JPS59163942A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPS59163942A
JPS59163942A JP3656083A JP3656083A JPS59163942A JP S59163942 A JPS59163942 A JP S59163942A JP 3656083 A JP3656083 A JP 3656083A JP 3656083 A JP3656083 A JP 3656083A JP S59163942 A JPS59163942 A JP S59163942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
key
telephone number
magnetic memory
party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3656083A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ashida
芦田 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3656083A priority Critical patent/JPS59163942A/ja
Publication of JPS59163942A publication Critical patent/JPS59163942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/276Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using magnetic recording, e.g. on tape
    • H04M1/2765Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using magnetic recording, e.g. on tape implemented by means of portable magnetic cards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、電話機に係り、さらに詳しくは電話番号や電
話所有者等を記憶したメモリ手段を装着することによっ
てスピードダイヤルを可能とした電話機に関するもので
ある。
〔従来技術〕
電話システムの普及に伴ない電話番号の桁数が増え、そ
のためダイヤル時間が増大し、ダイヤルの誤操作も発生
し易くなってきている。特に自動車電話機の場合は、運
転手が使用する場合には安全性の観点からダイヤル操作
を簡単にする必要がある。そこで電話機内にメモリ装置
と電話番号表示器とを備え、少数のダイヤル操作で相手
を呼び出し、かつそれを表示する電話機システムがある
しかしながらメモリ容量に限界があること、メモリ装置
のメモリ内容が他人は使用できず不便であることなどの
欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、各人が必要とする相手の電話番号を予
め記憶している記憶手段の装着によって簡単な電話機釦
操作によって相手側を呼び出すことのできる電話機を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の電話機は、電話機本体、あるいは送受話器の一
部に、その電話機のキー操作によって相手電話番号を記
憶および記憶電話番号を読出してきる電話番号記憶手段
を取付け、取外し自在に設けたことを特徴とするもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、添付図に従って本発明の一実施例を詳述する。第
1図は本発明を自動車電話機に応用した場合の電話機の
外観斜視図であって、第2図は第1図に示す電話機の動
作原理を説明するための回路ブロック図である。
第1図において、lは自動車室内のコンソールに取付け
た電話機本体を示し、その中央部は凹形に形成してあっ
て、その凹部に送受話器2が嵌装しである。3は送受話
器2の上方表面部に設けた電話番号表示器で、自動電話
機で相手側電話機を押釦呼出しした場合、それが表示さ
れる。4は電話番号を操作するテンキー、5は後述の磁
気メモリ板から相手番号を呼出すためのリコールキー、
6はやはり磁気メモリ板に相手番号を記憶する場合に操
作するストアキー、7は電話機本体1の端部の差込み穴
8に対し、ソケット等を介して装着される記憶手段なる
磁気メモリ板であって、前記キー操作で電話番号の記憶
、読出しがなされるものである。9はセンドキーで、表
示された電話番号を送出制御するためのものである。1
0はクリアキーで、一旦、誤操作によって表示された電
話番号をクリアするためのものである。11は終話キー
である。なお、図示されていないが、送受話器20反対
側の上方には受話器が、下方には送話器が設けである。
第1図の構成図の如き電話機の回路は、第2図の如くと
しである。第2図において、】2はキーノやラドを示し
、第1図の各キー操作によって出力がなされるものであ
る。13は第1図の磁気メモリ板7に対応するメモリ素
子であって、キーバッド12の操作によって、それに電
話番号の1込み、あるいはそれを・読出せる。1.4 
、15はその番号書込み器。
番号読出し器である。16は第1図の表示器3に対応す
るものであり、17はメモリ素子13とは別に設けられ
ている内蔵形の記憶装置である。18はこれらの回路素
子の入出力制御並びに書込み、読出し制御を行なう制御
装置である。また、19は出力端子で、図示していない
増幅回路に接続されるもので、その増幅回路を介して指
定された電話番号を無線送信するものである。
第1図の電話機によれば、予め相手電話番号を記憶して
いる磁気メモリ板7を装着し、指定のキーを操作するこ
