JPS59159537A - ワイヤボンダ - Google Patents

ワイヤボンダ

Info

Publication number
JPS59159537A
JPS59159537A JP58032817A JP3281783A JPS59159537A JP S59159537 A JPS59159537 A JP S59159537A JP 58032817 A JP58032817 A JP 58032817A JP 3281783 A JP3281783 A JP 3281783A JP S59159537 A JPS59159537 A JP S59159537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
wire
bonding
binder
wire bonder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58032817A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Okikawa
進 沖川
Michio Tanimoto
道夫 谷本
Tomohiko Shida
志田 朝彦
Masateru Suwa
正輝 諏訪
Tomio Iizuka
飯塚 富雄
Hisao Hara
久雄 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58032817A priority Critical patent/JPS59159537A/ja
Publication of JPS59159537A publication Critical patent/JPS59159537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78302Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85053Bonding environment
    • H01L2224/85054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/85075Composition of the atmosphere being inert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕 本発明はボンディングツールへのワイヤの付着を防止し
てボンダビリティの向上を図ったワイヤボンダに関する
ものである。 〔背景技術〕 半導体装置の製造工程の一つとしてのワイヤボンディン
グにあっては、近年ワイヤの材質として高価な金(Au
)の代りに安価なアルミニウム(A−e)が使用されて
きている。また、このAfflを使用したものでもボン
ディング作業を容易なものにするために、所謂超音波ボ
ンディングからネイルヘッドボンディングに移行する傾
向にある。そこで、これまでは従来のAuワイヤを使用
するワイヤボンダを殆んどそのまま利用L、A lワイ
ヤをA1ワイヤに代えてワイヤボンディングな行な5方
式が種々試みられてきているが、この方式ではA!lワ
イヤボッダイングツール、即ちキャピラリに付着して良
好なボンタービリティが得られないという問題が生じる
ことが本発明者によって明らかとされブこ。 即ち、lワイヤを用いたネイル−、ラドボンディングで
は、熱圧着時に超音波を若干併用していること等から、
Alワイヤがキャピラリの表面に付着し、てしまいA!
ワ・イヤの送り等ができなくIIってボンディングの作
業性が低下する。AAボールボンディングに使用される
キャピラリ材質としてはアA・ミナ、ルビー、WCやT
iCサ−メット等がある。アルミナやルビーは人影が付
着し、やすいが、TiCサーメットは比較的A1付着が
少い材料である。TiCサーメットでも中に含まれてい
るバ・インダーの種類やその含有鉛でA1付着程度が左
右されることが明らかになった。一つは、これまでのT
iC→j=メン1−を用いたキャピラリは、バインダと
して含むニッケル(N1)がA2ワイヤのAeと溶着反
応を起すことでニヤ、る。また、他の原因はTiCザー
メット化用いたキャピラリが焼結体であることから表面
が粗く、前述のNiとの溶着な更に促進させるためであ
る。 〔発明の目的〕 本発明の目的はA、、eワイヤとキャピラリの溶着な防
止L″’CAffl’CAfflワイヤ性を向」ニジ7
、y15ンディング不良の発生も・防いで良好なワイヤ
ボンディングを行なうことのできるワイヤボンダを提供
することに:))る。 本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な%徴は、
本明細書の記述および添伺図面からあきらかになるであ
ろう。 〔発明の概要〕 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。 すなわち、バインダとしてのニッケルを5〜20%含む
炭化チタンによりギヤピラリを形成−スールことによl
)、A−fflとキャピラリの溶着を防1F、
【〜てA
−eワイーVのボンタビリティの向上を達成−するもの
でk)る。 ]]実施例1〕 第1図は本発明のワイヤボンダを示しズおり、XYデ−
フ゛ルー 1.−、f−にボンディングー、ラド2を搭
載している。ごのボンディングヘッド2には超音波発振
子3を配設ずシ)と共に、この超音波発振子3に連設[
,7たホーン4をボンディングアーム5の一部とし、て
構成(−1l下刃向に揺動できるようにしている。、Z
のボーア4の先端位置には、ボンディングツールとし又
のギヤピラリ6を下側に取着し、また上側にはクランパ
を取着(2ている。そ(−で、ごのクランパ7問および
キャピラリ6内には図外のプーリに捲回されてこれから
引き出されるA−eワイヤ8を挿通している。また、前
記キャピラリ6の下方にはボンディングステージ9を配
設し、ワイヤボンディングされる半導体構体〕Oを載置
していζ)。 更に、前記キャピラリ6の側方には支軸1】によってそ
の先端部12aをキャピラリ6の下側位置に進退揺動さ
れる電極12を備えている。この′阻極12にはA1ワ
イヤ8との間に高電流源13が接続され、先端部12a
をキャピラリ6下側圧進出位置させたときにAAワイヤ
8との間で放電を発生させ、この放電エネルギによって
A1ワイヤ8の先端を溶融してA詔ボールを形成する。 前記側12の先端部12aは容器状0)シールド部材1
4にて囲まれており、このシールド部材14内に例えば
ArやII、のガヌを供給することにより、シールド部
材14内をこれらのガス雰囲気に保つことができる。1
〜たがって、シールド部旧14内にA−eワイヤ8の先
端を侵入させた状態で前述のA1ボールの形成を行なえ
ば、真球度の高いA、fflボールを得ることができる
。 なお、A1ボールの形成後は電極12は側方に退避され
、ボンディングアーム5を下動させることによりキャピ
ラリ6はA、eボールを半導体構体10に押圧する。こ
の押圧力とステージ9における加熱と、若干の超音波振
動によりA、、eワイヤのボンディングを行なう。 前記キャピラリ6は、特にその先端部を第2図に拡大図
示するように1.1ワイヤ8の挿通孔15の先端開口周
囲に円錐形の面取り部】6を形成し、かつ挿通孔15の
奥の内径を先端部よりも若干大きくなるよ5にしている
。また、先端面17は平面ではなく、周辺部に向かって
若干の勾配が付けられ−(いる。そして、このキャピラ
リ6は、炭化チタン(Tic)を主成分とし、鉄族金属
