JPS59166269A - 熱可塑性材料供給装置 - Google Patents

熱可塑性材料供給装置

Info

Publication number
JPS59166269A
JPS59166269A JP59000725A JP72584A JPS59166269A JP S59166269 A JPS59166269 A JP S59166269A JP 59000725 A JP59000725 A JP 59000725A JP 72584 A JP72584 A JP 72584A JP S59166269 A JPS59166269 A JP S59166269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
sleeve
thermoplastic material
melting chamber
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59000725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533116B2 (ja
Inventor
マイクル ミエクジイスロウ ドウジキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS59166269A publication Critical patent/JPS59166269A/ja
Publication of JPH0533116B2 publication Critical patent/JPH0533116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00523Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes provided with means to heat the material
    • B05C17/00526Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes provided with means to heat the material the material being supplied to the apparatus in a solid state, e.g. rod, and melted before application
    • B05C17/0053Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes provided with means to heat the material the material being supplied to the apparatus in a solid state, e.g. rod, and melted before application the driving means for the material being manual, mechanical or electrical
    • B05C17/00533Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes provided with means to heat the material the material being supplied to the apparatus in a solid state, e.g. rod, and melted before application the driving means for the material being manual, mechanical or electrical comprising a piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/022Melting the material to be shaped
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7876With external means for opposing bias

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融熱可塑性材料の分配即ち供給装置に関する
米国特許第3.2 a 4.82 s号および第6.2
98,572号に記載された装置のように浴融熱可塑性
材料を供給するだめの多くの装置が知られている。
一般的に言って、このような装置はノズルを通出口開口
に連通ずる内部溶融室を有するバレル部材と、貫通開口
を有し、一端がバレル部材に固定され、貫通開口がノズ
ルとは反対側の浴融室の端部に連通するスリーブとを含
んでいる。スリーブは固体の熱可塑性材料の細長い円筒
形Oブロックを受は入れろようになっていて、このブロ
ックがスリーブの貫通開口に蜜に嵌合するが間隙を有て
ろ嵌合状態となっていて、ブロックの一端が溶融室内に
あって他端がスリーブケ通って突出するようになってい
る。バレル部材内のブロックの端部を溶融するためにバ
レル部材を加熱するための加熱装置が設けられていて、
この装置はノ1ンドルを有し、操作者が一方の手の指に
より/・ンドルを把持する間にこの手の親指によってブ
ロックをスリーブを通して溶融室内に押し込んで浴融熱
可塑性材料をノズルを通して溶融室から押し出すことが
できるようになっている。
上述のような装置は有効((作動するけれども、装ヒ■
スリーブ内に押し込まれる熱可塑性材料のブロックの外
端がスリーブO外端に密接するか、又はこれな通過する
時にこのような装置O操作者に対して若干O問題が生ず
るのである。即ち操作者の親指はブロックとスリーブの
内面との間■間隙を血ってスリーブの外端に向かって逆
に押し出される恐れのある溶融熱可塑性材料によって入
湯を受ける可能性があるのである。こDことに、もし、
ブロックに対する典型的な公差の範囲(例えば1.51
1±0.038cIrL)の小さい方の限界にある直径
な有する熱可塑性材料のブロックが使用されろ場合には
その時にブロックおよびスリーブの間にある(スリーブ
が公差の上限にあるブロックを自由に受は入れられるの
に必要な)大きい間1原(91えは0.076cm以上
)■ために特別の問題が生ずのである。
他の問題は操作者が熱可塑性の第二のブロックをスリー
ブ内のブロックに対して端部と端部が整合する状態に配
mlして第二のブロックの外端を押し込んた時に起@ろ
。反作者は第二〇ブロックを定位置に保持しなければな
らないから、溶融熱可塑性材料が供給される物品を操作
1−ろような特に必要な操作者の他方の手を使うことに
なる。もし操作者が定位置に第二のブロックを保持しな
いで浴融熱可塑1生材″+−+の流れを止めなければな
らないような時に第二のブロックに対する抑圧力を解除
づ−ろか、又ハ第二のブロックの先導端がスリーブに入
る前に第二[有]ブロックに沿う軸線方向とは異なる方
向に押圧力を与えると、第二のブロックは落下するか又
は既にスリーブ内にあるブロックから飛び離れてしまう
恐れがあり、このことは不便であり、不具合であり操作
者の時間を無駄にする。
本発明の目的は、(1)第二のブロックがスリーブO外
端に入るm■でも既に上述の形式の装置のスリーブおよ
び溶融バレル内にあろ熱可塑性材料のブロックの端部に
固#−■この材料の第二のブロックを保持して適正に泣
置決めする保持装置を提供して、これにより他の作業の
ために操作者の他方の手を自由に使用できろようになし
、(2)ブロックがこのようなブロックに対する公差範
囲の小きい万の限界((ある直径?有する時でも溶融熱
可塑性材料が逆にスリーブの外端に向かって熱可塑性材
料のブロックおよびスリーブの間から押し出されるυを
制限する装置を提供1−ろことである。
先行技術に関して上述した形式のものにおいて一般的で
ある溶融バレル、スリーブ、加熱装置およびハンドルに
加えて、本発明による装置はさらに、浴融室とは反対側
のスリーブの外端にあって、熱可塑性材料の第二のブロ
ックを保持して適正に位置決めする装置を形成するブラ
ケット組立体な含んでいる。このプラケット組立体は固
体の熱可塑性の第二のブロックをスリーブ内の熱可塑性
材料のブロックとに対して端部と端部が整合する関係に
保持するとともに第二のブロックをスリーブを通して溶
融室内に押し込むために操作者の親指による保合を与え
ろようになっている。ブラケット組XL作はハンドルに
向かって突出して熱可塑性材料の円筒形ブロックの反対
両側面に沿ってこのブロックに係合し−てこのブロック
をスリーブ内にあるブロックと整合状態に保持するよう
にな1一対向する把持部分を含んでいるのが望ましい。
又これらの把持部分は、これらの把持部分の間の位置に
プロツクナ俵から入れろ運動を許し、第二のブロックを
スリーブに向かって動かすように把持部分の間でブロッ
クおよび操作者のおよびを軸線方向に動かし得ろように
