JPS59159204A - コ−ルドピルガミルにおける素管の送り方法 - Google Patents

コ−ルドピルガミルにおける素管の送り方法

Info

Publication number
JPS59159204A
JPS59159204A JP3316483A JP3316483A JPS59159204A JP S59159204 A JPS59159204 A JP S59159204A JP 3316483 A JP3316483 A JP 3316483A JP 3316483 A JP3316483 A JP 3316483A JP S59159204 A JPS59159204 A JP S59159204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding
roll
motor
controller
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3316483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470082B2 (ja
Inventor
Naohiko Shifuu
志風 直彦
Koji Asano
浅野 幸治
Shuichi Okubo
修一 大久保
Yoshio Yamamoto
山本 宣雄
Akiya Taniguchi
昭哉 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP3316483A priority Critical patent/JPS59159204A/ja
Publication of JPS59159204A publication Critical patent/JPS59159204A/ja
Publication of JPH0470082B2 publication Critical patent/JPH0470082B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B21/00Pilgrim-step tube-rolling, i.e. pilger mills
    • B21B21/04Pilgrim-step feeding mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、パイプの冷間圧延のひとつであるコールド
ピルガミルにおける素管の送り方法lこ関するものであ
る。
従来の素管の送り方法は、第1図に示すよう−こロール
スタンド1を駆動させる主駆動部2から歯車3などで機
械的に駆動力を取出し、歯車3、ラインシャフト4、変
速装置5、送り用カム6などで間欠運動を仲介して送り
キャリッジ7を作動させることにより、素管に送り運動
を伝えている。
しかし、このような従来の方法では、主駆動部より機械
的に動力を取出し間欠運動を仲介して送りを行なってい
るため、機械部品が多く保全性が悪かった。また送り量
を変更する時は、一度送り装置部を分解してカムを交換
しなければならず)送り量もその性質上無段階には決定
できなかった。
この発明は、前述した事情に鑑み創案されたもので、そ
の目的は素管の送りの駆動、制御を機械的に行なわずに
数値制御で行なうことにより、機構の簡素化、送り量設
定の簡便化、保守管理が容易にでき、重量軽減、低コス
ト化に貢献できる素管の送り方法を提供することにある
以下この発明を図示する実施例ζこよって説明する。
コールドピルガミル8は、ロールスタンド1と、このロ
ールスタンド1を往復運動させる主駆動部2と、マンド
レルチャック9および入口チャック10、出口チャック
11と、これらを回転させる回転駆動部12と、素管1
3の送りを行なう装置14とからなっている。そして、
送り装置14は、数値制御装置15によって制御されて
いる。(第2〜4図参照) 送り装置14は、モータ16と、とのモータ16の出力
軸1(5aに設けられている減速機17と、この減速機
17の出力軸17aに設けられているギヤトレイン18
と、このギヤトレイン18の出力軸18aに設けられて
いる送りネジ19と、この送りネジ19が螺合している
送りキャリッジ7と、この送りキャリッジ7に設けられ
ているシリンダ部20とからなっている。(第3図参照
) 数値制御装置15は、モータ16およびシリンダ部20
に作動信号を送る制御器21と、この制御器21に送り
量を指示する設定器22と、モータ16、シリンダ部2