をバインダとして使用したサーメットをその材質として
いる。 このサーメットは比較的加工が容易であるために、前述
した複雑な形状のキャピラリを加工するのには好適であ
る。また、TiCは次表に他の材質と比較するように、
それ自身のA4との反応力が低いという特性を有してい
る。更に、TiCはキャピラリに必要とされる強度を有
している。 一方、TiCに含有させるバインダにはニッケル(Ni
 )が有効であるが、このバインダの含有率(重量%)
を変えることにより、第3図に示す特性が実検により求
められた。図において、反応評価値は前表におけると同
じである。この結果、含有率を増大すれば強度は向上す
るがA、、eと反応(付着)し易くなり、逆に含有率を
低減すれば反応し難くなる代りに強度が低下されること
が判る。 したがって、強度と反応の両者を共に満足させるために
、ニッケルの含有率は5〜20%が最適である。なお実
際にはニッケルの他に炭化モリブデン(MO2C)を含
有させており、種々Q実験の結果、例えば次の組成のも
のが良好であった。各数値の%割合を示す。 (1)  TiC:MO2C: Ni −+ 70 :
15 :15(2)〃     →60 : 20 :
 20(3)〃     →76 :12 : 12〔
実施例2〕 第4図は本発明の他の実施例を示し、特にキャピラ1J
6Aの要部を示すものである。本実施例では前記第1冥
施例のキャピラリ6の先端面17と面取り部]6にわた
って窒化シリコン(SiN)の薄膜18をコーティング
したものである。この薄膜18は例えばCVD法によっ
て形成するが、少なくともA1ワイヤ8との接触部に形
成すればよく、加工上の理由でキャピラリ6の全面に形
成してもよい。このようにキャピラリの先端にSiN膜
1膜化8成すれば、SiNと八1との反応が低し・こと
により(前述の反応評価値は1である)A[ワイヤな一
層付着し難くすると共に、コーティングによって比較的
に粗いTiCサーメットの表面を覆って滑らかな表面と
し、A!ワイヤの付着を更に有効に防止できる。コーテ
ィングの厚さは0.1μm以下では効果がなく10μm
以上では膜が剥離し易い。また、コーテイング材質はS
iN以外にもTiC,ZrC等のIVa族、Va族、V
ia族の炭化物やBN等の窒化物であってもよい。 因みに重f%でTiC70%、Mo1C15%、Ni1
5%の粉末を配合し、ボールミル混合、乾式プレス成型
を行ない、1400℃で1時間真空中で焼結した。その
上でキャピラリの形状に加工した後、CVD法によりT
iC&2μmコーティングした。 このキャピラリを使用して30〜50μmφのMワイヤ
でワイヤボンディングテストを行なったところ、従来の
アルミナキャピラリでは2000〜20000回でキャ
ピラリへのA4付着が生じていたのが10万回を越えて
もキャピラリへのAl付着が生じることがなかった。 〔効果〕 (1)バインダとしてのニッケルを5〜20重景%含む
炭化チタンによりキャピラリを形成しているので、キャ
ピラリとしての必要な強度を確保する一方でA4ワイヤ
との反応力を低減してA2ワイヤの付着を防止し、ボン
ダビリティを向上してボンディング不良を防止する。 (21Ticを主成分とするキャピラリの表面にSiN
等の膜をコーティングしているので、膜材料自身の特性
と、膜形成による表面の滑らかさとによりA−eワイヤ
の付着防止効果を一層高めることができる。 i3)  A−gワイヤの付着を防止してボンダビリテ
ィが向上できることにより、Alワイヤに伴なうコスト
の低減を達成できると共にワイヤボンディングの高速化
を達成でき、かつワイヤボンディングの信頼性を向上で
きる。 以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明(〜たが、本発明は上記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱(〜ない範囲で種々変
更?+]能であることはいうまでもlrい。たとえば、
キャピラリの具体的プ【形状は任意に変更できる。また
、コーティングもCVD以外の方法な用いてもよい。 〔利用分野〕 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である半導体装置のA−e
ワイヤボッディング技術に適用した場合について説明し
たが、それに限定されるものではな(従来のウェッジボ
ンディングのツールにも本効果は太いにあるじA−eワ
イヤを接続する電子部品の全てに適用することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のワイヤボンダの全体構成図、第2図は
キャピラリの拡大断面図、 第3図はニッケル含有率を決定するためのグラフ、 第4図は他の実施例の第2図と同様の断面図である。 5・・・ボンディングアーム、6・・・ギヤピラリ、7
・・クランパ、8・・・A1ワイヤ、9・・・ボンディ
ングステージ、10・・・半導体構体、12・・・電極
、15・・・挿通孔、16・・・面取り部、17・・・
先端面、18・・・薄膜(コーディング)。 第  1  図 第  2  図 第  3  図 ニ・・ノブ、、、x ラI:’3’ C−e4rう第 
 4  図 1.ノ、)− 第1頁の続き ■出 願 人 日立金属株式会社 東京都千代田区丸の内2−1− 177−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バインダとしてのニッケルを5〜20重量%含むT
    iCのサーメットにてキャピラリを形成し、このキャピ
    ラリを用いてA4ワイヤをボンディングし得るよう構成
    したことを%徴とするワイヤボンダ。 2、A1ワイヤをネイルヘッドボンディング法によりボ
    ンディングする特許請求の範囲第1項記載のワイヤボン
    ダ。 3、バインダとしてのニッケルを5〜20重量%含むT
    iCのサーメットにてキャピラリを形成すると共に、そ
    の表面にIVa族、Va族、Via族の炭化物や窒化物
    の膜状にコーティングし、かつこのキャピラリを用いて
    l?ワイヤをボンディングし得るように構成したことを
    特徴とするワイヤボンダ。 4、 コーティングの厚さを0.1〜10μmとしてな
    る特許請求の範囲第3項記載のワイヤボンダ。 5、 コーティングをCVD法にて形成してなる特許請
    求の範囲第3項又は第4項記載のワイヤボンダ。 6、 コーティングをキャピラリ表面のA−eワイヤと
    の接触面に施してなる特許請求の範囲第3項ないし第5
    項記載のワイヤボンダ。
JP58032817A 1983-03-02 1983-03-02 ワイヤボンダ Pending JPS59159537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032817A JPS59159537A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ワイヤボンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032817A JPS59159537A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ワイヤボンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59159537A true JPS59159537A (ja) 1984-09-10

