JPS59163084A - Tigア−ク溶接ト−チ - Google Patents

Tigア−ク溶接ト−チ

Info

Publication number
JPS59163084A
JPS59163084A JP3682883A JP3682883A JPS59163084A JP S59163084 A JPS59163084 A JP S59163084A JP 3682883 A JP3682883 A JP 3682883A JP 3682883 A JP3682883 A JP 3682883A JP S59163084 A JPS59163084 A JP S59163084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
collet
arc welding
torch
supporter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3682883A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Nawa
名和 章好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3682883A priority Critical patent/JPS59163084A/ja
Publication of JPS59163084A publication Critical patent/JPS59163084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • B23K9/29Supporting devices adapted for making use of shielding means
    • B23K9/291Supporting devices adapted for making use of shielding means the shielding means being a gas
    • B23K9/296Supporting devices adapted for making use of shielding means the shielding means being a gas using non-consumable electrodes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はTIGアーク溶接トーチ、特にロポ・・・ト
及び自動溶接等に使用する自動用TIGアーク溶接トー
チに関するものである。
従来、この種のTIGアーク溶接トーチとして第1図(
こ示すものがあつtこ。図において、(1)はトーチ本
体で、その細心に一致させて、タングステン製の電極(
2)を保持すべく、トーチ本体(1)にコレットボディ
(4)を螺合させ、その内部に電極(2)固定用コレッ
トチャック(5)が内設されている。コレットチャック
(5)は第2図に示す形状で、先端部にテ  。
−パ部と割り溝輪を有L・、トーチ本体(1)上部のネ
ジと螺合するキャー)5ブ(8)を締付けることにより
コレットボディー(4)とコレットチャック(5)のテ
ーパ部が係合し、電極(2)が固定される、(6)i、
fスペーサで、コレットチャック(5)とキャップ(8
) 間に具LL・、キヤ、、z−y(s)を締付け1こ
時の力をコレ、ソトチャ、ツク(5)に伝達するもので
ある。’ (3)はシールドノズルで、ガスホースα4
から供給されるシールドガスにより、溶融池及びアーク
をシールドするものである。なお、カスホースα帽マト
ーチ本体(1)にロウ付等により固着し1こバイブ0に
接続する6(L9はトーチ本体(1)全冷却する1こめ
の水筒で、トーチ本体(1)に固着し1こバイブαOが
、水ホースαDと接続されることにより、冷却水を循環
する。(7)はホルダーで、電気的に絶縁である材料に
より形成さね、溶接治具と接続する部分である。(9)
は0リングで、トーチ本体(1)内部に、キヤ・ツブ(
8R)−チ本体(1)の螺合部まり空気を巻き込むのを
防止するパ・ソキンである8次に動作について説明する
溶接性及びシールド性に重要な影響をおよぼす電極(2
)の突出長+I L 11の調整は、トーチ本体(1)
の上部で螺合するキャップ(8)を緩めるとコレットチ
ャック(5)の割り溝(ホ)が若干広がる、この動作に
より、電極(2)は自由な状態になるので、作業者は電
極(2)の突出長′11′を目視で決定【・、キヤ・ツ
ブ(8)を締付けることにより′1,1 #を調整する
ま1こ、電極(2)の先端が損傷j2、電極(2)を交
換する場合においても上町動作と同様である、この時、
電極(2)は必ず下側(ノズル側)に引抜いて交換する
、 従来のTIGアーク溶接トーチは以上のように構成され
ているので、電極交換時にキャップを緩めるとコレット
チャ・ツクが開放状態となる為、電極がノズル側に落ち