弾性的に離隔可能な間隔をおかれた離隔端部を有するの
が望廿しい。
ブロックおよびスリーブの間の浴關熱可塑性拐料の押し
出しを制限する装置は加熱装置によって加熱されろ金属
の抑止リングを含み、この抑止リングはバレル部材とス
リーブの隣接端部な連結する抑止リングは、スリーブの
内径(スリーブは公差り上限でも常に小さい間隙を有す
る嵌合の直径を有するブロックを受は入れろようになっ
ている)よりも小さい円筒形内径を有し、抑止リングが
公差の上限で僅かな締まり嵌合(例えばO−025m)
の直径を有するブロックを受は入れ、又公差O下限で僅
かな間隙を一有する嵌合(例えは約0.050CnL以
下)の直径を有するブロックを受は入れろよう(C寸法
を定められている。驚くべきことには、このような締ま
り嵌合にて抑止リングに保谷するブロックがカロ熱され
た抑止リングによってその周囲を充分に溶融されて、容
易に溶融室内に押し込まれることができ、又上述のよう
な締まり嵌合又は間隙を肩する嵌合にて抑止リングに保
合するブロックが充分量に抑止リング内に嵌合して、著
しい龍の浴融重合体材料がブロックと抑止リングの同か
ら浴融室の外に押し出されることがなく、従つて著しい
成の溶融熱可塑性材料が逆にブロックとスリーブの間か
らスリーブの外端に向かって押し出されろことがないこ
とである。
手による押圧力が装蒔内の熱0T塑性材料のブロックに
対して過圧な方向に力lえら′rl−ろOを保証し、操
作者がブロックおよび異′に秋1暢でスリーブの外端を
1富って侵μ出されろ恐ね、の2りろ7各融熱可塑性材
Y斗に′l勿理的にM’l幀[7ないように保ii・・
u ’!−ろために、本発明の装置瓦はスリーブとは反
対り熱可塑性材料■ブロックの4i 81S E当接し
、ブロックおよび操作者の親指の11j」に位1i次め
ζ扛ろようになされた抑圧板を甘むのか報芥しい。押圧
板はフレーム上に滑動可能に取りつけてプロッタととも
に抑圧板の趣1υ)を許し、ブラケット組立体の把持部
分の;i〕を肌過てきるように付形されてめる。
ぜらに、不発[男による供給装置は、(1)ノズルから
浴1蝕熱町塑性材材乞押し出てために操作者の親指によ
り熱oT塑1止@科のブロックに加えられろ8安のあろ
力単乞最少眠にするとともにノズルからO浴融材料O泥
れを迅速に確芙に助uj’+ ly、8贅な場合に浴に
室内○浴融熱可塑性材料に対1−る圧力の11径臓を与
えろような、ノズルと浴融室と9間Dトリガー作動ポペ
ット弁組立体を宮むように・蔭正されるこ、とかでき、
および/また1′1:t2)押圧板な省略すること((
よって新規な新たに付形された著しく長い■形■熱町塑
性材料の円筒形ブロックな受は人2″Lろようになされ
、このブロックがひv −匝mに沿って1日J i勿を
はかれた切欠な有し、ブロックが装P;−内(C手で押
し込められろようになす間隔を置かれた+glt形成す
るように修正されろことができろ。
本発明は以下に添付図面を参照して詳述さえしるか、こ
汎ら9区内においてぽ同様の符合が同様の部分を示すよ
うになっている。
図面な挙照丁れば、不発明によろ溶融熱可塑性材料′D
ための第一〇実施列とぜろ全体を符号10で示された供
給装置が第1図乃至第5図に示されている。
無可塑性材料のための知ら几でいる従来技術による供給
裳にと同様に、この供給装置10(は2つ0部分からな
るフレーム12と、これらのフレーム12[有]2つの
部分の間に暇付けられたバレル部材であって、弁組立体
18乞通る排出通路17を経てノズル21を通る出口開
口19にdじている溶を鶴室16な有するiu記バレル
部材14と、円筒形の貰Im開口22を有するスリーブ
であって、一端がバレル部材14に1足され、貝a開口
22が排出波路17と反対側の洛d室16の陶材に連通
される前記スリーブ20と、を有して情成さfている。
スリーブ20は円筒形の貰迫開口22同に固形の熱用某
憔材料のブロック24をでの一部分が浴融室16内に位
iIiされ且つブロック24がスリーブ20の開口22
を心って突出する状態で受は入れろよう(看なされてお
り、これは夕1」えブロック24の[は径かその公差軸
回の上限6cあっても僅かな緩み嵌合で受は入れろより
になされている。
バレル部材14をカn熱して円部のブロック24D端ハ
I≦分馨酪鵬させろための手段が装置10内に補えであ
る。フレーム12はハンドル26な言方、このハンドル
26は、操1・゛¥=名°が片方の弓−指でこのハン「
ル26を握り、同時にこの手の親指でブロック24をス
リー・ブ2oに]由(〜で@融呈16内へ押し進めろよ
うに圧力をかけ、溶融室16から溶融した熱り塑性材料
を弁組立体18およびノズル21を、’1iILで押し
出すことができるような位置に位置決めされている。
知られている従来技術0装置なと兵なり、この装置10
1αざら(Cバレル部材14と反対Bllのスリーブ2
0の端部に−y”ラケット税立体28馨含与、このブラ
ケット組立体28は固形熱可塑性材料の第2のブロック
24 ’jl ’Rけ入れてスリーブ20内の々゛、可
塑性材料のブロック24と端部を依して整合した状態に
保持するための手段な言んで2す、!f?−操作省の賎
岳でスリーブ2oと反対用i」のブロック24の峠5部
に力をセ封り−て第2のブロック24をスリーブ20な
迫して抑圧し、浴融室16内に御し込め侍るようになっ
ている。
図示したように、ブラケットm立体2日はフレーム12
■間隔を置いて方向せろ把持部分3゜(第5図)を甘み
、この把持部分30はスリーブ20の外端から+=]肖
を置いた位置にて且つスリーブ20の相線の延長部分の
反対両側にてハンげル26へ向けて突出している。把持
台15分30は互いに向けてばね手段により押圧されて
おり、このはね手段はフレーム12の2つ0部分の頂面
付近に係合せろはね篭からなるチャンネル状の部材29
を言んでなり、ばね手段けまたフレーム12の把持部分
30の外面に対して押圧される対向ぜろ皿状の突出部2
7を有している。把持い分3oは熱0T塑性材料の円筒
形ブロック24の直径より小さい距狐を離された先端を
ゼしており、この距離はブロック24がそれらの同にて
横方向に押圧され、把持部分30を離れる方向へ突出部
27の押圧力に抗し〜て弾↑生的に移動させ且つまた把
持部分3゜の曲のブロック24の移動を与えろことがで
きろようになすのに光分な距酊とされている。また把持
glt分30は熱可塑性材料のブロック24の円筒形の
世:]I)Jlと一枚して係合′1−6ようになされ1
こ対向′1−ろ凹+iii状のk」而な有しており、ゼ
オ1らの1d」に熱り工叔性材料[有]ブロック24を
スリーブ20同のブロック24と整合させて保持fるよ
うになっているとともに、把揚1部分3oの間でのブロ
ック24■軸線力回の滑動および操作者の親指の移動を
与えて第2のブロック24をスリーブ2o内へと移動で
きるようになっている。
この装置は牙た抑圧板32を甘み、この抑圧板32(α
俗爬室16と反対側O最外端の熱可塑性材料のブロック
24■端部に当接するようにスrされろとともにブロッ
ク24と操作者の親指とのi51に位置されて両省間で
力を伝えろようになされる。
11・圧板32(・ゴフレーム12の部分0間に形成さ
れたトラック34内に/斤切可能に取付けられた一端シ
7ヌ(・℃おけろ、I、1□1シい情動部分33(第2
図)を甘み3、tiji圧板32がブロック24ととも
に移動できろようi77.E: l〜でおり、また抑圧
板32に対してブロック24の女手方向にカが作用され
ている時に把持針1分30■同を移動して抑圧板32が
ブロック24を児全にスリーブ20内へ押し込めるのに
反則できる形状とされて−で、操作者の親指が熱可塑性
ブロック24((接触しないように且つスリーブ20の
外端へ押し出される(異常状態において生じる)7容融
せる熱可塑性材料に接触しないように保脛するようにな
されている。押圧板32は容重11からそれぞれ突出し
ている2つの翼部分35を含み、これらの翼部分35は
ブロック24をスリーブ20内へ押し込めろように抑圧
板32か使用されろ際に把持部分30の下側を通過する
ように位置決めされており、また何れの翼部分35も抑
圧板32をスリーブ20から朧れるように移動させるた
と′〕に手で操作できろようになっていて、既に装填さ
泊、でいろブロック24がスリーブ20円へ押し込めら
れた1妥に熱可塑性材料の油しいブロック24を把持部
分30の百に容易に鉄構できるようになっている。
フレーム12の2つの部分な適当な面j昆温車合拐)ご
上(1ン11えは、テ゛ラウエア、ウイルミントン、イ
ー、アイ、デュポン ド ヌムールより入手可能す一般
にデュポン ザ゛イテル エフアール50−エフシー1
0と叶ばれている濁料)でモールド形成されている。フ
レーム12の両t11S分はバレル部材14の大体半径
方向の外方へ突出せる間隔装置かれた支柱36を有して
形成されており、これらの支柱36はフレーム12の主
側面および装置10のノズル21を装置10が位置する
水平面から離すための手段を俯え得るとともに、また支
柱36は大体σ形状のワイヤー31(與5図)の端部?
