JPS59167151A - Data transmission system - Google Patents

Data transmission system

Info

Publication number
JPS59167151A
JPS59167151A JP4058183A JP4058183A JPS59167151A JP S59167151 A JPS59167151 A JP S59167151A JP 4058183 A JP4058183 A JP 4058183A JP 4058183 A JP4058183 A JP 4058183A JP S59167151 A JPS59167151 A JP S59167151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
signal
shift register
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4058183A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0315866B2 (en
Inventor
Fumio Hamano
文夫 浜野
Shigeru Obo
茂 於保
Takeshi Hirayama
平山 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4058183A priority Critical patent/JPS59167151A/en
Publication of JPS59167151A publication Critical patent/JPS59167151A/en
Publication of JPH0315866B2 publication Critical patent/JPH0315866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/14Calling by using pulses

Abstract

PURPOSE:To enhance the transmission speed by performing the A/D converting operation of a terminal processing device LCU periodically independently of the calling timing due to a central controller CCU to write digital data in a register and reading out this data at the calling timing. CONSTITUTION:In each of terminal processing devices 30-32, a received signal RXD inputted from a transmission line 20 is supplied to a synchronizing circuit 102 and is synchronized with clocks from a clock generator 107, and a clock which is synchronized in the start-stop system with clock components of the received signal RXD is given to a control circuit 101, and then, the control circuit 101 generates a control signal to read a data part of the received signal into a shift register 104 serially. Meanwhile, the address assigned to a pertinent terminal processing device is preliminarily given to an address comparing circuit 103, and this address and data read into a prescribed bit position of the shift register 104 are compared with each other by an address comparing circuit 103; and if they coincide with each other, data in the shift register 104 is transferred to an I/O buffer 105 and is given to an external device.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、アナログデータの伝送方式に係り、特に自動
車内などでの多重伝送による集約配線システムに好適な
アナログデータ伝送方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Application of the Invention] The present invention relates to an analog data transmission system, and more particularly to an analog data transmission system suitable for an integrated wiring system using multiplex transmission in an automobile or the like.

〔従来技術〕[Prior art]

例えば自動車には各種のランプやモータなどの電装品、
それに自動車制御用の各種のセンサヤアクチュエータな
どの電気装置が多数配置され、その数は自動車のエレク
トロニクス化に伴なって増加の一途をたどっている。
For example, automobiles have electrical components such as various lamps and motors,
In addition, a large number of electrical devices such as various sensor actuators for automobile control are arranged, and the number of these devices is increasing as automobiles become more electronic.

このため、従来のように、これら多数の電気装置に対し
てそれぞれ独立に配線を行なっていたのでは、配線が極
めて複雑で、かつ大規模なものとなってしまい、コスト
アップや重量、スペースの増加、或いは相互干渉の発生
など大きな問題を生じる。
For this reason, if each of these many electrical devices was wired independently as in the past, the wiring would be extremely complex and large-scale, resulting in increased cost, weight, and space. This causes serious problems such as an increase in the amount of energy used or mutual interference.

そこで、このような問題点を解決する方法の一つとして
、少・ない配線で多数の信号の伝送が可能な多重伝送方
式による配線の簡略化力を提案されている。
Therefore, as one method to solve these problems, it has been proposed to simplify the wiring by using a multiplex transmission system that can transmit a large number of signals with a small number of wiring lines.

第1図にこのような多重伝送方式による自動車内集約配
線システムの一例を示す。
FIG. 1 shows an example of an in-vehicle integrated wiring system using such a multiplex transmission method.

この第1図のシステムは信号伝送路として光フアイバケ
ーブルOFを用い、中央制御装[CCU(以下、単にC
CUという。なお、これに@ CentralCont
rol Unitの略)と複数の端末処理装[LCU(
以下、卑にLCUと(・う。なお、これも工Local
Control Unitの略)との間を光信号チャン
ネルで共通に結合したもので、光ファイノ(ケーブルO
Fの分岐点には光分岐コネクタOCが設けである。
The system shown in Figure 1 uses an optical fiber cable OF as a signal transmission path, and uses a central control unit [CCU (hereinafter simply referred to as CCU)
It's called CU. In addition, @CentralCont
rol Unit) and multiple terminal processing units [LCU(
Hereafter, I will refer to it as LCU(・U).This is also engineering local.
(abbreviation for Control Unit) and a common optical signal channel.
An optical branch connector OC is provided at the branch point F.

CCUは自動車のダツシユボードの近傍など適当な場所
に装置され、システム全体の伶1]御を行なう、ように
なっている。
The CCU is installed at a suitable location, such as near the dashboard of an automobile, and is designed to control the entire system.

LCUは各種の操作スイッチ8W、メータMなどの表示
器、う/プL、センサSなど自動車内に・多数設置しで
ある電気装置σ)近傍に、所定の数だけ分散し℃配置さ
れている。
LCUs are distributed in a predetermined number and placed near electrical devices installed in large numbers inside the car, such as various operation switches 8W, indicators such as meters M, pipes L, sensors S, etc. .

CCU及び各LCUカー光ファイノ(ケーブルOFと結
合する部分には光信号と電気信号を双方向に変換する光
電変換モジューA10/Eが設けられている。
A photoelectric conversion module A10/E that bidirectionally converts optical signals and electrical signals is provided in the CCU and each LCU car optical fiber (the part that connects with the cable OF).

CCUはマイクロコンピュータを備え、シリアルデータ
によるデータ通信機能を持ち、これに対応して各LCU
には通信処理回路CIM(以下、単にCIMという。な
お、これはCommunicat 1onInterf
ace Adaptorの略)が設けられ、CCUはL
CUの一つを順次選択し、そのLCUとの間でノデータ
の授受を行ない、これを、繰り返えすことにより1チヤ
/ネルの光ファイノくケーブルOFを介しての多重伝送
が可能になり、複雑で大規模な自動車内配線を簡略化す
ることができる。
The CCU is equipped with a microcomputer and has a data communication function using serial data, and each LCU
is a communication processing circuit CIM (hereinafter simply referred to as CIM).
ace Adaptor) is provided, and the CCU is L
By sequentially selecting one of the CUs and exchanging data with that LCU, and repeating this process, multiplex transmission via a single channel/channel optical fiber cable OF is possible. Complex and large-scale in-vehicle wiring can be simplified.

ところで、自動車内に設置される電気装置の中には、ア
ナログデータにより動作するものが含まれている。例え
ば、エンジンの制御に′必要な各種のセンサなどがそれ
である。
By the way, some electrical devices installed in automobiles operate using analog data. For example, there are various sensors necessary for engine control.

そこで、このようなアナログデータにより動作する′電
気装置を外部負荷として備えたLCUではアナログ・デ
ィジタル変換器(以下、単にA / Dという)を設け
、外部負荷からのアナログデータをディジタルデータに
変換してCIMに取込む必要がある。
Therefore, in LCUs that are equipped with electrical devices as external loads that operate using analog data, an analog-to-digital converter (hereinafter simply referred to as A/D) is installed to convert the analog data from the external load into digital data. It is necessary to import it into CIM.

このとき、一般に、A/Dの変換動作には、使用するA
/Dに応じて特有の時間遅れが必然的に存在し、しかも
この時間遅れは動作条件に応じて成る限度内で種々変化
して必すしも一定にならな(1゜ この結果、上記した従来のシステムにおいては、CCU
からの呼び掛けに応答して自らのデータをCCUに伝送
しようとしたLCUが、アナログデータによる外部負荷
を含むものであった場合には。
At this time, in general, the A/D conversion operation requires the A/D conversion operation.
/D, there necessarily exists a specific time delay, and this time delay varies within limits that depend on the operating conditions and is not necessarily constant (1°. As a result, the above-mentioned conventional In the system, CCU
If the LCU that attempts to transmit its own data to the CCU in response to a call from the CCU contains an external load of analog data.

上記したA/D’の時間遅れの間はデータをCCU側に
伝送することができず、A/i)の変換動作に必要な時
間だけデータ伝送開始が遅れてしまうことになり、デー
タ伝送速度が低下してしまうという欠点があった。
During the above-mentioned A/D' time delay, data cannot be transmitted to the CCU side, and the start of data transmission is delayed by the time required for A/I) conversion operation, resulting in a data transmission speed There was a drawback that the value decreased.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、A/
Dに必要な変換時間と無関係にデータ伝送速度を充分に
高く保つことができるようにしたデータ伝送方式を提供
するにある。
The object of the present invention is to eliminate the above-mentioned drawbacks of the prior art, and to
It is an object of the present invention to provide a data transmission system that can maintain a sufficiently high data transmission rate regardless of the conversion time required for D.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この目的を達成するため、本発明は、CCLIによる呼
び掛はタイミングとは無関係に、LCUのA/Dによる
変換動作を所定のタイミングごとに周期的に行ない、こ
れによって得られたディジタルデータをレジスタに書込
み、上記した呼び掛け、  タイミングではこのレジス
タに書込んであるディジタルデータk L’f、出して
伝送するようにした点を%徴とする。
In order to achieve this object, the present invention periodically performs a conversion operation by the A/D of the LCU at a predetermined timing, regardless of the timing of the call by the CCLI, and stores the digital data obtained by this in a register. The timing is defined as the point at which the digital data kL'f written in this register is output and transmitted.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明によるデータ伝送方式の実施例を図面につ
いて説明する。
Embodiments of the data transmission system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

第2図は本発明の一実施例を示す全体ブロック構成図で
、10は中央処理装置(第1図のCCUに相当)、加は
信号伝送路(第1図の光フアイバケーブルOFに相当)
、30〜32は端末処理装置(第1図のLCUに相当)
、40はA/D、51〜58は外部負荷である。なお、
この実施例では、−信号伝送路かとして電気信号伝送路
を用いた場合について示してあり、従って、中央処理装
置10及び端末処理装置30〜32には光電変換モジー
ルが不要で、このため、端末処理装置30〜32の内容
は実質的にCLMだけとなっている。
FIG. 2 is an overall block configuration diagram showing one embodiment of the present invention, where 10 is a central processing unit (corresponding to the CCU in FIG. 1), and signal transmission line (corresponding to the optical fiber cable OF in FIG. 1) is shown in FIG.
, 30 to 32 are terminal processing units (corresponding to the LCU in Figure 1)
, 40 is an A/D, and 51 to 58 are external loads. In addition,
In this embodiment, a case is shown in which an electrical signal transmission path is used as the signal transmission path. Therefore, a photoelectric conversion module is not required for the central processing unit 10 and the terminal processing devices 30 to 32. The contents of the processing devices 30 to 32 are essentially only CLM.

コンピュータ(マイクロコンピュータ)を含む中央処理
装置10は、伝送路加で各端末処理装置間〜32と結合
され、各種のセンサやランプ、アクチュエータ、モータ
などの電気装置からなる外部負荷51〜58に対するデ
ータの送出と、これらからのデータの取込みを多重伝送
方式によって行なう。
A central processing unit 10 including a computer (microcomputer) is connected to each terminal processing unit 32 through a transmission line, and transmits data to external loads 51 to 58 made up of electrical devices such as various sensors, lamps, actuators, and motors. The transmission of data and the acquisition of data from these are performed using a multiplex transmission method.

このとき、アナログデータを出力するセンサなどの外部
負荷57.58はA / D 40を介して端末処理装
[32に結合され、ディジタルデータによる伝送動作が
行なえるようになっている。
At this time, external loads 57, 58 such as sensors that output analog data are coupled to the terminal processing unit [32] via the A/D 40, so that a digital data transmission operation can be performed.

信号伝送路加は双方向性のものなら何でもよく、電気信
号伝送路に限らず光ファイバによる光信号伝送系など任
意のものが用いられ、これによる通信方式はいわゆる半
二重方式(Half Duplex )で、中央処理装
置10から複数の端末処理装置30〜32のうちの一つ
に対する呼び掛けに応じ、該端末処理装置の一つと中央
処理装置10との間でのデータの授受が伝送路肋を介し
て交互に行なわれるようになっている。
Any signal transmission path can be used as long as it is bidirectional, and not only electrical signal transmission paths but also optical signal transmission systems using optical fibers can be used, and the communication method using this is the so-called half-duplex method. In response to a call from the central processing unit 10 to one of the plurality of terminal processing units 30 to 32, data is exchanged between one of the terminal processing units and the central processing unit 10 via the transmission path. It is designed to be performed alternately.

このような半二重方式による多重伝送のため、中央処理
装置10から送出されるデータには、その行先を表わす
アドレスが付され、伝送路加から受は敗ったデータに付
されているアドレスが自らのアドレスであると認識した
、各端末処理装置のうちの一つだけが応答するようにな
っている。
Because of this half-duplex multiplex transmission, data sent from the central processing unit 10 is given an address indicating its destination, and the address given to the lost data is attached to the data sent from the central processing unit 10. Only one of the terminal processing devices that recognizes that the address is its own responds.

このように、中央処理装置10からアドレスが付されて
送出されたデータに応じて、そのアドレスを理解し、そ
れが自らのものであると判断した端末処理装置の一つだ
けがそれに応答して自らのデータを中央処理装[10に
送出することに、より、上記した半二重方式によるデー
タの伝送動作が得られることになる。
In this way, depending on the data sent from the central processing unit 10 with an address attached, only one of the terminal processing units that understands the address and determines that it is its own responds. By sending its own data to the central processing unit [10], the above-mentioned half-duplex data transmission operation can be obtained.

また、この実施例では、各端末処理装[30〜32の愼
能を特定のものに集約し、これら端末処理装[30〜3
2のLSI化(大規模集積回路化)を容易にしている。
In addition, in this embodiment, the functions of each terminal processing device [30 to 32] are consolidated into a specific one, and the functions of each terminal processing device [30 to 32] are
This makes it easy to integrate 2 into LSI (large scale integrated circuit).