とによって、その磁気メモリ板7よシ読出した電話番号
が表示器3に表示され、それを確認したところで、セン
ドキー9を押すことによって、その電話番号が送信され
、相手の電話機と接続されるというものである。
同電話機は、磁気メモリ板7を挿入しない場合は、内蔵
しである記憶装置17に通常のブツシュホン式電話機と
同様に相手電話番号を記憶できる。
すなわち、第1図のキーバッドのうちストアキー6と番
号キー「1」を押操作し、任意の電話番号を入力し、ス
トアーキー6を押操作することによシ、制御装置180
1番地にはキー操作による電話番号を記憶する。その場
合、表示器16には入力された電話番号が表示されてい
るので、その正誤が確認できる。
また、記憶装置17から、1番地に記憶されている電話
番号を読出す場合には、リコールキー5と番号キー「1
」を押操作することによりなされ・同時に表示器3に読
出され九電話番号が表示される。
次に、センドキー9を押操作することによシミ話番号が
端子19から図示していない電話機回路を介して電話局
へ無線送信され、相手の電話に接続される。
一方、本体1に装着されている磁気メモリ板7に記憶さ
れている電話番号を利用する場合は、磁気メモリ板7を
第1図に示すように穴8に装着する。この磁気メモリ板
7には数多くの電話番号がリコールキー5.ストアキー
6の押操作によって磁気的に記憶してあって、磁気面と
反対側には短縮番号と相手氏名等が記載しである。この
磁気メモリ板7を装着すると、電話機に内蔵した読出し
器15は磁気メモリ板7の記憶内容を続出し、副側j装
置18に送出し、記憶装置17にそれを一旦記憶する。
電話番号を読出して相手の電話番号を呼び出す手順は、
前記した磁気メモリ板7′If:使用し7ない場合と同
様である。
この磁気メモリ板7へ電話番号を記憶させる場合、また
その記憶内容を更新させる場合は、磁気メモリ板7を装
着した状態で前記した方法と同じ手順で記憶装置17に
電話番号を記憶しておき、磁気メモリ板7を離脱する時
に書込み器14によシ記憶装置17に記憶されている電
話番号がその磁気メモリ板7に記憶される。
上述の説明では磁気メモリ板7に対する記憶内容の続出
し、書込みを磁気メモリ板7の装着、離脱時に行なう如
く説明しであるが、別個に専用釦等(キー)を設けたり
、あるいはキー人力、例えば読出しの場合は、ストアキ
ー6、電話キー#の操作で、また書込みの場合は、リコ
ールキー5゜電話キー#のキー操作で代行することもで
きる。
ここで制御装置18は各機能ブロックの動作を監視して
、必要な場合、各機能ブロックからの信号を所定の形式
に従って変換して機能ブロック間の信号の送受を行なう
例えば、電話番号キー4からのキー人力信号を検出し、
バイナリ−信号等に変換して記憶装置17に入力する。
従って、制御装置18はマイクロコンピュータに置換え
ることができる。また、りI7アキー10は電話番号キ
ーでの番号操作が誤った場合、それを消去するためのキ
ーであり、終話キー11は通話が終了した際に用いられ
るものである。そしてマタ、記憶装置17はRAM (
ランダムアクセスメモリ)等のディジタル回路による電
子的記憶装置や書替え可能な光学的または磁気的現象を
用いたものを使用できる。さらに磁気メモリ板7に関し
ても磁気的なものの他に、光学的1機械的電気現象を利
用したものも利用できる。従って、磁気メモリ板7への
記憶は、一般にバイナリ−的で、符号形式は使用する現
象に依存する。実施例の如く、磁気カード形式のもので
あれば、バイナリ−符号が使用される。
このように、相手電話番号を多数記憶できる磁気メモリ
板7を使用することによって、電話番号操作が簡単で、
誤シも即座にわかり、また、相手先の多い電話使用者に
は極めて有利である。また、運転者によれば、キー操作
が簡単であることから安全上においても有利なものとな
る。
なお、第2図に示す回路ブロックは一例を示したもので
あって、基本構成は、キーパ゛ソド12.磁気メモリ板
7.読出し器15.制御装置18.記憶装置17であシ
、必要に応じて書込み器142表示器165を付加すれ
ばよい。
また、記憶装置17を2個のブロックに分げ、ブロック
ゝ1“を電話機専用の電話番号記憶装置とし、磁気メモ
リ板7の使用に際し記憶した電話番号を消去しないよう
にする一方、ブロック12“をアクセス専用とし、磁気
メモリ板7を装着していない時に特定キー人力によυブ
ロックゝ1“からプロ・ンク12″へ記憶内容を移すこ
ともでき、記憶入力は直接ブロックゞ1“になされる。
〔発明の効果〕
上述の実施例からも明らかなように本発明によれば、多
数の電話番号を記憶できるメモリ手段を、読出し器、制
御装置、記憶装置、電話番号表示器等を具備しfc電話
機に装着し、数個のキー操作によって読出し、相手電話
番号と接続できるように構成したものであるから、相手
電話との接続操作は短時間で済み、しかも誤りがあって
もそれを即座に知ることができ、無駄な通話をなくすこ
とができる。また、電話番号のメモリ手段は1台の電話
機に専用のものではないので、この種の機能を有する電
話機からは全てスピードダイヤルが可能となる。特に自
動車電話機の場合は安全性の大幅な向上が図れる等の利
点並びに効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図は本発明の一実施例を説明するための図であって
、第1図は自動車電話機の外観斜視図、第2図は第1図
の電話機の回路動作を説明するブロック図である。 1・・・電話機本体、2・・・送受話器、3・・・表示
器、4・・・t 話番号キー、5・・・リコールキー、
6・・・ストアキー、7・・・磁気メモリ板、8・・・
穴、9・・・センドキー、10・・・クリアキー、11
・・・終話キー、12・・・キーバッド、13・・・メ
モリ素子、14・・・書込み器、15・・・読出し器、
16・・・表示器、17・・・記憶装置、18・・・制