受は入れるようになされたソケット37を有していて、
装置10をこのような面からさらに望ま′i’?、ろよ
うに馳せろようになっている。
スリーブ20は硬いlt1′萬温重合材料(例えはテフ
ロン)により押し出し力ロ工で作られて長手方向に延在
する倣小なスクラッチを有する滑らかな内面を形成する
ようになされ、これが′I−:fにスリーブ20内で溶
融熱可塑性拐料が冷却され且つ再び鉄V10によ(9加
熱された汝においても熱り塑性材料がスリーブ20をル
して容易に移動で@ろようになす。
スリーブ20(は、バレル部材14を加熱1−ろためD
+段により加熱されろ金属製の抑止リング38(第2図
および嬉3図)によってバレル部材14に連結されてお
り、この抑止リング38はブロック24およびスリーブ
2oの内面の間を溶融せろ熱可塑性材料が押し出される
のを防止する手段をなしている。入口抑止リング38は
大体円筒形の部材で、バレル部材14の一端の円筒形ソ
ケット内に位置′1−ろ端部に軸線方向に間隔を置いて
半径方向外方へ装出するリブ39を有しており、このリ
プ39の間には封止帯片40が抑止リング38とバレル
部材14との間に押圧されて両者間のシールを行ってい
る。バレル部材14と反対側の抑止リング38の端部4
1はスリーブ207)内側の拡げられた部分に締り嵌合
されている。抑止リング38はスリーブ20の内面より
直径の小ざな円筒形内面を有しくスリーブ20はブロッ
ク24が公差範囲の上限の直径を有していても′lig
にブロック24を緩み豚台状悪にて受は入れるようにな
されているう、これにより抑止リング38は公差範囲の
上限の直径を有しているブロック24を僅かな締り嵌合
(例えは締め代が0.025の1で〕状態で受は入れ、
公差範囲の下限の直径な有しているブロック24を約0
.050 cmの空隙の緩み嵌合で受は入れるようにな
っている。驚くことに抑止リング38と僅かな締り嵌合
を生じる直径を有Sるブロック24は加熱されている抑
止リング38により周面が充分に溶融され、容易に溶融
室16内に押し込められるのであり、−i:た僅かな締
り嵌合および緩み嵌合■何れを生じるブロック24も抑
止リング38に充分に接近し7、溶融した熱可塑性材料
が溶融室16から逆流してブロック24と抑止リング3
8との間を通ってブロック24とスリーブ20との間か
ら8スリーブ20の外端へ向けて流れろことはないので
ある。
装(10はまた6つの金属製(真鍮が好ましい)の冷却
フランジをスリーブ20の外周面の回りに召し、これら
の冷却フランジはスリーブ20に予め定めた温度区域を
形成する手段をなしており、冷却7ランジ(は抑止リン
グ38に隣接せるスリーブ20の端部に位置して抑止リ
ング38とスリーブ2つとの間の面積縮)分における浴
融せる熱可塑性材料を冷却しその温度を調整する2つの
接近して間隔をF【かれたFIB 整フランジ45と、
スリーブ20の長手方向に沿った大体中央に位置してス
リーブを冷却(−1例え長時間にわたり加熱手段が作動
されてこの間に慇融された熱度9’、i’!性材をFが
装置10から供給されな力場合であっても、スリーブ2
0に沿ってこの面積部分を越えて熱可塑性材料の溶融が
進まないように才ろ冷却フランジ48とを合んでいる。
バレル部材14は適当な金属材料(例えはアルミニウム
)で作られろ。バレル部材14 内D#pr’e+室1
6ば、弁組立体18を辿る排出通路17へ(接融せる熱
可塑付材料ケ導くように弁組立体18へ向けてテーパー
とさnた太体裁頭円釦2形の内面、および4つの峻L 
<間隔を置かれて半径方向外方へ突出σれたリプ42に
より境界されており、リブ42は熱可塑性材料のブロッ
ク24が浴融室16円へ移動する除にブロック24と係
合して浴融するために裁頭円作形の円曲に加えて加熱接
触面を形成している。バレル部材14および抑止リング
38の両方を加熱する電気的加熱機素43が溶融室16
より下側のバレル部材14のソケット44内に配置され
ており、またサーモスタット46が加熱機薬43の下方
のチャンネル内に固定されていて、サーモスタット46
の位置におけるバレル部材14の温度が予め定めた最高
値(例えは200℃)?超えた時に電気コード47およ
びサーモスタット46を介して加熱機素43に通常供給
されている電力を遮断するようになっている。
バレル部材14およびノズル21の間の弁組立体13げ
、熱可塑性材料のブロック24に対して予め定めた力(
u’ijえば約0.9乃至1.8に!?)が手で力日え
られて陪に上室16内の浴融ぜる熱可塑性材料((圧力
な王じろ迄に、溶融した熱可塑性材料がノズル21〃・
ら流出するのを防止する弁手段をなしている。この弁組
立体18はポペットパルプの形式のもので、バレル部材
14およびノズル21のm」に固定された弁本体49を
官公、この弁本体49が溶融室16とノズル21を通る
開口19との間を遠退1−る排出通路17を形成してい
る。弁本体49を埋る排出通路17は、ばね52により
ノズル21に両液ぜる弁本体49の鮪VIS■弁厘に対
して辿當は抑圧されている升のヘッド5oによって常I
AIされ、ており、このはね52は弁本体49D7ラン
ジと弁のステム53にCfl定さnた井孔&持円4反5
4との間に圧、焔されてかり、この円板54は弁本体4
9171に軸杵方向に清吻可罷に取付けられている。熱
可塑性材料のブロック24に対して手で与えられた圧力
により生じる浴融室16および排出通路17内の浴ml
ミせる熱口」−塑性材料の圧力は、弁のヘッド5uをは
ね52の押圧力に抗して−その弁座から、唄れる方向へ
移動でさ、(容商ぜろ熱0T塑性材料が弁ヘラl’50
を越えてノズル21を遡って排出されろようになす。し
かし操作者がこυ圧力を解除すると、弁ヘッド50ばは
ね52■作用によりその弁りへと再び移!JUJ、 L
、浴融室16およびわ[出通路17同の浴融ぜる熱可塑
性材料がそれ以上ノズル21を遇して流出¥ろの馨防止
する。
供給装置a:10う′使用1−るために(/j:、操作
名(は先す(社)気コード47を′喝源に接続し、バレ
ル部材14および抑止リング38が加熱憬累43により
加熱されろようになす。操作者は次に熱可塑性材料のブ
ロック24をスリーブ20を通る開口22内に随き、片
方の手でハンrル26をつかみ、そしてその手の親指を
使用して抑圧板32を押してトラック34に沿って滑動
させてブロック24と保合させ、これによりスリーブ2
oおよび抑止リング38を通1〜でブロック24をバレ
ル部材14内′D浴融室16内へ押し進め、溶融室16
においでブロック24の端部がバレル部材14の内方へ
突出せるリプ42を富む内面と接触して溶融されるので
ある。スリーブ20の内面が91えブロック24の直径
が公差範囲○上限にあってもブロック24の周面と緩み
嵌合となる場合、抑止リング38はスリーブ20の内径
より僅かに小さい内径の円筒形円面を有しているので、
この円面はブロック24の直径か公差範囲の上限である
が下限であるかによってブロック24と僅かな#り嵌合
或い(鍵非常に接近した緩み嵌合を生じろことになるっ
である。もし締9敗合であるならは抑止リング38はブ
ロック24が容易に通過できるように充分に熱可塑性材
料のブロック24の局面を溶融するのであジ、また(l
)J ′fLcD場合においても抑止リング38は熱可
塑性材料がブロック24と抑止リング38との間を、さ
らにブロック24とスリーブ20の内面との間を逆流し
て押し冒されろ■を強力に阻止するのである。抑圧板3
2およびブロック24に手で力を作用させて生じた?8
M呈16内の溶融せろ熱可塑性材料の充分な圧力は、弁
■ヘッド50なばね52による押圧力に抗してその弁座
から編上すよつに移動せしめ、浴融(ぜろ熱可塑性材料
がヘッド50の回りをυ1しれてノズル21の出口開口
19から流出することかで@ろようにな丁。
1F!圧板32に対する手による作用力が解除されろと
、ヘッド50はばね52の作用により8ひその弁座へと
移動するのであり、これによりノズル21を)HBろ浴
融せろ熱可塑性材料の流れは停止され、溶融室16同の
溶融熱可塑性材料に空気が触れるのを阻止し、これによ
り弁組立体18同での溶融熱可塑性材料の峻fヒを防止
する。もし加熱機素43が長時間にわたり付勢され続け
、この間に浴融せる熱可塑性材料がノズル21を通して
全く供給されないならば、熱蓄積がブロック24をスリ
ーブ20の中央付近まで浴融(少くともその周面を)す
るが、この位置においてこのような溶融は冷却7ランジ
48による冷却効果により阻止されるのである。然る後
電力が遮断されると浴融せる熱可塑性材料は冷却されて
凝固され、電力が再び接続されて加熱機素43を加熱す
ると弁組立体18内の熱可塑性材料に@融ぞろ先頭■熱