そして、このときの特定の機能としては、上記したデー
タ伝送機能、っまり半二重方式による多重伝送に必要な
機能と、各端末処理装置に付随しているA / D 4
Qなどの外部機器を制御する機能の2種となっている。
The specific functions at this time include the above-mentioned data transmission function, that is, the function necessary for multiplex transmission using the half-duplex method, and the A/D 4 attached to each terminal processing device.
There are two types of functions that control external devices such as Q.

そして、この結果、データ伝送機能の専用化が可能にな
り、例えば、自動車内での集約配線システムに適用する
場合には、上記した半二重方式とし、必要な伝送速度や
アドレスのビット数などをそれに合わせて決めるなどの
ことができる。
As a result, it becomes possible to dedicate the data transmission function. For example, when applied to an integrated wiring system in a car, the above-mentioned half-duplex method is used, and the required transmission speed and number of address bits are adjusted. You can do things like decide accordingly.

さらに、この多重伝送方式では、上記したようにLSI
化した端末処理装置の機能をそのまま活かし、中央処理
装置10にも適用可能にしたものであり、この結果、中
央処理装置1oとしてデータ伝送機能をもたない汎用の
コンピュータ(マイクロコンピュータなど)を用い、こ
れに上記したLSI化端末処理処理33を組合わせるだ
けで中央処理装置10を構成することができ、中央処理
装置1oのコンピータに必要なソフトウェブ面での負荷
全軽減させることができると共に、端末処理装置の汎用
性を増すことができる。なお、この場合、中央処理装置
側に組合わされた端末処理装M33では、それが持つ機
能の一部については何ら活がされないままとなるが、こ
れはやむを得ない。
Furthermore, in this multiplex transmission system, as mentioned above, the LSI
It is possible to utilize the functions of the terminal processing device that has been developed as it is and to apply it to the central processing unit 10. As a result, it is possible to use a general-purpose computer (such as a microcomputer) that does not have a data transmission function as the central processing unit 1o. The central processing unit 10 can be constructed by simply combining this with the above-mentioned LSI terminal processing 33, and the load on the software web required for the computer of the central processing unit 1o can be completely reduced. The versatility of the terminal processing device can be increased. In this case, some of the functions of the terminal processing device M33 combined with the central processing unit remain inactive, but this is unavoidable.

次に、第3図は各端末処理装置30〜32の一実施例を
大まかなブロック構成で示したもので、伝送路加から入
力された受信信号RXDは同期回路102に供給され、
クロック発生器107からのクロックの同期を取り、制
御回路101に受信信号RXDのクロック成分に調歩同
期したクロックが与えられ、これにより、制御回路10
1が制御信号を発生し、シフトレジスタ104に受信信
号のデータ部分をシリアルにWit込む。
Next, FIG. 3 shows a rough block configuration of an embodiment of each terminal processing device 30 to 32, in which the received signal RXD input from the transmission path is supplied to the synchronization circuit 102,
The clock from the clock generator 107 is synchronized, and the control circuit 101 is given a clock that is start-stop synchronized with the clock component of the received signal RXD.
1 generates a control signal and inputs the data portion of the received signal into the shift register 104 serially.

一方、アドレス比較回路103には、予めその端末処理
装置に割り当てられたアドレスが与えられており、この
アドレスとシフトレジスタ104の所定のビット位置に
読込まれたデータとがアドレス比較回路103によって
比較され、両者が一致したときだけシフトレジスタ10
4内のデータがI10バッファ105に転送され、外部
機器に与えられる。
On the other hand, the address comparison circuit 103 is given an address previously assigned to the terminal processing device, and the address comparison circuit 103 compares this address with the data read into a predetermined bit position of the shift register 104. , shift register 10 only when both match.
The data in 4 is transferred to I10 buffer 105 and given to external equipment.

また、制御回路101はクロックで歩進するカウンタを
含み、シーケンシャルな制御信号を発生し、受信信号R
,XDによるデータをI10バッファ105に与えたあ
と、それにひき続いて今度はI10バッファ105から
シフトレジスタ104にデータをパラレルに取り込み、
外部機器から中央処理装置10に伝送すべきデータをシ
フトレジスタ104の中にシリアルデータとして用意す
る。そして、このブータラシフトレジスタ104からシ
リアルに読み出し、送信信号TXDとして伝送路側に送
出する。
Further, the control circuit 101 includes a counter that is incremented by a clock, generates a sequential control signal, and generates a received signal R.
,
Data to be transmitted from an external device to the central processing unit 10 is prepared in the shift register 104 as serial data. Then, it is read out serially from this booter shift register 104 and sent to the transmission line side as a transmission signal TXD.

このときには、受信信号RXi)に付されていたアドレ
スがそのまま送信信号TXDに付されて送出されるから
、中央処理装置10は自らが送出したアドレスと一致し
ていることによりこの送信信号TXLIの取り込みを行
ない、これにより半二貞方式による1サイクル分のデー
タの授受が完了する。
At this time, since the address attached to the received signal RXi) is attached to the transmitted signal TXD and sent out, the central processing unit 10 takes in this transmitted signal TXLI because it matches the address sent by itself. This completes the transmission and reception of one cycle's worth of data using the half-duplex method.

こうして中央処理装@ioは次の端末処理装置に対する
データの送出を行ない、これを繰り返すことにより複数
の各端末処理装置30〜32との間でのデータの授受が
周期的に行なわれ、多重伝送が可能になる。
In this way, the central processing unit @io sends data to the next terminal processing device, and by repeating this, data is periodically exchanged with each of the plurality of terminal processing devices 30 to 32, and multiplex transmission is performed. becomes possible.

A/D制御回路106は第2図における端末処理装置3
2として使用した場合に必要なA / D 4Qの制御
機能を与えるためのもので、アナログ信号を発生するセ
ンサなどの外部負荷57.58からのデータをA / 
D 4Qによってディジタル化してシフトレジスタ10
4.に取り込むために必要な制御機能を与える働きをす
る。なお、その詳細については後述する。
The A/D control circuit 106 is the terminal processing device 3 in FIG.
This is to provide the necessary A/D 4Q control function when used as A/D 4Q.
Digitize by D4Q and shift register 10
4. It functions to provide the control functions necessary to incorporate Note that the details will be described later.

次に第4図は端末処理装置側〜あの一実施例を示すブロ
ック図で、第3図と同一もしくは同等の部分には同じ符
号を付してあり、この第3図において、3吋は受信信号
RXDに調歩同期したクロックを発生させるための同期
回路、302は2相のクロックφ、とφヨを発生するカ
ウンタ、303はシーケンシャル制御用のカウンタ、3
04はカウンタ303の出力から種々の制御信号を作り
出すシーケンスデコーダ、305は異常検出器、306
はI10バッファ105の入出力切換選択用のアドレス
デコーダ、307はアドレス比較用の4ビツトのコンパ
v −p、308はエラー検出回路、31oは2個のア
ンドゲートと1個のノアゲートからなる複合ゲート、3
11はエラー検出用のエクスクル−シブオアゲート、3
12はデータ送出用のアンドグー) 、 313.31
4はトライステートバッファ、32oは8ビツトのシフ
トレジスタ、321は32ピツトのレジスタ、322は
32チヤンネルのゲート、323はA/D制御用のカウ
ンタ、324はA/D制御用信号発生回路、325はA
/Dのチャンネル選択用のカウンタである。なお、シフ
トレジスタ104は5ビツト(24ビツト+1ビツト)
で、I10バッファ105は14ボー) (14ビツト
)のものである。
Next, FIG. 4 is a block diagram showing one embodiment from the terminal processing device side, in which the same or equivalent parts as in FIG. 3 are given the same reference numerals. A synchronous circuit for generating a clock asynchronously synchronized with the signal RXD, 302 a counter for generating two-phase clocks φ and φY, 303 a counter for sequential control, 3
04 is a sequence decoder that generates various control signals from the output of the counter 303; 305 is an abnormality detector; 306
307 is a 4-bit comparator v-p for address comparison, 308 is an error detection circuit, and 31o is a composite gate consisting of two AND gates and one NOR gate. ,3
11 is an exclusive or gate for error detection; 3
12 is for data transmission), 313.31
4 is a tri-state buffer, 32o is an 8-bit shift register, 321 is a 32-bit register, 322 is a 32-channel gate, 323 is a counter for A/D control, 324 is a signal generation circuit for A/D control, 325 is A
/D channel selection counter. Note that the shift register 104 has 5 bits (24 bits + 1 bit).
The I10 buffer 105 is of 14 baud (14 bits).

この端末処理装置30〜33(以下、これらをCIMと
いう)は複数の動作モードの一つを選択して動作するよ
うになっており、第2図のCIM30〜31として用い
られるときにはDIOモードが、また、第2図のCIM
32として用いる場合にはADモードが、そして第2図
のCIM33に用いた場合にはMPUモードがそれぞれ
選択される。なお、このモード選択については後述する
These terminal processing devices 30 to 33 (hereinafter referred to as CIM) are designed to operate by selecting one of a plurality of operation modes, and when used as CIMs 30 to 31 in FIG. 2, the DIO mode is selected. Also, CIM in Figure 2
When used as CIM 32, AD mode is selected, and when used as CIM 33 in FIG. 2, MPU mode is selected. Note that this mode selection will be described later.

まず、DIOモードに選択された場合には、A/D制御
回路106は動作せず、このときのシフトレジスタ10
4のデータ内容は第5図に示すようになり、40からム
5までの6ビツト分は使用せず、A6から419までの
14ビツトがI10バッファ105のデータDIOに割
当てられる。そして、420からA23までの4ビツト
がアドレスデータA D D Rに割当てられ、A24
はスタートビットに割当てられている。なお、DIOデ
ータに割当てられているビット数が14となっているの
は、I10バッファ105が14ビツトのものとなって
いるからである。
First, when the DIO mode is selected, the A/D control circuit 106 does not operate, and the shift register 10 at this time
The data contents of A4 are as shown in FIG. 5, and 6 bits from 40 to M5 are not used, and 14 bits from A6 to 419 are allocated to data DIO of I10 buffer 105. Then, 4 bits from 420 to A23 are assigned to address data ADDR, and A24
is assigned to the start bit. Note that the number of bits allocated to DIO data is 14 because the I10 buffer 105 is of 14 bits.

また、このため、この実施例によるCIMでは、I10
バッファ105に接続可能な外部負荷の最大数が14と
なっている。
Moreover, for this reason, in the CIM according to this embodiment, I10
The maximum number of external loads that can be connected to the buffer 105 is 14.

この実施例によるデータ伝送の方式は、調歩間 ゛期、
双方向、反転二連送力式と呼ばれるもので、  ゛ディ
ジタルデータをN B Z (nonreturn t
o zero )法により伝送するようになりており、
その伝送波形は第6図に示すようになっている。すなわ
ち、CCU側f)CI Mカl) L CU@ノCI 
MKチーfiを伝送するフレームを受信フレーム、反対
にLCU側からCCU側に伝送するフレームを送信フレ
ームとすれば、受信フレームと送信フレームが共に74
ビツトで、従って1フレームが148ビツトとなってい
る。そして、受信フレームと送信フレームとは共に同じ
フレーム構成となっており1最初に6ピツトの0”があ
り、そのあとに調歩同期のための1ビツトの1″からな
るスタートビットが設けられ、それに続いて24ピツト
の受信データ几Xi)又は送信データTXDがNRZ信
号形式で伝送され、さらにこれらのデータの反転データ
ているのは、伝送エラーチェックのためである。
The data transmission method according to this embodiment includes a start-stop interval,
This is called a bidirectional, reverse double-feed force type.
It is now transmitted using the o zero ) method,
The transmission waveform is as shown in FIG. In other words, CCU side f) CI Mcal) L CU@NOCI
If the frame that transmits MK Qi fi is the receive frame, and conversely, the frame that is transmitted from the LCU side to the CCU side is the transmit frame, both the receive frame and the transmit frame are 74.
Therefore, one frame is 148 bits. Both the received frame and the transmitted frame have the same frame structure. 1 There are 6 pits of 0" at the beginning, followed by a start bit consisting of 1 bit of 1" for start-stop synchronization, and Subsequently, 24-pit reception data (Xi) or transmission data TXD is transmitted in the NRZ signal format, and the reason why these data are inverted data is to check for transmission errors.

既に説明したように、この実施例では、半二重方式によ
り多重伝送が行なわれるから、受信フレームのデータk
1.XDの先頭の4ビツトには、CCUがそのとき呼び
掛けを行なう相手となるLCUのアドレスデータAl)
DBが第5図に示すように付され、これに応答してその
LCIJから送出される送信フレームのデータTXDの
先頭4ビツトには同じアドレスデータADDRが付され
て伝送される。なお、LCU側から送信フレームが伝送
されるのは、CCU側で呼び掛けたり、CUK限られる
から、送信データTXDにアドレスが付加されていなく
てもCCU 01lJではそのデータがいずれのLCU
からのものであるかは直ちに判断できる。
As already explained, in this embodiment, multiplex transmission is performed using the half-duplex method, so the data k of the received frame
1. The first 4 bits of XD contain the address data Al) of the LCU to which the CCU is calling at that time.
DB is attached as shown in FIG. 5, and in response to this, the same address data ADDR is attached to the first 4 bits of the data TXD of the transmission frame sent out from the LCIJ and transmitted. Note that transmission frames from the LCU side are only transmitted by calls from the CCU side or by CUK, so even if an address is not added to the transmission data TXD, the data can be sent to any LCU in CCU 01lJ.
You can immediately determine whether it is from

従って、送信フレームのデータTXDには必ずしもアド
レスを付す必要はなく、データTXi)の先駆4ビツト
を(oooo)などLCUのいずれのアドレスとも一致
しないデータとしてもよい。
Therefore, it is not necessary to attach an address to the data TXD of the transmission frame, and the leading four bits of the data TXi) may be data such as (oooo) that does not match any address of the LCU.

ここで第4図に戻り、CIMのアドレスについて説明す
る。
Now, returning to FIG. 4, the CIM address will be explained.