Family

ID=12369380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58032817A Pending JPS59159537A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ワイヤボンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208641A (ja) * 1986-02-28 1987-09-12 Kyocera Corp ワイヤボンデイング用キヤピラリ−
JPH07161757A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Fuji Dies Kk ヒート駒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208641A (ja) * 1986-02-28 1987-09-12 Kyocera Corp ワイヤボンデイング用キヤピラリ−
JPH07161757A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Fuji Dies Kk ヒート駒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101004866B1 (ko) 개선된 접합 특성 및 부식 특성을 갖는 구리 본딩 와이어또는 구리 초미세 와이어
US4974767A (en) Double cone wire bonding capillary
US5984162A (en) Room temperature ball bonding
JPS6238414B2 (ja)
CN214588745U (zh) 一种带涂层的楔形劈刀
WO2008005684A2 (en) Bonding tool with improved finish
US7597231B2 (en) Wire bonding capillary tool having multiple outer steps
JP2004014884A (ja) ボンディングワイヤー
US7413108B2 (en) Wedge-bonding of wires in electronic device manufacture with reversible wedge bonding tool
JPS59159537A (ja) ワイヤボンダ
JP2009114499A (ja) ボンディングワイヤ
US20040129755A1 (en) Wire bonding capillary
EP2167269B1 (en) Wire bonding capillary tool having multiple outer steps
JPH1098063A (ja) ウエッジボンディング用金合金線
Shah et al. Reduction of underpad stress in thermosonic copper ball bonding
JP2980447B2 (ja) 半導体装置および半導体装置製造用キャピラリー
JP2003100795A (ja) ワイヤボンディング用キャピラリー
JP2699954B2 (ja) ボンディングツール
CN115360110B (zh) 一种焊接劈刀
Han et al. High reliable wire bonding technology in microwave module packaging
JP2000144282A (ja) 半導体装置のボンディング用金合金細線
JPH0154857B2 (ja)
JPH0354837A (ja) ワイヤーボンディング方法
JPH0547825A (ja) キヤピラリチツプおよび半導体装置
JP3516926B2 (ja) ウェッジツール