JPS591556A - 軟質塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

軟質塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS591556A
JPS591556A JP11034682A JP11034682A JPS591556A JP S591556 A JPS591556 A JP S591556A JP 11034682 A JP11034682 A JP 11034682A JP 11034682 A JP11034682 A JP 11034682A JP S591556 A JPS591556 A JP S591556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
resin composition
dialkyl
tricyclodecanedicarboxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11034682A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Hisatsune
久恒 康典
Kazuhisa Miyazaki
和久 宮崎
Hiroari Takahashi
廣存 高橋
Hiroshi Nagasawa
長澤 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP11034682A priority Critical patent/JPS591556A/ja
Publication of JPS591556A publication Critical patent/JPS591556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軟質塩化ビニル系樹脂組成物に関するものであ
る。
従来、軟質塩化ビニル系樹脂組成物として用いられ塩化
ビニル系樹脂にhf塑剤ヲ肯加したものの多くは加熱算
囲気における耐揮発性、低温雰囲気における柔軟性、電
気絶縁性の3つを釣り台いよく具備することが困難でめ
った。例えばフタレート・エステルによるqm剤として
ジイソデシルフタレー) (、[)IDP ) w配合
した組成ait、ジー2−エチルへキシルフタレート(
1)UP)Y配合した組成物とくらべて耐揮発性の改善
したものを得ることができるが、酎[栂のような用途に
用いると耐揮発性の点で不満足である傾向ン示す。可塑
剤としてトリメリンl−酸トリアルキル娶配合した組成
物は、D I P l)を用いた場合にくらべ耐揮発性
および電気絶縁性が改良されるが、耐寒性については不
満足である場合がある。
本発明は以上の鑑みてなされたもので、その目的は加熱
雰囲気における0J′塑剤の耐揮発性、低温雰囲気にお
ける力学的性質さらに電気絶縁性の釣り合いのとれた軟
質塩化ビニル系樹脂組成物を提供することである。
本発明は塩化ビニル系樹脂および 一般式 (式中の1(・1および1モ2は炭素数4ないし13個
のアルキル基を示す。) で示される1種または2種以上のトリシクロデカンジカ
ルボン酸ジアルキルを含有することを軽微とするもので
ある。
本発明の組成物に用いる塩化ビニル系樹脂は懸濁重合法
、塊状重合法、懸濁/乳化併用による重合法等の重合法
により製造されるものである。塩化ビニル系4I#脂は
塩化ビニルの単独重合体、塩化ビニルおよび官能性ビニ
ル化合物との共重合体、重合体の混合物等を用いること
ができる。
本発明の組成物に用いるトリシクロデカンジカルボン酸
ジアルキルはアルキル基の炭素数カ4〜16個のもので
ある。アルキル基の炭素数が4個より少ないものは耐揮
発性が劣り、アルキル基の炭素数か16個より多いもの
を用いると耐揮発性は改善されるが塩化ビニル系樹脂と
の相溶性が減少し滲み出しを生ずるような傾向を示す。
本発明の組成物においてトリシクロデカンジカルボン酸
ジアルキルを単独または二種以上の混合物のもので用い
ることができる。トリシクロデカンジカルボン酸ジアノ
L・キルのアルキル基はノルマルアルギル基を用いると
耐揮発性および耐寒性の点で好11−<、炭素数が8〜
13個のものが耐揮発性の点で好ましい性質を有する。
本発明の組成物には本発明の目的を損なわない範囲で種
々の安定剤等の添加剤を併せて用いることができる。
本発明の組成物を得るためにはヘンシェルミキサー、リ
ボンプレンダー等の公知の混合機を用いて組W物の成分
を混合することができる。
以下に不発ゆ4を笑施例により説明する。
トリシクロデカンジカルボン酸ジアルキルを調整した。
(1)R,、R,か2−エチルヘキシル基であるエステ
ル; トリシクロデカンジカルボン酸ジメチル(日本合成ゴム
■fRLID−100、’ )および2−エヂルヘキサ
ノールをモル比1:6で四ロフラスコに供給した。次い
で550ppmのテトジノロビルチタネ−1・を加え、
チッソ雰囲気中で(10〜601分)かくはんしながら
200〜220℃に保ち反応させた。充填塔から生成し
たメタ・ノーノルを連続的に反応系外に留5− 出させ、計算により求めた量近くのメタノールが留出し
た後に反応系を冷却し、酸価の2倍当量のNaOH水溶
液を添加し、反応系の液体の約25重i:%の水を加え
て80〜85℃で30分間かくはんした。その後30分
間靜装して2層に分離させ上の油状の層をとり出し2−
エチルヘキサノールを減圧蒸留により除去した。次いで
80〜85℃に保ち活性白土および珪藻土をそれぞれ0
5重量優づつ加え、60分間かくはんし、吸引1遇して
得たものの性質を次に示す。これをエステル(1)とす
る。
色相(ApfiA) 100(JIS K 6751 
 に準する)酸価(KOH−19)0.02 (同  
