JPS59164315A - 高分子量重合物系安定剤の調整方法 - Google Patents

高分子量重合物系安定剤の調整方法

Info

Publication number
JPS59164315A
JPS59164315A JP59034142A JP3414284A JPS59164315A JP S59164315 A JPS59164315 A JP S59164315A JP 59034142 A JP59034142 A JP 59034142A JP 3414284 A JP3414284 A JP 3414284A JP S59164315 A JPS59164315 A JP S59164315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latex
chain
group
aqueous solution
nonionic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59034142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062846B2 (ja
Inventor
ドナルド・ジエ−ムズ・バ−レツト
デイン・ケントン・パ−カ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JPS59164315A publication Critical patent/JPS59164315A/ja
Publication of JPH062846B2 publication Critical patent/JPH062846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/32Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with halogens or halogen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 大部分のエラストマーでは、空気又は何等かの酸化性物
質による酸化に対してエラストマーを安定化させるため
、安定剤化合物の添入が重要となることは周知である。
安定化技術の一問題は、安定剤がエラストマーから物理
的に失なわれること、特に主として気化及び/又は抽出
により失なわれることであった。この結果、良好な安定
化作用以外にエラストマー配合に良く溶解する安定剤化
合物の使用が必要であった。この安定剤の特殊性は。
ゴム製工業製品の展開を更に狭めた。安定剤選択の問題
は、高分子量安定剤の開発により幾分か解決されてきた
。分子量1000・近くの安定剤が幾つか知られており
、入手可能である。
安定剤をエラストマー網状組織に化学結合させる方法も
幾つか知られている。その一つは、安定剤すなわち初期
安定剤をエラストマーに直接反応させることであり、別
法はエラストマー形成時に安定剤を添入することである
。第一法の例は、芳香族ニトロソ化合物を天然ゴムと反
応させる方法である。安定剤をニジストマーに化合結合
するのに用いられる別の一般法は、エラストマー形成時
に於ける安定剤の添入である。この方法は1重合性安定
剤、すなわち、安定剤機能と重合性機能の両者を含有す
る化合物を使用して為されたのである。
本発明は、重合物結合安定剤を形成するための改善方法
を提供するものである。本発明者は、ハロメチル化ラテ
ックスをアルカリ性水溶液と安定化作用を有するアルカ
リイオン化可能分子と、100℃を超えない温度及び窒
素雰囲気下で反応嘔せて変性ツーると、重合物上に高水
準の安定剤部分を付着できることを偶然知見した。本発
明の他の利点は、気化及び/又は抽出によるエラストマ
ーからの安定剤の物理的損失量が減少することである。
非イオン性又はイオン性界面活性剤を含有するタロルメ
チル化ラテックスを、アルカリ性水溶液及び安定化作用
を有するアルカリイオン化可能な分子と、100℃以下
の反応温度、窒素雰囲気下で接触させることからなる該
ラテックスの変性方法を開示する。
また、<a>スチレン0乃至39.9重量部、(b)ブ
タジェン60乃至99.9重量部、(C)ビニル基並び
にハロペンシル基を有する単量体0.1乃至40重量部
、(d′)非イオン性又はイオン性界面活性剤からなる
ハロメチル化重合物ラテックスを、アルカリ性水溶液及
び安定化作用を有するアルカリイオン化可能な分子と、
100’Cを超えない反応温度及び窒素雰囲気下で接触
させることからなる該ハロメチル化重合物ラテックスの
変性方法をも開示するものである。
本発明は、親核置換、通常はハロゲンの親核置換に基く
方法であり、一般に二液相すなわち基体重合物を含有す
る有機相と全て移送すべき陰イオンの濃厚水相を、非イ
オン性又はイオン性界面活性剤の存在下に撹拌すること
1(より実施される。
所望のハロゲン含有重合物基体の調製方法は、ハロゲン
含有単量体を単独重合又は共重合可能なその他の単量体
又は単量体混合物と共に、遊離基機構により重合させる
