JPS59164838A - 全天侯用パツケ−ジ型ル−バ - Google Patents

全天侯用パツケ−ジ型ル−バ

Info

Publication number
JPS59164838A
JPS59164838A JP3901483A JP3901483A JPS59164838A JP S59164838 A JPS59164838 A JP S59164838A JP 3901483 A JP3901483 A JP 3901483A JP 3901483 A JP3901483 A JP 3901483A JP S59164838 A JPS59164838 A JP S59164838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
cover
air
snow
weather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3901483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takami Shirata
白田 隆美
Sunao Hayagumo
早雲 直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3901483A priority Critical patent/JPS59164838A/ja
Publication of JPS59164838A publication Critical patent/JPS59164838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、〔発明の利用分野〕 本発明は、換気空調系の給排気ルーバに関し、暴風、降
雪、雨等の気象条件に於いても、支障なく換気可能とし
た全天侯用シくツヶージ型ルーバに関する。
〔従来技術〕
従来の換気空調系の一例として従来の原子カ発電プラン
゛トで用いられている換気空調系統の一例としてワンス
スルー換気力木の、系統概要全第1悴j−に示す。プラ
ント通常運転時には、給気ルーバ1全通して外気を取り
入れ、給気処理@置2に設置されている′フィルタ3゛
により外気は浄化され、夏期には冷却コイル5又はエア
ワッシャーにより冷却され、冬期には加熱コイル4にて
加熱され、送風機6″C建屋内の各エリア7に供給され
る。建屋内の各エリアに供給された空気は、建屋同各エ
リアの換気夏び発熱奢除去した後、排気処理装#、8必
中に設置したフィルタ9により浄化され:排風る。外気
には、微細な塵埃が含捷れているため、原子力発電プラ
ントの建屋内にこれらの塵埃等が持ち込まれると、放射
能に汚染され、建屋内の放射線量の上昇、パトロール員
環人間及び機器等に対する環境条件の悪化全招くことに
なる。これ全未然に防止するため、フィルタ3全設け、
原子力発電プラント建屋内の環境の保全全行なっている
降雪地帯に立地する原子力発電プラントにおいては、冬
期の降雪時には、吸気と一緒に雪が給気処理装置2内に
浸みL2、フィルタ3(付着し、完全な吸気が不可能と
なり、建屋内環境の悪化に招〈欠点がある。
また、フィルタ3の寿命低下、ファンの吸気抵抗増加に
伴なうファンモータ電力の浪費給気風量の不足などの欠
点もある。
暴風雨時には、雨が建屋・\侵入し2、侵入したエリア
の機器、環境に悪影#を与えていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上2の公知技術の持つ問題点?なくし、四季
に通じて建屋内の環境全良好な状態とすることを目的と
し、給排気ルーバに適用するに好適な、全天候用パッケ
ージ型ルーバに提供することにある。
〔発明の概要〕
冬期降雪時に給気ルーバより雪が入り込んできてフィル
タに何着し、換気系へ悪影響全およは′したり、暴風雨
時には、雨が侵入し、機器などに悪影’ll’rおよぼ
すこと?防止するため、給気ルーバにカバーを設けると
ともに、下部エリ給排気しルーバとカバー’i一体化(
パッケージ化)シ、全天候において、一定の換気と機器
の保護全図ろうとするものである。− 〔発明の実施例〕   − 以下に、本発明の一実施例全第3図及び第4図により説
明する。
第3図は、原子力発電プラントの換気空調系給気処理装
置に本発明である全天候用パッケージ型ルーバ17全適
用した場合の構成図であり、従来の給気処理装置のルー
バ1?全天候用パツケージ型ルーバ17に取り替え、雪
、雨などの侵入全防止し、給気フィルタ3への付着ゲな
くするものである。
第4図は、本発明である全天候用パッケージ型ルーバの
詳細1示したものである。第4文に示す様ニ、従来型の
ルーバ1がら直接雪、118i斤トカ侵入してくるの全
防ぐため、雪、雨等の自然落下全可能としたカバー13
全付ける。第4図内に風の流れを示すが万一カバー13
内に雪が侵入した場合でもカバー人口に1次ルーバ14
全設ける事により1次ルーバ14通過時の風速全土げ、
雪粒子、の衝突効果にょる増質衾計り、1次ルーバ14
の後方(カバー13内)の風速低下により雪を落下させ
る2、また、1次化−バ14に取り付けていることによ
り、カバー内に侵入する雪は大幅に低減次に本発明であ
る全天候用パッケージ型゛ルーバ17の構造、取付方法
、メンテナンスについて説明する。1ます、カバー13
に付き述べる。カバー13の入口の大きさは、前に述べ
た様に、カバー人口の1次ルーバ14での風速増加全針
るため、2次ルーバ16の開口面積の約半分程度とする
カバー13の躯体とのオーバーラツプ部の長さYは第4
図に示す様に、2次ルーバ開口高さ2の約半分程度とす
る。カバー13の上部は捷るみ1付。
けることにより、カバ−13上部にっもった雪が自然落
下すると共に、カバー内の空気の流れ全円滑にする。
1次ルーバ14はメッレー状のグレーチング等に用い、
1次ルーバ14と雪、との衝突による雪の落下全期待で
きる構造とする。2次ルーバ16は従来のものより簡単
な構造とするーことが一可能であ”l<L’i” L(
ljL’fc。86.9、tklj&(!:、fx”h
□6、据付、メンテナンス等が容易に、行うことができ
、万一破損した場合にも簡単に破損したブロックだけ取
り替ることができる。建設時に於いては、工程短縮が可
能となる。本説明においては給気側のH会、明?行なっ
たが、排気仙1に使用しても同様の幼木実施例によれば
、降雪地帯に立地する原子力発電プラントにおいても、
降雪時の給気処理装置への雪の侵入全防止することがで
へ、フィルタへの悪影響も同時に防止することができる
11本発明によれば、暴風雨時に於いても一定の換気風
景が確保でき、原子力発電プラント内の環境金常に定め
られた条件に納めることができ、機器を保獲することも
できる。
に電気ヒータ衾まきつけたり、あるいはカバー内に赤外
線ヒータ?設置して雪衾とかすことも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば下記の様な効果がある。
1 フィルタ寿命の向上 2 ファンモータ↑[L力演’NILの防止3 建堅内
蜂境の向L(+、14器の保護)4、暴風時においでも
一定の換気風隼が確保できる。
5 ≠風雨時の雨の侵入防市 6、′禽の建1肩内浸入防1ヒ フ 給気π川たけでなく排気(イμmlにもイ史月−1
oJ介ヒ[ン1面の律j中−な詣、甲J ii’、 ] +!;41は従来の換気空―系の一例と
して従来の原子−カ発′r(・プラントの換気空a周系
の系統構成の概I珍に示し7た図、第2図(イ)は従来
のルーバf■iの構造図、第2区1同t/:t A −
A断面図、2J4: 3 図tv 不発14 t′フ゛
施したμ、゛1合の系統構成はhの一例金示した図1、
fジ4トイj(イ)は本発明め詳#−111図1,1;
4図((ロ)はH−B断面図、が1,4図(ハ)はA矢
視図である。
1・・・)b −ハ、2・・・給2処理左11¥、:う
・・・脂気フィルタ、4・・・加飄コイル、5・・・冷
却コイル、6・・・送風機、7・・・建屋内の各エリア
、8・・・杉ト気処理装置、0・・・排気フィルり、1
0・・・排風機、10・・・杉り気筒、13 ・・・ 
カバ7 、 14  ・i・ I  Yh ル−ツ<、
  15  ・・・ホ ル ト、16・・・2次形−ノ
(、]7・・・全天候月iノくツケー・ンへψ東2図 (イノ                  (口〕ト
ーハ に−ハ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、給排気ルーバに関し、゛出口及び入口に各々ルーバ
    を配置し、下部より吸排気する様にし、かつ、雷雨等の
    自然落万全可能としたカバーに増り付はパッケージ、化
    し、暴風雨時、雨、降雪時等の気象条件に於いても、支
    障なく換気できる様にしたこと全特徴とする全天侯用パ
    ッケージ型ルーバ。
JP3901483A 1983-03-11 1983-03-11 全天侯用パツケ−ジ型ル−バ Pending JPS59164838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3901483A JPS59164838A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 全天侯用パツケ−ジ型ル−バ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3901483A JPS59164838A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 全天侯用パツケ−ジ型ル−バ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59164838A true JPS59164838A (ja) 1984-09-18

