JPS59159295A - Cr−Ni系オ−ステナイトステンレス鋼肉盛溶着金属 - Google Patents

Cr−Ni系オ−ステナイトステンレス鋼肉盛溶着金属

Info

Publication number
JPS59159295A
JPS59159295A JP3250683A JP3250683A JPS59159295A JP S59159295 A JPS59159295 A JP S59159295A JP 3250683 A JP3250683 A JP 3250683A JP 3250683 A JP3250683 A JP 3250683A JP S59159295 A JPS59159295 A JP S59159295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
build
stainless steel
welding
corrosion resistance
austenitic stainless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3250683A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kimura
光男 木村
Yoichi Nakai
中井 揚一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3250683A priority Critical patent/JPS59159295A/ja
Publication of JPS59159295A publication Critical patent/JPS59159295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1 (技術分野) □ この発明は、Cr −Ni系オーステナイトステンレス
鋼肉盛溶着金属に関し、と(に帯状電極を用いた肉盛溶
接にて得られる上些溶竺金属の、耐粒界腐食性ならびに
耐孔食性の改善によって、′この種・、・ ・:   
  ・      、    ・、、、。
オーステナイトステンレス鋼の使途拡大を実現しようと
するものである。
、、、″ (、問題点) Cr−Ni系゛オーステナイトステンレス鋼は、耐食性
、加工行など□が優れてにるため、化学□工業原子カニ
業の装置材料として広く汎盲さiている。
しかし溶接やその後の歪取焼鈍(以下SRと略記)な、
どによ′つ、て、熱影響を受けると、Cr欠i示生じて
耐粒界腐食性が著しく低下′□する。そこでそのような
条件下ではAI S 工’17ype A’847など
の安定花鋼が用いられている。       。
ところが肉盛溶接にT□ypezxa+7に使用すると
Nbの効果によりSRの際に溶着金属中の一しエ”54
 トからあ・相が星成し、ぜい化や蝋性低下の原因とな
る問題がある。
また一方で肉盛溶着金属は、鋼板に比べて耐孔食性が劣
るという欠点も残されている。
(問題解決の基礎) 発明者らは、Nbの含有によることなく溶着金属中に適
量のδフェライトを含有させることにより、SR後の耐
食性が向上すること、また溶着金属中にNを添加させる
ことにより、耐孔食性をもたせ得ることを知見し、この
事実に基いて上記した従来技術の問題点の解決を図った
ものである。
(発明の目的) 溶着金属の上記SR後の耐食性向上と、耐孔食性の改善
に関する知見の下に、この発明は、Cr−N1系オース
テナイトステンレス鋼につき、その溶接構造物の弱点を
克服することにより、かかる。
使途における用途の拡大を目的とするものである。
(発明の構成) この発明は、帯状電極を用いた溶接法による溶着金属で
あって、C: 0.06重量%(以下成分に関して単に
%と略記する)以下、 Si : 1゜θ%以下、 M
n : 2゜0%以下、 Cr : 16.0−25.
0%およびNi : (1,0〜20゜0%を含み、か
つN : 0.08〜0.15%を含有し、δフェライ
トの体積率が4.0%以上であって、残部は実質的にF
eと不可避的不純物の組成になり、耐粒界腐食性ならび
に耐孔食性にすぐれるCr −Ni系オーステナイトス
テンレス鋼肉盛溶着金属である。
すでに触れたとおり従来から化学反応容器などの内面肉
盛、溶接においては溶接後のSRによるCr欠乏域の生
成に起因する粒界腐食われが問題であり、これに対処す
るためNb安定型のType /16847ステンレス
鋼を用いると、Nbの効果によってSR中に溶着金属中
のδフェライトからσ相が生成して延性の低下や疲労強
度の減少をもたらす不利に加え、一般にこの種の溶着金
属は鋼板に比べて孔食が発生し易かったのに対し発明者
らは、溶着金属中に適量のδフェライトとNを含有させ
ることにより、SR後の耐粒界腐食性の向上と耐孔食性
を兼ねそなえたσ脆化の生じないCr −Ni系オース
テナイトステンレス鋼肉盛溶着金属を得た。
この成果は、とくに帯状電極を用いた一シブマージアー
ク溶接あるいはエレクトロスラグ溶接に際し、溶接条件
によって定まる溶着金属への歩留りに応じてCr −N
i系オーステナイトステンレス鋼肉盛溶着金属中に電極
およびフラックスからの溶加と母材の希釈とにより、C
: tJ、06%以下、 Si:1.0%以下、 Mn
 : 2.0%以下、 Cr 16.0〜25゜0%お
よびNi 6.0〜20.0%を含み、かつN: 0.