1コリ電極の突出長s LI#が電極交換毎にばらつき
、溶接に重大な影響を及ぼす(TIG溶iのアーウ長は
通常2〜3mであるので、電極の突出長ゞL+’は溶接
に重大な因子である。)、更に、下向TIG溶接時に電
極消耗の為交換する時には、キャップを緩めコレットを
開放すると電極が下に抜は落ち、特に自動溶接ライン等
での電極交換はその作業時間が多大になるなどの欠点が
あった、 この発明は上記のような従来のものの欠点を除去する1
こめになされ1こもので、コレットサポータ内ζこ両端
にテーパ部と割り溝を有するコレ・ントチャックさ、ス
ペーサを内設し、この状態で電極を固定°出来る、いわ
ゆるオフラインで電極がセ、ソトテ%るTIGアーク溶
接トーチを提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を第3図〜第5図について説
明する。
電極(2)、−ノスル(3)、ホルダー(7)、0リノ
グ(9)、パイプCIL水ホース(11)、水mas、
バイブα3、カスホースα→は従来装置と同じであるの
でその説明を省略する。N極(2)を保持するコレット
チャック(ト)は両端にテーパ部と割り溝輪、■])を
有(7、それぞ第1コレ、・・トポディ(4)とコレッ
トサポータa9の内部テーパ部と係合する。コレットサ
ポータo9は、その上部にツマミ(イ)を有(7ト一チ
本体(1)と螺合する、(6)はスペーサで、コレット
サポータaQに内股するコレ・ソトチャ・ツク(ト)と
、キャップ(s)間に位置するものである。
Q!(1ηは0リノグで、トーチ本体(1)とコレット
サポータ(至)が係合している部分より空気が混入し、
シールドカスのシールド性が低下するのを防止するため
のパツキンである。
次に動作について説明膚る。
電極(2)ヲセットする場合、tf、rわらノズル(4
)端面からの電極(2)の突出長% L 1 #はあら
かじめ第4図に示す方法にて実施する。トーチ本体(1
)とコレ、・ノドサポータα9はネジにより螺合え、て
いるので、コレットサポータα9士部のツマ=Uを回転
【7、コレ・・・トサボータαυに内設するコレットチ
ャ・・・々a樽等を具備ltこ甘ま、トーチ本体(1)
より取り外T8次にゲージαつにまりコレットサポータ
α9をセヮトL・、電極(2)をゲージ0りの下面に当
たり1こ状態でキャップ(8)全回転させるtスペーサ
(6)が下方向に押さね−コレットチャックα8Jの上
部テーパ部とコレットサポータ(151内部テーバ部が
係合]1、割り溝01)が収縮し電極(2)が固定され
る。この状態でトーチ本体(1)に組込むと、次にコレ
・ットチャ・ツク(至)下部のテーパ部とコレ、−)ト
ポディ(4)内部のテーパ部が係合(1、コレ、ソトサ
ホータ(15及び電極(2)は完全に固定さt′l電極
(2)の突出長′″L1′は電極を再度交換[・でもゲ
ージα鳴の′12′により管理【、ているので、狂いは
生じない。尚、コレットチャ1.り仰)の割り溝輪■υ
のうち、■υの割り溝は電極固定用、(イ)の割り溝は
コレットボテメ(4)からの給電の役目である。
なお、上記実施例では、コレ・ソトチセ・ツク(18)
の内方のテーバはコレ、ントサボータα9のテーバ部と
係合〔・ているが、第5図のようζこコレットチャ、’
Jり(ト)のテーバ方向を逆に17、スペーサ(6)の
テーバ部と係合させる方式でも同様の効果を奏する。
以上のようにこの発明によれば、電極の突出長ゝL+’
を常に一定にする1こめにコレットサポータ内に具備す
る電極、コレットチャ・ツク等全体を取り外せる構造と
し、オフラインで電極突出長を決定する様にL1コので
溶接品質が一定なTIGアーク溶接トーチが得られる。
ま1こ、自動溶接ライン等においては第4肉に示す様な
交換ffi品セットを他に用意【7ておけば電極交換時
の損失時間は極力短縮できると共に、ツマミを回転して
コレ・ソトサボータをトーチ本体より取り外しても、電
極はまだコレットサポータ内で固定さねでいるので、電
極が下方向に落下することがないなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のTIGアーク溶接トーチを示す正面断面
図、第2図は第1図のコレ、ントチャ・ツクの正面図、
第3図はこの発明の一実施例によるTIG  アーク溶
接トーチを示す正面断面図、第4図はこの発明によるT
IGアーク溶接トーチの電極セ、ソトの仕方を説明する
1こめの正面図、第5図はこの発明の他の実施例を示t
T工Gアーク溶接トーチのコレットサポータ部分の正面
図である。 (1)・・・トーチ本体、(2)・・・電極、(6)・
・・スペーサ、(8)・・・キセ、・Iブ、α9・・・
コレ・−Iトサボータ、Qね・・・コレットチャ、・・
り、(19)・・・ゲージ、翰・・・割り溝、Qυ・・
・割り溝。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示t。 代理人  葛 野 信 −