可塑性材料の成る鼠となり、弁組立体18はバレル部材
14内の残留せる熱可塑性材料がf4融する際にバレル
部材14内に生じる圧力に対する安全弁としてイヨシノ
くっである。また、スリーブ20の滑らかな微小な長手
方向の洛が付いた内面は、スリーブ20からブロック2
4が抑止リング38を通って押されて溶融室16内へ押
し込められるのを容易とし、再び浴融せる熱可塑性材Y
A−はノズル21馨通って流出できるようになされる。
熱可塑性材料のブロック24の外端がスリーブ207)
外端に達′1″ると、操作者は翼部分35の一方を使用
して抑圧板32をトラック34((沿って手で引き戻し
、熱可塑性材料の新しいブロック24を保持ブラケット
28■把持部分30の間に横方間に押し込め、これによ
り新しいブロック24がスリーブ20と適正に整合して
保持されるようにすることができ、また操作者はこの新
しいブロック24な浴融室16内に押し込めろように押
圧板32を再び使用できるのである。
妊て図面で第6図を参照すれは、本発明(Lよろ浴融熱
可塑性材料のfcめの供給装置の第二の実施汐u60が
示されており、この供給装置60は第1図から第5図−
までに示した供給fjk10を改修して作ることができ
るものであって、装置10の部品と同一部品U゛接尾符
合r a J !Q追加を除いて装置改10の部品に1
史用したのと同一の符合を符しである。
供給装[直10と同1求に、供給装置60に2つの部分
からなるフレーム12aと、フレームi2aに取付けら
れたバレル部材14aであって、溶融室16aを有し、
この溶融室16aがポペット弁組立体63を通る排出通
路61を経てノズル21aをふる出口回目19aに連通
しているバレル部材14aと、フレーム12aに取付け
られたスリーブ20a″′Cあって、貫通開口を有し、
その一端がバレル部材14aに1ml定されてその貫通
開口が排出通路61と反対側の啓融室16aの端部に連
通されるスリーブ20aと、を有して構成されている。
スリーブ20aは固形の熱可塑性材料の大体円筒形のブ
ロック62を、ブロック62の直径がその公差範囲の上
限にあってもスリーブ20aの貝ズ以開ロ内に緩み嵌合
で、またブロック62■−嘉が浴融室16a内にあって
ブロック62はスリーブ20aの円筒形開口を通して突
出するように、受は入れるようになっている。サーモス
タットによ、り匍」御−窟れる加熱俊素(加熱機素43
およびサーモスタット46と同一である)の形態をとる
手段がバレル部材14aに取付けらnてバレル部材14
aを加熱し、浴融室16a内のブロック620端部を溶
融するようになっており、またフレーム12aUハンド
ル26aを含み、このハンドル26ata操作者が一方
の手指で握れるとともに、同時に捷だその手の親指によ
りブロック62を押してこれケスリーブ20aな通して
7容融室i6a内に押し込め、溶融せる熱可塑性材料を
弁組立体63を通してノズル21aから流出できるよう
な位置に配置されているのである。
−iた装置10と同様に、この装置60はバレル部材1
4aと反対側のスリーブ20aの端部にブラケット組立
体28aを含み、このブラケット組立体28aに横方間
に押しつけられたに形の熱可塑性材料、の第二のブロッ
ク62を受は入れてこれなスリーブ20a内の熱可塑性
材料のブロック62と端と端とな接1〜て蔽合させて・
昧持するようになされた手段を含み、操作者の親指によ
りスリーブ20aと反対側のその端部に力を作用して第
二のブロック62をスリーブ20aに通して溶融室16
a円に押し込め得ろようになっている。このブラケット
組立体28aktフレーム12aのliJ隔を固いて対
向された把持部分30aを含み、この把持部分30aは
ハンドル26−aに向けて突出しており、鋼製のチャン
ネル状の部材29aを含むばね手段により互いへ向けて
押圧されていて、部材29ai4対向せる弧状の突出部
分27aを有し、これらは把持部分30aの外面に対し
て抑圧されている。
供給装置10とは相違して、この供給装置6゜は押圧板
が暇シ去られており、操作者に直接に固形■熱可塑性材
料のブロック62を押すことが要求される。また、装置
1oに示した熱可塑性材料CD;虫鵠′0円筒形のブロ
ック24が装置6oに使用できろが、装置6oに示した
大体円筒形の熱可塑性材料のブロック62はブロック2
4の数倍の長さを有fろ点でブロック24と異なる。ま
た、ブロック62は片側に沿って間隔を置いた位置に切
欠64を有し、操作者の親指がスリーブ20a内にブロ
ック62を押圧するのに使用され面でめろブロック62
の@線に対して直角に配置される間隔を置いた面を形成
するようになっている。切欠64は間隔(例えば大体5
ctrt)を置かれていて、切欠64の一つの押圧朗ま
たにゾロツク62の端面66が常に操作者の親指で好膀
しく係合できろように位1父されろようになっている。
ブロック62の初期畏さは、与えられた浴融せろ熱可塑
性材料の排出域を得るに心安な装置60に装填すべきブ
ロック62の奴を低減できろ利点がある。こi′1.は
特に短時間に大量の浴融せろ熱可塑性材料か供給され1
liaはならない場合に有利である。
また装置10と相違して、この装置60はバレル部材1
4aとノズル21aとT) ljjのポペット升糾立1
不63を制御するのに手動操作可能のトリガー1)・)
1立体68が侃えられており、弁組立体63ttl。
イ谷j訴r糸Ll]塑准利科がノズル21aを連して流
出1−ろの・?手動で可能にして力ろ。
ホヘット弁法立体63(第7図)はバレル音j5 材1
4aの出口端部にねじtI¥1足さ7した第一の本体部
相70と、ノズル21aがねじ係合σれる第二つ本体部
分71とを有して構成さff1−L、第二の本体部分7
1(dバレル部材14aと反対側の第一の本体部材γO
の端部におけろ円筒形の外1n」上に軸芯方向に滑動0
T能に取付けられる円筒形の内向72馨有する。第一お
よび第二の本体部分70および71ぼ排出通路61を形
成し、この排出通路61((浴融室16aとノズル21
aを通る開口19aとを連通しており、排出通路61は
はね77により第一〇本体部材70の端部における弁座
γ6に対し、て常時押圧されている弁75のヘッド74
によって常閉されるのであり、(はね7γは第一の本体
=b材70のフランジと弁75のステム79に固定さ汎
た穿孔保持円板78との闇に圧縮されて2す、穿孔保持
円板78は第一の本体部材70に動線方向へ1脅動可能
に取付けられている。ステムγ9はまた第一の本体部材
70と反対側■ヘッド74■迎j部から延在し、第一の
本体部材γ0と反射−すの第二の本体部材71の端部と
係合せろ穿孔フランジ80に固定されていて、弁座76
に対してヘッド74を押圧することに加えてばね77は
をだ本体部分70.71をともに伸縮自在な位置に向け
て押圧するようになっている。
トリガー組立f*68は真っ直ぐな細長い部分83を有
するトリが−82を甘み、この細長い部分83は操作者
0人差指に係合するようになされた足位置にハンドル2
6a、14沿ってフレーム12aO部分および弧状の1
4部840間に形成されたチャンネル即ち通路内に滑動
可能に取付けられている。リンク85がトリが−82の
弧状の端部84とは反対側の端部に枢支され、−蝙がト
リガー82と反対ψi]のリンク85の端部に枢支され
たレバー86は第一および第二の本体81キ分70およ
び71の]音接面の1聞4に自己置き汎でいろ。トリガ
ー82の弧状の端部84が操作者によってハンドル26
aに向けてじ1つ張られろと、レバー86はリンク85
を介して本体部分70.71の間で枢動されて本1本部
分70,71を離隔させ、升75のヘッドγ4をばね7
7の作用に抗して弁座76から持ち上り゛て、熱可塑性
、目料のブロック62に対1−る手動による押圧力(C
,I:つて熱可塑性材料がヘッド74をA )aしてノ
ズル21aから外方に流出するようになされろ。
トリガー作動弁組立体63は、装置10のゾロツク24
に対して必要とされる手による押圧力よりもブロック6
2に対する小さい手による力で装置60から熱可塑性材
料の供給を可能とする。何故ならば、弁組立体63は供
給装置10の弁組立体18な開放するのに必要とされる
ような溶融室16a内の押圧力によらないで、トリガー
組立体68により開放されることかできるからである。
弁組立体63ばさらにトリガー組立体68が手で作動さ
れていない時に熱可塑性材料がノズル21aから流出し
ないようになす確実な遮断作用および前に装置60を使
用した後で凝固している浴融室16a内の熱可塑性材料
の再浴融の間の圧力の軽減作用を与える。このような確
実な遮断作用は果際に改菩効呆を与えるのであ々。何故
