・・ハンマ本
体、16・・・・・・ピストン、20・・・・・・送油
機構。 補正 昭58. 8.23 考案の名称を次のように補正する。 ■さく岩槻 実用新案登録請求の範囲、図面の簡単な説明を次のよう
に補正する。 O実用新案登録請求の範囲 (1)先端にチップを有してさく岩槻本体の先端部に嵌
装されたロッドを回転させるとともにこのロッドの後端
をさく岩槻本体内に装備されたハンマ本体で打撃してこ
れを前進させ切羽面に所望の孔を穿設し得るように形成
されたさく岩槻において、ロッドはさく岩槻本体内に装
備されたオイルモータに嵌装されるとともにロッドの後
端にはさく岩槻本体内に水密保持されたアンビルの一端
が隣接されかつ当該アンビルの他端にはハンマ本体が隣
接されしかも当該ハンマ本一体はさく岩槻本体内に形成
された送油機構によって前後に摺動するピストンに連設
され併せて上記オイルモータはハンマ本体の後退時に上
記送油機構からの送油によって回転駆動するように形成
されたことを特徴とするさく岩槻。 (2)  ロッドおよびアンビルは導水路を穿設されて
なる実用新案登録請求の範囲第1項記載のさく岩槻。 (3)送油機構はスプールからなる切換弁を有してなる
実用新案登録請求の範囲第1項記載のさく岩槻。 (4)ハンマ本体は延長ロッドを介してピストンに連設
されてなる実用新案登録請求の範囲第1項記載のさく岩
槻。 図面の簡単な説明 第1図は本考案に係るさく岩槻を一部概略的に表わして
示す縦断面図、第2図はハンマ本体の直径方向断面を示
す図である。 1・・・・・・さく岩槻本体、2・・・・・田ツド、3
・・・・・・チップ、−6・・・・・・オイルモータ、
9・・・・・・アンビル、14・・・・・・ハンマ本体
、16・・・・・・ピストン、20・・・・・・送油機
構。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)先端にチップを有して削岩機本体の先端部に装着
    された削岩ロッドを回転させるとともにこの削岩ロッド
    の後端を削岩機本体内に装備されたハンマ本体で打撃し
    てこれを前進させ切羽面に所望の孔を穿設し得るように
    形成された削岩機において、削岩ロッドは削岩機本体内
    に装備されたオイルモータに保持されるとともに削岩ロ
    ッドの後端には削岩機本体内に水密保持されたアンビル
    の一端が当接されかつ当該アンビルの他端にはハンセ本
    体が当接されしかも当該ハンマ本体は削岩機本体内に形
    成された送油機構によって前後に摺動するピストンに連
    設され併せて上記オイルモータはハンマ本体の後退時に
    上記送油機構からの送油によって回転駆動するように形
    成されたことを特徴とする削岩機。
  2. (2)削岩ロッドおよびアンビルは導水路を穿設されて
    なる実用新案登録請求の範囲第1項記載の削岩機。
  3. (3)送油機構はスプールからなる切換弁を有してなる
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の削岩機。
  4. (4)ハンマ本体は延長ロッドを介してピストンに連設
    されてなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の削岩機
JP6180483U 1983-04-25 1983-04-25 削岩機 Pending JPS59167887U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180483U JPS59167887U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 削岩機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180483U JPS59167887U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 削岩機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167887U true JPS59167887U (ja) 1984-11-10

Family

ID=30192019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6180483U Pending JPS59167887U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 削岩機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167887U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3852548D1 (de) Hydraulische gesteinsbohrmaschine im bohrloch.
BR0015600A (pt) Método de fabricação de uma broca de perfuração para perfuração de rocha à percussão e uma broca de perfuração de rocha com elementos de botão
SE8205909D0 (sv) Hydraulic impact device
HK1073146A1 (en) Liquid driven downhole drilling machine
WO2007005717A3 (en) Twist bit for drilling mortar and for optimizing dissipation of heat and dust created by the drilling
FI104011B1 (fi) Poratankokomponentti
US3760887A (en) Reversible piston hammer for percussion tool
GB963670A (en) Improvements in or relating to deep drills
JPS59167887U (ja) 削岩機
JP2591691B2 (ja) 掘削装置
GB1437420A (en) Method and apparatus for drilling in an earth formation
JP3073715U (ja) 地盤改良装置
JP2543964Y2 (ja) 削岩機の固定装置
JPH0721677Y2 (ja) 2重管式掘削ビット
JPS5910237Y2 (ja) 坑内用大形さく岩機
JPS61196097A (ja) 穿孔装置
JPH063907Y2 (ja) 逆打装置
SU1375811A1 (ru) Бурильна машина вращательно-ударного действи
JPS60162190U (ja) 岩盤用穿孔掘削装置
GB622341A (en) Improvements in or relating to rotary jars for use in well drilling operations
RU2002115599A (ru) Способ скважинной добычи твердых полезных ископаемых и устройство для его осуществления
BR9005395A (pt) Dispositivo perfurante com uma ferramenta giratoria percutidora
JPH0762965A (ja) 油圧ダウンザホールドリルの回転推進機構
RU2002103416A (ru) Способ бурения скважин
JPS58136242U (ja) 切削油供給装置