JPS59159191A - 透過形液晶板の照明装置 - Google Patents

透過形液晶板の照明装置

Info

Publication number
JPS59159191A
JPS59159191A JP3345983A JP3345983A JPS59159191A JP S59159191 A JPS59159191 A JP S59159191A JP 3345983 A JP3345983 A JP 3345983A JP 3345983 A JP3345983 A JP 3345983A JP S59159191 A JPS59159191 A JP S59159191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
fluorescent lamp
transmitting plate
diffuser
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3345983A
Other languages
English (en)
Inventor
山ノ下 眞理
狩野 雅夫
成 明道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3345983A priority Critical patent/JPS59159191A/ja
Publication of JPS59159191A publication Critical patent/JPS59159191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発鳴は透過形液晶表示板の照明装置、特にその省電
力化、拡散透過板の輝度の均一性に関するものである。
一般に透過形液晶表示板は、液晶が自発光素子ではない
ため背面に光源を必要とする。また液晶表示板の画像表
示面積は液晶表示板の製造上の制限により小面積であり
7表示する画像も数字や簡略化された図形が多かった。
このような従来の液晶表示板の光源には小形白熱電球や
、小形白熱電球と導光体を組み合わせたものが多く使用
されていた。
従来のこの種の装置を第1図(a)、 (b)により説
明する。第1図(a)におい゛(、Il+は液晶表示板
2(2)は光源である小形白熱電球、14)は液晶表示
板(1)の背面に設けられた乳白アクリル等の拡散透過
板である。白熱′電球(2)の光(3)は拡散透過板1
4)と液晶表示&(1)を透過t7た後、観察者に到達
する。この時。
液晶表示板(1)は′i1i;圧の印加の有無によって
電球(2)の光(3)を透過あるいは不透過させ、@察
者はそれを視認することで液晶表示板(1)の表示部に
表示された1面像を認識する。
また第1図(b)は、拡散透過板’4)が設げらitだ
液晶表示板(1)の背面に導光体(5)を設け、この導
光体(5)の端部に小形白熱電球(2)が設置されてい
る。そして電球(2)の光(3)は導光体(5)を介し
た後、拡散透過板14)、液晶表示板(1)を透過して
観察者に到達する。なおこの導光体(5)の外表面の一
部には通常反射層(6)が形成され、電球の光(3)が
液晶表示板111に有効に入射するようになっている。
以上(a)、 (b)に示す方法は表示板の用途や許容
される大きさによって使い分けられる。
従来のう渦形液晶表示板の照明装置は以上のように構成
されていて、光源に使用されている白熱電球の低効率1
発熱大などの短所も、液晶表示板の表示部面積が小さい
ため、白熱電球の所要灯数が少なくて済み、余り問題に
はならなかった。
しかし9最近は液晶表示板を多数組め合せて表示部面積
を太きく 1.た透過形液晶表示板の要求が多くなって
きた。この場合、光源である小形白熱電球を多灯数必要
とし、また灯数を減じるため容量の大きな白熱電球を使
用する方法もあるが、何れの場合でも、低効率であるた
めに白熱電球で消費する電力は非常に大きいものとなる
。また発熱が犬ぎいために液晶表示板を正常に動作さ−
せ1表示装置全体の機能を維持するためには大規模な冷
却装置を必便とするなど表示装置の性能上2価格上に不
利な要因となっていた。さらに液晶表示部の輝度均斎度
は光源と拡散透過板によって規制されている力ζ、白熱
電球カー高輝度光源であるために表示部輝度を均一にす
るのは非常に困難であった。
この発明は上記のように表示部面積の大きい透過形液晶
表示板を構成する際に生じる従来のものの欠点を除去す
るためなされたもので、光源に高効率で発熱が少ない螢
光ランプを使用するとともに、光源の光を有効に液晶表
示板の表示部に入射させる略四角随台状の鏡面反射器を
設け、さらにこの反射器内に中間拡散透過板を備えるこ
とにより、輝度均斉度が良く、消費゛電力も少ない大面
積表示部をもつ透過形液晶表示板の照明装置を提供する
ことを目的とする。
以下この発明を図示実施例によって説明する。
第2図は複数の液晶表示板(1)を隣接配置し2 大面
積表示部(7)を構成した透過形液晶表示装:霞の斜視
図である。この表示装置、は第3図に示すよ5+一液晶
表示板(1)数枚を1単位としてt′N成し7そtl、
り4゛マ数個組み合せ、筐体(8)に収納してなるもの
で5ちる。
第3図、第4図において、(1)は液晶表示板でこれを
3枚隣接配置し、この背面に拡散透過板!10)を設け
、ユニット表示部C15)を形成し、ている。(11)
は内面に16>面処理な施した略四角谷1台状反射器で
、f′11す。
底面および土面に相当する面が開[コされており。
底面開Iコは拡散透過板(10)に面しており、上面開
口側には光源としての直管形螢光ランプ(9)が設けら
れている。
四角錐台状反射器(11)は螢光ランプ(9)の管軸方
向に沿って設けられた対向する2枚の反射板0渇(以下
h−八力方向反射板称す)と螢光ランプ(9)の管径方
向に延長して設けられた対向する2枚の反射板03は以
下B−8方向反射板と称す)が組み合された構造である
。この反射器111)内には第4図に示すように螢光ラ
ンプ(9)と拡散透過板(10)の両方に平行になる位
置に設けられた中間拡散板(14)を備えており、その
長さは螢光ランプ(9)の有効発光長の172以上とな
っている。
ここで光源に直管形螢光ランプ(9)を用いるのけ。
高効率で7発光部面積が大きいことから、消費電力や発
熱が少なく1表示面の輝度均斉度が良いためである。
このように構成されたものにおいては高効率かつ発光部
面積の大きい棒状の拡散光源である螢光ランプ(9)を
光源として、1本のランプで複数枚の液晶表示板(1)
を照明しているために9表示部(7)而積が大きい表示
装置の場合でも照明に要する消費電力は少なく1発熱も
白熱電球に比べて大幅に少ないため、装置の冷却も簡単
なものでよい。また螢光ランプ(9)は拡散光源で発光