Family

ID=12541244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3901483A Pending JPS59164838A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 全天侯用パツケ−ジ型ル−バ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164838A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096439A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Panasonic Corp 熱交換装置とそれを用いた発熱体収納装置
JP2012112650A (ja) * 2012-03-23 2012-06-14 Mitsubishi Electric System & Service Co Ltd 通気口部材
WO2013186438A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Halton Marine Oy Arrangement for preventing freezing of the air intake in an air conditioning system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096439A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Panasonic Corp 熱交換装置とそれを用いた発熱体収納装置
JP2012112650A (ja) * 2012-03-23 2012-06-14 Mitsubishi Electric System & Service Co Ltd 通気口部材
WO2013186438A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Halton Marine Oy Arrangement for preventing freezing of the air intake in an air conditioning system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120149293A1 (en) Extraction Fan Assembly for an Animal Husbandry Barn
JPS59164838A (ja) 全天侯用パツケ−ジ型ル−バ
KR102068835B1 (ko) 쾌적한 공기 쉼터
US9644854B2 (en) Rotor ventilator
Baeza et al. Effect of ventilator size on natural ventilation in parral greenhouse by means of CFD simulations
Bottcher et al. Designs for windbreak walls for mitigating dust and odor emissions from tunnel ventilated swine buildings
CN205791096U (zh) 通风机u型防护窗
US20160341442A1 (en) Multi-tap integrated duct assembly apparatus and method
CN213511052U (zh) 一种海上型风力发电机组机舱罩
CN220025689U (zh) 一种大气污染净化投射装置
CN109826118A (zh) 保障高速公路畅通无阻的安全保护罩
KR200394513Y1 (ko) 축사 환기 공조 시스템
Navvab et al. Application of the new standards for the evaluation of daylight and solar availability measurements
US4637224A (en) Humidity reduction duct
CN214942816U (zh) 适用于隧道工程且通风、防雨及防虫的户外设备保护罩
RU2332731C1 (ru) Устройство для воздушного охлаждения системы пассивного отвода тепла от реакторной установки
JPS6226435A (ja) 原子力発電設備の雪取込防止型外気取入用ル−バ−
JPH04132336U (ja) 空気調和機用室外機
KR102384533B1 (ko) 기상 관측 장치
JPH0745944B2 (ja) 換気空調設備の空気取入ル−バ−
Kobayashi et al. A chamber system for exposing rice (Oryza sativa L.) to ozone in a paddy field
RU2084128C1 (ru) Способ воздействия на атмосферу
Steemers The state of the art in passive cooling
JPS6219627A (ja) ル−バ廻り防雪装置
SU773841A1 (ru) Электрическа машина с воздушным охлаждением