ならば、弁は更に面い圧力(例えは弁組立体18を開放
するのに必要な圧力の2倍)で開放するように枝定され
ろことができるからである。この理由は、弁組立体63
を開放するのに必要な押圧力は、これが熱可塑性材料の
ブロック62を遇して熱可塑性材料に手で加えられる押
圧力によって容易に開放ざれる程に小さい必要はないか
らである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による供給装置の稟−の実施列を示す側
面図。 第2図は第1図の供給装@の一部断面とぜる側面図。 第6図は第1図の供給装置のバレル部材、スリーブおよ
びこれらの間の抑止リングを示す部分的拡大;祈面図。 第4図は第2図の線4−4に沿う拡犬酊r面図。 第5図は第1図の供給装置○端面図。 第6図は一部破断して内部を詳細に示した本発明による
供給&置の変形形態の第二の実施しUを示′1−側面図
。 第7図は第6図の供給装置の弁組立体の拡大断面図。 10.60・  ・供給装置 12.12a  ・・フレーム 14.14a   バレル部材 16.16a・ 溶融室 19.19a・・・出口開口 21.21a・・・・・ノズル 22・・・・・・・・・・・・・・貫通開口24.62
・  ・熱可塑性材料のブロック28・・・・・・・・
・・・・・・・ブラケット組立体30・・・・・・・・
・・・・・・・把持部分32・・・・・・・・・・・・
・・押圧板35・・ ・・・・・・・・・翼部分 38・・・・・・・・・・・・・抑止リング49・・・
・・・・・・・・弁本体 50.74  ・・・ヘッド 68 ・・ ・・・ ・トリガー組立体代理人浅村 晧 一面の浄書(内容に変更なし) Fzc、3 手続補正書(方式) 昭和59年4月4日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第  725  号 3、補正をする者 事1トドとの関係 持許出願人 (−一一一−−5 5、補正命令の日付 昭和59年 3月27日 6、補正により増加する発明の数    7・−!゛。 (21面のV了”;jJ  ’:内容に変更なし)8、
補正の内容  別紙のとおり BA細書の浄書 (内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  フレームと、前記フレーム上に取り付けられ
    、ノズルを通る出口開口に連通す6内部溶融室を有する
    バレル部材と、一端が前記バレル部材に固定されて前記
    出口開口とは反対側の前記溶融室の端部に連通している
    貫通開口を有するスリーブであって、一端が前記溶融室
    内にあり、こ■スリーブを通って突出している熱可塑性
    材料のブロックを受は入れろようになされている前記ス
    リーブと、前記バレル部利同の前記ブロックの端部を溶
    融させろために前記バレル部材を加熱する装置とを會み
    、前記フレーLは、操作者が一方の手の指によって把持
    している間にこの手の親指により fnlnlロブロッ
    ク記スリーブを通して前記溶融室内に押し込んで溶融熱
    可塑性材料を前記出口開口から外に押し出すことができ
    るように配置されたハンドルを含んでいる溶融熱可塑性
    材料供給装置において、 前記装置がさらに前記溶融室とは反対側の前記スリーブ
    の端部にあって、前記スリーブ内の前記熱可塑性材料の
    ブロックと端部と端部が整合された関係に固体の熱可塑
    性材料の第二のブロックを保持するようになっていて、
    この第二のブロックを前記スリーブおよび溶融室内に押
    し込むために操作者の親指による保合を与えるようにな
    っている保持装置を含んでいることを特徴とする溶融熱
    可塑性材料供給装置。 (2)前記保持装置が前記ハンドルに向かって突出ずろ
    間隔をおかれて対向する弾性的に撓み得る把持部分を含
    み、前記把持部分は、前記第二のブロックが把持部分の
    間に横から押し込まれて把持部分を弾性的に互いに引き
    離し前記ブロックの押し込み運動ケ与えろことが出来る
    ように互いに対向する離隔された面と、第二のプロ、ツ
    クを前記スリーブ内のブロックと整合する状態に保持す
    るように対向する側面に沿って重合体材料の第二のブロ
    ックに係合するとともに第二のブロックを前記スリープ
    に向かって動かすように前記把持部分の間で第二〇ブロ
    ックおよび操作者の親指の運動を許すようになされた対
    向する内面とを有することを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の装置。 (3)  前記装置がさらに前記スリーブとは反対側の
    前記重合体材料のブロックの端部に当接して前記ブロッ
    クと操作者の親指との間に位置するようになされた抑圧
    板を言み、前記抑圧板は前記フレーム上に滑動可能に取
    り付けられて前記ブロックとともに運動を行うようにな
    っているととも(C前記把持部分の間を通過するように
    付形されていることを特徴とする特許請求の範囲(1)
    項記載の装置。 (4)前記押圧板は前記把持部分を通過′fるように配
    置され、押圧板を前記スリーブから離隔させて新しい熱
    り塑性制科のブロックを配置するのを容易になすように
    手によって係合されろようになされた少なくとも1つの
    突出する翼部分を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第(3)項記載の装置。 (5)  供給装h゛:同で使用するようになされた熱
    可塑性材料の細長いブロックにおいて、前記ブロックが
    その一側部に沿って間隔をおかれた切欠を有し、前記供
    給装置の操作者の親指によって係合されろようになって
    いる間隔をおかれた対応′fる係合面な形成し7ており
    、それぞれの前記保合面は各前記切欠を部分的に境界し
    、前記ブロックの軸線に対して概ね1宜角に配置されて
    いて、前記ブロックは前記切欠を除いて長さ方向に沿っ
    て大体均一な断面形状を有していることを特徴とする熱
    可塑性材料の細長いブロック。 (6)  フレームと、前記フレーム上に取り付けられ
    、ノズルを通る出口開口に連通ずる内部浴融室を有する
    バレル部材と、一端が前記バレル部材に固定されて前記
    出口開口とは反対側O前記@融室の端部!F一連通して
    いる貫通開口を有するスリーブであって、前記スリーブ
    げ、一端が前記浴融室内にあって前記スリーブを通って
    突出するようになされた、公差の上限において前記スリ
    ーブに対して僅かに間隔を有する嵌合を行うような固体
    の熱可塑性材料のブロックを受は入れるようになってい
    る前記ブロックと、前記バレル部材内のブロックの一端
    を溶融させろために前記バレル部材内加熱するための加
    熱装置とを含み、前記フレームは、操作者が一方の手の
    指によってハンドルな把持1−る間にこの手の親指によ
    って前記ブロックを前記スリーブを1Etl して@融
    室円に押し込んで溶融熱可塑性材料を@紀出口開口から
    押し出すようになっている浴融熱可塑性材料供給装置に
    おいて、前記装置が前a己スリーブに隣接して前記溶鯉
    室の端部に配置されて前記加熱装置によって加熱さft
    ろ抑止リングを営み、前記抑止リングは前記スリーブの
    内側よりも小さく公差の上限にて抑止リングに対し締ま
    り嵌合の直径を有するmJ記熟熱可塑性材料ブロックを
    受は入れて、これによりブロックが溶融室に押し込まれ
    る時に前記ブロックおよび抑止リングの間および前記ブ
    ロックおよびスリーブの間から押し出されろ恐れのある
    浴融熱可塑性材料に対して有効な封止作用を与えるよう
    になさ、れた内径を有することを特徴と′1−る浴融熱
    可塑性材料供給装置。 (7)  前記装置がさらに前記浴融室とは反対側の前
    記スリーブの端部にあって前記スリーブ内の前記熱可塑
    性材料のブロックと端部と端部が互いに整合した関係に
    固体の熱可塑性材料の第二のブロックを保持するととも
    にこO第二〇ブロックを前記スリーブおよび浴融室内に
    押し込むために操作者の親指による係合を与えるように
    なされた保持装!を含んでいろことを特徴とする特許請
    求の範囲第(6)項記載の装置。 (8)  前記保持装置が前記ハンドルに向かって突出