部面積が大きいので数枚の液晶表示板(1)で形成する
ユニット表示部(16)の輝度均斉度も良好であり、従
って全体の表示部(7)の輝度均斉度も良好となる。さ
らに螢光ランプ(9)と拡散透過板(10)の間には四
角91G台状・ノ)鏡面反射器(11)を設け、この反
射器を構成する。〜−1〜方向反射板02)とB−T3
方向反射板;13)とにより、螢)ICランプ(9)か
ら直接拡散透過板(10)に入射する直rIt )ei
16)ばかりでな(、iQ射ブLとしては拡散透過板(
10)へ入射しない光までも反射光(171として人q
t ′するので効率が向−」二するものである。とこ)
)−/J″−拡散透過+Ji I:(il全体の輝度均
斉度は、光源が白熱電球に比べ大11県に向にするが、
螢光ランプ(9)が電極近傍から’iij部にかげて極
端にか11度が低ドすることに起因してランプ軸に平行
なA−A)5面で充分満足のいくものではなかった。
そのためこの発明では中間拡散透過根囲な設けこの改善
を図っている。即ちこの中間拡散透過板(+4)は拡散
透過板(101中央部へ入射する螢光ランプ(9)の光
(旧を減衰させる。従って拡散透過板(]0)中央部の
輝度は低下し7相対的に拡散透過板推全体の輝度均斉度
は向上する。
螢光ランプ(9)自体のA−A方向の輝度分布は電極近
傍より端部にかけて急激に低下するが、拡散透過板f1
01の輝度は反射板(12) (13)等の影響によっ
て。
拡散透過板(10)全体の平均輝度を100係と−た相
対輝度は螢光ランプ(2)の有効発光長の約1/2に対
向する位置から中央部側が100壬以上、端部側が10
0チ以下となることから、中間拡散透過板(14)は螢
光ランプ(9)の有効発光長の1/2より長く、かつ螢
光ランプ(9)のランプ軸中心線上で対称とするのがよ
い。
第5図はこの発明の他の実施例を示すもので中間拡散透
過板0小をV字状に形成し、V字状の頂点を螢光ランプ
(9)側に、端部を拡散透過板(10)側に設置し、か
つ頂点が螢光ランプ(9)のランプ軸中点線上に設置さ
れている。
上記のように設置されたV字状の中間拡散透過板(14
1によれば螢光ランプ(9)の光は透過光(181とし
て拡散透過板曲)中央部へ入射する光とV字状中間拡散
透過板(14)の表面で反射し1反射板(13)を介し
て拡散透過板(]0)へ入射する反射光(1!I)に分
けられる。またV字状中間拡散透〕1へ板04)表面で
反射する光の一部は螢光ランプ(9)へ再入射するが、
この光も第5図のように螢光ランプ(9)表面1反射板
(13)を介して拡散透過板(2)へ再び誘導入射され
る。
このように第5図の実が(1例の場合、拡散透]^5板
110)中央部へ入射する光(18)を、V字状中間拡
散透過板(14)によって減衰させることにより、拡散
透過板(10)全体の輝度均斉度を向−」ニさせるとと
もに、■字状中間拡散透過& a4+表面で反射される
光(19(を拡散透過板曲)端部へ誘心入射できるため
拡散透過板(lj)全体の輝度均斉度は第4図に示す実
施例の場合より一段と向上する。
以」−のようにこの発明によれば光源に高効率で発熱が
少ない螢光ランプを使用し、この螢光ランプと拡散透過
板との間に内面が反射機能を有する略四角錐台状の反射
器を設け、さらにこの反射器内に中間拡散透過板を備え
ているので、消費電力が少なく、高輝度で輝度均斉度も
良い表示部をもつ透過形液晶表示板の照明装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)はそれぞれ従来の透過形液晶表
示板の概略構造を示す断面図、第2図はこの発明を用い
た透過形液晶表示板の斜視図、第3図はこの発明の一実
施例を示す概略構造斜視図、第4図は第3図の横断面図
、第5図はこの発明の他の実施例を示す横断面図である
。 図中同一符号は同一または相当部分を示し、(1)は液
晶表示板、(7)は表示部、(8)は筐体、(9)は螢
光ランプ、 +1Orは拡散透過板、 +111は反射
器、 (12)、 (131は反射板、 (141は中
間拡散透過板、 +15)はユニノ1へ表示部である。 代理人 葛 野 信 − η 11の <b) 22+み 累 3jシ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透過形液晶表示板と、その背面に設けられた拡散
    透過板および光源から構成された透過形液晶表示装置に
    おいて、光源を直管形螢光ランプとし、この直管形螢光
    ランプと上記拡散透過板との間に略四角錐台状をなし、
    内面が光反射処理を施され、かつ底面と上面が開口され
    た反射器を設け。 この反射器の広面積開口側を拡散透過板に、狭面積開口
    側を光源に対向して配置するとともにこの反射器内に中
    間拡散透過板を設けたことを特徴とする透過形液晶板の
    照明装置。
  2. (2)螢光ランプの発光軸と平行になる中間拡散透過板
    の長さを、螢光ランプの有効発光長の’/2以上とした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の透過形液
    晶板の照明装置。
  3. (3)中間拡散透過板をV字状に形成し、7字のJn点
    を螢光ランプ側に、7字の両端部を拡散透過板側に配置
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の透過形液晶板の照明装置。 14)  中間拡散透過板は螢光ランプの有効発光長の
    中心線上で対称形をなすことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第3項の何れかに記載の透過形液晶板の
    照明装置。
JP3345983A 1983-03-01 1983-03-01 透過形液晶板の照明装置 Pending JPS59159191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345983A JPS59159191A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 透過形液晶板の照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345983A JPS59159191A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 透過形液晶板の照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59159191A true JPS59159191A (ja) 1984-09-08