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タングステンから成る非消耗電極を有【ハこの電
    極をつかむコレットチャックをトーチ本体内に設けてい
    るTIGアーク溶接トーチにおいて、コレットチャック
    の両端部外周に細い割り溝を有するテーパ部を設け、か
    つトーチ本体側にはこのテーパ部の当接部を設けるとと
    もに、コレットチャックを、そのテーパ部が本体側の当
    接部に向って当接離脱するよう、進退させる手段を具備
    し7て成ることを特徴とするTIGアーク溶接トーチ、
  2. (2)コレットチャ、ツクの内方側のチー7丈部と係合
    するトーチ本体側の当接部と コレ、ソトサボータは、
    トーチ本体に螺合さねて設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のT工Gアーク溶接トーチ
  3. (3)  コレットサポータは、内部にコレットチャッ
    ク、スペーサを具備し、コレットチャ・ツクはスペーサ
    を介して電極同定用キャップによりそのテーパ部がコレ
    ットサポータに当てられるものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載のTIGアーク溶接トーチ、
JP3682883A 1983-03-07 1983-03-07 Tigア−ク溶接ト−チ Pending JPS59163084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3682883A JPS59163084A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 Tigア−ク溶接ト−チ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3682883A JPS59163084A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 Tigア−ク溶接ト−チ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163084A true JPS59163084A (ja) 1984-09-14

Family

ID=12480601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3682883A Pending JPS59163084A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 Tigア−ク溶接ト−チ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163084A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676256A2 (de) * 1994-04-07 1995-10-11 Alcatel Kabel AG & Co. Vorrichtung zum Verschweissen dünner, unter einem feststehenden wassergekühlten Schweisskopf durchlaufender Bleche
JP5887445B1 (ja) * 2015-04-16 2016-03-16 村田 彰久 狭窄ノズルを備えるtig溶接トーチ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676256A2 (de) * 1994-04-07 1995-10-11 Alcatel Kabel AG & Co. Vorrichtung zum Verschweissen dünner, unter einem feststehenden wassergekühlten Schweisskopf durchlaufender Bleche
EP0676256A3 (de) * 1994-04-07 1995-11-15 Alcatel Kabel AG & Co. Vorrichtung zum Verschweissen dünner, unter einem feststehenden wassergekühlten Schweisskopf durchlaufender Bleche
JP5887445B1 (ja) * 2015-04-16 2016-03-16 村田 彰久 狭窄ノズルを備えるtig溶接トーチ
WO2016166962A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 村田 彰久 狭窄ノズルを備えるtig溶接トーチ
JP2016203187A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 村田 彰久 狭窄ノズルを備えるtig溶接トーチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0477234B1 (en) System for use in electrode welding and gas/arc welding
US3878354A (en) Welding gun chuck assembly
GB1283390A (en) Improvements in and relating to weld-depositing apparatus
US2468807A (en) Water-cooled gas blanketed arcwelding torch
DE3369261D1 (en) Automatic weld line following method
EP0177340A2 (en) Improved apparatus for electrically isolated hot wire surfacing processes
US4194107A (en) Welding tip
US6252194B1 (en) Assembly of electrode body and electrode carrier for a plasma torch
US4543461A (en) Gas shielded arc torch and collet assembly
JPS59163084A (ja) Tigア−ク溶接ト−チ
US20090071942A1 (en) Method and apparatus of welding with electrical stickout
JP2536334B2 (ja) パイプの円周溶接方法
US2685631A (en) Gas shielded arc welding torch
US5900167A (en) Narrow prep MIG welding
GB1579607A (en) Method for avoiding end defects in the multi-wire longitudinal seam welding of tubes
US5536912A (en) Welding device
US3592997A (en) Metal forming
US4461948A (en) Collet system for arc welding torches
JPH0321821Y2 (ja)
JPS6021184A (ja) 溶接ト−チ
US2984731A (en) Electric arc cutting electrodes
US2842656A (en) Inert gas-arc welding apparatus and a shield and an electrode holding chuck for use in said apparatus
JP2001205444A (ja) 消耗電極ガスシールドアーク溶接用トーチ
JP2510791Y2 (ja) チタン溶接用補助シ―ルドガスボックス
KR20200119012A (ko) Tig 용접용 텅스텐 전극봉