JPS5916396Y2 - セルフセッティング吊具 - Google Patents

セルフセッティング吊具

Info

Publication number
JPS5916396Y2
JPS5916396Y2 JP15376779U JP15376779U JPS5916396Y2 JP S5916396 Y2 JPS5916396 Y2 JP S5916396Y2 JP 15376779 U JP15376779 U JP 15376779U JP 15376779 U JP15376779 U JP 15376779U JP S5916396 Y2 JPS5916396 Y2 JP S5916396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
lifting
raising
lowering
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15376779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5672888U (ja
Inventor
正治 小迫
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP15376779U priority Critical patent/JPS5916396Y2/ja
Publication of JPS5672888U publication Critical patent/JPS5672888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916396Y2 publication Critical patent/JPS5916396Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はセルフセツティング吊具に関するものであり、
その目的は遠隔操作が可能であるばかりでなく遠隔操作
性に優れ、構造簡単かつ軽量なものの提供にある。
以下本考案の実施例を第1図〜第6図に基づき説明する
1は丸棒状の本体であり、その上端部に吊輪2か゛固定
され、この吊輪2か゛クレーンからの吊上吊下用索体3
の端部に連結される。
本体1外周の周方向等角度おきに複数条(図示例では3
条)の縦溝4が形成され、これら縦溝4ごとに本体1外
周の下端近傍においで横軸5が固定される。
6は起倒部材であり、これは、相互間に凹入部6Aを形
成すべく同方向に突出する起立作動用突出片6B並びに
吊上用突出片6Cと、これらの突出方向に直交する方向
に形成された鍵片6Dとを有し、前記吊上用突出片6C
の基部が前記横軸5に軸支される。
そしてこの起倒部材6は横軸5周りで起倒揺動し、起立
時には鍵片6Dが前記縦溝4内に退入すると共に、起立
作動用突出片6B並びに吊上用突出片6Cが本体1に対
してほぼ水平外方を向くように構成される。
また前記凹入部6Aは、その起立作動用突出片6B側の
壁面が傾斜面6aとして構成されることにより、起倒部
材6が横倒状態では下拡がり状となる。
7は筒体であり、これは起倒部材6の上部で本体1に昇
降自在に外嵌される。
この筒体7の下端内周に環状突起7Aが一体に形成され
る。
環状突起7Aは前記本体1の上端外周に形成された抜落
防止用の鍔部1Aに保合可能である。
筒体7外周に連結具8が固着され、この連結具8に昇降
操作用の索体9の一端が連結される。
他方、10は搬送物であり、これは環状隔部11を有す
る。
第7図に示されるように、搬送物10としてはたとえば
、使用済核燃料輸送容器12中に設置されるスツールI
OAか゛ある。
かかるスツールIOAは前記容器12内に収容すべき使
用済核燃料棒の長さに応じて適宜高さのものが使用され
る。
前記容器12内に設−置されているスツールIOAをこ
の容器12外へ吊上げ搬送する場合には、作業員Mがこ
の容器12上に上がり(これ以外の場所から操作する場
合には、シーブ等を利用して索体9を張設する。
)索体9を引っ張って筒体7を本体1の上端部に位置さ
せた状態で吊上吊下用索体3をクレーン等から繰出し、
これをスツールIOAの環状置部11内へ挿入する。
筒体7を本体1の上端部に引上げた状態では、第1図の
ように起倒部材6の吊上用突出片6Cが本体1の縦溝4
内壁に当たり、該起倒部材6は横倒状態に保持される。
本体1の環状金部11内への挿入動作に伴ない、第2図
のように、起倒部材6の起立作動用突出片6Bが環状金
部11に当たって突上げられる。
そしてこの突上げにより起倒部材6が徐々に起立揺動を
行なうため、吊上用突出片6Cが環状金部11の下側へ
もぐり込み、同時に鍵片6Dが本体1の縦溝4内へ退入
する。
本体1の環状金部11内への挿入動作は、第3図のよう
に、鍵片6Dが縦溝4内壁に当たるまで行なわれ、この
時点では環状金部11の内周縁が凹入部6Aの傾斜面6
・aに係合し、本体1を支持する。
次に第4図のように、索体9を緩めて筒体7を下降させ
、起立作動用突出片6Bに当てる。
この状態では、縦溝4内に退入している鍵片6Dに筒体
7下端の環状突起7Aが対向する。
その後索体9を緩めたまま吊上吊下用索体3を巻上げる
これにより本体1が上昇するので、それに伴ない起倒部
材6の吊上用突出片6Cが環状金部11に当たる。
よって、さらに上昇を続けると起倒部材6が横軸5周り
で横倒方向へ揺動せしぬられるので、第5図のように鍵
片6Dが筒体7の環状突起7Aに係合しそれ以後の起倒
部材6の揺動が阻止される。
したがってさらに本体1を上昇させると、起倒部材6の
吊上用突出片6Cが環状金部11をその下側から支持し
た状態でスツール10Aが吊上げられる。
スツールIOAを容器12内へ設置する場合は以上述べ
た逆の手順で行なわれる。
すなわち本体1を下降させてスツールIOAを容器12
内に着底させた後、第5図の状態がらさらに本体1を下
降させ、該本体1を起倒部材6の起立作動用突出片6B
を介して環状金部11に支持させ、第4図のように、も
って筒体7に対する鍵片6Dの保合状態を解除させる。
次に索体9を引っ張って筒体7を第3図のように上昇さ
せた後、本体1を吊上げる(第2図、第1図)。
以上の説明から明らかなように、本考案によれば本体の
昇降動作と索体を介しての筒体の本体に対する昇降操作
とを一定の関係を保って行なうだけで、搬送物に対して
吊具を確実に着脱させることができる。
また本体の吊上吊下し並びに筒体の操作をいずれも索体
を介して行なうようにしたので、特に使用済核燃料輸送
容器底部のように深さの深い場所から搬送物を取出した
りするのに有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案実施例を示しており、第1図〜
第5図は作動状態の縦断面図、第6図は横断面図、第7
図は遠隔操作状態の説明図である。 1・・・本体、3・・・吊上吊下用索体、4・・・縦溝
、5・・・横軸、6・・・起倒部材、6A・・・凹入部
、6B・・・起立作動用突出片、6C・・・吊上用突出
片、6D・・・鍵片、7・・・筒体、9・・・操作索体
、10・・・搬送物、IOA・・・スツール、11・・
・環状金部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 搬送物の吊上吊下用索体と、この索体端部に連結されか
    つ外周複数個所に縦溝を有する本体と、この本体の周方
    向複数箇所にそれぞれ横軸を介して取付けられた起倒部
    材と、起倒部材上部で前記本体に昇降自在に外嵌された
    筒体と、筒体昇降用の操作索体とを備え、搬送物に設け
    られた環状吊部内への本体挿入動作に伴ないこの金部に
    当たって突上げられる起立作動用突出片並びにその突上
    げに伴ってこの金部下側へもぐり込む吊上用突出片と、
    吊上用突出片のもぐり込み動作に伴ない前記縦溝内に退
    入する鍵片とを前記倒部材に一体に形成したことを特徴
    とするセルフセツティング吊具。
JP15376779U 1979-11-05 1979-11-05 セルフセッティング吊具 Expired JPS5916396Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376779U JPS5916396Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05 セルフセッティング吊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376779U JPS5916396Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05 セルフセッティング吊具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5672888U JPS5672888U (ja) 1981-06-15
JPS5916396Y2 true JPS5916396Y2 (ja) 1984-05-14

