JPS59161784A - 文字認識大分類方法 - Google Patents

文字認識大分類方法

Info

Publication number
JPS59161784A
JPS59161784A JP58034482A JP3448283A JPS59161784A JP S59161784 A JPS59161784 A JP S59161784A JP 58034482 A JP58034482 A JP 58034482A JP 3448283 A JP3448283 A JP 3448283A JP S59161784 A JPS59161784 A JP S59161784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
character
register
characters
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58034482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474755B2 (ja
Inventor
Masayoshi Yurugi
萬木 正義
Kenji Konuma
小沼 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58034482A priority Critical patent/JPS59161784A/ja
Publication of JPS59161784A publication Critical patent/JPS59161784A/ja
Publication of JPH0474755B2 publication Critical patent/JPH0474755B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は文字認識に関し、更に具体的にQまアルファベ
ット、数字、カタカナ等に関するメーンライン文字認識
に関するものである。
(背景技術) 従来のオンライン文字認識装置は、メーンラインである
が故の情報を用いて構成さ」tてきた。rpr+ち、ス
トロークそのものの情報とストロークのIt頁を示す情
報である。これら2つの情報を用し・て、各ストローク
の特徴をこと細かに辞書に持ち、入力されたストローク
の特徴より辞書を参照して認識するという、いわゆるス
トロークアナリシス法であった。
ストロークアナリシス法の場合、アルファベット、数字
、カタカナ等(以〒AND(等と℃・つ)100文字程
度の場合でも、それらの文字の特徴を各ストローク毎に
各文字の変形まで含めて辞書に記述するため辞書が膨大
となり、従って処理時間が大となり、処理時間を短くし
ようとすると・・−ドウエア規模が犬となるという欠点
があった。また、これらの欠点を補うためにはストロー
ク数や筆順に制約をつけざるを得す、これら字体や画数
や筆順に対する制約がまた大きな欠点として筆記者に不
便を強いてきたものである。
(発明の課題) 本発明の目的はこれらの欠点を除去するため、ストロー
クアナリシス法に依らず、文字全体を図形としてとらえ
、筆記された文字内にス)o−り線分がどのように分布
しているかを識別することにより、筆記された文字を認
識するオンライン文字認識におけろ大分類法を提供しよ
うとするもので、以下詳細に説明する。
(発明の構成および作用) 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であって、
■はタブレノト、2はアナログ・ディジタル変換器(以
下A/Dという)、3は久方ンジスタ(以下IRという
)、4は演算用レジスタを含んだ演算器(以下ALUと
いう)、5は部分値レジスタ(以下PRという)、6は
置数レジスタ(以下ARという)、7はリフーTレンス
レジスタ(以下1(Rという)、8は比較器(以下CO
MPとい5)、9は候補レジスタ(以下SRという)よ
り構成され、筆記者がタブレット1に記載した文字はA
/D2によりディジタル化され、このデータはI J(
3に順次格納される。I n、 、3には、タブレット
1のサンプルレートに応じてデータが格納されるが、格
納されたデータはタブレット1の絶対座標を示すデータ
である。A/D2よりIH,3へのデータの格納と同時
に時分割的にIH3のデータはALU4へ送られ、−字
枠内の文字として最初に記載されたストローク始点を中
心とする相対的な座標系に変換され、更に同一点は削除
される。
これは、筆記者が筆記具をタブレット1の同一位置に置
いていた場合、同一点が入力され後の処理を複、雑にす
るのを避けるためである。
なお、哀トロークの始点及び終点は、IH3゜P、R,
5の内部において、それぞれどのデータが各ストローク
の始点なのか、または終点なのかが判断できるようにマ
ーキングされているものとする。
このようにして、P几5に格納されたデータはALU4
を用いて前処理が施される。前処理はノイズ除去と平滑
化よりなるが、本発明の主題ではない。
以上説明したようにタブレット1より入力されたデータ
群は、同一点除去、ノイズ除去、平滑化が施され、Pf
(,5に格納される。数字「6」をタブレット1に記載
し、P R,5に格納されたデータ群を各データの生起
順に直線で結んだものが第2図である。
第2図の図形より(11始点、(2)終点、(3)x、
yのストローク方向の変る点(以下極点とい’5 ) 
、’(41第2図の図形を45°回転させた時のx、y
の極点を代表点としてとりあげ、これら代表点間の距離
が近い場合には、近い代表点を無視することで第3図の
図形を得る。第3図は、前記PI(5に格納されたデー
タより前述の処理を施した結果のデータ群を各データの
生起順に直線で結んだものであり、結果のデータ群はP
R5に置かれる。
さて、A N Kに相当する文字はこれらを図形として
みた場合、比較的ストロークの存在する位置が特徴的で
あり、各ストローク個々の特徴を見るよりも文字全体を