既に説明したように、この実施例では、l、CU側のC
IMにはそれぞれ異なった4ビツトのアドレスが割当て
てあり、このアドレスをもとにして半二重方式によるデ
ータの多重伝送が行なわれるようになっている。
As already explained, in this embodiment, l, C on the CU side
Different 4-bit addresses are assigned to each IM, and data is multiplexed in a half-duplex system based on these addresses.

そして、このアドレスをそれぞれのCIMに割当てる働
きをする入力がコンパレータ307に接続されている4
本の入力2°〜2aであり、これらの入力に与えるべき
データADDR’1i−ADD′R3により当該CIM
のアドレスが指定される。例えば、そのCIMのアドレ
スを′10″に指定するためには、アドレスデータAl
)D RO=O1ADD■も1=1、ADDR2=0、
ADDR3=1とし、入力2°〜23に(1010)が
入力されるようにすればよい。なお、この実施例では、
データIIO”は接地電位、データ@1”は電源電圧V
ccによりて表わされているから、アドレス″10”に
対しては入力2° 2mを接地し、入力21.28を電
源に接続することになる。
An input 4 which serves to assign this address to each CIM is connected to a comparator 307.
The inputs of the book are 2° to 2a, and the data ADDR'1i-ADD'R3 to be given to these inputs allows the CIM to be
address is specified. For example, in order to specify the address of the CIM as '10'', address data Al
)D RO=O1ADD■ also 1=1, ADDR2=0,
It is sufficient to set ADDR3=1 and input (1010) to inputs 2° to 23. In addition, in this example,
Data IIO” is ground potential, data @1” is power supply voltage V
Since it is represented by cc, for the address "10", the input 2° 2m is grounded and the inputs 21.28 are connected to the power supply.

ところで、この実施例では、アドレス入力2°〜23が
アドレスデコーダ306にも入力され、その出力により
I10バッファ105の方向性が制御されるようになっ
ている。この結果、アドレスを指定すると、I10バッ
ファ105の14本の端子のうちのいずれがデータ出力
ボートとなるのかが決定される。そして、この実施例で
は、アドレスがそのまま出力ボート数に対応するように
なっている。
Incidentally, in this embodiment, address inputs 2° to 23 are also input to the address decoder 306, and the directionality of the I10 buffer 105 is controlled by its output. As a result, when an address is specified, it is determined which of the 14 terminals of the I10 buffer 105 will serve as the data output port. In this embodiment, the address directly corresponds to the number of output votes.

従って、いま、アドレスを1o″と定めれば、I10バ
ッファの14本の端子のうち1o本が出力ボートとなり
、残りの4本が入力ボートとなるように制御される。
Therefore, if the address is set to 1o'', 1o out of the 14 terminals of the I10 buffer will be controlled as output ports, and the remaining 4 will be controlled as input ports.

また、第4図では省略しであるが、このアドレスデコー
ダ306の出力は制御回路101のシークンスデコーダ
304にも与えられ、これにより第7図に示すように、
このCIMの動作モードが切換えられるようになってい
る。すなわち、この実施例では、アドレスを′θ″に設
定したCIMはMPUモードで、アドレスを1″′から
N D Nまでの間に設定したCIMはDIOモードで
、そしてアドレスをE″、1F”のいずれかに設定した
CIMはADモードでそれぞれ動作するようにされる。
Although not shown in FIG. 4, the output of the address decoder 306 is also given to the sequence decoder 304 of the control circuit 101, so that as shown in FIG.
The operating mode of this CIM can be switched. That is, in this embodiment, the CIM whose address is set to ``θ'' is in MPU mode, the CIM whose address is set between 1'' and N D N is in DIO mode, and the CIM whose address is set to ``θ'' is in DIO mode. The CIMs set to any of the above are respectively operated in the AD mode.

次に、制御回路101と同期回路102の機能について
説明する。
Next, the functions of the control circuit 101 and the synchronization circuit 102 will be explained.

この実施例では、第6図に関連して既に説明したように
、調歩同期方式が採用されており、このため、受信フレ
ーム、送信フレーム共にデータ伝送に際して、その開始
前に必ずδビットの0″が挿入され、その後で1ビツト
のスタートビットとして”1”データが挿入されている
(第6図)。
In this embodiment, as already explained in connection with FIG. 6, the start-stop synchronization method is adopted, and therefore, when data is transmitted in both the reception frame and the transmission frame, the δ bit is always set to 0'' before the start of data transmission. is inserted, and then "1" data is inserted as a 1-bit start bit (FIG. 6).

そこで同期回路301は受信フレームの最初に存在する
δビットの′0”に続(スタートビットの立上りを検出
し、内部クロックのビット同期を取る。従って、次の受
信フレームが現われるまでは、このときのタイミングに
ビット同期した内部クロックにより動作が遂行されてゆ
(ことになる。
Therefore, the synchronization circuit 301 detects the rising edge of the start bit after the '0' of the δ bit that exists at the beginning of the received frame, and synchronizes the bits of the internal clock. The operation is performed by an internal clock that is bit synchronized with the timing of .

カウンタ302は同期回路302で同期が取られた内部
クロックから2相のクロックφ−とφMを作り出す。こ
れによりクロックφ、とφ、はその後入力されてくる受
信データRXDに位相同期したものとなる。
The counter 302 generates two-phase clocks φ- and φM from internal clocks synchronized by the synchronization circuit 302. As a result, the clocks φ and φ become phase-synchronized with the reception data RXD that will be input thereafter.

シーケンスカウンタ303は同期回路302からスター
トビットの立上り検出タイミングを表わす信号を受け、
特定のカウント値、例えばカウント0の状態にセットさ
れ、その後、クロックφ1又はφ。
The sequence counter 303 receives a signal representing the rising edge detection timing of the start bit from the synchronization circuit 302,
It is set to the state of a specific count value, e.g. count 0, and then the clock φ1 or φ.

によってカウントされる。従って、そのカウント出力に
よりCIM全体の制御手順を定めることができ、カウン
ト値をみることにより、任意のタイミングにおけるCI
Mの動作がどのステップにあるのかを知ることができる
is counted by. Therefore, the control procedure for the entire CIM can be determined based on the count output, and by looking at the count value, the CI at any timing can be determined.
It is possible to know which step M is in.

そこで、このカウンタ303のカウント出力を7−ケン
スデコーダ304に供給し、このCIMの動作に必#i
−制御信号、例えばl−LXMODO1’rXMODE
、READ、5HIFTなど内部で必要とする全ての制
御信号をシーケンスデコーダ304で発生させるように
している。つまり、この実施例は、クロックφ1φつに
よるシーグンス制御方式となっているものであり、従う
て、カウンタ303の出力をデコードしてやれば、必要
な制御が全て行なえることになるのである。
Therefore, the count output of this counter 303 is supplied to the 7-cence decoder 304, which is necessary for the operation of this CIM.
- a control signal, e.g. l-LXMODO1'rXMODE
, READ, 5HIFT, and other internally required control signals are generated by the sequence decoder 304. In other words, this embodiment uses a sequence control system using two clocks φ1φ, and therefore, by decoding the output of the counter 303, all necessary controls can be performed.

次に、伝送されて来るデータRXDがそのCIM向けの
データであるか否か、つまりCCUからの受信7レーム
の伝送による呼び掛けが自らに対するものであるか否か
の判定動作について説明する。
Next, a description will be given of an operation for determining whether or not the transmitted data RXD is data for the CIM, that is, whether or not the call by transmitting the 7 received frames from the CCU is for itself.

既に説明したように、コンパレータ307の一方の入力
には、入力2°〜28からのアドレスデータが与えられ
ており、他方の入力にはシフトレジスタ104のQ、。
As already explained, one input of the comparator 307 is given the address data from the inputs 2° to 28, and the other input is given the address data from the Q of the shift register 104.

ビットからQtsビットまでのデータが与えられるよう
になりている。そして、このコンパレータ307は、両
方の入力データが一致したときだけ、一致信号MYAD
D几を出力する。そこで、シフトレジスタ104に受信
データRXDが入力され、そのQ、。ビットからQ2.
ビットまでの部分にデータ)L X Dの先頭に付され
ているアドレスデータ(第5図参照)が格納されたタイ
ミングでコンパレータ307の出力信号MYA D D
 )Iを詞べ、そのときにこの信号MYADI)Rが”
1”になっていたらそのデータ14 X Dは自分宛の
もので、CCUからの呼び掛けは自分に対するものであ
ることが判る。
Data from bit to Qts bit is given. Then, this comparator 307 outputs a match signal MYAD only when both input data match.
Outputs D. Therefore, the received data RXD is input to the shift register 104, and its Q. Bit to Q2.
The output signal MYA D D of the comparator 307 is output at the timing when the address data (see Fig. 5) attached to the beginning of the data (data up to the bit) is stored.
)I, and at that time this signal MYADI)R is "
1”, it means that the data 14XD is for you and that the call from the CCU is for you.

このため、エラー検出回路308に制御信号COMPM
OL)Eを供給し、上記した所定のタイミングで信号M
 Y A D D Rを取込み、それが0”に′なって
いたときには出力INITIALを発生させ、これによ
りシーケンスカウンタ303をカウントoにセ、トシ、
CIM全体の動作を元に戻して次のデータ伝送が入力さ
れるのに備える。一方、信号MYADDRが1”になっ
ていたときには、エラー検出回路308によるINIT
IALの発生がないから、そのままCIMの動作はシー
ケンスカウンタ303のそのときのカウント値にしたが
ってそのまま続行される。
Therefore, the control signal COMPM is sent to the error detection circuit 308.
OL)E, and at the above-mentioned predetermined timing, the signal M
It takes in Y A D D R, and when it is 0'', it generates an output INITIAL, which causes the sequence counter 303 to count o.
The operation of the entire CIM is restored to prepare for the next data transmission to be input. On the other hand, when the signal MYADDR is 1'', the error detection circuit 308
Since no IAL occurs, the operation of the CIM continues according to the current count value of the sequence counter 303.

次に、伝送エラー検出動作について説明する。Next, the transmission error detection operation will be explained.

この実施例では、既に第6図で説明したように反転二連
過方式によるデータ伝送が採用されており、これKより
伝送エラーの検出が行なえるようになっている。そして
、このため、シフトレジスタ104の最初のQ。ビット
と最後のQttビットからエクスクル−シブオアゲート
311にデータが与えられ、このゲート311の出力が
信号ERRORとしてエラー検出回路308に与えられ
るようになっている。
In this embodiment, as already explained with reference to FIG. 6, data transmission by the inversion two-pass method is adopted, and transmission errors can be detected using this method. And for this reason, the first Q of shift register 104. Data is applied from the bit and the last Qtt bit to an exclusive OR gate 311, and the output of this gate 311 is applied as a signal ERROR to an error detection circuit 308.

シーケンスデコーダ304はスタートビットに続く受信
信号)LXDとRXD(第6図)の伝送期間中、制御信
号RXMODEを出力して複合ゲート310の下側のゲ
ートを開き、これにより伝送路加からのデータをシリア
ル信号8Iとしてシフトレジスタ104に入力する。こ
のとき複合ゲート310にはノアゲートが含まれている
ため、伝送路側から供給されてくるデータは反転されて
シフトレジスタ104に入力される。
The sequence decoder 304 outputs a control signal RXMODE to open the lower gate of the composite gate 310 during the transmission period of the received signals LXD and RXD (FIG. 6) following the start bit, thereby decoding the data from the transmission path. is input to the shift register 104 as a serial signal 8I. At this time, since the composite gate 310 includes a NOR gate, the data supplied from the transmission line side is inverted and input to the shift register 104.

そこで、受信フレーム(第6図)のスタートビットに続
<24ピット分のデータがシフトレジスタ104に入力
された時点では、このシフトレジスタ104のQ。ビッ
トからQ2.ビットまでの部分には受信信号RXDの反
転データRXDが書込まれることになる。次に、第6図
から明らかなように、Uビットの受信信号RXDが伝送
されたあと、それにひき続いて潤ビットの反転信号比X
Dが伝送されてくると、それが複合ゲート310で反転
されてデータRX Dとなり、シリアル信号SIとして
シフトレジスタ104に入力され始める。この結果、シ
フトレジスタ104のQ。に反転信号RXDの先頭ビッ
トが反転されて入力されたタイミングでは、その前に書
込まれていた受信信号几XDの先頭ビットの反転データ
がシフトレジスタ104のQtaビットに移され反転信
号RXDの2番目のビットのデータがQ。に書込まれた
タイミングでは受信信号RXDの2番目のビットのデー
タがQ、4のビットに移されることにζ、結局、反転信
号RXDがシフトレジスタ104に1ビツトづつシリア
ルに書込まれているときの各ビットタイミングでは、シ
フトレジスタ104のQ!4ビットとQ。ビットには受
信信号RXDと反転信号RXDの同じビットのデータが
常に対応して書込まれることになる。
Therefore, when the data for <24 pits following the start bit of the received frame (FIG. 6) is input to the shift register 104, the Q of this shift register 104 is input. Bit to Q2. Inverted data RXD of received signal RXD is written in the portion up to the bit. Next, as is clear from FIG. 6, after the U-bit reception signal RXD is transmitted, the inverted signal ratio
When D is transmitted, it is inverted by composite gate 310 to become data RX D, which begins to be input to shift register 104 as serial signal SI. As a result, the Q of the shift register 104. At the timing when the first bit of the inverted signal RXD is inverted and input, the previously written inverted data of the first bit of the received signal XD is transferred to the Qta bit of the shift register 104 and the second bit of the inverted signal RXD is The data of the th bit is Q. At the timing written in , the data of the second bit of the received signal RXD is transferred to the Q and 4 bits, and as a result, the inverted signal RXD is serially written into the shift register 104 one bit at a time. At each bit timing of Q! of the shift register 104, 4 bits and Q. Data of the same bit of the received signal RXD and the inverted signal RXD are always written in corresponding bits.