0、主駆動部2(主モータ23・クランク軸24)の各
作動状態を制御器21にフィードバックする検出器25
゜26.27とからなっている。(第4図参照)このよ
うな数値制御装置15が、設けられているコールドピル
ガミル8の使用に際しては、まず主駆動部2の主モータ
2′5によりクランク軸24を回転させロールスタンド
1を前後進させる。この時にロール軸28に取付けられ
たピニオン29がフレーム(図示せず)上のラック60
により回転し、ロール61に設けられている孔型(図示
せず)により素管13を延伸圧延する。
次にロール61に設けられている孔型のアイドル区間で
、素管13に送りを与える。この送りは、数値制御装置
15でロール51の速度およびアイドル区間の位置を検
出し、これに基づき送り装置14を作動制御することで
行なう。
ここで送り装置14の作動状態を第3図によって説明す
る。モータ16の動力は、減速機17およびギヤトレイ
ン18を介して送りネジ19に伝わる。この送りネジ1
9は、送りキャリッジ7に螺合しているので、送りキャ
リッジ7が定速でロール51側へ前進する。こめ時に素
管16は、ロール61に取付けられている圧延部および
アイドル部から形成されている孔、型のアイドル部にお
いてのみ送る必要がある。そこでシリンダ部20のピス
トン(図示せず)は、ロール61の圧延部において送り
キャリッジ7と逆方向へ同じ速さで動かせて、素管13
を停止状態にする。そしてアイドル部において、シリン
ダ部のピストンをロール31側へ前進させて、素管13
を所定の設定量だけ送る。なお、モータ16の回転数は
、送りキャリ゛ンジ7が1サイクル中に送り量だけ進む
ように決定される。
このような送り装ft 14の作動を制御する数値制御
装置15の作動状態を第4図によって説明する。
まず制御器21に、ロール61の圧延部であることを検
出した信号が送られているときは、制御器21からシリ
ンダ部20に後進を行なわせる信号を送る。この時のシ
リンダ部20のピ。
ストン後退速度は、モータ16と正確に同期しなければ
ならないので、検出器25.26の信号を制御器21に
フィードバックするこみによってピストン後退速度とモ
ータ16とを同期させる。
次にこの制御器21に、主駆動部2に取付けられた検出
器27によって、ロール31のアイドル部を検出した信
号が送られてくると、制御器21からシリンダ部20に
、あらかじめ演算されたピストン速度による前進開始の
信号を送る。このシリンダ部20のピストン速度の決定
は、設定器22に入力された送り量と、検出器27で検
出された主駆動部2の回転速度とを制御器21に送り、
この送られたデータによる制御器21内部での演算によ
って行なイっれる。また、同時にモータ16の回転数も
決定される。
さらに、送り量は設定器22によって無段階に決定でき
る。
なお、この実施例における素管の回転機構については、
いかなる方式であってもかまわない。
この発明は、以上のような構成からなり、次に述べる効
果を有する。
ロールスタンドの往復動駆動部とは別の駆動部であるモ
ータおよびシリンダ部を有する送り装置で、素管の送り
を行ない、モータおよびシリンダ部の作動(始動、加速
、減速、同期、停止等)を数値制御装置によって制御す
ることにより、機械部品を極カ減らすことができるので
、保全性を良くできる。
また、圧延条件変更についても設定数値の指示のみによ
り自動的に行なわれると共に、設定数値は無段階に決定
できる。
このように圧延機械全体の省力化を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコールドピルガミルを示す模式図、第2
図はこの発明の数値制御装置を使用したコールドピルガ
ミルを示す模式図、第6図は第2図のコールドピルガミ
ルの送り装置を示す概略図、第4図は送り装置を制御す
る数値制御装置を示す概略図である。 1・・ロールスタンド、2・1主駆動部、6・−歯車、
4#・ラインシャフト、5・―変速装置、6・・送り用
カム、7・・送りキャリッジ、8・・コールドピルガミ
ル、9・・マンドレルチャ゛ンク、10・書入ロチャ゛
ンク、11善・出口チャック、12拳・回転駆動部、1
3Φ・素管、14・・送り装置、15・拳数値制御装置
、16・中モータ、16a・・出力軸、17・・減速機
、17a・・出力軸、18・・ギヤトレイン、18a・
争出力軸、19・・送りネジ、20・・シリンダ部、2
1・・制御器、22・・設定器、23・瞼主モータ、2
4・・クランク軸、25.26’、27・・検出器1.