図形としてとらえ、ストロークが存在する位置がどこで
あるかという観点より見ることを提案するものであり、
以下詳細に説明す゛る。なお、第3図の代表点間を結ぶ
直線を以下セグメントと呼ぶ。また、説明文は−i−ヘ
てX+ Y方向ともに正規化されたデータに関して説明
しているものとする。
先ず第1の特徴として、記載された全ストロークの線長
を用いる。Hx 、 I−Iyを第3図に示すように、
x、Y方向の代表点の内で最大の座標値とすると、によ
り表わされる値を用いる。
第2の特徴として、各セグメントが存在する位置を用い
る。存在する位置として、あるセグメントがx、Y方向
のどの場所に存在するかをx、y成分側に数値化し、そ
の平均的な値を算出する。X成分のX軸上の位置につい
ては、 X成分のy軸上の位置についても同様に、により表わさ
れる。X成分のy軸上の位置についてをよ、 で、またX成分のX軸上の位置については、で表わされ
る。
上記Q3〜Q6は第3図でも明らかなどと<1.記載さ
れた文字に外接する長方形の左下を原点とする座標系に
より演算を行なう。従って、各セグメントのx+ Y成
分の存在する位置は、y軸上の位置については下にくる
ほど、X軸上の位置については左にくるほどその特徴量
は小さくなり、本発明の方法では全セグメントの位置に
関わる重みをすベニ て加算するため、原点に近い部分のセグメントの変化は
小さな差となって現われ、文字に外接する長方形上での
右上の部分でのセグメントの変化により左右されること
となる。従って第4図に示すごとく、文字に外接する長
方形の右上を原点とする座標系での前記Q3〜Q6に関
する演算を行ない、その結果をQ7〜Q+oとする。な
お上記の演算は、複数ストロークの文字に対してはその
全ストロークの全セグメントに関して演算を行なう。
以上説明したQ1〜Q、0の式を用いて、I)R,5の
データはALTJ 4により演算され、AR,6に格納
される。Rf%7には、各種の変形をも含めた各文字毎
のQ、〜QIOの最大値、最小値が格納されている。A
R6に格納された入力文字の特徴Q、〜QIOは、RR
7の各文字の特徴とCOMPsで比較される。几R7に
は最小値と最大値が格納されているため、COMP8で
はAR6の内容がRR7に格納されている最小値から最
大値の範囲内に入っているか否かがQ1〜Q、。すべて
に渡って比較され、f(,1(,7で示される範囲内に
AR6のQ1〜Q、oの全てが含まれている場合、その
時のRa7の数値を4 えた文字はSR9へ送られ、格
納される。この結果、候補文字の1ケがS1%9に格納
されたこととなる。このようにして、ANK等約100
文字に対してすべての文字が範囲内に入っているかどう
かをCOMP8により検証し終った時、SR9に格納さ
れている文字が大分類された文字群となる。
この後は、公知の方法、例えばストロークアナリシス法
により各文字を認識することができる。
第1表は、前記実施例にょp)文字の特徴量を演算した
値を示すものである。
以下余白 この第1表を見れば明らかなように、Q(1)〜Q(1
0)は各文字に対する図形的な特徴を代表しており、例
えば、文字゛O″′と文字IT+は特徴量Q6とQ7に
よって明白に区別される。また文字” 0 ”と文字゛
9°″は、特徴量Q1とQ5によって明白に区別される
。他の文字も内枠をとって示したところの特徴量によっ
て文字” o ”と区別される。
文字数が増加すると、このようにしても明白に区別でき
ない文字がある。また、筆記される文字は筆記者により
、また時々に応じて標準的な字形と異なるので、比較す
べき標章の特徴量に幅を持たせており、このため、さら
に区別できない文字が増す。しかしながら、前述のよう
な単純な演算により候補文字を大幅に減少することがで
きるので、すべての文字を従来の方法で認識していた時
に比べて、認識の処理時間が格段に少な(なる。
これによりハードウェアに依存する部分が少な(なり、
あるいはストローク数や筆順に制約をつけなくてもよく
なる。
この卑近な例として、数字の8を示すとよく理解できる
と思う。数字の8は矢印を筆順の方向とすると、ff’
Bφ83等各種の書き方をするが、図形としてみろと類
似しており、ストローク線分の分布を示すQ、〜Qll
l+の値としてはある範囲に入るため、ストロークアナ
リシス法では別々の見方をしなければならないが、本発
明の方法によ尤しば、1種類の見方だけでどの文字が書
かれたとしても数字8であると識別できる。
以上詳細に説明したように、本発明は、文字を図形とし
てとらえ筆記された文字内にストローク線分がどのよう
に分布しているかを識別ずろことにより、筆記さ」tた
文字を認識する大分類法であろ1こめ、ストロークアナ
リシス法と比較して〕・−ドウエア、処理時間等の計算
コストが小さくてすみ、更に例えば「7」を1ストロー
クで記載しても、また2ストロークで記載してもストロ
ーク数に関係なく、また複数ストロークの文字の場合で
も、その全ストロークの全セグメン)[対する値により
Q、〜Q1oの値を求めて比較するため、ストローク順
に規制されることがない。即ち、画数、筆順に左右され
ないオンライン文字認識における大分類法を提供するこ
とができる。
前記実施例では、COMP8によりAR6のデータがJ
(、R17のデータ範囲内に入る文字を候補としてS 
II・9に送ると説明したが、前記説明では、Q1〜Q
、。の内1ヶでもAR6のデータがRR7に示される最
小値より最大値までの範囲から逸脱すると候補文字から
除外される。これを防ぐために、別にフリップフロッグ
回路(以下Fl”という)を、設け、Q1〜QIOの内
初めてR,I(,7の範囲を逸脱した時はそのFFをセ
ットし、その後範囲を逸脱しない時はそのFFの情報と
候補文字コードをSR9へ格納するようにすると、大分
類における候補として、候補なしという状態を少な(す
ることができる。大分類における候補なしという状態は
、全稈特殊な文字の書き方をしない限り表われない現象
であるが、そのような場合においても、大分類時点でリ