方法である。斯かる単量体は。
4乃至6個の炭素原子或いは例えば10個までの炭素原
子を含有する共役ジエンを包含する。斯かる単量体の例
は、1,3−ブタジェン:2−エチルシタジエン−1,
3;2,8−ジメチルブタジェン−1,8;インブレン
、ピヘリレン、■、3−へキサジエン;1,3−デカジ
エン;及びスチレン、α−メチルスチレン、ジビニルベ
ンゼン異性体及びアクリロニトリルを含むビニル単量体
である。
変性に用いられるラテックスは、2種の界面活性剤系を
用いて調製可能である。第1の系は非イオン型のもので
あり、本発明に使用可能な斯かる非イオン性界面活性剤
の例は、イゲパルTM(Igepal TM、  ノニ
ルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール)、ア
ルカルトロニクスTMCALkaltronscs  
、プロポキシル化ポリエチレングリコール)、プルロニ
クス  (pluron@cs  。
酸化エチレン及び酸化プロピ1/ンとプロピレングリコ
ールとの縮合混合物)及びポゴル (pogot  、
ポリエチレングリコール)である。
第2型の系は、イオン型であり、イオン性界面活性剤の
例は1通常の脂肪酸石けんである。
非イオン性又はイオン性界面活性剤を含有するハロメチ
ル化重合物ラテックスを、アルカリ性水溶液及び安定化
作用を有するアルカリイオン化可能な分子と反応させる
。本発明に有用なアルカリ部分源の例は、水酸化す) 
IJウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム及び炭酸カ
リウムの水溶液である。
ラテックス系内での反応温度は、100℃を超えてはな
らず、50°乃至70℃の温度が好適である。
ハロメチル化ラテックスとの反応では酸素を除く方が有
利なことが見出されたが、少量の酸素。
例えば市販級の窒素に不純物として存在する酸素は使用
可能である。
安定化作用を有するアルカリイオン化可能な分子は、ア
ミン及びヒンダードフェノール類の安定剤を包含する。
これらの安定剤は一般に連鎖破断酸化防止剤(chai
n−breaking antioxidant)なる
用語で知られているが、過酸化物分解酸化防止剤、紫外
線遮断剤、三重項急冷剤(’ tripletquen
cher )及び金属失活剤として普通知られているそ
の他の酸化防止剤も包含される。連鎖破断酸化防止剤は
下式にて表わされる。
上式中、R,及びR2は、同−若しくは相異なる、水素
、アルキル、シクロアルキル、アラルキル又はアリール
からなる群から選択される基であり、R3は下記群から
選択される。
−8HOR。
11 前記式中、R4及びR1は共に水素であってルは1−1
2であるか、又はR4が水素、R1が炭素原子数1乃至
20の炭化水素基であってルが1であるか、或いはR4
及びR3は炭素原子数1乃至10の炭化水素基からなる
群から選択される同−若しくは相異なる基であってル“
は1であるかのいずれかである。
その他本発明に有用な化合物には下記のものがある。
式中、nは0又は1であり、R6及びR1は共に水素で
あって扉が1であるか、又はR6が水素、R7が炭素原
子数1乃至20の炭化水素基であってmが1であるか、
或いはR6及びR7は炭素原子数1乃至10の炭化水素
基からなる群から選択される同−若しくは相異なる基で
あってmが1であるかのいずれかである。
式中、扉は1に等しく、R6及びRoは共に水素であっ
てnは1−12であるか、又はR8が水素、Roが炭素
原子1−20の炭化水素基であってnが1であるか、或
いはR4及びR3は炭素原子1乃至10の炭化水素基か
らなる群から選択される同−若しくは相異なる基であっ
てnは1に等しいかのいずれかである。
式中、扉は0乃至1であり:R3及びR4は水素又は炭
素原子1乃至5のアルキル基から選択される同一の基で
あってルは0であるか、又はR3及びR4が水素基で且
つR1及びR6が水素又は炭素原子数1乃至5のアルキ
ル基から選択される同一の基であってnが1であるか:
RI及びR1が水素及び炭素原子数1乃至5のアルキル
基からなる群から選択される同−若しくは相異なる基で
あり;Rは、炭素原子数5乃至12のシクロアルキル基
、1乃至12個の炭素原子鎖からなり、各炭素原子に炭
素原子数1乃至3のアルキル基1乃至2個が置換されて
いる分枝非環基、炭素原子数7乃至14の脂環式、アラ
ルキル又はアリール基、及びフェニル基又は1以上の位
置が炭素原子数1乃至4のアルキル若しくはアルコキシ
基或いは式(式中、R7及びR8は共に、水素基又は炭
素原子数1乃至4のアルキル基である) なる基で置換されたフェニル基からなる群から選択され
る基である。
c2 式中、ルは0乃至12であり、且つ、R8及びR2は水
素並びに炭素原子数1乃至18の炭化水素基からなる群
から選択される同−若しくは相異なる基である。
R7 2 式中、R1及びR2は、水素及び炭素原子数1乃至18
の炭化水素基からなる群から選択される同−若しくは相
異なる基である。
式中、R□及びR2は、水素及び炭素原子数1乃至18
