JPS5916563A - 2流体ノズル - Google Patents

2流体ノズル

Info

Publication number
JPS5916563A
JPS5916563A JP12688782A JP12688782A JPS5916563A JP S5916563 A JPS5916563 A JP S5916563A JP 12688782 A JP12688782 A JP 12688782A JP 12688782 A JP12688782 A JP 12688782A JP S5916563 A JPS5916563 A JP S5916563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
holes
outflow
liquid
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12688782A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemori Otani
大谷 茂盛
Shoji Tanno
丹野 庄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Standard Research Inc
Morinaga Engineering Co Ltd
Original Assignee
Fuji Standard Research Inc
Morinaga Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Standard Research Inc, Morinaga Engineering Co Ltd filed Critical Fuji Standard Research Inc
Priority to JP12688782A priority Critical patent/JPS5916563A/ja
Publication of JPS5916563A publication Critical patent/JPS5916563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばニュートン流体の高粘度液の微粒化に好
適な2流体ノズルに関する。
従来一般のノズルの穴径を小にし、これを通過噴出する
流体を加圧する加圧式ノズルによれば1例えばi o 
o cpのニュートン流体の高粘度液を噴霧微粒化させ
る為には3o o Ky/crlvc液を加圧しなけれ
ばならず、この高圧でもってノズルから液が噴出する為
に噴出孔の摩耗が大となる欠点がち)、又回転円板に液
を当てて噴霧させる回転円板式噴霧によれば、前述と同
様に。
1ooapO高粘度液を噴霧微粒化させる為には前記回
転円板を数10000r、p、mに回転させねばならず
、このような高速に回転円板を回転させる為には軸受等
の機構に困難を伴う欠点がある。
本発明はこれらの欠点を排除し、高粘度液の微粒化に好
適で構造的に簡単な2流体ノズルを提供することを目的
とするもので、その主たる構成は先端面の中央に突出部
を有するノズル本体内に、その中央部を軸線方向に延び
前記突出部内に至る第1流体の第1通路と周辺部を軸線
方向に延びる第2流体の第2通路とを設け、前記第1通
路に連る第1流出孔と前記第2通路に連る第2流出孔を
、これら流出孔からの流体が相互に衝突する位置関係に
前記突出部と前記先端面周辺部にそれぞれ形成したこと
にある。
本発明の1実施例を第1図に従って説明する。
(1)はノズル本体を示し、該ノズル本体(1)は。
細い筒状で先端を突出部即ち錐状部(28)に形成した
内側本体(2)と該内側本体(2)を囲繞した太い筒状
でその先端部を閉塞して先端面周辺部(3a)に形成し
た外側本体(3)とからなり。前記内側本体(2)内に
はその軸線方向に前記錐状部(2a)内にまで延びる第
1流体の第1通路(4)が形成され。
又前記外側本体(8)内にも前tc内側本体(2)を囲
繞するように軸線方向に延びる第2流体の第2通路(5
)が形成されている。
(6)は前記第1通路(4)に連通した第1流出孔を示
し、該流出孔(6)は前記錐状部(2a)に放射状に等
間隔に且つ斜上方に向って形成されている。
(7)は前記第2通路(5)に連通した第2流出孔を示
し該第2流出孔(7ンは前記先端面周辺部(3a)に放
射状に且つ斜下方に向って形成されている。
ここでそれぞれの第1流出孔(6)と第2流出孔(7ン
はこれらから流出の流体が略直角で衝突し合うような位
置関係で形成されている。かくて第1通路(4)に高粘
度液を通して第1流出孔(6)から例えば1〜10m/
SθCの流速で流出すると共に第2通路(5)に空気を
高圧で流入し第2流出孔(7)から約340 m/Se
cの略音速で流出させると、空中においてこの高速に流
出した空気が第1流出孔(6)から流出の高粘度液の側
方に衝突して該液を吹きちぎるようにして微粒化する。
ここで発明者は第1流体として高粘度液の水飴を使用し
た場合と普通の水を使用した場合についての微粒化を実
験し、下記の表に記載の各34 D tn/θec I
c l、て行った。
間第2図において横軸のWa/Weは第1流体の液に対
する第2流体の空気の重量比を、又縦軸のds2は微粒
化された液粒子群の体面積平均粒径を示す。
第6図の結果から1oocp〜250 OFの高粘度液
であっても空気圧を6〜5 Kg/crlの空気圧で。
50〜100μmの粒径の粒子にまで微粒化できたこと
が判明した。
第6図は他の実施例を示し、この実施例のノズルは元の
実施例のノズルの先端面周辺部(3a)に各第2流出孔
(7)の外方Vここれに平行に第3流出孔(8)が形成
されておシ、第1流出孔(6)からの高粘度液は第2流
出孔(7)からの流出空気により一旦振動が与れられて
微粒化され易い状態になったところに第2流出孔(8)
からの流出空気によシ完全に微粒化される。かぐてこの
実施例のノズルは先の実施例のノズルよシも微粒化が更
に促進される。
第4図は更に他の実施例を示し、この実施例のノズルは
極めて高い粘度の液で流量の少ない場合に好適なもので
あり、第2流出孔(7)は錐状部(2a)の上方傾斜面
(2b) Ic沿って形成されておシ、第1流出孔(6
)の開口からにじみ出た高粘度液を第2流出孔(7)が
らの流出空気により上方傾斜面(2b)に沿って外方に
押し出し該傾斜面(2b)の先端(2c) VCおいて
ちぎり出すようにして微粒化する。
第5図及び第6図は更に他の実施例を示し。
この実施例のノズルは、容易に加工し得るように先端周
辺面(3a)に第2通路(5)ニ連通する放射状の溝(
9)を形成しこれら溝(9)の根部側に錐状部(2a)
の上面を当接して第2#、通孔(7)に形成し。
更にこれら6溝(9)に第1流出孔(7)の開口を臨ま
せており、当該ノズルによれば第1流出孔(7)からの
高粘度液は溝(9)内を流れる空気により微粒化されて
該溝(9)から流出する。
同、いずれの実施例においても微粒化用の空気量は極め
て少なく、空気が非常に有効に役立っているのが特徴で
ある。
このように本発明によると従来の加圧式ノズルの如く流
体に高圧を加えることなく高粘度液の微粒化が得られて
流体の流出孔の摩耗が殆んどなく、又構成が簡単で従来
の回転円板式の如く機構上の困難性もなくて廉価に得ら
れ、更に高粘度液の微粒化以外に燃焼用バーナ等にも適
用できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明2流体ノズルの1例の半裁断面図。 第2図は該ノズルによる微粒化の結果を示すグラフ。 第3図は他の例の半裁断面図、第4図は更に他の例の半
裁断面図、第5図は更に他の実施例の要部の半裁断面図
、第6図はその底面図である。 (1)・−・ノズル本体、 (2a)・・・突出部。 (3a)・・・先端面周辺部、(4)・・・第1通路。 (5)・・・第2通路、(6)・・・第1流出孔。 (7)・・・第2流出孔 第1図      第3図 wa / wt 第4図 第6図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端面の中央に突出部を有するノズル本体内に、その中
    央部を軸線方向に延び前記突出部内に至る第1流体の第
    1通路と周辺部を軸線方向に延びる第2流体の第2通路
    とを設け、前記第1通路に連るWJ1流出孔と前記第2
    通路に連る第2流出孔を、これら流出孔からの流体が相
    互に衝突する位置関係に前記突出部と前記先端面周辺部
    にそれぞれ形成して成る2流体ノズル。
JP12688782A 1982-07-21 1982-07-21 2流体ノズル Pending JPS5916563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12688782A JPS5916563A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 2流体ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12688782A JPS5916563A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 2流体ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5916563A true JPS5916563A (ja) 1984-01-27