ところで、上記したようにエクスクル−シブオアゲート
311の2つの入力にはシフトレジスタ104のQ0ビ
ットとQ14ピットのデータが入力されている。従って
、受信信号RXDと反転信号RXDの伝送中にエラーが
発生しなかったとすれば、反転信号RXDの伝送期間中
、エクスクル−シブオアゲート311の出力は常に1”
になる筈である。
By the way, as described above, the data of the Q0 bit and the Q14 pit of the shift register 104 are input to the two inputs of the exclusive OR gate 311. Therefore, if no error occurs during the transmission of the received signal RXD and the inverted signal RXD, the output of the exclusive OR gate 311 is always 1'' during the transmission of the inverted signal RXD.
It should be.

何故ならば、受信信号1(XDとその反転信号RXDの
対応する各ビットでは必ず′1”と0”が反転している
筈であり、この結果、ゲート311の入力は必ず不一致
を示し、そうならないのは伝送にエラーがあったときだ
けとなるからである。
This is because the corresponding bits of the received signal 1 (XD and its inverted signal RXD) should always have inverted ``1'' and 0'', and as a result, the input to the gate 311 will always show a mismatch. This is because it only occurs when there is an error in transmission.

そこで、エラー検出回路308は反転信号RXDが伝送
されている冴ビットの期間中、信号F3RRORを監視
し、それが0”レベルになりた時点で信号INITIA
Lを発生するようにすれば、エラー検出動作が得られる
。なお、このようなデータ伝送システムにおける伝送エ
ラーの処理方式としては、伝送エラーを検出したらそれ
を修復して正しいデータを得るようにするものも知られ
ているが、この実施例では、伝送エラーが検出されたら
その時点でそのフレームのデータ受信動作をキャンセル
し、次のフレームのデータ受信に備える方式となってお
り、これにより構成の簡略化を図っている。
Therefore, the error detection circuit 308 monitors the signal F3RROR during the valid bit period when the inverted signal RXD is being transmitted, and when it reaches the 0'' level, the signal INITIA
If L is generated, an error detection operation can be obtained. Note that, as a method for handling transmission errors in such a data transmission system, there is a known method in which when a transmission error is detected, it is repaired to obtain correct data. However, in this embodiment, the transmission error is Once detected, the data reception operation for that frame is canceled at that point and preparations are made for data reception for the next frame, thereby simplifying the configuration.

次に、この第4図の実施例のDIOモードにおけるデー
タ伝送の全体的な動作を第8図のタイミングチャートに
よって説明する。
Next, the overall operation of data transmission in the DIO mode of the embodiment shown in FIG. 4 will be explained with reference to the timing chart shown in FIG.

φつ、φ、はカウンタ302から出力される二相のクロ
ックで、同期回路301内に含まれているクロック発振
器による内部クロックにもとづいて発生されている。
φ and φ are two-phase clocks output from the counter 302, which are generated based on an internal clock by a clock oscillator included in the synchronous circuit 301.

一方、RESETは外部からこのCIMに供給される信
号で、マイクロコンビ為−夕などのリセット信号と同じ
であり、第2図における全てのCIMごとに供給される
ようになっており、電源投入時など必要なときに外部の
リセット回路から供給され、伝送システム全体のイニシ
ャライズを行なう。
On the other hand, RESET is a signal supplied to this CIM from the outside, and is the same as the reset signal of the microcombi controller, etc., and is supplied to every CIM in Figure 2, and is supplied to each CIM when the power is turned on. When necessary, it is supplied from an external reset circuit and initializes the entire transmission system.

イニシャライズが終るとシーケンスカウンタ303はカ
ウント値が0に設定され、そこからクロックφ菖により
歩進してゆく。そしてカウント値が5になるまでは何の
動作も行なわず、カウント値が5になるとIDLE信号
とRXENA信号が発生し、CIMはアイドル状態にな
ってシーケンスカウンタ3030カウント値によるシー
ケンシャルな制御は停止され、トライステートバッファ
313が開いて信号受信可能状態となる。なお、このと
き、イニシャライズ後、シーケンスカウンタ303のカ
ウント値が5になるまでは信号受信可能状態にしないよ
うにしているのは、同期回路301による詞歩同期のた
めであり、受信信号RXDが冴ビットなので最少限δビ
ットの′O”期間を与える必要があるためである。
When the initialization is completed, the count value of the sequence counter 303 is set to 0, and from there it is incremented by the clock φ. No operation is performed until the count value reaches 5. When the count value reaches 5, the IDLE signal and RXENA signal are generated, the CIM enters the idle state, and sequential control based on the count value of the sequence counter 3030 is stopped. , the tri-state buffer 313 opens and becomes ready for signal reception. At this time, the reason why the signal reception is not enabled after initialization until the count value of the sequence counter 303 reaches 5 is because the synchronization circuit 301 synchronizes the pace and the received signal RXD is clear. This is because since it is a bit, it is necessary to provide an 'O' period of at least δ bits.

こうしてアイドル状態に入るとシーケンスカウンタ30
2はクロックφ8.φ輔のカウントにより歩進を続ける
が、シーケンスデコーダ304は制御信号IDLEとI
NITIALを発生したままにとどまり、受信信号が入
力されるのをただ待っている状態となる。なお、このた
めに第6図に示すように各受信フレームと送信フレーム
の先頭には5ビツトのO″が付加しであるのである。
When the idle state is entered in this way, the sequence counter 30
2 is a clock φ8. The sequence decoder 304 continues to advance by counting φ輔, but the sequence decoder 304
It remains in the state where NITIAL is generated and is simply waiting for the reception signal to be input. For this purpose, 5 bits O'' are added to the beginning of each received frame and transmitted frame, as shown in FIG.

こうしてアイドル状態に入り、その中でいま、時刻1.
−1−受信信号RXDが入力されたとする。そうすると
、この信号几XDの先頭には1ビツトのスタートビット
が付さiている。そこで、このスタートビットを同期回
路301が検出し、内部クロックのビット同期を取る。
In this way, the idle state is entered, and now, at time 1.
-1- Assume that a received signal RXD is input. Then, a 1-bit start bit is attached to the beginning of this signal box XD. Therefore, the synchronization circuit 301 detects this start bit and establishes bit synchronization of the internal clock.

従って、これ以後、1フレーム公の伝送動作が完了する
までのデータ1−LXD、RXDとクロックφ、とφ1
との同期は内部クロックの安定度によりて保たれ、調歩
同期機能が得られることになる。
Therefore, from now on, data 1-LXD, RXD, clock φ, and φ1 until the transmission operation for one frame is completed.
Synchronization with the internal clock is maintained by the stability of the internal clock, providing an asynchronous function.

スタートビットが検出されるとシーケンスカウンタ30
3はカウント出力0(以下、このカウンタ303の出力
データはSを付し、例えば、この場合にはSOで表わす
)に設定され、これによりシーケンスデコーダ304は
制御信号I DLRを止め、制御信号RXMODEを発
生する。また、これと並行してシフトレジスタ104に
は汐フトパルスSHI FTがクロックφつに同期して
供給される。
When the start bit is detected, the sequence counter 30
3 is set to count output 0 (hereinafter, the output data of this counter 303 will be denoted by S, for example, in this case, it will be expressed as SO), and as a result, the sequence decoder 304 stops the control signal I DLR and outputs the control signal RXMODE. occurs. Further, in parallel with this, a shift pulse SHIFT is supplied to the shift register 104 in synchronization with the clock φ.

この結果、スタートビットに続く拐ビットの受信信号几
XDと反転信号1(XD(第6図)が伝送路側から複合
ゲー) 310を通ってシリアルデータとしてシフトレ
ジスタ104に順次1ビツトづつシフトしながら書込ま
れてゆく。このとき、最初のスピットの受信信号RXD
は複合ゲート310によって反転されたデータ1(XD
としてシフトレジスタ104に順次シリアルに書込まれ
るので、スタートビットに続く冴ビットの期間、つまり
シーケンスカウンタ303が81から824に達した時
点では、シフトレジスタ105のQoビビッからQ8.
までのビットに受信信号RXDが反転されたデータRX
Dが書込まれることになる。ここで次の825のクロッ
クφヨの立上りで制御信号COMPMODBが出力され
、エラー検出回路308が機能する。そしてこの状態で
続いて反転信号RXDが入力され始め、この結果、今度
は反転信号RXDが反転されたデータ几XDがシフトレ
ジスタ105のQ、ビットからシリアルに書込まれてゆ
く。これKより81から824でシフトレジスタ104
に書込まれたデータRXDはその先頭のビットからシフ
トレジスタ104のQ3.ビット位置を通り、シーケン
スカウンタ303が825から848になるまでの間に
1幀次、1ビツトづつオーバーフローされてゆく。一方
、これと並行してシフトレジスタ104のQ0ビット位
置を通って反転信号RX Dによるデータ几XDがその
先頭ビットから順次、シリアルに書込まれてゆき、この
間にエクスクル−シブオアゲート311とエラー検出回
路308による伝送エラーの検出が、既に説明したよう
にして行なわれてゆく。
As a result, the received signal XD of the missing bit following the start bit and the inverted signal 1 (XD (Fig. 6) are transferred from the transmission line side to the composite gate) 310 and are sequentially shifted one bit at a time to the shift register 104 as serial data. It is being written. At this time, the first spit received signal RXD
is data 1 (XD
are sequentially written into the shift register 104 in serial, so during the valid bit period following the start bit, that is, when the sequence counter 303 reaches 824 from 81, the shift register 105 changes from Qo bit to Q8.
Data RX in which the received signal RXD is inverted to bits up to
D will be written. At this point, the control signal COMPMODB is output at the next rising edge of the 825 clock φyo, and the error detection circuit 308 functions. Then, in this state, the inverted signal RXD starts to be input, and as a result, data XD, which is the inverted version of the inverted signal RXD, is serially written from the Q bit of the shift register 105. Shift register 104 from 81 to 824 from K
The data RXD written to Q3. of the shift register 104 starts from the first bit. The bit positions are overflowed one bit at a time until the sequence counter 303 reaches from 825 to 848. On the other hand, in parallel with this, data XD based on the inverted signal RXD is serially written through the Q0 bit position of the shift register 104 from the first bit, and during this time, the exclusive OR gate 311 and the error detection circuit Detection of transmission errors at 308 proceeds as described above.

従っ【、シーケンスカウンタ303が848になりた時
点では、シフトレジスタ104のQ0ビットからQ□ビ
ビッまでには、受信信号RXDと同じデータRXDがそ
のまま書込まれた状態になる。そこで、この848のタ
イミングでコンパレータ307の出力信号MYADDR
を調べるこ、とにより前述したアドレスの確認が行なわ
れ、いま受信したデータRXDが自分宛のものであるか
否か、つまり、このときのCCUからの呼び掛けが自分
宛のものであるか否かの判断が行なわれる。なお、シー
ケンスカウンタ303が825から848の間にある期
間中に伝送エラーが検出され、或いはアドレスの不一致
が検出されるとエラー検出回路308は848になった
時点で制御信号INITIALを発生し、この時点でシ
ーケンスカウンタ303はSOに設定され、ア、イドル
前6ビツトの状態に戻り、この受信フレームに対する受
信動作は全てキャンセルされ、次の信号の入力に備える
Therefore, when the sequence counter 303 reaches 848, the same data RXD as the received signal RXD is written as is from the Q0 bit to the Q□ bit of the shift register 104. Therefore, at this timing of 848, the output signal MYADDR of the comparator 307
The above-mentioned address is confirmed by checking whether the data RXD just received is addressed to the user, that is, whether the call from the CCU at this time is addressed to the user. A judgment will be made. If a transmission error or address mismatch is detected while the sequence counter 303 is between 825 and 848, the error detection circuit 308 generates the control signal INITIAL when the value reaches 848. At this point, the sequence counter 303 is set to SO and returns to the pre-idle 6-bit state, canceling all reception operations for this received frame and preparing for input of the next signal.

さて、シーケンスカウンタ303が825から848に
ある間に伝送エラーが検出されず、かつアドレスの不一
致も検出されなかったとき、つまり848になった時点
でエラー検出回路308がINITIAL信号を発生し
なかったときには、この848になった時点でシーケン
スデコーダ304が制御信号WRITESTHを発生す
る。なお、この結果、848の時点ではI N I ’
f’ I A L信号とWRITE8TB(@号のいず
れか一方が発生され、伝送エラー及びアドレス不一致の
いずれも生じなかったときには前者が、そして伝送エラ
ー及びアドレス不一致のいずれか一方でも発生したとき
には後者がそれぞれ出力されることになる。
Now, when no transmission error was detected while the sequence counter 303 was between 825 and 848, and no address mismatch was detected, that is, when the count reached 848, the error detection circuit 308 did not generate the INITIAL signal. Sometimes, the sequence decoder 304 generates the control signal WRITESTH at this point of 848. As a result, at the time of 848, I N I'
Either the f' I A L signal or the WRITE8TB (@ sign) is generated, and when neither a transmission error nor an address mismatch occurs, the former occurs, and when either a transmission error or an address mismatch occurs, the latter occurs. Each will be output.

さて、848の時点で制御信号WRITE:8TBが出
力されると、そのときのシフトレジスタ104のデータ
がパラレルに工10バッファ105に書込まれ、この結
果、受信したデータRXDによってCCUからもたらさ
れたデータがI10バッファ105の出力ポートから外
部負荷51〜56のいずれかに供給される。なお、この
ときには、DIOモードで動作しているのであるから、
第5図で説明したようにQ6ピツトからQ、・ビットま
での最大14ピツトがデータRXDとして伝送可能であ
り、かつ、そのうちの何ビットがI10バ、ファ105
の出力ポートとなっているかはアドレスによって決めら
れていることは既に説明したとおりである。
Now, when the control signal WRITE:8TB is output at time 848, the data in the shift register 104 at that time is written in parallel to the buffer 105, and as a result, the data brought from the CCU by the received data RXD is The data is supplied from the output port of I10 buffer 105 to any of external loads 51-56. Note that at this time, it is operating in DIO mode, so
As explained in FIG. 5, a maximum of 14 pits from the Q6 pit to the Q, · bit can be transmitted as data RXD, and how many bits of these can be
As already explained, whether a port is an output port or not is determined by the address.