 上      )鹸化価[KUH−■/f]246 
 (同   上      )水敲願KOH−1%!今
〕< 1(KIS K  1525  に準する)粘度
[Cp)(25℃) 82     (H撤粘度針によ
る)水分〔ppm〕   85 (カール・フィッシャ
ー法による)(27g、、I(,2が炭素数8およびI
A@率100%のアノbキル基であるエステル; 6− 前述のトリシクロデカンジカルボン酸ジメチルならびに
n−オクチルアルコール23重量係および11−デシル
アルコ−yb 773i 量%の混合アルコール全モル
比1.6で前述の方法に準じ″C反反応上た。得られた
ものの性質を次に示ず。これをエステル(2)とする。
測定法はエステル(1)と同様である。
色相 [Apl−1,A )]    70酸1曲[:
KOJ(−my/?)     0.02鹸化価1j(
01(−%/? )  225水酸基価〔K(刑−mν
9〕〈1 粘度 〔Cp〕(25℃)62 水分  [ppm]    220 実施例1〜2、比較例1〜3 トリシクロデカンジカルボン酸ジエステル(2)ヲ用い
た。比較例1にジー2−エチルへキシルフタL/−) 
(1)(JP) 、比較例2にジイソデシルフタレー)
 (1)il)P )、比較例乙にトリメリット酸トリ
ー 2−エチルヘキシル(TO’、[”M )をそれぞ
れ塩化ビニル樹脂に配合して試験に供した。
2種類の試験片を次のようにして作成し試験に供した。
(1)垣化ビニル樹脂(重合度1030の単独電合体チ
ッソ■$Iニボリットsj、、 ) 300 y、エス
テ製のビーカー中でガラス棒を用いて混合した。
次いで混合物を8インチローフL−を有するテスト機チ
ロール温度165℃で10分間混練し、厚さ1.6[で
幅約60crnのシートを作成した。
該シートを14.5錆角に切り、170′C,に保った
プレスを用いて5分間加熱処理しそのうち後の2分間を
150kf/−’ G K保ち15.0cm角で1緒厚
のシート省:得た。次いで次の方法による試験に供した
引張X鉄  ;JISIぐ6725による。
加熱老化試験;  JIS K、 6723による。
柔軟温度  ;  JiS K 6745による。
結果を第1表に示す。
(2) (、、:a−Zn系粉末安定剤に替えて三塩基
性−駿鉛4vおよびステアリン酸鉛12を使用し、他の
条件は前述の試験片(1)の製法に準じた方法を用いて
シートを得て、次の方法による試験に供した。
体積抵抗率; JIS K 6726による。
結果を併せて第2表に示す。
一9= 10− 第  2  表 特許出願人 テッン株式会社 11−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化ビニル系樹脂および 一般式 () (式中の1t1およびlL、は炭素数4ないし16個の
    アルキル基馨示す。) で示される1櫨または2櫨以上のトリシクロデカンジカ
    ルボン酸ジアルキルビ含有することを特徴とする軟質塩
    化ビニル系樹脂組成物。
  2. (2)炭素数8ないし13個のアルキル基ン有するトリ
    シクロデカンジカルボン酸ジアルキル?含有することン
    特徴とする特許請求の範囲第(])項に記載の軟質塩化
    ビニル系樹脂組成物。
  3. (3)塩化ビニル系樹脂100重量部およびトリシクロ
    デカンジカルボン酸ジアルキル60ないし20ON量部
    を含有することン特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    または第(2)項に記載の軟質塩化ビニル系樹脂組成物
JP11034682A 1982-06-26 1982-06-26 軟質塩化ビニル系樹脂組成物 Pending JPS591556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034682A JPS591556A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 軟質塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034682A JPS591556A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 軟質塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS591556A true JPS591556A (ja) 1984-01-06

Family

ID=14533422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034682A Pending JPS591556A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 軟質塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591556A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103445A (en) * 1997-03-07 2000-08-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Photoresist compositions comprising norbornene derivative polymers with acid labile groups
DE102012001978A1 (de) * 2012-02-02 2013-08-08 Voco Gmbh Dentale Kompositmaterialien enthaltend tricyclische Weichmacher