の炭化水素基からなる群から選択される同−若しくは相
異なる基である。
−・ロメチル化ラテックスに付着可能な安定剤の量は、
ハロメチル側基の量及び充填した安定剤の量に依存する
。安定剤のラテックスへの結合量は。
0.1%乃至45重量%が好ましく、10%乃至25%
量が更に好ましい。
重合物結合安定剤の調製には、2種以上の安定剤をラテ
ックスと反応させてもよい。
本発明に従って調製され、多量例えば10乃至40重i
−%の安定剤を含有するラテックスは、通常ラテックス
のマスターバッチとして使用される。
全測定単位は、別に特記無き限り□、全て重量部である
以下の実施例は本発明の詳細な説明するために提示する
ものであって、本発明の方法を制限するものではない。
4オンスびん内でラテックスを調製した。この4オンス
びんにスチレン15部、ブタジェン75部、ビニル塩化
ベンジル10部、ノニルフエノキシホlJ(エチレンオ
キシ)エタノール(イケパルC0−850)8部、リン
酸二水素ナトリウム0.4部、ドデシルメルカプタン0
.6部、ジメチルジチオカルバ、ミン酸ナトリウムの水
溶液0.225部、及びジエチルヒドロキシルアミン水
溶液O,Oa部を充填した。該反応物を50℃で22時
間重合させた。重合率範囲は96.2乃至97.6チで
あった。非イオン性界面活性剤イゲパルTMCo−85
0を用いたこのクロルメチル化SBRラテックスヲ以下
ラテックスAど称する。
0、225部のジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム
の水溶液及び0.03部のジエチルヒドロキシルアミン
水溶液(重合停止剤)を省略したことを除き、前記の処
法を繰返した。このラテックスを以下ラテックスBと称
する。
重合率を96.2乃至97.6%の代りに65%とした
ことを除き、前記ラテックスA処法を繰返した。このラ
テックスを以下ラテックスCと称する。
16オンスびんにブタジェン75部、スチレン15部、
ビニル塩化ベンジル1o部及び混合ロジン酸(脱水素ロ
ジンと水素添加した混合脂肪酸のカリ石けん)並びに開
始剤としてのパラ−メンタンヒドロペルオキシドを充填
した。この反広物を5℃で19時間重合させた。重合率
約62.5%の点でジメチルジチオカルバミン酸ナトリ
ウム水溶液0.045部とジエチルヒドロキシルアミン
0.006部をラテックスに添加し、重合を停止させた
。このラテックスを以下ラテックスDと称する。
重合率を62.5%の代りに55チにした点を除き、前
記の処法を繰返した。このラテックスを以下ラテックス
Eと称する。
続いてラテックスA、 B、 C,D及びEのpH1固
形分パーセント及び凝固ゴムの塩化メチレン溶解性等の
緒特性を決定した。塩素含量は元素分析で決定した。集
めたデータを表1に示す。
実施例1−12 ラテックス試料をガラスびんに秤量し、所望量の2,6
−ジーt−ブチル−4−メルカプト−フェノール及び水
酸化カリウム水溶液をこのラテックスに添加した。該び
んを窒素で掃気し、混合物を激しく振とうし、続いて6
0℃のオーブンに所望時間にわたり配置した。次にこの
試料を冷却し、メタノールを添加して重合物を凝固させ
、得られた試料をソックスレー抽出器に配置した。続い
てこの試料を約8時間にわたりメタノールで抽出した。
この試料をアスピレータ−減圧下で18時間乾燥した。
試料は赤外ス波りトル法で分析し、更に元素分析も行な
った。表■は、先の実施例のラテックス変性を表記した
ものである。
実施例1B−15 ラテックス試料をガラスびんに秤量し、所望量の4−メ
ルカプトアセトアミドジフェニルアミン及び水酸化カリ
ウム水溶液をこのラテックスに添加した。該びんを窒素
で掃気し、混合物を激しく振とうし、続いて60℃のオ
ーブンに所望時間にわたり配置した。続いてこの試料を
冷却し、メタノールを添加して重合物を凝固させ、得ら
れた試料をソックスレー抽出器に配置した。続いてこの
試料を約8時間にわたりメタノールで抽出した。
この試料を、アスピレータ−減圧下で18時間乾燥した
。試料は赤外スペクトル法で分析し、更に元素分析も行
なった。表■は、先の実施例のラテックス変性を表記し
たものである。
実施例16−17 ラテックス試料をガラスびんに秤量し、所望量の2,6
−ジフェニル−4−メルカプト−フェノール及び水酸化
カリウムをこのラテックスに添加した。該びんを窒素で
掃気し、混合物を激しく振とうし、続いて60℃のオー
ブンに所望時間にわたり配置した。続いてこの試料を冷
却し、メタノールを添加して重合物を凝固させ、得られ
た試料をソックスレー抽出器に配置した。続いてこの試
料を約8時間にわたりメタノールで抽出した。この試料
をアスピレータ−減圧下で18時間乾燥した。試料は赤
外スペクトル法で分析し、更に元素分析も行なった。表
■は、先の実施例のラテックス変性を表記したものであ
る。
表   ■【 以下は各種ラテックス調製物に結合した安定剤の重量パ
ーセントを表記したものである。