こうして848に達すると受信フレームの処理は全て終
り、次の849から送信フレームの処理に入る(第6図
)。
When the process reaches 848, all the processing of the received frame is completed, and the processing of the transmitted frame starts from the next step 849 (FIG. 6).

まず、849から872までは何の処理も行なわない。First, no processing is performed from 849 to 872.

これはCCU側にあるCIMの調歩同期のためで、上記
した受信7レームの処理におけるIDLEの前に設定し
た期間での動作と同じ目的のためのものである。
This is for start-stop synchronization of the CIM on the CCU side, and has the same purpose as the operation in the period set before IDLE in the processing of the 7 received frames described above.

873に入るとジ−タンスデコーダ304から制御信号
Paが出力され、これによりシフトレジスタ104はパ
ラレルデータの読込み動作となり、I10バッファ10
5の入力ボートに外部負荷51〜56のいずれかから与
えられているデータを並列に入力する。このとき読込ま
れるデータのビット数は、14ビツトのI10バッファ
105のボートのうち、受信フレームの処理で出力ポー
トとして使われたビットを引いた残りのビット数となる
。例えば、前述のように、このCIMのアドレスを10
に設定したときには、出力ポートの数は10となるから
、このときには入力ボートは4ビツトとなる。
873, the control signal Pa is output from the getance decoder 304, which causes the shift register 104 to perform a parallel data reading operation, and the I10 buffer 10
Data given from any of the external loads 51 to 56 is input in parallel to the input ports 5. The number of bits of data read at this time is the remaining number of bits of the 14-bit I10 buffer 105 after subtracting the bits used as output ports in processing the received frame. For example, as mentioned above, set the address of this CIM to 10.
When set to , the number of output ports is 10, so the input port is 4 bits at this time.

シフトレジスタ104に対するパラレルデータの書込み
には、信号PSと共にシフトクロック5HIFTを1ビ
ツト分必要とするため、873のクロックφ、により信
号SPを立上げたあと、874のクロックφ、に同期し
たシフトパルス5HIFTを制御信号TXMODEの立
上り前に供給する。
Writing parallel data to the shift register 104 requires one bit of the shift clock 5HIFT along with the signal PS, so after raising the signal SP with the clock φ of 873, a shift pulse synchronized with the clock φ of 874 is generated. 5HIFT is supplied before the rise of the control signal TXMODE.

また、このとき、第6図から明らかなように、送信デー
タTXDの前にスタートビットを付加し、さらにデータ
TXDの先頭4ビツトにはアドレスを付加しなければな
らない。このため、第4図では省略しであるが、信号P
Sが発生している期間中だけシフトレジスタ104のQ
t<ビットニはデータ″1”を表わす信号が、セしてQ
!oビットからQtaビットの部分には入力2°〜21
からアドレスデータがそれぞれ供給されるようになって
いる。
Also, at this time, as is clear from FIG. 6, a start bit must be added before the transmission data TXD, and an address must be added to the first four bits of the data TXD. For this reason, although it is omitted in FIG. 4, the signal P
Q of the shift register 104 only during the period when S is occurring.
When t<Bit 2, the signal representing data “1” is set and Q
! Input 2° to 21 from o bit to Qta bit
Address data is supplied from each.

こうして848から873までのDUMMY状態により
調歩同期に必要なδピット分のデータ″′0″送出期間
が設定されたあと、874に入ると制御信号TXMOD
Eが立上り、これによりTX(送信)状態になる。この
信号TXMODEの発生により複合ゲート310の上側
のアンドゲートが能動化され、さらにアンドゲート31
2が能動化される。これによりシフトレジスタ104の
Qz+ビットのデータ、つまりスタートビットとなるデ
ータ@1”がアンドゲート312を通って伝送路孔に送
り出される。そして、それに続くS75以降のクロック
φ、に同期して発生するシフトクロック5HIl’Tに
よりシフトレジスタ104の内容は1ビツトづつ後段に
シフトされ、Q!4ビットからアンドゲート312を通
って伝送路孔に送り出され、これKより送信フレーム(
第6図)のスタートピッ)Th含む送信信号TXDの伝
送がdなわれる。
In this way, after the DUMMY state from 848 to 873 sets the data "'0" transmission period for δ pits necessary for start-stop synchronization, when entering 874, the control signal TXMOD
E rises, thereby entering the TX (transmission) state. The generation of this signal TXMODE activates the upper AND gate of composite gate 310, and furthermore, AND gate 31
2 is activated. As a result, the data of the Qz+ bit of the shift register 104, that is, the data @1'' serving as the start bit, is sent to the transmission channel hole through the AND gate 312. Then, it is generated in synchronization with the clock φ from S75 onward. The contents of the shift register 104 are shifted one bit at a time to the next stage by the shift clock 5HIl'T, and are sent from the Q!4 bit through the AND gate 312 to the transmission channel hole.
The transmission of the transmission signal TXD including the start pitch (FIG. 6) is performed.

一方、このようなシフトレジスタ104からのデーソ読
出しと並行して、そのQCsビットのセルから読出され
たデータは複合ゲート310を通って反転され、シフト
レジスタ104のシリアル入力に供給されている。この
結果、S75以降、シフトレジスタ104のQ。ビット
からQzs ビットまでに書込まれていた送信データT
XDは、シフトクロック5HIFTによって1ビツトづ
つ伝送路側に送り出されると共に、反転されてシリアル
データSIとしてシフトレジスタ104のQ0ビットか
ら順次書込まれてゆくことになる。
On the other hand, in parallel with such DSO reading from the shift register 104, the data read from the QCs bit cell is inverted through the composite gate 310 and supplied to the serial input of the shift register 104. As a result, Q of the shift register 104 starts from S75. Transmission data T written from bit to Qzs bit
XD is sent out bit by bit to the transmission line side by the shift clock 5HIFT, and is inverted and sequentially written from the Q0 bit of the shift register 104 as serial data SI.

従って、制御信号PSが発生している期間中にシフトレ
ジスタ104のQ0ビットからQl、ビットのセルに書
込まれた送信データTXDが全て読出し完了した時点で
は、このQ。ビットからQl、ビットまでのセルにはそ
れまでの送信データTXDに代って、反転データTXD
が格納されていることになる。
Therefore, when all the transmission data TXD written in the cells of bits Q0 to Ql of the shift register 104 during the period in which the control signal PS is being generated has been read out, this Q. The cell from bit to Ql and bit receives inverted data TXD instead of the previous transmission data TXD.
will be stored.

そこで、この送信データTXDの読出しが完了した時点
以降は、それにひき続いて今度はシフトレジスタ104
から反転データTXDの読出しが開始し、第6図のよう
に反転データTXDが送信データTXDに続いて伝送路
側に送出されることになる。
Therefore, after the reading of the transmission data TXD is completed, the shift register 104
Reading of the inverted data TXD starts from then, and the inverted data TXD is sent out to the transmission line side following the transmission data TXD as shown in FIG.

こうして5122に到ると、シフトレジスタ104のQ
l、ビットがらQ0ビットまでの反転データは全部読出
し完了するので制御信号TXMODEは立下り、シフト
クロックS HI F Tの供給も停止されて送信状態
を終る。そして、5122に続く次のクロックφ、によ
り制御信号INITIALが発生し、シーケンスカウン
タ303はSOに設定され、CIMはアイドA/(■D
LE)以前の信号受信準備状態に戻る。
When 5122 is reached in this way, the Q of the shift register 104 is
Since all the inverted data from bit 1 to bit Q0 has been read out, the control signal TXMODE falls, the supply of the shift clock SHIFT is also stopped, and the transmission state ends. Then, the control signal INITIAL is generated by the next clock φ following 5122, the sequence counter 303 is set to SO, and the CIM is set to idle A/(■D
LE) Return to the previous signal reception ready state.

従って、この実施例によれば、調歩同期、双方向、反転
二連送方式による半二重方式の多重通信をCCUとLC
Uとの間で確実に行なうことができ、伝送路を集約配線
化することができる。
Therefore, according to this embodiment, half-duplex multiplex communication using start-stop synchronization, bidirectional, and inverted two-way transmission is performed between CCU and LC.
This can be done reliably with U, and the transmission lines can be consolidated.

次に、この実施例によるCIMのADモードにおける動
作について説明する。
Next, the operation of the CIM according to this embodiment in the AD mode will be explained.

前述したように、CIMを介してCCUとデータの授受
を行なうべき電気装置としては各種のセンサなとアナロ
グ信号を出力する外部負荷57.58(第2図)があり
、そのため、本発明の実施例においては、A/I)制御
回路106を含み、外付けのA / D 40を制御す
る機能をも有するものとなっている。そして、このとき
のCIMの動作モードがADモードである。
As mentioned above, the electrical devices that should exchange data with the CCU via the CIM include various sensors and external loads 57 and 58 (Fig. 2) that output analog signals. In the example, it includes an A/I) control circuit 106 and also has a function of controlling an external A/D 40. The operating mode of the CIM at this time is the AD mode.

さて、これも既に説明したように、この実施例では入力
2°〜2sに与えるべきアドレスデータによって動作モ
ードの設定が行なわれるようになっており、ADモード
に対応するアドレスデータは、第7°図に示すように′
E”と′F″となっている。
Now, as already explained, in this embodiment, the operation mode is set by the address data to be applied to the inputs 2° to 2s, and the address data corresponding to the AD mode is the 7th As shown in the figure′
E" and 'F".

次に、このCIMがADモードによる動作を行なうよう
に設定された場合のシフトレジスタ104に格納される
データの内容は第5図に示すようになり、扁0からA7
までの8ビツトがA / D 4Qを介して外部負荷5
7.58などから取込んだADデータ格納用で、A8.
49の2ビツトがADチャンネルデータ格納用であり、
これによりDIOデータ用としてはl610から屋19
の10ビツトとならている。なお、その他はL)IOモ
ードのときと同じである。また、このときのADチャン
ネルデータとは、マルチチャンネルのA/Dを使用した
場合のチャンネル指定用のデータであり、この実施例で
はA / D 40として4チヤンネルのものを用いて
いるので、2ビツトを割当てているのである。
Next, when this CIM is set to operate in the AD mode, the contents of the data stored in the shift register 104 are as shown in FIG.
Up to 8 bits can be connected to external load 5 via A/D 4Q.
For storing AD data imported from A8.7.58, etc.
2 bits of 49 are for storing AD channel data,
As a result, for DIO data, from 1610 to 19
10 bits. Note that the rest is the same as in the L)IO mode. In addition, the AD channel data at this time is data for specifying a channel when a multi-channel A/D is used, and in this example, a 4-channel one is used as the A/D 40, so 2 It allocates bits.

シフトレジスタ320は8ビツトのもので、外付けのA
 / D 4Qからシリアルで取込んだディジタルデー
タ(外部負荷57.58などから与えられたアナログデ
ータをA/D変換したもの)を格納してパラレル読出し
を可能にすると共に、A / D 40のチャンネルを
指定するためのカウンタ325かも与えられる2ビツト
のチャンネル選択データをパラレルに受入れ、それをシ
リアルに続出してA/D40に供給する働きをする。
The shift register 320 is an 8-bit one, and an external A
It stores the digital data (A/D converted from analog data given from an external load 57, 58, etc.) serially taken in from the A/D 4Q and enables parallel reading, as well as the A/D 40 channels. A counter 325 for specifying the channel selection data also receives the provided 2-bit channel selection data in parallel, serially outputs it, and supplies it to the A/D 40.

レジスタ321は32ピツトのもので、A/D40が8
ビツトで4チヤンネルのものなので、それに合わせて8
ビツト4チヤンネルのレジスタとして用いられ、A’/
D40から8ビツトで取込まれたデータを各チャンネル
ごとに収容する。
The register 321 has 32 pits, and the A/D 40 has 8
Since it is a bit and has 4 channels, 8
Used as a bit 4 channel register, A'/
Data taken in from D40 in 8 bits is accommodated for each channel.

ゲート322もレジスタ321に対応して32ビツト(
8ビツト4チヤンネル)となっており、データ伝送用の
シフトレジスタ104のQ、ピットドQ、ビットのセル
から読出したADチャンネルデータ(第5図)によって
制御され、レジスタ321のチャンネルの1つを選択し
、その8ビツトのデータをシフトレジスタQ。ビットか
らQ7ビツトのセルにADデータ(第5図)として書込
む働きをする。
The gate 322 also has 32 bits (corresponding to the register 321).
It is controlled by the AD channel data (Fig. 5) read from the Q, pitted Q, and bit cells of the shift register 104 for data transmission, and one of the channels in the register 321 is selected. Then, the 8-bit data is transferred to shift register Q. It serves to write AD data (FIG. 5) into the Q7 bit cell.

カウンタ323はクロックφ、のカウントにより歩進し
、A / D制御回路106全体の動作をシーケンシャ
ルに、しかもサイクリックに制御する働きをする。
The counter 323 is incremented by the count of the clock φ, and functions to sequentially and cyclically control the operation of the entire A/D control circuit 106.

A/D制御用佃号発生回路324はカウンタ323の出
力をデコードするデコーダと論理回路を含み、A/D制
御回路106全体の動作に必要な各種の制御信号を発生
する働きをする。
The A/D control code generation circuit 324 includes a decoder for decoding the output of the counter 323 and a logic circuit, and functions to generate various control signals necessary for the operation of the entire A/D control circuit 106.

次に、このA/D制御回路106全体の動作について説
明する。
Next, the overall operation of this A/D control circuit 106 will be explained.

この実施例では、カランp323のカウント出力のそれ
ぞれに対応してシーケンシャルに制御が進み、そのステ
ップ数はガで、カウント出力O(これをSOという)か
らカウント出力26(これをSあという)までで1サイ
クルの制御が完了し、A/ l) 40の1チャンネル
分のデータがレジスタ321に取込まれる。
In this embodiment, the control proceeds sequentially in response to each count output of the callan p323, and the number of steps is G, from count output O (this is called SO) to count output 26 (this is called S). One cycle of control is completed, and data for one channel of A/l) 40 is taken into the register 321.