08〜0.15%ヲ含有し、δフェライトの体積率が4
.0%以上°である場合、と(に有用である。
以下溶着金属の材質および耐食性におよぼす成分元素の
影響と、それぞれの限定理由につ(・て述べる。
(限定理由) Cは、溶着金属の強度を向上させるが、この発明におい
ては0゜06%をこえて多量に含有した場合、粒界にC
r欠乏域を生成し、耐食性を劣化させるためそのおそれ
がない0.06%以下に限定する必要がある。
Siは耐食性および耐孔食性の改善に対してはほとんど
効果がない。しかし製鋼時の脱酸目的には1゜0%以下
で少量必要とし、1゜0%を越える添加は不必要なので
1.0%以下とした。
Mnもまた製鋼時の脱酸剤として使用され得るが耐食性
および耐孔食性には影響がないので通常の慣例に従い2
゜0%以下とした。
Crは後述のNiと共に耐食性を付与するために少(と
も16.0%を必要とするが、25.0%を越えるとオ
ーステナイト組織を保持する上から好ましくないので1
6.0〜25.0%とした。
N1はオーステナイト相を保持するための主要元素であ
り、耐食性を改善するためには6.0%以上を必要とす
るが、20.0%を越える添加は経済的見地より不必要
なだけでなく、またδフェライトの形成からも好ましく
ないので6.0〜20.0%とした。
Nは、0.08%以上含有させること釦より溶着金属の
耐孔食性が向上するが0.15%をこえると溶接に際し
ブローボールを誘発し溶接欠陥を発生するため0.08
〜0.15%とした。
次たδフェライトはSRの際、粒界にCr欠乏域が生成
するのを防ぐために少くとも4%の体積率になることを
必要とし、それに満たない、とその効果が顕著にあられ
れたいので体積率4%以上と1 1         
       ・した。
この発−?溶着金属組成に、おいて、不可避混入不純物
はp、sであり、それぞれ0.08%、 0.005%
以内が許容される。         パ以下この発明
を実施例に基いて説明を進める。
A 工81:”’Type ii6” 8 ”’(19
(組成C<:”O’、20%、Sl<1.00%l、、
Mn <2’−00%、pく帆045%、 8り’0.
003%、 Cr””””28%、Ni14%)の電極
船用い、フラックス中に、金属Cr、金属Nl、グラフ
ァイト、CeLCe ’M 、、’、fJ・何を適fi
t f−=加、し、表1に示す条件で溶接を行なって表
2に示す溶着金属を得た。
フェライトスコープで測定したδ−フェライト量も表2
にあわせて示す。
、、、、   表、1 溶、接、、条件これらの試料に
690°c2obのSRを施、したのち□粒界腐食試−
yして艮トレ□ウム試−(Ill” J”ll’、’I
 SO,、,057,::5ピおよq、ポリぜン酸わ4
れ!、竺、、リシた。
ポリチオン酸わ、、れ試墾は、Wack、ehr″6d
er 液中にU曲げ試験片を200時間浸漬の後われを
調べた。結果は第1図、第2図のようになり、適量のC
2,5フ工ラ石ニを含有□した□肉盛溶着金属はすぐれ
た耐粒界腐食性を示すことがわかる。
実施例 2 表2に示した供試材を50 p7e FeCl18+^
NJ(C1l!水溶液50℃中に48時間浸漬した後孔
食の発生状況を、腐食減量を測定することにより観察し
た。
その結果は第8図に示すとおり0.08%以上のNを含
有した肉盛溶着金属はすぐれた耐孔食性を示すことが明
らかとなった。
以、上のとおり、この発明にがかる肉盛溶着金属は、粒
界腐食試験において何られれの発生も生ぜずまた塩化第
2鉄浸漬試験において、腐食減量も少なく、すぐれた耐
粒界腐食性および耐孔食性を
【図面の簡単な説明】
腰  11:11 第1図は’<ト−y”yス試験結果誉示すグラフ、□ 
           、1゜ 第2図゛はW”’v’チオンーわれ試験結果編糸jグレ
第i図←腐′*#量におよ;チすNの影□響を示すグラ
フである。″  □ 特許出願人 川崎1鼎鉄竺亨雫社   □θ@−状  
□ (J鵬吟V8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 、 1 帯状電極を用いた溶接法による溶着金□属であ
    って、   □ C:・0.06重量%以下 、   ・Si : 1.0重量%以下    □Mn
    :2゜θ重電%以下 Cr : 16.0〜l’2.61゜0:重量%およd
    Ni : 6.0〜・20.0重量% を含み、かつN ’: 1o、、os〜0015重量%
    を含有し、AWs A 4.2−r 14A e。8フ
    エライトスコープにて測定した。δフェライトの体積率
    が4゜09以上であって、残部は実質的にFeと不□可
    避的不純物の組成になり、耐粒界腐食性なら、、びに耐
    孔食性にすぐれることを特徴とするCt−Nll系オー
    ステブイトステンレス肉盛□溶着金属。
JP3250683A 1983-02-28 1983-02-28 Cr−Ni系オ−ステナイトステンレス鋼肉盛溶着金属 Pending JPS59159295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250683A JPS59159295A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 Cr−Ni系オ−ステナイトステンレス鋼肉盛溶着金属