    する間隔をおかれた対抗する弾性的に撓み得る把持部分
    を含み、これらの把持部分が対抗する離隔面を准して第
    二のブロックがこれらの離隔面に横から押し込まれて把
    持部分を互いに離隔するよう((秤性的!L動かして中
    間にあるブロックの運動を許すとともに対向する内面を
    有し、これらの内面が重合体材料の前記第二のブロック
    の反対両側面に沿って係合して第二のブロックを前記ス
    リーブ内のブロックと艦合状態に保持する間に前記把持
    部分の間で第二のブロックおよび操作者の親指の運動を
    計して第二のブロックな前記スリーブに向かつて動かす
    ようになっていることを特徴とする特許請求の範囲第(
    7)項記載の装置。 (9)  前記装置がざらに前記スリーブとに反対側の
    重合体材料の前記ブロックの端部に当接してこのブロッ
    クと操作者の親指との間に位置1−るようになされた抑
    圧板を宮み、前記押圧板は前記フレーム上に滑動可能に
    取り付けられ、このブロックとともに前記抑圧板の運動
    を許可−ようになっていることを特徴とする特8′1;
    請求の範囲第(6)項記載の装置。 (10)  前記抑圧板は手によって係合されてこの抑
    圧板を前記スリーブから離隔するように動かし7て平間
    に新しい熱可塑性材料のブロックを配置するのを容易に
    なす少なくとも1つの突出する翼部分な有することを特
    徴とする特許請求の範囲第(9)項記載の装置。 ■ フレームと、tf!J記フレーム上に収り付けられ
    、弁組立体・、を通ってノズルを通る出口開口と連通す
    る内部溶融室を有するバレル部材と、貫通開口を有し、
    一端か前記バレル部材に固定され、前記貫通開口が前記
    出口開口とは反対側の@記浴融室の端部に連通ずるスリ
    ーブであって、固体の熱可塑性材料のブロックを受は入
    れて、こ[有]ブロックの一端が前記7容融室内にあり
    、このブロックが前記スリーブを通って突出するように
    なす前記スリーブと、前記バレル部材同の前記ブロック
    の端部を溶融するように前記バレル部材を加熱するため
    の加熱装置とを含み、前記フレームは操作者が一万〇手
    の指により把持する間に、この手の親指により前記ブロ
    ックを前記スリーブを通して浴融室内(・−込Jし込む
    ことができろように自己−されたハンドルな含み、溶融
    熱可塑性材料を前記出口開口から押し出てようになって
    いる溶融熱可塑性材料供給装置に2いて、 前記弁組立体は、前記溶融室内の溶融熱可塑性材料の圧
    力か予め定められた量を超過する時に前記弁組立体を開
    放する装置および前記溶融室内の溶融熱可塑性材料の圧
    力が前記予め定められた量より以下に降下fろ時に前記
    弁組立体を閉じる装置を含んでいることを特徴とする溶
    融熱可塑性材料供給装置。 (12)  前記装置にさらに前記スリーブに隣接して
    前記溶融室の端部に配置されて前記加熱装置によって加
    熱される抑止リングを含み、前記抑止リング 。 は、前記スリーブの内径より小さく、公差O上限にて抑
    止リングに対して締まり嵌合の直径を有する前記熱可塑
    性材料のブロックを受は入れてこれにより前記ブロック
    が溶融室内に押し込寸れる時に前記ブロックと抑止リン
    グと0問および前記プロン〜りとスリーブとの間から押
    し出される恐れのある浴融熱可塑性材料に対する有効な
    封止作用を与えろようになす内径を有することを特徴と
    する特許請求の範囲第O1)項記載り装置。 03)  前記装置ばさらに前記溶融室と(徒反対側の
    前記スリーブの端部にあって、前記スリーブ内の前記熱
    可塑性材料のブロックに対して端部と端部が姫合する関
    係に固体の熱可塑性材料の第二のブロックを保持すると
    ともにこの第二のブロックを前記スリーブおよび溶融室
    内に押し込むために操作者の親指による係合を与えろよ
    うになっている保持装置をふくんでいろことを特徴とす
    る特許請求の範囲第09項記載の装置。 041  前記保持装置が前記ハンドルに向かって突出
    する間隔をおかれた対向する弾性的に撓み得る把持部分
    を含み、これらの把持部分は、間隔をおかれた対向する
    離隔面を有し、前記第二のブロックがこれらの離隔面の
    間に横から押し込まれて把持部分を互いに離隔するよう
    に弾性的((動かし中間にあるブロックの運動を許すと
    ともに、重合体の前記第二のゾロツクの反対両側面に沿
    ってこの第二のブロックと係合する対向する内面を有し
    、この第二のブロックを前記スリーブ内のブロックと整
    合状態に保持する間にこの第二のブロックを前記スリー
    ブに向かって動かすように前記把持部分の間で前記第二
    のブロックおよび操作者の親指の運動を許すようになっ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第03)項記載
    の装置。 (15)  MiJ記装置はさらに、前記スリーブとは
    反対側の重合体材料の前記ブロックの端部に当接してこ
    のブロックと操作者の親指との間に配置されるようにな
    っている押圧板を含与、前記押圧板は前記フレーム上に
    滑動可能に取り付けられて前記ブロックとともに前記抑
    圧板の運動を許すようになっていることを特徴とする特
    許請求の範囲第00項記載の装置。 416)  前記抑圧板は手によって係合されて抑圧板
    を前記スリーブから離隔して中間に新しい熱可塑性材料
    のブロックを配置するのを容易にな丁ように少なくとも
    1つの突出する翼部分を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第(15)項記載の装置。 ■) 前記装置がさら(C@iJ記@融室の反対側の前
    記スリーブO端部にあって、前記スリーブ内の熱可塑性
    材料のブロックに対して端部と端部が読合関係!Lなる
    ように固体の熱可塑性材料の第二のブロックを保持する
    間に第二のブロックを前記スリーブおよび溶融室内に押
    し込むために操作者の親指による係合を与えろようにな
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第(121
    項記載の@置。 (1杓 前記保持装置がhij記]・ンドルに向かって
    突出jろ間隔をおかれた対向する弾性的に撓み得ろ把持
    部分を含み、これらの把持部分が間隔をおかれた対向す
    る離隔面を有し、前記第二のブロックがこれらの間に横
    から押し込められて把持部分を互いに離隔するように弾
    性的に動かしてこれらの把持部分の間で前記ブロックの
    運動を許し得るとともに第二のブロックの反対両側面に
    沿って重合体材料の前記第二のブロックと係合して第二
    のブロックをriJ記スリーブ内の前記ブロックと整合
    状態に保持するとともに第二のブロックを前記スリーブ
    に向かって動かすように前記把持部分の間で第二のブロ
    ックおよび操作者の親指の運動を許すようになされた対
    向する内面を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    (171項記載の装置。 ([9)  前記装置がさらに前記スリーブとは反対側
    の重合体材料の前記ブロックの端部に当接して前記ブロ
    ックと操作者の親指との間に配置されるようになされた
    抑圧板を営み、前記抑圧板は前記フレーム上に滑動可能
    に取り付けられて前記ブロックとともに前記抑圧板の運
    動な許すようになされていることを特徴とする特許請求
    の範囲第α9項記載の装置。 (20)  前記抑圧板が手によって係合されて抑圧板
    を前記スリーブから離隔して中間に新しい熱可塑性材料
    のブロックを配置するのを容易になす少なくとも1つの
    突出する翼部分を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の装置。
JP59000725A 1983-01-07 1984-01-06 熱可塑性材料供給装置 Granted JPS59166269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US456346 1983-01-07