まず、1サイクルの制御が開始すると信号INCにより
チャンネル選択用のカウンタ325がインクリメントさ
れ、これによりカウンタ325の出力データは、1サイ
クルごとに順次、(0,0)→(0,1)→(1,0)
→(1,1)→(o、o)と変化する。
First, when one cycle of control starts, the channel selection counter 325 is incremented by the signal INC, and the output data of the counter 325 is sequentially (0, 0) → (0, 1) → ( 1,0)
→ (1, 1) → (o, o).

このカウンタ325の出力データはシフトレジスタ32
0の先頭2ビット位置にパラレルに書込まれ、ついでシ
リアルデータAD8Iとして続出されてA / L) 
40に供給される。
The output data of this counter 325 is transferred to the shift register 32.
It is written in parallel to the first two bit positions of 0, and then output as serial data AD8I (A/L).
40.

また、これと並行して、カウンタ325の出力データは
デコーダ(図示してない)を介してレジスタ321にも
供給され、レジスタ321の対応するチャンネルの8ビ
ツトを選択する。
In parallel, the output data of the counter 325 is also supplied to the register 321 via a decoder (not shown), and 8 bits of the corresponding channel of the register 321 are selected.

続いて、A / D 40はシリアルデータAD8Iと
して入力したチャンネル選択データに応じてそれに対応
したアナログ人カチケンネyf選択し、そのアナログデ
ータをディジタルデータに変換してから8ビツトのシリ
アルデータAD80としてシフトレジスタ320のシリ
アル入力に供給し、このシフトレジスタ320に格納す
る。
Next, the A/D 40 selects a corresponding analog signal according to the channel selection data inputted as serial data AD8I, converts the analog data into digital data, and then outputs it to the shift register as 8-bit serial data AD80. 320 and stored in this shift register 320.

その後、このシフトレジスタ320に格納された8ビツ
トのディジタル変換されたデータADは、所定のタイミ
ングでパラレルに読出され、カウンタ325の出力デー
タによって予め選択されているレジスタ321の所定の
チャンネルの8ビツトに移され、1サイクルの制御動作
を終了する。
Thereafter, the 8-bit digitally converted data AD stored in this shift register 320 is read out in parallel at a predetermined timing, and the 8-bit data AD of a predetermined channel of the register 321 selected in advance by the output data of the counter 325 is read out in parallel at a predetermined timing. , and one cycle of control operation is completed.

こうして、例えばカウンタ325の出力データが(0,
0)となっていたとすれば、A / D 40のチャン
ネル0のアナログデータがディジタル化され、レジスタ
321のチャンネルOの8ビツトに格納されたあと、カ
ウンタ323はSOにリセットされ、次のサイクルの動
作に進み、カウンタ325はインクリメントされてその
出力データ&’!(0,1)となり、今度はチャンネル
1のアナログデータがディジタル化されてレジスタ32
10チヤンネル1の8ビツトに収容される。
In this way, for example, the output data of the counter 325 is (0,
0), the analog data on channel 0 of the A/D 40 is digitized and stored in the 8 bits of channel O of the register 321, and then the counter 323 is reset to SO, and the counter 323 is reset to SO in the next cycle. Proceeding to operation, counter 325 is incremented to its output data &'! (0, 1), and this time the analog data of channel 1 is digitized and stored in the register 32.
It is accommodated in 8 bits of 10 channels.

従って、この実施例によれば、A/D制御回路106 
K ヨルA/D40からのデータ取込動作が、シーケン
スカウンタ303とシーケンスカウンタ304によるデ
ータ伝送処理とタイミング的に独立して行なわれ、レジ
スj1321の各チャンネルのデータは4サイクルのA
D制御動作に1回の割合でリフレッシュされ、レジスタ
321にはA / D 4Qの4つのチャンネルに入力
されているアナログデータが、それぞれのチャンネルご
とに8ビツトのディジタルデータとして常に用意されて
いることになる。
Therefore, according to this embodiment, the A/D control circuit 106
The data acquisition operation from the Kyoru A/D 40 is performed timing-wise independently of the data transmission processing by the sequence counter 303 and the sequence counter 304, and the data of each channel of the register j1321 is stored in 4 cycles of A.
It is refreshed once per D control operation, and the analog data input to the four channels of A/D 4Q is always prepared in the register 321 as 8-bit digital data for each channel. become.

そこで、いま、伝送路から受信信号RXDが入力され、
それに付されているアドレスデータがこのCIMに対す
るものであったとする。なお、このときのアドレスデー
タは、既に説明したように、0E”又はF”である。
Therefore, now the received signal RXD is input from the transmission path,
Assume that the address data attached to it is for this CIM. Note that the address data at this time is 0E" or F", as already explained.

そうすると、受信フレームの入力が終った時点(第8図
の848)でシフトレジスタ104に書込まれるデータ
のフォーマットは第5図のAI)モードとなっ【いるた
め、このシフトレジスタ104のQ。
Then, since the format of the data written to the shift register 104 at the time when the input of the received frame is finished (848 in FIG. 8) is the AI) mode in FIG.

ビットとQ0ビットには2ビツトからなるAl)チャン
ネル選択用が格納されている。そこで、この人Dチャン
ネルデータは848で信号WRITESTBが発生した
時点で続出され、これによりゲート322の4つのチャ
ンネルのうちの一つが選択される。
A 2-bit signal for channel selection is stored in the Q0 bit and the Q0 bit. This person D channel data is then output at 848 when signal WRITEESTB is generated, thereby selecting one of the four channels of gate 322.

この結果、573(第8図)で信号P8と5HIFTが
発生した時点で、レジスタ321の4つのチャンネルの
うち、シフトレジスタ104のQ、’、Q。
As a result, when the signals P8 and 5HIFT are generated at 573 (FIG. 8), Q, ', Q of the shift register 104 among the four channels of the register 321 are generated.

の2つのビットで選ばれたチャンネルのADデータだけ
が読出され、それがシフトレジスタ104のQ、ビット
からQ、ビットまでの8ビツト部分に書込まれる。
Only the AD data of the channel selected by the two bits is read out and written into the 8-bit portion from bit Q to bit Q of shift register 104.

そして、これが874以降の送信状態で送信信号TXI
)に含まれ、CCUに伝送されることになる。
And this is the transmission state after 874 and the transmission signal TXI
) and will be transmitted to the CCU.

ところで、この実施例では、上記したように受イぎ信号
)LXDの受信処理とそれに続く送信信号TXDの送信
処理とは無関係に、常にレジスタ321の中にはADデ
デーが用意されている。
Incidentally, in this embodiment, as described above, AD data is always prepared in the register 321, regardless of the reception process of the received signal (LXD) and the subsequent transmission process of the transmission signal TXD.

ヤな 従って、この実施例では、どのようなタイミングで自分
宛の受信信号RX Dが現われても、直ちにAI)デー
タによる送信信号’I” X Dの伝送を行なうことが
でき、A / D 4Qの動作により伝送処理が影t#
を受けることがなく、A/D変換動作に必要な時間のた
めに伝送速度が低下するなどの虞れがない。
Therefore, in this embodiment, no matter what timing the received signal RX D addressed to itself appears, the transmission signal 'I' X D using AI) data can be immediately transmitted. The transmission process is affected by the operation of t#
There is no risk that the transmission speed will decrease due to the time required for the A/D conversion operation.

なお、この実施例では、CIMをI、SI化するに際し
てA / D 4Qを外付けとし、CIMの汎用化に際
してのコストダウンを図るようになっている。
In this embodiment, the A/D 4Q is externally attached when converting the CIM into I and SI, thereby reducing costs when making the CIM more general-purpose.

つま′す、第2図で説明したように、この実施例ではモ
ードの設定により一種類のCIMをLCU30〜31と
しても、LCU32としても、或いはCCUloのCI
M33としても使用できるようにしている。
In summary, as explained in FIG. 2, in this embodiment, depending on the mode setting, one type of CIM can be used as LCU30-31, LCU32, or CCUlo CI
It can also be used as an M33.

しかして、このとき、A/Dを内蔵させてしまうとCI
 M2O,31,33として使用したときに無駄なもの
となり、しかも、一般に自動車の集約配線システムに適
用した場合には、CIM32として使用される個数の方
が他のCI M2O,31,33として使用される個数
より少ないため、CIMの全部にA/Dを内蔵させるこ
とによるメリットがあまりない。そのため、A/Dを外
付けとしているのである。
However, in this case, if the A/D is built in, the CI
When used as M2O, 31, 33, it becomes wasteful, and moreover, when it is generally applied to an automobile integrated wiring system, the number used as CIM32 is more likely to be used as other CI M2O, 31, 33. Since the number of A/Ds is smaller than the number of CIMs, there is not much merit in having A/Ds built into all CIMs. Therefore, the A/D is externally attached.

しかして、とのA/Dの外付けのため、第4図から明ら
かなように、外付けのA / D 40に対して4本の
接続端子が必要になり、LSI化した際に端子ビン数の
増加をもたらす虞れがある。
However, as it is clear from Figure 4, because the A/D is externally connected, four connection terminals are required for the external A/D 40, and when it is converted into an LSI, the terminal pins are There is a risk that the number will increase.

そこで、本発明の一実施例では、CIMがADモードに
設定されたときには、I10バッファ105の14のボ
ートのうちの4本がA/D40に対する接続端子として
切換えられるようにしである。すなわち、本発明の実施
例では、I10バッファ105が14ボートとなってお
り、これらは第5図から明らかなように、CIMが1)
IOモードに設定されたときには全部が入出力ボートと
して使用される可能性があるが、ADモードのときには
最大でも10ボートしか使用されず、4ポートはDIO
データの入出力には使用されないで余っている。そこで
、この余った4ボートをAi)モードで切換え、A /
 D 4Qに対する端子ピンとして使用すれば、A/L
)を外付けにしても端子ビン数の増加はなく、LSI化
に際して汎用性が増し、コストダウンが可能になる。
Therefore, in one embodiment of the present invention, when the CIM is set to AD mode, four of the fourteen ports of the I10 buffer 105 are switched as connection terminals for the A/D 40. That is, in the embodiment of the present invention, the I10 buffer 105 has 14 ports, and as is clear from FIG.
When set to IO mode, all ports may be used as input/output ports, but when in AD mode, only 10 ports are used at most, and 4 ports are used as DIO ports.
It is left unused for data input/output. Therefore, these remaining 4 boats were switched to Ai) mode, and A/
If used as a terminal pin for D 4Q, A/L
) is externally attached, there is no increase in the number of terminal pins, and when integrated into an LSI, versatility increases and costs can be reduced.

次に本発明を周知のICによって具体化した一実施例を
第9図、第10図に示す。
Next, an embodiment in which the present invention is embodied using a well-known IC is shown in FIGS. 9 and 10.

まず、第9図で、この実施例によれば、シフトレジスタ
104と320t−HD 14035 、!:、L”1
m知られるICで構成し、レジスタ321はHI)14
175として知られているICで構成している。また、
ゲート322はMD245と呼ばれるICで構成し、A
/D40は#PD7001 C,!−呼ばれるICで構
成しである。なお、シフトレジスタ104に対する配線
の一部及びスタートビット格納用のセルは省略しである
First, in FIG. 9, according to this embodiment, a shift register 104 and a 320t-HD 14035,! :, L”1
It is composed of a known IC, and the register 321 is HI)14.
It is composed of an IC known as 175. Also,
The gate 322 is composed of an IC called MD245, and
/D40 is #PD7001 C,! - It consists of an IC called Note that a part of the wiring for the shift register 104 and a cell for storing a start bit are omitted.

ADチャンネル選択用の2ビツトのカウンタ325は2
個のフリップフロップ(以下、F Fという)と1個の
エクスクル−シブオアゲートで構成されている。
The 2-bit counter 325 for AD channel selection is 2
It consists of flip-flops (hereinafter referred to as FF) and one exclusive-or gate.

また、90は2個のFFからなる2ビツトのレジスタで
、シフトレジスタ104のQa 、 Q=ビビッのデー
タを読出して保持する働きをする。
Further, 90 is a 2-bit register consisting of two FFs, which functions to read and hold the data Qa, Q=bibit, of the shift register 104.

さらに、91と92は共K1−ID14556として知
られているICを用いたデコーダで、デコーダ91はレ
ジスタ90のデータによりゲート3220チヤンネルの
一つを選択し、レジスタ321からシフトレジスタ10
4のQ、 −Q、ビットに書込むべきADデータのチャ
ンネルを決める働きをし、デコーダ92はシフトレジス
タ320から読出したADデータのチャンネルに応じて
レジスタ321のチャンネルを選択する働きをする。
Further, 91 and 92 are both decoders using an IC known as K1-ID14556, and the decoder 91 selects one of the gate 3220 channels according to the data in the register 90,
The decoder 92 functions to select the channel of the register 321 according to the channel of the AD data read from the shift register 320.

93のナントゲートと94〜97の負論理アンドゲート
の機能については後述する。
The functions of the Nant gate 93 and the negative logic AND gates 94 to 97 will be described later.

次に第10図はHD14163として知られているIC
で構成したカウンタ323と、デコーダ及び複数のFF
とゲートで構成したA/D制御用信号発生回路324を
示したものである。なお、この第9図と第10図におけ
る制御信号5HIFTは、データ伝送用のシフトレジス
タ104を制御するためにシーケンスデコーダ304(
第4図)から発生されるものとは別のもので、第4図で
はA D S HIF Tと示しである信号のことであ
る。また、その他の信号についても、第4図においてA
Dが付加されている信号が第9図、第10図ではADが
除いて示しである。
Next, Figure 10 shows an IC known as HD14163.
A counter 323 configured with a decoder and a plurality of FFs.
This figure shows an A/D control signal generation circuit 324 composed of gates. Note that the control signal 5HIFT in FIGS. 9 and 10 is applied to the sequence decoder 304 (
4), and is a signal shown as A D S HIF T in FIG. 4. Also, regarding other signals, A
The signals to which D is added are shown in FIGS. 9 and 10, with AD removed.