御装置、 代理人弁理士  秋 本  正  実 手続補正書(自発) 昭和5g年7月6日 特許庁長官 若杉和夫  殿 l、事件の表示 昭和、5g 年特願第3tjzO号 2、発明の名称  電話機 3、補正をする者 氏名(名称) (510)株式会社 日立製作所4、代
理人 7、補正の対象  明細書中、発明の詳細な説明の欄(
1)  発明の詳細な説明の欄中、第3頁72行目に「
それが表示」とあるを「相手電話番号が表示」と補正す
る。 (2)  同、第!頁10行目〜/1行目に「ブツシュ
ホン」とあるな「押ボタン」と補正する。 (3)  同、第j頁/コ行目〜73行目に「ストアキ
ー2と番号キー「1」を押操作し、」とあるを削除する
。 (4)同、filEj頁/グ行目に「ストアーキー6を
」とあるを「ストアーキー乙と番号キー「l」を」と補
正する。 (5)  同第2頁//行目全部を削除する。 (6)  同、第♂頁2行目に「番号操作」とあるを゛
「押釦操作」と補正する。 (7)  同、第ざ頁//行目に「バイナリ−的」とあ
るを「デイソタル的」と補正する。 (8)  同、第ざ頁/2行目の「実施例の如く、」か
ら/1行目までの全部を削除する。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電話機本体あるいは送受話器の一部に、予め相手電
    話番号を記憶しておく記憶手段を設け、該電話機のキー
    操作で相手電話番号を読出しできるようにしたことを特
    徴とする電話機。 2、前記メモリ手段は、書込み/読出しが可能であって
    、前記電話機に対し着脱自在であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の電話機O
JP3656083A 1983-03-08 1983-03-08 電話機 Pending JPS59163942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3656083A JPS59163942A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3656083A JPS59163942A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163942A true JPS59163942A (ja) 1984-09-17

Family

ID=12473136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3656083A Pending JPS59163942A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163942A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410761A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Nec Corp Facsimile equipment
JPH03503590A (ja) * 1988-11-26 1991-08-08 ストーノ・アークシェセルスケブ 無線装置
US5524049A (en) * 1983-11-11 1996-06-04 Nippon Communication Industrial Co., Ltd. Personal-servicing communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5524049A (en) * 1983-11-11 1996-06-04 Nippon Communication Industrial Co., Ltd. Personal-servicing communication system
JPS6410761A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Nec Corp Facsimile equipment
JPH03503590A (ja) * 1988-11-26 1991-08-08 ストーノ・アークシェセルスケブ 無線装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2438542T3 (es) Control de un terminal de comunicación
JPH02174448A (ja) 電話機
JPH04150444A (ja) 無線電話端末装置
JPH0773315B2 (ja) 電話装置
JPH01232862A (ja) 電話装置
JPS6223266A (ja) セルラ方式無線電話機
JPS626381B2 (ja)
JPS59163942A (ja) 電話機
JPS59104850A (ja) 電話装置
JP3183248B2 (ja) 電話装置
JPH0243391B2 (ja)
JP2680565B2 (ja) 電話線を利用した送受信システム
KR100617800B1 (ko) 디지털 휴대용 전화기에서 입력 전화번호 음성 안내 방법
JP3297613B2 (ja) 携帯電話機
KR20030030102A (ko) 이동통신 단말기의 전화정보 및 개인정보 자동 등록 방법
JPS6223265A (ja) セルラ方式無線電話機
KR100372296B1 (ko) 메모리 전화기
JPH0683302B2 (ja) 電話機のダイヤル信号送出方式
KR200146875Y1 (ko) 전화기의 전화번호 메모장치
JPS58165457A (ja) 外部記憶形短縮ダイヤルリスト
KR19990052950A (ko) 휴대폰의 숫자 메시지 수신/저장방법
JPS6394751A (ja) 電話機接続用メモリ器
JPS634983B2 (ja)
JPH11187093A (ja) 無線通信装置およびデータ読み出し書き込み装置
JPH0752896B2 (ja) 電話交換システムのサービス機能設定方式