Family

ID=29384488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15376779U Expired JPS5916396Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05 セルフセッティング吊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916396Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5672888U (ja) 1981-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102252089B1 (ko) 빔 인상장치
JPS5916396Y2 (ja) セルフセッティング吊具
CN210764221U (zh) 一种开井盖装置
CN203359782U (zh) 一种吊具
CN211769717U (zh) 一种吊装组件
JPS5817023Y2 (ja) ブロックの搬送装置
JPH0351477A (ja) 煙突解体装置
CN210635603U (zh) 一种工地用建材吊装网
CN218619855U (zh) 井式炉吊具
JPS6032056Y2 (ja) 容器蓋着脱兼容器吊上げ装置
CN219672071U (zh) 一种施工平台
JPS6016623Y2 (ja) 吊上運搬用カプラ
JPH0861294A (ja) プルアウト形水中モータポンプのポンプユニット吊り上げ装置
JPH02300092A (ja) 消波ブロックの吊下げ具
CN220926011U (zh) 一种用于钢筋笼的可调式性吊装装置
JPS58117806A (ja) 高炉炉内作業用足場装置
JPH08324952A (ja) 柱状貨物の吊装置
JPH08239191A (ja) 吊り具
KR100625843B1 (ko) 선박용 지주 파이프 철거용 치구
JPH0694740B2 (ja) 煙突解体装置
JPH0442439Y2 (ja)
JP2577584Y2 (ja) 吊り上げ機用の係合装置
JPS5932396B2 (ja) 敷鉄板のハンドリング方法
JPH0522543Y2 (ja)
JP3071473U (ja) 有煙焼き排煙フード