Family

ID=12387119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3345983A Pending JPS59159191A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 透過形液晶板の照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343690U (ja) * 1989-09-05 1991-04-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343690U (ja) * 1989-09-05 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0140191B1 (ko) 에지라이트 패널의 입사광 공급장치
JP2538667B2 (ja) バックライト
JPS6240151A (ja) 蛍光ランプ
JP3841893B2 (ja) バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置
JP2002245825A (ja) バックライト、液晶表示装置及び電子機器
JPS59155829A (ja) 透過形液晶表示装置
JP3086609B2 (ja) 液晶用照明装置
JP2000222925A (ja) 面状照明装置
JPH11203925A (ja) 発光パネル装置
JP2000268622A (ja) 面状照明装置
JPH08129174A (ja) 液晶表示装置用照明装置
JPH0327909B2 (ja)
WO1996016348A1 (fr) Dispositif d'affichage a cristaux liquides
JPH11133425A (ja) 液晶パネル用照明装置
JPH06186433A (ja) エッジライト照明装置
JPS59159191A (ja) 透過形液晶板の照明装置
JP2004079498A (ja) バックライトモジュール
CN100529874C (zh) 导光板
JPS59159129A (ja) 透過形液晶表示装置
JPS62102226A (ja) 液晶テレビ装置の照明構造
JP2001021881A (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JPH052883Y2 (ja)
CN219737944U (zh) 一种大型led液晶显示屏
TWI280426B (en) Light guide plate and back light system with the same
CN220671677U (zh) 一种高光效均匀的导光板