実施例       安定剤PHR 111、’0 2         18.4 8         12.1 4         14.8 5         15.8 0 72.8 8         15.4 9         14.8 10         15.2 11          6.2 12          0 3L1 14         48 15          2.5 16          8.8 17          1.2 実施例18−80 本発明の一利点を明示するため、本発明に従い2.6−
ジーt−フ′チルー4−メルカブトヘフェノールで変性
したクロルメチル化スチンンーブタジエンラテックスを
、ウィンゲスティ(Wing−sta’/)100 T
Mo、75 pHrを含有する通常のスチレンブタジェ
ンラテックス(以下未変性sBRラテックスと称する。
)とブレンドした。このブレンド物を酸みょうばん、酸
塩又はアルコールを用いて凝固させた。次に得られた重
合物を試験の前に抽出し、続いて酸素吸収試験を行なっ
た。
以下に表記の調製・ブレンドしたラテックスを以下の凝
固技術で凝固した。
酸−みょうばん凝固 水400a中硫酸アルミニウムカリウム2gの溶液を6
0−65℃に加熱し、硫酸を添加してpHを約2.5に
調節した。温度を60℃に維持しながら、ラテックス5
011Jを撹拌下に滴下した。
全ラテックスの凝固後、重合物を篩上に捕集し、数容量
の水で洗浄し、室温で乾燥した。
約1001のラテックスに、撹拌しながら塩化ナトリウ
ム8.25.9を添加した。濃化ラテックスに稀硫酸を
添加して7)Hを4に調節すると、その点でラテックス
は凝固した。重合物を捕集・洗浄し、空気乾燥した。
アルコール凝固 約8000dのイソプロピルアルコールに、撹拌しなが
らラテックス800U/を滴下した。凝固した重合物を
捕集し、洗浄して空気乾燥した。
抽出及び酸素吸収の試験 全試料を薄いストリップに切断し、ソックスレー抽出器
の円筒F紙白に配置してメタノールで24時間抽出した
。試料を取り除いて乾燥し、100℃で1重量係の酸素
が吸収されるまで試験した。
試験方法は、Industrial arcd En、
gineering(:、hemistry第43巻第
456頁(1951年)に記載あり。
実施例18 ブタジェン/スチレン/ビニル塩化ベンジルの単量体充
填比が75/15/10で非イオン性界面活性剤(Ig
epal TM)を含有するクロルメチル化ラテックス
51.8gの溶液に、12.3mA!の1.72N水酸
化カリウム溶液と10.5グラムの2,6−ジーt−ブ
チル−4−メルカプト−フェノールを添加した。得られ
たラテックスを窒素雰囲気下60℃のオーブンに18時
間配置した。このラテックスは、  22 pHrの2
.6−ジーt−ブチル−4−メルカプト−フェノールを
有した。
この変性ラテックス20m1C,ブタジェン/スチレン
充填比7B、5/2B、5の未変性ラテックス480a
を添加した。
このラテックスブレンド物を約1時間にわたりロール処
理し、続いて前記のアルコール凝固法を用いて凝固した
実施例19 ブタジェン/スチレン/ビニル塩化ベンジルの単量体充
填比が75/15/10でイケパルを含有するクロルメ
チル化ラテックス45.7グラムの溶液に% 11.5
tuの1−72#水酸化カリウムと9.4グラムの2.
6−ジーt−ブチル−4−メルカフ用・−フェノールを
添加した。得られたラテックスを留水雰囲気下60℃の
オーブンに18時間配置した。このラテックスは17 
phrの2,6−ジーt−ブチル−4−メルカプト−フ
ェノールを有した。この変性ラテックス20ばに、未変
性、ぢBR(73,5/25.5 )ラテックス480
虹を添力0した。このラテックスブレンド物を約1時間
ロール処理し、続いて前記アルコール凝固法を用いて直
置した。
実施例20 ブタジェン/スチレン/ビニル塩化ベンジルの単量体充
填比が75/15/10でイオン性界面活性剤(脱水素
ロジンと水素添加した混合脂肪酸のカリ石けん)を’3
F4するクロルメチル化ラテックス51.1グラムの溶
液に、7.8Uの1.72#水酸化カリウム溶液と6.
40グラムの2.6−ジーt−ブチル−4−メルカプト
−フェノールを添加した。得られたラテックスを窒素雰
囲気下60℃のオーブン[18時間配置した。このラテ
ックスは、16 phr(7)2 、6−ジーt−ブチ
ル−4−メルカプト−フェノールを有した。この変性ラ
テックス20aK、未変性5B11ラテツクス(73,
5/26.5)480aを添加した。このラテックスブ
レンド物を約1時間ロール処理し、続いて前記のアルコ
ール凝固法を用いて凝固した。
実施例21 実施例14の変性ラテックス(17phrの2゜6−ジ
ーt−ブチル−4−メル・カブトーフェノールヲ含有)
 20 mA!に、未変性SBRラテックス(7L5/
26.5 ) 480rnlを添加した。ラテックスブ
レンド物を約1時間ロール処理し、続いて前記のアルコ
ール凝固法を用いて凝固した。
実施例22 実施例14の変性ラテックス(17phτの2゜6−ジ
ーt−ブチル−4−メルカプト−フェノールを含有)2
0MgK、未変性SBRラテックス(78,5/26.