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250683A JPS59159295A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 Cr−Ni系オ−ステナイトステンレス鋼肉盛溶着金属

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59159295A true JPS59159295A (ja) 1984-09-08

Family

ID=12360869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250683A Pending JPS59159295A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 Cr−Ni系オ−ステナイトステンレス鋼肉盛溶着金属

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159295A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159262A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接継手および溶接材料
EP2737972A1 (en) * 2012-11-28 2014-06-04 Sandvik Intellectual Property AB Welding material for weld cladding
JP2015178664A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日新製鋼株式会社 二重構造エキゾーストマニホールド

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159262A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接継手および溶接材料
EP2737972A1 (en) * 2012-11-28 2014-06-04 Sandvik Intellectual Property AB Welding material for weld cladding
WO2014083009A1 (en) * 2012-11-28 2014-06-05 Sandvik Intellectual Property Ab Welding material for weld cladding
CN104822487A (zh) * 2012-11-28 2015-08-05 山特维克知识产权股份有限公司 用于焊覆的焊接材料
US20150328724A1 (en) * 2012-11-28 2015-11-19 Sandvik Intellectual Property Ab Welding material for weld cladding
RU2650367C2 (ru) * 2012-11-28 2018-04-11 Сандвик Интеллекчуал Проперти Аб Сварочный материал для плакирования сваркой
US10807203B2 (en) 2012-11-28 2020-10-20 Esab Sweden Ab Welding material for weld cladding
JP2015178664A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日新製鋼株式会社 二重構造エキゾーストマニホールド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3271262B2 (ja) 耐食性にすぐれた二相ステンレス鋼
JP2008525636A (ja) ニッケル低減型高耐食性二相ステンレス鋼
BRPI0209091B1 (pt) processo para a produção de aços inoxidáveis com melhor resistência à corrosão
JP6259336B2 (ja) Ni基合金およびその製造方法
US4325748A (en) Method for producing steel plate having excellent resistance to hydrogen induced cracking
US10807203B2 (en) Welding material for weld cladding
JPH04214843A (ja) オ−ステナイト ステンレス スチ−ル
JPH05271832A (ja) 耐食性ニッケル基オースナイト合金および耐食部材
EP0142015B1 (en) Austenitic steel
JPS5950437B2 (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆ア−ク溶接棒
JPS59159295A (ja) Cr−Ni系オ−ステナイトステンレス鋼肉盛溶着金属
JPH03204196A (ja) 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼溶接用ワイヤ
JP4465066B2 (ja) フェライト・オーステナイト二相系ステンレス鋼用溶接材料
JP3854554B2 (ja) 耐硫酸腐食性と耐孔食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼のサブマージアーク溶接方法
JP4082288B2 (ja) Mo含有オ−ステナイト系ステンレス鋼材とその鋼材の製造法
JP3141646B2 (ja) 硝酸含有環境用オーステナイト系ステンレス鋼
JPS61136662A (ja) 耐応力腐食割れ性にすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS5914538B2 (ja) 応力除去焼なまし割れ感受性の低い鋼
JP2575250B2 (ja) 耐食性および溶接性の優れたラインパイプ
JPS62243743A (ja) 高温用オ−ステナイトステンレス鋼
JPS63213633A (ja) ラインパイプ用高耐食クラツド鋼管
KR20230028881A (ko) 내식성이 우수한 플럭스 코어드 아크 용접재료 및 이를 이용한 용접이음부
JPH08209309A (ja) 溶接熱影響部の耐硝酸腐食性に優れたモリブデン含有オーステナイト系ステンレス鋼
JPH058084A (ja) 耐濃硫酸性高Siオーステナイト系ステンレス鋼溶接用ワイヤ
JPS62297440A (ja) 耐孔食性の優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