第11図は第9図及び第10図に示した実施例のADモ
ードにおけるタイミングチャートで、以下、この第11
図のタイミングチャートにより動作の説明を行なう。
FIG. 11 is a timing chart in the AD mode of the embodiment shown in FIGS. 9 and 10.
The operation will be explained using the timing chart shown in the figure.

既に説明したように、この実施例ではA/D制御回路1
06による制御動作がカウンタ323のカウントデータ
によりシーケンシャルに行なわれ、その1サイクルはカ
ウンタ323の出力データが0からかになるまでで終了
し、これがサイクリックに繰返えされている。そこで、
以下、このカウンタ323のカウントデータをSOから
826とする。
As already explained, in this embodiment, the A/D control circuit 1
The control operation by 06 is performed sequentially based on the count data of the counter 323, and one cycle ends when the output data of the counter 323 changes from 0 to 2, and this is cyclically repeated. Therefore,
Hereinafter, the count data of this counter 323 is assumed to be 826 from SO.

さて、この@11図は最初のリセット(第8図の信号)
LESHTによるもの)が終了した時点以降を示し、リ
セット後の最初のクロックφ工によりカウンタ323の
出力状態がSOとなったところから始まっている。
Now, this @Figure 11 is the first reset (signal in Figure 8)
LESHT) is completed, and begins when the output state of the counter 323 becomes SO due to the first clock φ operation after reset.

このSOになると、信号INCが発生され、これにより
ADチャンネル選択用のカウンタ325がインクリメン
)(1だけ歩進する)される。一方、これと並行してチ
ップセレクト信号C8が発生される。このイキ号C8は
A / D 40の仕様によって定められ、A / D
 40の動作モードを切換えたりするためのもので、こ
の実施例におけるA/Dでは、4i号C8がノ・イレベ
ルのときにはA、 / D変換が行なわれ、ローレベル
となったときにはA/D変換動作は停止され、A/D変
準結果を読出したり、チャンネルの指定をしたりするこ
とが可能な状態になるようになりている。しかして、S
Oで信号内がハイレベ〃になっているのはA / D 
40のイニシャライズのためで、上記の動作とは特に関
係はない。そして、このSOに続く期間は87に達する
まで例も制御動作は行なわず、A / D 40のイニ
シャライズに必要な時間が与えられるようになっている
When this SO occurs, a signal INC is generated, whereby the AD channel selection counter 325 is incremented (stepped by 1). Meanwhile, in parallel with this, a chip select signal C8 is generated. This Iki No. C8 is determined by the specifications of A/D 40, and A/D
In the A/D in this embodiment, A/D conversion is performed when No. 4i C8 is at No. 40 level, and A/D conversion is performed when No. 4i C8 is at Low level. The operation is stopped and a state is reached in which it is possible to read the A/D transformation results and to specify the channel. However, S
The signal that is at high level at O is A/D.
40, and has no particular relation to the above operation. In the period following this SO, no control operation is performed until the time reaches 87, so that the time necessary for initializing the A/D 40 is provided.

こうしてA / D 40のイニシャライズが終ったあ
と、S7に到ると制御信号A/DCHLOADが発生さ
れ、これによりカウンタ323の出力データ、つまりア
ナログ入力のチャンネルを指定するデータが、まずシフ
トレジスタ320の入力り、、D、に並列に入力される
。ついで、88.89でシフトクロック5)LIFTを
2個、1@次出力し、これによりシフトレジスタ320
のDel、D、に書込んだデータをシリアルデータSI
としてQ8ビットから読出し、A / D 40の中に
送り込む。一方、このときにはA / D 40にシフ
トクロックC8Kを供給し、これによりA / D 4
Q内のシフトレジスタにシリアルデータ8Iの書込みを
行なう。なお、これは、この実施例で使用しているμP
D7001CというA / D 40の仕様によるもの
である。
After the initialization of the A/D 40 is completed, the control signal A/DCHLOAD is generated at S7, and the output data of the counter 323, that is, the data specifying the analog input channel, is first transferred to the shift register 320. Inputs are input in parallel to ,D,. Next, at 88.89, the shift clock 5) LIFT is outputted to the first @ order, which causes the shift register 320
The data written to Del, D, of serial data SI
as the Q8 bit and feeds it into the A/D 40. On the other hand, at this time, the shift clock C8K is supplied to the A/D 40, so that the A/D 4
Serial data 8I is written to the shift register in Q. Note that this is the μP used in this example.
This is based on the specifications of A/D 40 called D7001C.

こうしてS9が終るとA / l) 4Qはアナログ入
力のチャンネルが指定され、そのチャンネルのアナログ
データのA/D変換動作が可能になる。
When S9 ends in this way, the analog input channel is designated for A/l)4Q, and the analog data of that channel can be A/D converted.

そこで、S10に入ると信号C8をハイレベルに立上げ
、これによりA/D40にA/D変換動作を開始させる
。こうしてA/D変換動作が開始するとA / D 4
0からの信号EOC/Soがハイレベルに立上る。
Therefore, when entering S10, the signal C8 is raised to a high level, thereby causing the A/D 40 to start the A/D conversion operation. When the A/D conversion operation starts in this way, A/D 4
The signal EOC/So from 0 rises to high level.

ところで、このA / D 40による変換動作に必要
な期間は、変換条件によってかなりのバラツキを示し、
必ずしも一定にならないということは既に説明したとお
りで、この実施例のA / D 40では変換時間の標
準値は140μ秒となっているもののその上限と下限に
ついては一定の幅があり、不定となっている。
By the way, the period required for the conversion operation by this A/D 40 shows considerable variation depending on the conversion conditions.
As already explained, it is not necessarily constant, and although the standard value of the conversion time in the A/D 40 of this embodiment is 140 μs, the upper and lower limits have a certain range and are undefined. ing.

そこで、この間は信号WAITを発生させ、カウンタ3
25の出力データのデコード動作をしばらくの開停止さ
せる。従りて、この間は第11図から明らかなように信
号C8とWAITが7・イレベル11Cすってイルだけ
で、シーケンシャルな制御ハコこまでで一時停止され、
カウンタ323がカウントを進めているだけとなる。
Therefore, during this period, the signal WAIT is generated and the counter 3
The decoding operation of the output data of No. 25 is stopped for a while. Therefore, during this period, as is clear from Fig. 11, the signals C8 and WAIT are only at level 7 and level 11C, and the sequential control is temporarily stopped up to this point.
The counter 323 simply continues counting.

こうしてA / D 40とA/D変換条件によって決
められる所定の時間が経過し、A / D 40による
変換動作が完了すると信号EOC/80がローレベルに
立下がる。
In this way, a predetermined time determined by the A/D 40 and the A/D conversion conditions has elapsed, and when the conversion operation by the A/D 40 is completed, the signal EOC/80 falls to a low level.

そこで、A/D制御回路324は信号EOC/80の立
下りに応じて内部信号EOCI、 EOC2を発生し、
信号WA I Tを立下げてデコード動作を開始させる
と共に信号BEGINEを発生してカウンタ324のデ
ータ人力D0.D、、D3に信号goc2のハイレベル
をロードさせ、このカウンタ323のカウント出力を8
11に戻す。つまり、第11図から明らかなように、8
10でA / D 40の変換動作が開始すると、信号
WA I Tによりカウンタ323の出力データのデコ
ード動作が停止されてA / D 40に対するシーケ
ンシャルな制御は待機状態となり、制御が次のステップ
に進むのが抑えられ、これにより不定時間となっている
A / D 4Qの変換時間完了に備え、変換動作完了
によりその時点であらためてカウンタ323の出力デー
タを811に設定し直し、次のステップの制御に進むよ
うにしているのである。
Therefore, the A/D control circuit 324 generates internal signals EOCI and EOC2 in response to the fall of the signal EOC/80.
The signal WAIT falls to start the decoding operation, and the signal BEGINE is generated to input the data D0. of the counter 324. Load the high level of the signal goc2 into D, , D3, and set the count output of this counter 323 to 8.
Return to 11. In other words, as is clear from Figure 11, 8
When the conversion operation of the A/D 40 starts at step 10, the decoding operation of the output data of the counter 323 is stopped by the signal WAIT, the sequential control of the A/D 40 becomes a standby state, and the control proceeds to the next step. As a result, in preparation for the completion of the A/D 4Q conversion time, which is an undefined time, the output data of the counter 323 is reset to 811 at that point when the conversion operation is completed, and the control for the next step is started. I am trying to move forward.

A / D 40によるアナログデータからディジタル
データへの変換動作が完了してカウンタ323の出力デ
ータが811になったあと、それが818に進むまでは
A / D 40に対するディジタルデータの読取り動
作に入らない。これは、A/D40の仕様によるもので
、この実施例のA/Dでは信号Hoe/SOが立下りた
あと、一定の時間が要求されており、S 11から81
8までの期間はそれに対応したものである。
After the analog data to digital data conversion operation by the A/D 40 is completed and the output data of the counter 323 becomes 811, the digital data reading operation for the A/D 40 does not begin until the output data of the counter 323 reaches 818. . This is due to the specifications of the A/D 40; the A/D of this embodiment requires a certain amount of time after the signal Hoe/SO falls;
The periods up to 8 correspond to this.

818以降、クロックφ、とφ、に同期してシフトクロ
ックSCKと5HIFを71次8個出力させ、まず、シ
フトクロックSCKによりA / D 40内のシフト
レジスタからディジタル変換されたデータを順次1ビツ
トづつ信号hiOc/80として出力させ、次に、これ
をシフトクロック5HIFTにより8ビツトのシフトレ
ジスタ320に順次1ビツトづつシフトさせながら書込
んでゆく。従って、S 26に達すると、A / D 
40でアナログ入力から変換されたディジタルデータは
シフトレジスタ320に全て書込み完了することになる
After 818, the shift clock SCK and 5HIF are output in synchronization with the clocks φ and φ, and 71st-order eight shift clocks SCK and 5HIF are output. First, the data converted into digital data from the shift register in the A/D 40 is sequentially converted into one bit using the shift clock SCK. Then, this signal is written into the 8-bit shift register 320 while being shifted one bit at a time by the shift clock 5HIFT. Therefore, when S26 is reached, A/D
At step 40, all digital data converted from the analog input is completely written into the shift register 320.

こうして826に達すると、クロックφ1に同期して信
号W l’(、I T E 8 T Bが立上り、ナン
トゲート93からデコーダ92に信号Eが入力され、こ
れによりデコーダ92はその出力1t8oないしR8,
の4つの出力のいずれか1つにだけ信号を発生し、クロ
ックφMに同期してアンドゲート94ないし97のいず
れか1つに出力を発生させ、シフトレジスタ320のQ
。ないしQ、の8ビツトのデータ′fc4チャンネルの
レジスタ321のいずれかのチャンネルの入力D0ない
しり、に書込む。即ち、デコーダ92には2ビツトのカ
ウンタ325によるチャンネル選択データが与えられ、
それにより信号Eが与えられ発生するかが決められてい
る。一方、このカウンタ325のデータはシフトレジス
タ320を介してA/D40に送り込まれ、それにより
アナログ入力チャンネルが選択されている。従って、デ
コーダ92によりアンドゲート94ないし97のいずれ
かを介してデータ書込可能に制御される4チヤンネル・
8ビツトのレジスタ321の各チャンネルは、常に4チ
ヤンネルのアナログ入力の対応するディジタルデータが
シフトレジスタ320に書込まれたときにだけ書込可能
に制御されることになる。
When the clock reaches 826, the signal W l'(, I T E 8 T B rises in synchronization with the clock φ1, and the signal E is input from the Nantes gate 93 to the decoder 92. As a result, the decoder 92 outputs its outputs 1t8o to R8 ,
generates a signal to only one of the four outputs of
. The 8-bit data 'fc' to Q is written to the input D0 to one of the channels of the register 321 of the four channels. That is, the decoder 92 is given channel selection data from the 2-bit counter 325,
This determines whether the signal E is applied or generated. On the other hand, the data of this counter 325 is sent to the A/D 40 via the shift register 320, thereby selecting an analog input channel. Therefore, the four channels controlled by the decoder 92 to enable data writing via any of the AND gates 94 to 97.
Each channel of the 8-bit register 321 is always controlled to be writable only when the corresponding digital data of the 4 channels of analog input is written to the shift register 320.

この結果、カウンタ323がSOから826にまで歩進
してゆくたびに、A / D 40のアナログ入力の1
つの信号がディジタルデータに変換され、それがレジス
タ321の対応するチャンネルの8ビツトの部分に書込
まれる。そして、S26のあと、カウンタ323は再び
SOに戻り、信号INCの発生により2ビツトのカウン
タ325がインクリメントされ、次のチャンネルのデー
タ変換動作が開始する。
As a result, each time counter 323 increments from SO to 826, one of the analog inputs of A/D 40
One signal is converted to digital data, which is written into the 8-bit portion of the corresponding channel of register 321. After S26, the counter 323 returns to SO again, the 2-bit counter 325 is incremented by the generation of the signal INC, and the data conversion operation for the next channel is started.

こうして、カウンタ323のSOから826までの動作
が4回繰返えされると、A / D 4Qの4チヤンネ
ルのアナログ入力は全てディジタルデータ化されてレジ
スタ321の各テケンネ/l/に書込まれ、さらKこれ
が繰返されることにより、カウンタ323が4サイクル
動作するごとにリフレッシ−される4チヤンネルのデー
タが常にレジスタ321の中に存在するような動作が得
られる。
In this way, when the operations from SO to 826 of the counter 323 are repeated four times, all the analog inputs of the four channels of A/D 4Q are converted into digital data and written to each of the registers /l/ of the register 321. Furthermore, by repeating this, an operation is obtained in which four channels of data, which are refreshed every four cycles of the counter 323, always exist in the register 321.