5 ’) 480Mを添刀口した。このラテックスブレ
ンド物を約1時間ロール処理し、続いて前記の酸・塩凝
固法を用いて凝固した。
実施例23 実施例13の変性ラテックス(22phrの2゜6−ジ
ーt−ブチル−4−メルカプト−フェノールを官有)2
0μに、未変性SBRラテックス(、73,5/26.
5 ) 480dを添加した。このラテックスブレンド
物を約1時間ロール処理し、続いて前記のアルコール凝
固法を用いて凝固した。
実施例24 実施例13の変性ラテックス(22phrの2゜6−ジ
ーt−ブチル−4−メルカプト−フェノールを含有)2
0mIVに、未変性SBRラテックス(78,5/26
.5)480−を添加した。ラテックスブレンド物を約
1時間ロール処理し、続いて前記の酸・塩凝固法を用い
て凝固した。
実施例25 実施例15の変性ラテックス(16phrの2゜6−ジ
ーt−ブチル−4−メルカプト−フェノールを含有)2
0Mに、未変性SBRラテックス(73,5/ 26.
5 ) 480社を添加した。ラテックスブレンド物を
約1時間ロール処理し、続いて前記のアルコール凝固法
を用いて凝固した。
実施例26 実施例15の変性ラテックス(16phrの2゜6−ジ
ーt−ブチル−4−メルカプト−フェノールを含有)2
0αに、未変性SBRラテックス(78,5726,5
) 480dを添加した。ラテックスブレンド物を約1
時間ロール処理し1次に前記の酸・塩凝固法を用いて凝
固した。
実施例27 実施例14の変性ラテックス20+m(17phrの2
,6−ジーL−ブチル−4−メルカプト−フェノールを
含有)に、未変性SBRラテックス(73,5/26.
5 ) 48 QmJを添刀口した。ラテックスブレン
ド物を約1時間ロール処理し、続いて前記のアルコール
凝固法を用いて凝固した。
実施例28 実施例14の変性ラテックス(17phrの2゜6−ジ
ーt−ブチル−4−メルカプト−フェノールを含有)1
0Mに、未変性SBRラテックス(78,5/26.5
)120−を添加した。このラテックスを30分間ロー
ル処理し、続いて前記の酸・みょうばん法を用いて凝固
した。
実施例29 実施例13の変性ラテックス(22phrの2゜6−ジ
〜t−ブチル−4−メルカプト−フェノールを含有) 
10 ”に、−未変性SBRラテックス(73,5/2
6.5 ) 120dを添加した。このラテックスを3
0分間ロール処理し、続いて前記の酸・みょうばん法を
用いて凝固した。
実施例30 実施例15の変性ラテックス(16phrの2゜6−ジ
ーt−ブチル−4−メルカプト−フェノールを含有)1
0眠に、未変性SBRラテックス(73,5/26.5
 ) 120mを添加した。このラテックスを30分間
ロール処理し、続いて前記の酸・みょうばん法を用いて
凝固した。
実施例31 界面活性剤としてイゲパルTMを含有する未変性クロル
メチル化SBRラテックス(ブタジェン/スチレン/ビ
ニル塩化ベンジルの充填比は75/24/1)50グラ
ムに、1.09グラムの2゜6−ジーt−ブチル−4−
“−メルカプト−フェノールとL88ばの1.”72N
水酸化カリウムを添加した。得られたラテックスを窒素
雰囲気下60℃のオープン内で約18時間加熱し対。次
にこのラテックスをイソプロピルアルコールでi固す−
v、  ソックスレー抽出器内メチルアルコールで24
時間抽出した。続いて試料を乾燥し、室温で48時間乾
燥した。
実施例32 イオン性界面活性剤(脱水素ロジンと水素添加した混合
脂肪酸のカリ石けん)を含有する未変性クロルメチル化
SBRラテックス(ブタジェン/スチレン/ビニル塩化
ベンジルの充填比は7′5/24/1)50αに、1.