US06/456,346 US4552287A (en) 1983-01-07 1983-01-07 Thermoplastic dispensing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166269A true JPS59166269A (ja) 1984-09-19
JPH0533116B2 JPH0533116B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=23812392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59000725A Granted JPS59166269A (ja) 1983-01-07 1984-01-06 熱可塑性材料供給装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4552287A (ja)
EP (1) EP0116400B1 (ja)
JP (1) JPS59166269A (ja)
AU (1) AU562290B2 (ja)
BR (1) BR8400053A (ja)
CA (1) CA1212832A (ja)
DE (1) DE3465894D1 (ja)
DK (1) DK160540C (ja)
ES (1) ES276688Y (ja)
MX (1) MX158269A (ja)
ZA (1) ZA84139B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181565A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー 熱可塑性材料供給装置に使用するための手動押圧アタツチメント
JP2013173363A (ja) * 2008-02-26 2013-09-05 Hb Fuller Co エネルギー付与によって活性化される室温でポンプ移送可能なポリマー組成物と、該組成物を活性化及び塗布するための装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0148758B1 (en) * 1984-01-12 1989-03-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermoplastic dispensing device with manually operated feed magazine
GB8419303D0 (en) * 1984-07-28 1984-08-30 Bostik Ltd Melt dispensers
US4774123A (en) * 1984-10-23 1988-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermoplastic block shape and manufacturing method
GB8514851D0 (en) * 1985-06-12 1985-07-17 Bostik Ltd Hot melt dispensers
GB8525356D0 (en) * 1985-10-15 1985-11-20 Black & Decker Inc Obtaining fixing in wall
US4861256A (en) * 1986-06-23 1989-08-29 The Anchor Group Injection molding tool
US4953755A (en) * 1988-10-03 1990-09-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Automated thermoplastic dispensing device
US4951846A (en) * 1989-02-02 1990-08-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hot melt applicator with anti-drip mechanism
US5305923A (en) * 1990-06-06 1994-04-26 The Coca-Cola Company Postmix beverage dispensing system
US5494193A (en) * 1990-06-06 1996-02-27 The Coca-Cola Company Postmix beverage dispensing system
US5443903A (en) * 1993-02-25 1995-08-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hot melt stick
US20120017412A1 (en) * 2004-12-03 2012-01-26 Paul Richard Pierson Package and dispensing system
US9433506B2 (en) * 2012-05-03 2016-09-06 Zimmer, Inc. Spacer molds for orthopedic implants
US9102098B2 (en) 2012-12-05 2015-08-11 Wobbleworks, Inc. Hand-held three-dimensional drawing device
US10040235B2 (en) 2014-12-30 2018-08-07 Wobbleworks, Inc. Extrusion device for three-dimensional drawing
EP3099464A4 (en) 2015-04-17 2017-11-15 Wobbleworks, Inc. Distribution of driving pressure about filament's circumference in extrusion device
EP3895811B1 (en) * 2020-03-16 2023-06-14 Adhesive Technologies, Inc. Hot melt glue gun having needle valve
USD995629S1 (en) 2021-01-29 2023-08-15 Wobble Works, Inc. Drawing tool
CN116330552B (zh) * 2023-05-23 2023-08-11 常州万凯塑胶有限公司 一种橡胶制品制造用冷却输送装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3298572A (en) * 1965-04-09 1967-01-17 United Shoe Machinery Corp Cement dispensers
JPS55153172U (ja) * 1979-04-17 1980-11-05
JPS57113867A (en) * 1980-12-29 1982-07-15 Buorufugangu Shiyu Hainritsuhi Device for liquefying fusible adhesive

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US448065A (en) * 1891-03-10 Office
US2600660A (en) * 1946-01-25 1952-06-17 Knapp Monarch Co Manually and automatically operated valve
US3204828A (en) * 1964-03-16 1965-09-07 United Shoe Machinery Corp Portable thermoplastic cement dispensers
US3337093A (en) * 1964-04-06 1967-08-22 United Shoe Machinery Corp Electrically heated cement extruders
US3285475A (en) * 1965-02-08 1966-11-15 United Shoe Machinery Corp Cement extruders
US3430816A (en) * 1967-08-17 1969-03-04 Daubert Chem Co Apparatus for dispensing adhesive materials