Family

ID=14946305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12688782A Pending JPS5916563A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 2流体ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916563A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0456523B1 (en) Low-pressure paint atomizer-air spray gun
US4415275A (en) Swirl mixing device
EP2232139B1 (en) Ultrasonic atomizing nozzle with cone-spray feature
US4684064A (en) Centrifugal atomizer
US4343434A (en) Air efficient atomizing spray nozzle
JPS62204873A (ja) 噴霧ノズル
EP2195055B1 (en) Ultrasonic atomizing nozzle with variable fan-spray feature
JPS60232265A (ja) エヤ式噴霧ノズル装置
JPS6142351A (ja) 流れ拡大液体噴霧ノズル
US3887135A (en) Gas-atomizing nozzle by spirally rotating gas stream
JPH0256943B2 (ja)
IE914202A1 (en) Spraying method and atomising nozzles
JPS61130722A (ja) スラリー噴霧器及びノズル
RU2150336C1 (ru) Мелкодисперсный распылитель жидкости
JP2008126200A (ja) ノズル装置
WO2005097345A1 (en) Liquid atomizer
US20060283980A1 (en) Atomizer system integrated with micro-mixing mechanism
JPS61111161A (ja) 噴霧輪
JPS5916563A (ja) 2流体ノズル
JP2001137747A (ja) 微粒化ノズル
JP2914522B2 (ja) 圧力噴霧ノズルおよび噴霧方法
JPS6295160A (ja) スプレ−ノズル
CN2117948U (zh) 三孔内旋式雾化喷嘴
US2650860A (en) Improvement in hollow cone spray nozzle
JPH0975786A (ja) 圧力噴霧ノズルおよび噴霧方法