09グラムの2,6−ジーt−ブチル−4−メルカプト
−フェノールと1.38rLeの1.72N水酸化カリ
ウムを添加した。
得られたラテックスを窒素下60℃で約18時間加熱し
た。次にこのラテックスをイソプロピルアルコールテ凝
固させ、ソックスレー抽出器内メチルアルコールで24
時間抽出した。
実施例33 イオン性界面活性剤(脱水素ロジンと水素添加した混合
脂肪酸のカリ石けん)を含有する未変性クロルメチル化
SBRラテックス(ブタジェン/スチレン/ビニル塩化
ベンジルの充jJll;! 75 /24/1)50ダ
ラムに、1.09ダラムの2,6−ジーt−ブチル−4
−メルカフトーフェノールと1.83 mlの1.72
#水酸化カリウムを添加した。
得られたラテックスを窒素下60℃で約18時間加熱し
た。前記ラテックスの半量に、水400σ中2ダラムの
みょうばんを添加し、そのあと硫酸で7)Hを2.5に
調節した。試料を水洗し、−夜乾燥した。
実施例34 実施例28からの前記ラテックスの他の半量に、2.1
グラムのNcCEを添加し、硫酸で稀釈した。
試料を水洗し、−夜乾燥した。
実施例85−86 界面活性剤としてイゲパルを含有する未変性クロルメチ
ル化SBRラテックス(ブタジェン/スチレン/ビニル
塩化ベンジルの充填比は75/24/1)50グラムに
、1.09グラムの2,6−ジーt−ブチル−4−メル
カプト−フェノールと1.38111Jの1.72#水
酸化カリウムを添加した。
得られたラテックスを窒素下60℃で約18時間加熱し
た。
前記ラテックスの半量に、水400rrLl中2グラム
のみょうばんを添加し、そのあと硫酸でpHを2.5に
調節した。ラテックスは凝固しなかった。
前記のラテックスの他の半量に2.1グラムのN(LC
(!を添加し、硫酸で稀釈した。ラテックスは凝固しな
かった。
表■、■及び■は、実施例1B−81で調製された重合
物に関する情報を表記している。
表   片 18 非イオン性 低  滑り  1.5   510
19 非イオン性 高   有り  1.5   54
020 イオン性  低  有り  1.]    3
9521 非イオン性 高   有り  1.4   
51523 非イオン性 低  有り  1.2   
87025 イオン性  低   有り  1.o  
  34027 非イオン性 低   有り  1.4
−31 非イオン性 低  無し  1.7   20
032 イオン性  低   無し  1.7   2
40表   ■ 22 非イオン性  高  有り   1.6    
27024 非イオン性  低  有り   、7  
  8026 イオン性   低  有り   、8 
   8034 イオン性   高  無1.  2.
0    19536 非イオン性 −無し   −− 表   ■ 28 非イオン性  高   有り  1.8    
47529 非イオン性  低   有り  1.3 
  43030 イオン性   低   有り  1.
8    17533 イオン性       無し 
 1.8     8535 非イオン性  −無し 
  −−特許出願人  ザ・グツドイヤー・タイヤ・ア
ンド・ラバー−カンパニー (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)非イオン型又はイオン型の界面活性剤を含有するク
    ロルメチル化うテックス紫、アルカリ性水溶液及び安定
    化作用を有するアルカリイオン化可能な分子と、100
    ℃以下の反応温度並びに窒素雰囲気下で接触させること
    からなる該ラテックスの変性方法。 2)(a)  O乃至89.9重量部のスチレン、(b
    )  60乃至99.9重量部のブタジェン、(C) 
     0,1乃至40重量部のビニル基とハローベンジル基
    を有する単量体、 (d)  非イオン型又はイオン型の界面活性剤、を含
    有するハロメチル化重合物ラテックスを、アルカリ性水
    溶液及び安定化作用を有するアルカリイオン化可能な分
    子と、100℃を超えない反応温度並びに窒素雰囲気下
    で接触させることからなる該ラテックスの変性方法。 3)安定化作用を有する前記のアルカリイオン化可能な
    分子が、連鎖破断酸化防止剤である特許請求の範囲第2
    項に記載の方法。 4)前記の連鎖破断酸化防止剤が、2,6−ジーt−ブ
    チル−メルカプト−フェノールである特許請求の範囲第
    3項に記載の方法。 5)ビニル基トハローベンジル基を有する前記単量体が
    、メタ−ビニル塩化ベンジル、パラ−ビニル塩化ベンジ
    ル又はその混合物からなる群から選択される特許請求の
    範囲第2項に記載の方法。 6)前記の連鎖破断酸化防止剤が、4−メルカプトアセ
    トアミドジフェニルアミンである特許請求の範囲第8項
    に記載の方法。 7)前記の連鎖破断酸化防止剤が、4−メルカプトフェ
    ノールである特許請求の範囲第8項に記載の方法。 8)前記の連鎖破断酸化防止剤が、4−メルカプトプロ
    ピオンアミドジフェニルアミンである特許請求の範囲第
    8項に記載の方法。 9)前記の界面活性剤が、非イオン性である特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。 It))  前記の非イオン性界面活性剤が、ノニルフ
    ェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノールである特許
    請求の範囲第9項に記載の方法。 ■)前記の界面活性剤が、イオン性である特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 助前記のアルカリ性水溶液が、水酸化ナトリウム水溶液
    である特許請求の範囲第1項に記載の方法。 功前記のアルカリ性水溶液が、水酸化カリウム水溶液で
    ある特許請求の範囲第1項に記載の方法。 14)前記の反応温度が50°乃至70℃である特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 15)  1)  O乃至39.9重量部のスチレン、
    2)60乃至99.9重量部のブタジェン、8)0.1
    乃至40重量部のビニル基と塩化ベンジル基を有する単
    量体、 4)非イオン型又はイオン型の界面活性剤を含有するク
    ロルメチル化重合物ラテックスを。 アルカリ性水溶液及び安定化作用を有するプルカリイオ
    ン化可能な分子と、100℃を超えない温度並びに窒素
    雰囲気下で接触させる工程からなる方法で調製される重
    合物ラテックス。 16)安定化作用を有する前記のアルカリイオン化可能
    な分子が5連鎖破断酸化防止剤である特許請求の範囲第
    15項に記載のラテックス。 17)前記の連鎖破断酸化防止剤が、2.6−ジーt−
    ブチル−メルカプトフェノールである特許請求の範囲第
    16項に記載のラテックス。 匈 ビニル基と塩化ベンジル基を有する前記単量体が、
    メタ−ビニル塩化ベンジル、パラ−ビニル塩化ベンジル
    又はその混合物からなる群から選択される特許請求の範
    囲第15項に記載のラテックス。 19)前記の連鎖破断酸化防止剤が、4−メルカプトア
    セトアミドジフェニルアミンである特許請求の範囲第1
    6項に記載のラテックス。 20)前記の連鎖破断酸化防止剤が54−メルカプトフ