US3612357A (en) * 1969-10-06 1971-10-12 Swingline Inc Molten material dispensers with controlled forcible manual feeder for ratchet-toothed heat-liquefiable rod, having heater and thermostat
US3740295A (en) * 1970-12-21 1973-06-19 H Brown Apparatus for adhering a cue tip to a billiard cue or the like
GB1455139A (en) * 1973-12-07 1976-11-10 Plastitherm Ltd Apparatus for dispensing adhesive material
US3954206A (en) * 1974-01-30 1976-05-04 Salonen Albert R Applicator for extruding molten thermoplastic material
US3960296A (en) * 1974-09-09 1976-06-01 Nordson Corporation Thermoplastic dispenser
GB1481745A (en) * 1974-12-11 1977-08-03 Adhesive Tapes Ltd Hot material applicator
US4090643A (en) * 1976-09-17 1978-05-23 The Terrell Corporation Hot melt applicator
DE2854230C2 (de) * 1978-12-15 1980-12-04 Hubert Ing.(Grad.) 5100 Aachen Brab Vorrichtung zum Schmelzen und Auftragen von thermoplastischem Klebstoff
DE2949743A1 (de) * 1979-12-11 1981-06-19 Hilti AG, 9494 Schaan Vorrichtung zum schmelzen von stabfoermigen koerpern aus thermoplastischem material
EP0055350A3 (de) * 1980-12-29 1982-09-08 Steinel GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Verflüssigung eines schmelzbaren Klebers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3298572A (en) * 1965-04-09 1967-01-17 United Shoe Machinery Corp Cement dispensers
JPS55153172U (ja) * 1979-04-17 1980-11-05
JPS57113867A (en) * 1980-12-29 1982-07-15 Buorufugangu Shiyu Hainritsuhi Device for liquefying fusible adhesive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181565A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー 熱可塑性材料供給装置に使用するための手動押圧アタツチメント
JP2013173363A (ja) * 2008-02-26 2013-09-05 Hb Fuller Co エネルギー付与によって活性化される室温でポンプ移送可能なポリマー組成物と、該組成物を活性化及び塗布するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES276688U (es) 1985-06-01
EP0116400A1 (en) 1984-08-22
DK160540B (da) 1991-03-25
ZA84139B (en) 1985-08-28
MX158269A (es) 1989-01-18
AU562290B2 (en) 1987-06-04
ES276688Y (es) 1986-01-01
EP0116400B1 (en) 1987-09-09
JPH0533116B2 (ja) 1993-05-18
DK3084D0 (da) 1984-01-04
AU2311384A (en) 1984-07-12
DE3465894D1 (en) 1987-10-15
DK3084A (da) 1984-07-08
DK160540C (da) 1991-09-09
CA1212832A (en) 1986-10-21
BR8400053A (pt) 1984-08-14
US4552287A (en) 1985-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59166269A (ja) 熱可塑性材料供給装置
CA1172996A (en) Appliance for wax depilation, especially for facial use
US4854869A (en) Unilateral direction control for dental syringe
DE3103483A1 (de) Extrusions-duesenanordnung
DE2239914B2 (de) Medizinisches Vereisungsinstrument zur lokalen Vereisung von Gewebe und Verfahren zur Tiefkühlung von dessen Kontaktteil
US4869457A (en) Arrangement for controlling and regulating a liquid flowing through a line
JPH02233173A (ja) 滴下排斥機構付ホットメルトアプリケーター
DE2418461A1 (de) Steuersystem fuer eine materialabgabevorrichtung
US4637745A (en) Melt dispensers
DE2007152B2 (de) Hand-Auftragspistole für geschmolzene Materialien
US4664296A (en) Thermoplastic dispensing device with manually operated feed magazine
EP0170487B1 (en) Hot melt gun
DE2547286C3 (de) Haarpinzette
US4815636A (en) Hot melt gun
US3232509A (en) Thermogrip guns
JPS60161134A (ja) 冷却組立体
US4658991A (en) Hand pressure attachment for use on thermoplastic dispensing device
TW201210757A (en) PEX clamp ring removal tool
DE931756C (de) Zapfhahn zur Ausgabe von fluessigen Medien
JPS641508A (en) Filtering device for thermoplastic material
JP2610252B2 (ja) 固形の熱可塑性材料のブロック及びブロックを形成する機構とブロックを切断する手段との組合せ
JPH0436059B2 (ja)
EP0763988B1 (de) Gasbeheizbares gerät des persönlichen bedarfs
DE102019220217A1 (de) Tragbares Multischmelzgerät und Vorrichtung mit einem tragbaren Multischmelzgerät
DE2744914A1 (de) Vorrichtung zur verteilung von normalerweise festem, durch hitze verfluessigbarem material