ジェクトされるということはない。
次に、前記と同等大分類におけるリジェクトを少なくす
る方法であるが、AR6に入力された入力文字データに
対し、R,R7のデータを用いてCOMP8で検証して
も候補文字がない場合、i(、E・7の内容を178〜
174程度の大きさで範囲を増大させて再度検証すると
いう方法も有効である。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなごとく、本発明は文字を図形とし
てとらえストローク線分の分布状態を特徴として用いて
文字を認識するものであり、非常に簡単なハードウェア
によりオンライン文字認識の大分類ができるものである
。また、本発明ばANK等100文字程度に限られるも
のでなく、υ・らがなや漢字の部分パターンの認識にも
応用できるものであることは、当業者であれば容易に理
解できろものであると考える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−T−実施例を示すブロック図、第2
図は平滑化後のデータの一例、第3図は第2図より代表
点を抽出したデータの一例、第4図は文字に外接する長
方形の右上に原点をとったものである。 ■・・・・・・・・・タブレノト 2・・・・・・・・アナログ・ディジタル変換器3・・
・・・・・・入力レジスタ 4・・・・・・・演算用レジスタを含んだ演算器5・・
・・・・・・部分値レジスタ 6・・・・・・・・・置数レジスタ 7・・・・・・・・リファレンスレジスタ8 ・・・・
・・比較器 9・・・・・・・・候補レジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字を記載する時の筆記具の座標を示すデータを発生す
    るタブレットと、前記−タブレットより発生するデータ
    に基づき筆記された文字を認識するオンライン文字認識
    装置において、タブレットよりのアナログデータをティ
    ジタルデータに変換する手段と、テイジタルデータを一
    時格納し前処理を行い、前記前処理後のデータより線分
    の長さ、相対位置等よりなる特徴量の演算を行なった結
    果を格納する手段と、予め格納されているデータまたは
    予め格納されているデータを修飾したデータと、前記所
    定の演算結果のデータとの間の大小関係を比較する手段
    を有し、筆記された文字のスト、口−り線分の分布位置
    を識別することにより差配文字を認識するオンライン文
    字認識大分類方法。
JP58034482A 1983-03-04 1983-03-04 文字認識大分類方法 Granted JPS59161784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034482A JPS59161784A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 文字認識大分類方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034482A JPS59161784A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 文字認識大分類方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59161784A true JPS59161784A (ja) 1984-09-12
JPH0474755B2 JPH0474755B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=12415463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034482A Granted JPS59161784A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 文字認識大分類方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161784A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474755B2 (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60217477A (ja) 手書き文字認識装置
JPH08305797A (ja) 基準筆跡に基づく筆跡のダイナミックな検証方法
JPH06282686A (ja) 文字認識方法
JPS59161784A (ja) 文字認識大分類方法
JP3977473B2 (ja) 手書き文字認識方法及び手書き文字認識装置
JPH0357509B2 (ja)
JP3815934B2 (ja) 手書き文字認識装置および方法
JPS5835674A (ja) オンライン手書文字特徴抽出方法
JPS59188787A (ja) オンライン手書き文字入力装置
JPS6184786A (ja) オンライン手書き文字認識方式
JP2695238B2 (ja) 個人照合装置
JPH0950490A (ja) 手書き文字認識装置
JP2644812B2 (ja) 記号認識方法
JP2988697B2 (ja) 図形認識方式
JPH0313630B2 (ja)
JP2851865B2 (ja) 文字認識装置
JP2917396B2 (ja) 文字認識方式
JPH034953B2 (ja)
JPH1021398A (ja) 方向特徴ベクトル抽出方法
JPH01213772A (ja) オンライン文字認識方式
JPS60217488A (ja) 文字認識装置
JPH01231189A (ja) 文字認識方式
JPH04259088A (ja) 文字認識装置
JPH07160820A (ja) 文字認識方法
JPS60217489A (ja) 文字認識装置