    ェノールである特許請求の範囲第16項に記載のラテッ
    クス。 21)前記の連鎖破断酸化防止剤が、4−メルカプトプ
    ロピオンアミドジフェニルアミンである特許請求の範囲
    第16項に記載のラテックス。 22)前記の界面活性剤が非イオン性である特許請求の
    範囲第15項に記載のラテックス。 23)前記の非イオン性界面活性剤が、ノニルフェノキ
    シポリ(エチレンオキシ)エタノールである特許請求の
    範囲第22項に記載のラテックス。 24)前記の界面活性剤がイオン性である特許請求の範
    囲第15項に記載のラテックス。 25)前記のアルカリ性水溶液が、水酸化ナトリウム水
    溶液である特許請求の範囲第15項に記載のラテックス
    。 26)前記のアルカリ性水溶液が、水酸化カリウム水溶
    液である特許請求の範囲第15項に記載のラテックス。
JP59034142A 1983-02-28 1984-02-24 高分子量重合物系安定剤の調整方法 Expired - Lifetime JPH062846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US470123 1983-02-28
US06/470,123 US4452939A (en) 1983-02-28 1983-02-28 Process for the preparation of high molecular weight polymeric antidegradants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164315A true JPS59164315A (ja) 1984-09-17
JPH062846B2 JPH062846B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=23866360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59034142A Expired - Lifetime JPH062846B2 (ja) 1983-02-28 1984-02-24 高分子量重合物系安定剤の調整方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4452939A (ja)
EP (1) EP0120801B1 (ja)
JP (1) JPH062846B2 (ja)
AU (1) AU558760B2 (ja)
BR (1) BR8400619A (ja)
CA (1) CA1229945A (ja)
DE (1) DE3473280D1 (ja)
IN (1) IN160827B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180291A (ja) * 2014-09-12 2020-11-05 クーパー タイヤ アンド ラバー カンパニーCooper Tire & Rubber Company 酸化抵抗性天然ゴム及びその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4481337A (en) * 1983-09-19 1984-11-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the preparation of modified polymers
US4804028A (en) * 1986-03-05 1989-02-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Non-staining vulcanized elastomeric composition and tires having sidewalls comprising said composition
US4946717A (en) * 1986-03-10 1990-08-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Water based precure paint for rubber articles
US4857596A (en) * 1987-08-12 1989-08-15 Pennwalt Corporation Polymer bound antioxidant stabilizers
US4981917A (en) * 1987-08-12 1991-01-01 Atochem North America, Inc. Process for preparing polymer bound antioxidant stabilizers
US4940741A (en) * 1988-06-17 1990-07-10 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process for the production of hardboard
US6994137B2 (en) * 2002-04-26 2006-02-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with component of carbon black rich rubber composition which contains alkylphenoxypoly (alkyleneoxy) alkanol
US7108033B2 (en) * 2004-02-13 2006-09-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthetic rubber that exhibits low hysteresis

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020804A (ja) * 1973-06-25 1975-03-05
JPS50126783A (ja) * 1974-03-06 1975-10-06
JPS52108387A (en) * 1976-03-09 1977-09-10 Asahi Glass Co Ltd Production of anion exchanger

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE138671C (ja) *
US2119957A (en) * 1936-11-18 1938-06-07 Monsanto Chemicals Production of hydrocarbon resins
US2378732A (en) * 1940-10-23 1945-06-19 Goodrich Co B F Production of synthetic rubber
US2406319A (en) * 1943-11-19 1946-08-27 Sprague Electric Co Insulated electrical conductor
US2447772A (en) * 1945-07-05 1948-08-24 Montclair Res Corp Aqueous dispersions of butadiene polymers and treatment of wool therewith
US2449489A (en) * 1947-07-03 1948-09-14 Du Pont Preparation of polymeric ethylene emulsions