28・・ロール軸、29・−ピニオン、3o・・ラック
、3i−・ロール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 素管の圧延を行なうロールスタンドを往復動させる主駆
    動部に設けられている検出器と、前記主駆動部とは別の
    駆動部であり素管の送りを行なうモータおよびシリンダ
    部を有する送り装置に設けられている検出器と、これら
    の各検出器からのデータが入力される制御器と、この制
    御器に送り量を無段階に指示可能である設定器とからな
    る数値制御装置で、前記送り装置を作動制御する方法で
    あり、主駆動部の検出器からのロール位置および駆動速
    度の情報と、送り装置の検出器からのモータおよびシリ
    ンダ部の情報と、設定器からの送り量指示値とを制御器
    に入力し、次いでこれらの入力値を制御器内部で演算し
    、これに基づいた制御器からの出力で送り装置の作動を
    制御して、素管の送りを行なうことを特徴とするコール
    ドピルガミルにおける素管の送り方法。
JP3316483A 1983-03-01 1983-03-01 コ−ルドピルガミルにおける素管の送り方法 Granted JPS59159204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316483A JPS59159204A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 コ−ルドピルガミルにおける素管の送り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316483A JPS59159204A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 コ−ルドピルガミルにおける素管の送り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159204A true JPS59159204A (ja) 1984-09-08
JPH0470082B2 JPH0470082B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=12378903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3316483A Granted JPS59159204A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 コ−ルドピルガミルにおける素管の送り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159204A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392623A (en) * 1993-04-02 1995-02-28 General Electric Company System for monitoring a pilger wall
WO2010113695A1 (ja) * 2009-04-03 2010-10-07 住友金属工業株式会社 冷間圧延法による超薄肉継目無金属管の製造方法
CN103722027A (zh) * 2014-01-09 2014-04-16 宁波东重机械有限公司 一种冷轧管机
JP2014237177A (ja) * 2014-08-06 2014-12-18 新日鐵住金株式会社 冷間圧延法による超薄肉継目無金属管の製造方法
WO2015028317A1 (en) * 2013-08-26 2015-03-05 Sandvik Materials Technology Deutschland Gmbh Cold pilger rolling mill and method for forming a tube shell to a tube

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392623A (en) * 1993-04-02 1995-02-28 General Electric Company System for monitoring a pilger wall
WO2010113695A1 (ja) * 2009-04-03 2010-10-07 住友金属工業株式会社 冷間圧延法による超薄肉継目無金属管の製造方法
JP2010240681A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 冷間圧延法による超薄肉継目無金属管の製造方法
CN102365136A (zh) * 2009-04-03 2012-02-29 住友金属工业株式会社 利用冷轧法制造超薄壁无缝金属管的制造方法
US8528378B2 (en) 2009-04-03 2013-09-10 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for producing ultrathin-wall seamless metal tube by cold rolling method
WO2015028317A1 (en) * 2013-08-26 2015-03-05 Sandvik Materials Technology Deutschland Gmbh Cold pilger rolling mill and method for forming a tube shell to a tube
KR20160047542A (ko) * 2013-08-26 2016-05-02 산드빅 마테리알스 테크놀로지 도이칠란트 게엠베하 튜브 셸을 튜브로 성형하는 냉간 필거 롤링 밀 및 방법
JP2016531757A (ja) * 2013-08-26 2016-10-13 サンドヴィック マテリアルズ テクノロジー ドイチュラント ゲーエムベーハー 素管を管に成形するための冷間ピルガー圧延ミル及び方法
US10226802B2 (en) 2013-08-26 2019-03-12 Sandvik Materials Technology Deutschland Gmbh Cold pilger rolling mill and method for forming a tube shell to a tube
CN103722027A (zh) * 2014-01-09 2014-04-16 宁波东重机械有限公司 一种冷轧管机
JP2014237177A (ja) * 2014-08-06 2014-12-18 新日鐵住金株式会社 冷間圧延法による超薄肉継目無金属管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470082B2 (ja) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7357073B2 (en) Drive unit and drive method for press
US4562713A (en) Cold pilger mill
JPS59159204A (ja) コ−ルドピルガミルにおける素管の送り方法
US20200171561A1 (en) Press system
JPH01500177A (ja) 連続的に製造される管の切断装置
US3698225A (en) Intermittently acting rolling mill
CN207750085U (zh) 轴心驱动式1000mm以内微型盾构机
US9649677B2 (en) Apparatus having a plurality of cold rolling installations
US2300359A (en) Guiding and transfer device
CN2621094Y (zh) 冷轧管机的送进回转机构
JP2001058208A (ja) コールドピルガミルにおける主電動機の回転位置制御方法
JPS55111218A (en) Automatic molding withdrawing apparatus
US3654789A (en) Swaging machine
EP0144480B1 (en) Cold pilger mill
US3512386A (en) Feed device for a pilger rolling mill
CN108462410B (zh) 一种双伺服电机间歇输送机构保持同张力的控制方法
JPH0360563B2 (ja)
JPH0123212B2 (ja)
US4214468A (en) Hot rolling pilger mill
JPS5973201A (ja) 自動加工装置
JPS6012133B2 (ja) コ−ルドピルガ−ミル製管法
US4223824A (en) Method of multi-bead welding of two workpieces and apparatus for carrying out the method
JPS6016296B2 (ja) 送り精度出し装置
SU272934A1 (ru) Главный привод стана холодной прокатки труб
JPH08224605A (ja) 熱間スラブの幅圧下プレス装置及びこの装置を用いた幅圧下プレス方法