JPS59156410A - フイルタの製造方法 - Google Patents

フイルタの製造方法

Info

Publication number
JPS59156410A
JPS59156410A JP3262883A JP3262883A JPS59156410A JP S59156410 A JPS59156410 A JP S59156410A JP 3262883 A JP3262883 A JP 3262883A JP 3262883 A JP3262883 A JP 3262883A JP S59156410 A JPS59156410 A JP S59156410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
synthetic resin
flange
cases
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3262883A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsu Sotozaki
外崎 節
Takashi Yamagishi
山岸 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Filter Systems Japan Corp
Tsuchiya Seisakusho KK
Original Assignee
Mahle Filter Systems Japan Corp
Tsuchiya Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Filter Systems Japan Corp, Tsuchiya Seisakusho KK filed Critical Mahle Filter Systems Japan Corp
Priority to JP3262883A priority Critical patent/JPS59156410A/ja
Publication of JPS59156410A publication Critical patent/JPS59156410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、たとえば内燃機関のトランスミッション用フィ
ルタの製造方法に関する。
本願の対象とするフィルタは、第1図のように、合成樹
l上製上ケース1と同じく下ケース2との間に不織布の
濾過エレメント3を配役、溶着し、これらを一体化させ
たものである。
上1己フィルタは、まず下ケース2に濾過エレメント3
を固着し、次いで、これを上ケース1に外周のフランジ
1a、2aで突き合せて組付け、さらに各フランジla
s 2aを、振動溶着手段により溶着する工程により製
作される。
しかしながら、このような工程による製法では次のよう
な欠点をともなう。第1に、上下ケース1.2の溶着を
振動溶着等の摩擦溶着手段で行うと、その溶着部に溶着
バリ、微粉末が発生してしまう。これが生じたまま、流
体をフィルタに流通させた場合、これが剥離し、を液に
混入してしまうという欠点となる。第2に、上記製法で
は接合作業が二工程となり、生産効率が悪い。
したがって本願は、ワイアメツシュ、ワイアスクリーン
等の金属材料で成る濾過エレメントを上下ケース間に挾
持させてフィルタ組立体を形成し該組立体外周から高周
波を照射して濾過エレメントを発熱させ、これによりそ
の周囲の上下ケースを溶融させて一体化する工程により
、上記欠点を解消させたものである。
実施例により説明すると、第2図のように、流出口4を
有し外周にフランジ5を設けた合成樹脂製の上ケース6
と、流入ロアを有し外周にフランジ8を設けた合成樹脂
製の下ケース9とを、その間に、ワイアメツシュ、ワイ
アスクリーン等の金属炉材で成る罪過エレメント10を
挾持させて組付ける。合成樹脂は、たとえばナイロン等
の熱可塑性樹脂である。次いで、これに高周波加熱装置
11からの高周波を照射する。これにより、金属胛材の
罪過エレメント10は誘導電流を受は発熱するに至り、
罪過エレメント10に接する上下ケース6.9のフラン
ジ5.9表面を溶融させる。
その後、高周波照射を止め、冷却すると、各フランジ、
5.8およびその間の罪過エレメント10は一体的に溶
着される。上下ケース6.9のフランジ5.8間は、摩
擦、発熱させないから、溶はパリ、微粉末を発生させな
い。また、一体化溶着は、一工程でなされることになる
以上のように本発明の製法は、金RdB材の罪過エレメ
ントを発熱体として兼用させ、かつ摩擦手段によらず発
熱させて一体化、する工程を特徴とするものであるから
、溶はパリ や微粉奥を発生させず、溶着を一工程で行
うことができ、経済的に所望のフィルタをもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の製法によるフィルタの断面図、第2図
は、本発明の製法を示すためのフィルタの断面図である
。 5・・・・・・フランジ  6・・・・・・上ケース8
・・・・・フランジ  9・・・・・・下ケース10・
・・・・罪過エレメント 11・・・・・・高周波加熱・・装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流出口を有し外周にフランジを設けた合成樹脂製Lケー
    スと流入口を有し外周にフランジを設けた合成樹脂製下
    ケースの各フランジの間に金属泪材の濾過エレメントを
    挟持させてフィルタを組付ける工程と、組付けられたフ
    ィルタに高周波を照射し濾過エレメントを発熱させフラ
    ンジ表面を溶融させ一体的に溶着させる工程から成るフ
    ィルタの製造方法。
JP3262883A 1983-02-28 1983-02-28 フイルタの製造方法 Pending JPS59156410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262883A JPS59156410A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 フイルタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262883A JPS59156410A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 フイルタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59156410A true JPS59156410A (ja) 1984-09-05

Family

ID=12364111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262883A Pending JPS59156410A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 フイルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509733A (ja) * 2005-10-01 2009-03-12 カール・フロイデンベルク・カーゲー フィルタ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223770A (en) * 1975-08-15 1977-02-22 Terumo Corp Fluid and gaseous bodies filtering device
JPS5458275A (en) * 1977-10-18 1979-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Filter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223770A (en) * 1975-08-15 1977-02-22 Terumo Corp Fluid and gaseous bodies filtering device
JPS5458275A (en) * 1977-10-18 1979-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Filter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509733A (ja) * 2005-10-01 2009-03-12 カール・フロイデンベルク・カーゲー フィルタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049274A (en) Friction welding process and filter formed thereby
US6652615B2 (en) Seal for filter element
CA2182209C (en) Improved method for sealing the edge of a filter medium to a filter assembly and the filter assembly produced thereby
JPS59156410A (ja) フイルタの製造方法
JPH025849Y2 (ja)
US3792519A (en) Method for producing multi-layer filter discs
JPS59156411A (ja) フイルタの製造方法
JP2004504926A (ja) 複数構成要素による一体型フィルタ媒体
JPH0451344B2 (ja)
JPS601043B2 (ja) 燃料フイルタの製造方法
JPS6084118A (ja) フイルタの製造方法
JPS58209522A (ja) 樹脂製容器の接合方法
JPH09267393A (ja) ストレーナの製造方法
JP2024050157A (ja) 流体フィルタ装置
JP3723997B2 (ja) 浄油器フィルター
JPH0482108B2 (ja)
JPH0423629Y2 (ja)
JPS57178826A (en) Method of welding ethylene tetrafluoride resin by ultrasonic wave
SU1125113A1 (ru) Способ диффузионной сварки
JPH062622A (ja) 炭化水素系燃料の高燃焼化処理装置
JPH067766Y2 (ja) フィルタエレメント
JPS6078608A (ja) ストレ−ナ−およびストレ−ナ−の製造方法
DE102019105444A1 (de) Baueinheit für ein Fahrzeug mit einem Kunststoffbauteil und einem Metallbauteil
JPH0938431A (ja) 濾過体およびその製造方法
JPH08238411A (ja) フイルター製造方法