次に、シフトレジスタ104によるレジスタ321のデ
ータの読取り動作について説明する。
Next, the operation of reading data from the register 321 by the shift register 104 will be described.

受信フレーム(第6図)の処理が終ると、シフトレジス
タ104のQ、、Q、ビットのデータがレジスタ90に
与えられ、そこに保持される。このレジスタ90のデー
タはデコーダ91に与えられ、その人力Eが供給された
ときに出力kLS。ないしR8,のいずれに信号が発生
ずるかが決定される。そこで制御信号RE A D E
N Aがインバータを介してデコーダ91のE入力に供
給されたとき、4チヤンネルのゲート322のいずれの
チャンネルが開くのががCCU側からの受信信号RXD
のQ、、Q、のビットに挿入すべきデータで制御される
ことになる。
When the processing of the received frame (FIG. 6) is completed, the data of the Q, , Q, bits of the shift register 104 is given to the register 90 and held there. The data in this register 90 is given to a decoder 91, which outputs kLS when the human power E is supplied. to R8, it is determined which of the signals is generated. Therefore, the control signal RE A D E
When NA is supplied to the E input of the decoder 91 via an inverter, which channel of the 4-channel gate 322 is opened is the reception signal RXD from the CCU side.
It is controlled by the data to be inserted into the bits Q, ,Q, of .

一方、’lゲート22はレジスタ321のいずれのチャ
ンネルのデータがシフトレジスタ104のADデータと
して格納されるかを制御するものであるから、結局、C
CUは受信信号RXDのQ、、Q、ビットに挿入したデ
ータにより、シフトレジスタ322のQoないしQ、に
格納して取込むべきADデータのチャンネルを指定する
ことができる。
On the other hand, since the 'l gate 22 controls which channel of the data in the register 321 is stored as AD data in the shift register 104, the
The CU can designate the channel of the AD data to be stored and fetched into Qo to Q of the shift register 322 using data inserted into bits Q, , Q, of the received signal RXD.

そして、この実施例では、カウンタ323によるシーケ
ンシャルな動作によりレジスタ321の中には常にAD
データが用意されているため、受信信号RXDの受信に
続く送(i信号’I’XDの送出タイミングでのAI)
データの取込みに遅れを生じる虞れは全くない。
In this embodiment, due to the sequential operation of the counter 323, the register 321 always has an AD value.
Since the data is prepared, the transmission following the reception of the reception signal RXD (AI at the timing of sending the i signal 'I'XD)
There is no risk of any delay in data capture.

ところで、この実施例では、受信信号1(、XDの受信
に伴なうレジスタ321からシフトレジスタ104への
ADデータの取込み動作と、カウンタ323ニよるシフ
トレジスタ320からレジスタ321へのADデータの
書込み動作とが独立に行なわれているため、これらの動
作タイミングが一致して発生する場合を生じ、このとき
には、レジスタ321のデータに乱れを生じて誤まった
データがADデータとしてシフトレジスタ104に格納
され、CCUに伝送されてしまう虞れを生じる。
By the way, in this embodiment, the operation of taking in AD data from the register 321 to the shift register 104 upon reception of the reception signal 1 (, Since these operations are performed independently, there are cases where these operation timings coincide, and in this case, the data in the register 321 is disturbed and incorrect data is stored in the shift register 104 as AD data. There is a risk that the data will be transmitted to the CCU.

そこで、第9図の実施例では、ナントゲート93を設け
、信号READENAが発生しているタイミングでは信
号W几I’I’EENAがインヒビットされて信号Eが
デコーダ92に入力されないようにし、これによりレジ
スタ321からADデータがシフトレジスタ104に取
込まれているタイミングでは、シフトレジスタ320に
ょるADデータのりフレッシユが禁止されるようにして
いる。
Therefore, in the embodiment shown in FIG. 9, a Nant gate 93 is provided to inhibit the signal W'I'I'EENA and prevent the signal E from being input to the decoder 92 at the timing when the signal READENA is generated. At the timing when AD data is taken into the shift register 104 from the register 321, refreshing of AD data by the shift register 320 is prohibited.

従って、この実施例によれば、ADデータのシフトレジ
スタ104への取込みに誤りを生じる虞れを少くし、さ
らに確実なADデータの伝送を可能にすることができる
Therefore, according to this embodiment, it is possible to reduce the possibility of an error occurring when AD data is taken into the shift register 104, and to enable more reliable transmission of AD data.

〔発明の効果、〕1 以上説明したように、本発明によれば、A/Dのアナロ
グデータからディジタルデータへの変換動作に必要な時
間遅れと無関係に、A/D変換データの伝送を直ちに行
なうことができるから、従来技術の欠点を除き、A/D
の変換動作によるデータ伝送速度の低下を生じることが
な(、常に充分な伝送速反を与えることかできるデータ
伝送方式を容易に提供することができる。
[Effects of the Invention] 1. As explained above, according to the present invention, A/D converted data can be transmitted immediately, regardless of the time delay required for the A/D conversion operation from analog data to digital data. Therefore, without the drawbacks of the conventional technology, A/D
It is possible to easily provide a data transmission method that can always provide a sufficient transmission speed without reducing the data transmission speed due to the conversion operation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は自動車内集約配線システムの一例を示す説明図
、第2図は本発明によるデータ伝送方式の一実施例を示
すブロック構成図、第3図は各端末処理装鈑の一実施例
を示すブロック図、第4図は第3図をさらに詳細にした
ブロック図、第5図はデータ内容の一実施例を示す説明
図、第6図は伝送波形の一実施例を示す説明図、第7図
は七−ド選択の一実施例を示す説明図、第8図はDIO
モードにおける本発明の一実施例の動作を説明するため
のタイミングチャート、第9図及び第10図はさらに具
体的に構成した本発明の一実施例を示す回路図、第11
図はその動作説明用のタイミングチャートである。 10・・・・・・中央処理装置、加・・・・・・信号伝
送路、加〜32・・・・・・端末処理装置、お・・・・
・・通信制御装式、40・・・・・・A/D (アナロ
グ・ディジタル変換器)、51〜58・・・・・・外部
負荷、101・・・・・・制御回路、102・・・・・
・同期回路、103・・・・・・アドレス比較回路、1
04・曲・シフトレジスタ、105・・・・・・工10
バッファ、106・・・・・・A/D制御回路、107
・・・・・・クロック発生器、301・・・・・・同期
回路、302・・・・・・カウンタ、303・・・・・
・シーケンスカウンタ、304・・・・・・シーケンス
デコーダ、305・・・・・・異常検出器、306・・
・・・・アドレスデコーダ、307・・・・・・コンパ
レータ、308・・・・・・エラー検出回路、310・
・・・・・複合ゲート、311・・・・・・エクスクル
−シブオアゲート、312・・・・・・アンドゲート、
320・・・・・・シフトレジスタ、321・・・・・
・レジスタ、322・・・・・・ゲート、323・・・
・・・カウンタ、324・・・・・・A/D制御用信号
発生回路、325・・・・・・カウンタ。 第 1  目 唇 2[1 第 5 目 秦 6 困 弔 7Ili0
Fig. 1 is an explanatory diagram showing an example of an in-vehicle integrated wiring system, Fig. 2 is a block diagram showing an embodiment of the data transmission system according to the present invention, and Fig. 3 is an illustration of an embodiment of each terminal processing device. 4 is a more detailed block diagram of FIG. 3, FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of data contents, and FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of transmission waveforms. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of seventh-word selection, and FIG. 8 is a DIO
FIGS. 9 and 10 are timing charts for explaining the operation of an embodiment of the present invention in mode, and FIGS.
The figure is a timing chart for explaining the operation. 10...Central processing unit, addition...signal transmission line, addition~32...terminal processing unit,...
...Communication control system, 40...A/D (analog-digital converter), 51-58...External load, 101...Control circuit, 102... ...
・Synchronization circuit, 103...Address comparison circuit, 1
04・Song・Shift register, 105・・・・・・Engineer 10
Buffer, 106...A/D control circuit, 107
... Clock generator, 301 ... Synchronous circuit, 302 ... Counter, 303 ...
・Sequence counter, 304... Sequence decoder, 305... Abnormality detector, 306...
... Address decoder, 307 ... Comparator, 308 ... Error detection circuit, 310.
...Compound gate, 311...Exclusive or gate, 312...And gate,
320...Shift register, 321...
・Register, 322... Gate, 323...
... Counter, 324 ... A/D control signal generation circuit, 325 ... Counter. 1st eye lips 2[1 5th eye Qin 6 Condolence 7Ili0

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、 アナログ・ディジタル変換器を備え、間欠的に発
生するデータ伝送要求に応じてディジタル情報化したア
ナログ情報の伝送を行なうようにしたデータ伝送方式に
おいて、上記アナログ・ディジタル変換器の変換動作を
所定のタイミングごとに周期的に行なわせる制御手段と
、上記アナログ・ディジタル変換器のディジタル出力を
蓄積するレジスタとを設け、上記アナログ・ディジタル
変換器の変換タイミングと無関係K、ディジタル情報化
したアナログ情報の伝送が上記データ伝送要求に応じて
直ちに行なえるように構成したことを特徴とするデータ
伝送方式。 2、特許請求の範囲第1項において、上記レジスタに対
する上記アナログ・ディジタル変換器のディジタル出力
の誓込みを制御する手段を設け、上記伝送要求の発生タ
イミングでの上記レジスタに対するデータ曹替えが禁止
されるように構成したことを特徴とするデータ伝送方式
[Claims] 1. In a data transmission system that includes an analog-to-digital converter and transmits analog information converted into digital information in response to intermittent data transmission requests, the above-mentioned analog-to-digital conversion A control means for periodically performing the conversion operation of the converter at predetermined timings, and a register for accumulating the digital output of the analog-to-digital converter are provided. A data transmission system characterized in that the data transmission method is configured such that the transmission of computerized analog information can be performed immediately in response to the data transmission request. 2. In claim 1, means is provided for controlling the commitment of the digital output of the analog-to-digital converter to the register, and data replacement to the register at the timing of occurrence of the transmission request is prohibited. A data transmission method characterized by being configured to
JP4058183A 1983-03-14 1983-03-14 Data transmission system Granted JPS59167151A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058183A JPS59167151A (en) 1983-03-14 1983-03-14 Data transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058183A JPS59167151A (en) 1983-03-14 1983-03-14 Data transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167151A true JPS59167151A (en) 1984-09-20
JPH0315866B2 JPH0315866B2 (en) 1991-03-04

Family

ID=12584452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058183A Granted JPS59167151A (en) 1983-03-14 1983-03-14 Data transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167151A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273833A (en) * 1985-09-25 1987-04-04 バイエリツシエ モ−ト−レン ウエルケ アクチエンゲゼルシヤフト Data bus system for vehicle
JPH07150443A (en) * 1993-09-20 1995-06-13 Sulzer Rueti Ag Weft introducing apparatus
DE19514738B4 (en) * 1994-04-22 2005-11-17 Hitachi, Ltd. Generator control device for motor vehicles
JP2018520396A (en) * 2015-04-02 2018-07-26 アジト モーション システムズ エルティーディー Centralized network configuration for motion-related control systems

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011734A (en) * 1973-06-04 1975-02-06
JPS5469459A (en) * 1977-11-14 1979-06-04 Chino Works Ltd Input switching circuit control system
JPS5613855A (en) * 1979-07-13 1981-02-10 Chino Works Ltd Multi-area scanner
JPS57150034A (en) * 1981-03-11 1982-09-16 Fujitsu Ltd Information transfer device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011734A (en) * 1973-06-04 1975-02-06
JPS5469459A (en) * 1977-11-14 1979-06-04 Chino Works Ltd Input switching circuit control system
JPS5613855A (en) * 1979-07-13 1981-02-10 Chino Works Ltd Multi-area scanner
JPS57150034A (en) * 1981-03-11 1982-09-16 Fujitsu Ltd Information transfer device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273833A (en) * 1985-09-25 1987-04-04 バイエリツシエ モ−ト−レン ウエルケ アクチエンゲゼルシヤフト Data bus system for vehicle
JPH07150443A (en) * 1993-09-20 1995-06-13 Sulzer Rueti Ag Weft introducing apparatus
DE19514738B4 (en) * 1994-04-22 2005-11-17 Hitachi, Ltd. Generator control device for motor vehicles
JP2018520396A (en) * 2015-04-02 2018-07-26 アジト モーション システムズ エルティーディー Centralized network configuration for motion-related control systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315866B2 (en) 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5113410A (en) Data transmission system
US5896418A (en) Data transmission system having a communication control computer for controlling communication between a communication interface module and terminal devices
US20150103845A1 (en) Synchronization time-division multiplexing bus communication method adopting serial communication interface
US20240078210A1 (en) Communication apparatus, communication system, and communication method
US5224124A (en) Data transmission system
JPS59167151A (en) Data transmission system
JP2502491B2 (en) Communication processing circuit
EP0135906B1 (en) Terminal for data transmission system
US4682167A (en) Data transfer system for numerically controlled equipment
JP3459075B2 (en) Synchronous serial bus method
JPS59230345A (en) Communication processing circuit
CN102541797A (en) Realizing method and system supporting multiple main machine interfaces
JPH059840B2 (en)
JPH0769996B2 (en) Simultaneous measurement data transmission method
JP2534836B2 (en) Data transmission system
JPS6121599A (en) Signal processing system
JPH0534861B2 (en)
CN115826479A (en) PLC system supporting SSI signal acquisition
JPH08237278A (en) Data transmission system for automobile
KR0176499B1 (en) Data interface circuit reducing photocoupling circuit
JPS612085A (en) Analog lsi tester
JPS6021648A (en) Optical signal generator
SU1037235A1 (en) Channel-to-channel adapter
US20060013265A1 (en) Bus architecture and data transmission method thereof
SU1293733A1 (en) Multichannel device for exchange information