US2760884A (en) * 1954-07-22 1956-08-28 Celastic Corp Composition and method for impregnation of sheet materials with synthetic resin latices
US2996468A (en) * 1959-02-02 1961-08-15 Exxon Research Engineering Co Process for stabilizing a resin-rubber latex by addition of a metal oxide or hydroxide
NL125171C (ja) * 1962-08-13
US3282939A (en) * 1963-04-29 1966-11-01 Geigy Chem Corp Stabilization of organic material with stabilizers containing a substituted phenol group
CA1053832A (en) * 1973-11-08 1979-05-01 Polysar Limited Polymeric antioxidants
AU497808B2 (en) * 1975-04-21 1979-01-11 Dow Chemical Company, The Latexes
US4098760A (en) * 1977-01-13 1978-07-04 Uniroyal, Inc. Substituted haloacetamide antioxidants for elastomers and plastic polymers
US4293476A (en) * 1979-08-02 1981-10-06 The Dow Chemical Company Interfacial cross-linking of latex films
GB2103624B (en) * 1981-07-24 1984-09-05 Ciba Geigy Ag Novel oligomeric phenols

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020804A (ja) * 1973-06-25 1975-03-05
JPS50126783A (ja) * 1974-03-06 1975-10-06
JPS52108387A (en) * 1976-03-09 1977-09-10 Asahi Glass Co Ltd Production of anion exchanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180291A (ja) * 2014-09-12 2020-11-05 クーパー タイヤ アンド ラバー カンパニーCooper Tire & Rubber Company 酸化抵抗性天然ゴム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4452939A (en) 1984-06-05
EP0120801A1 (en) 1984-10-03
EP0120801B1 (en) 1988-08-10
AU2512084A (en) 1984-09-06
DE3473280D1 (en) 1988-09-15
AU558760B2 (en) 1987-02-05
CA1229945A (en) 1987-12-01
JPH062846B2 (ja) 1994-01-12
IN160827B (ja) 1987-08-08
BR8400619A (pt) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166271A (en) Discoloration prevention of phenolic antioxidants
JP4157170B2 (ja) 環状アミン含有アルキルリチウム化合物および重合におけるそれらの使用
JP3998160B2 (ja) 環状アミン含有アミノアルキルリチウム化合物およびそれらを用いて得られるポリマー類
JPS59164315A (ja) 高分子量重合物系安定剤の調整方法
JP2007070642A (ja) アニオン重合開始剤、官能化された共役ジエン(共)重合体、加硫性のゴム組成物およびタイヤ
JPS6039684B2 (ja) 酸化安定性重合体の製造方法
EP1739098A2 (en) Functionalization of living rubbery polymers with nitrones
JPH0336850B2 (ja)
JP2004027179A (ja) 重合用触媒
US20090124775A1 (en) Vinylpyrrolidone polymer solution, process for producing the same, and method of handling vinylpyrrolidone polymer
JP3625919B2 (ja) 重合体の製造方法
JPH0651726B2 (ja) ゴムの改質方法
KR20010088444A (ko) 유리 라디칼 유화 중합을 정지시키고 이로부터 제조된라텍스를 안정화시키기 위한 조성물
US6683140B2 (en) Catalyst for polymerization
Kolthoff et al. Use of perbenzoic acid in analysis of unsaturated compounds. III. Results of determinations of external double bonds in synthetic rubbers
EP3431518A1 (en) Functional polymer of styrene derivative, and anionic polymerization preparation therefor
JP3157034B2 (ja) カルボキシル基含有共役ジエン系重合体の製造方法
JP4139499B2 (ja) トリアジン誘導体で処理することによるポリマーコンパウンド中のアミンの捕捉方法およびそれから得られた組成物
JPS6088009A (ja) 変性重合物の製造方法
Said Peroxide prevulcanization of natural rubber latex
CA1108347A (en) Age-resisting polymers and their preparation by reactions involving use of certain aminomercaptans
JPH07196715A (ja) 重合体の製造方法
US3402162A (en) Polymers of organolithium-initiated conjugated dienes treated with vinyl substituted heterocyclic nitrogen compounds
Koningsberger et al. Preparation and properties of rubberlike high polymers. II. Polymerization of mixtures in bulk
JP3768011B2 (ja) ポリクロロプレンラテックス組成物