DE102012001979A1 (de) * 2012-02-02 2013-08-08 Voco Gmbh Härtbares Gemisch umfassend Weichmacher mit einem polyalicyclischen Strukturelement zur Anwendung bei der Herstellung dentaler Werkstoffe

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103445A (en) * 1997-03-07 2000-08-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Photoresist compositions comprising norbornene derivative polymers with acid labile groups
DE102012001978A1 (de) * 2012-02-02 2013-08-08 Voco Gmbh Dentale Kompositmaterialien enthaltend tricyclische Weichmacher
DE102012001979A1 (de) * 2012-02-02 2013-08-08 Voco Gmbh Härtbares Gemisch umfassend Weichmacher mit einem polyalicyclischen Strukturelement zur Anwendung bei der Herstellung dentaler Werkstoffe
EP2623087A3 (de) * 2012-02-02 2014-07-02 VOCO GmbH Dentale Kompositmaterialien enthaltend tricyclische Weichmacher
EP2623086A3 (de) * 2012-02-02 2014-07-02 VOCO GmbH Härtbares Gemisch umfassend Weichmacher mit einem polyalicyclischen Strukturelement zur Anwendung bei der Herstellung dentaler Werkstoffe.
US9314408B2 (en) 2012-02-02 2016-04-19 Voco Gmbh Dental composite materials comprising tricyclic plasticizers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1218443B1 (en) Specific acylated gylcerol compounds for plasticisers in polymers
US4808649A (en) Beta-ketoester substituted diorganopolysiloxanes and PVC stabilzers comprised thereof
US20030023112A1 (en) Benzoate/alkanoate ester compositions
EP1000009B1 (en) Liquid glycol benzoate compositions and polymer compositions containing same
US20060030654A1 (en) Composition
JPS6310184B2 (ja)
JP3830452B2 (ja) ポリ塩化ビニル樹脂用ネオペンチルグリコールエステル系可塑剤組成物及びその製造方法
US20070027240A1 (en) Diethyleneglycol ester based plasticizer composition and polyvinyl chloride resin using the same
US6831121B2 (en) Trimethylolpropane ester-based plasticizer composition for polyvinyl chloride resin
US7071252B2 (en) Plasticizer compositions for non-aqueous plastisols
JPS591556A (ja) 軟質塩化ビニル系樹脂組成物
US4559319A (en) Curing agent composition for silicone elastomers
JPH02113057A (ja) 耐衝撃性ポリフェニレンエーテル混合物に基づくポリマー材料
KR20180089463A (ko) 옥사졸린-기반 접착제 포뮬레이션
CA1264163A (en) Citrate esters and methods
US7211140B1 (en) Low temperature plasticizers for flexible polyvinyl chloride resin applications
JPH07157615A (ja) 可塑剤組成物
KR102209466B1 (ko) 디알킬 2,5-푸란디카복실레이트 가소제 및 가소화된 폴리머 조성물
US3384608A (en) Vinyl chloride resins and plasticizers therefor stabilized with 1, 1-bis (2-methyl-5-tertiary butyl-4-hydroxyphenyl) butane
JP2705822B2 (ja) 帯電防止性組成物および該組成物を含む塩素含有樹脂組成物
JPS6342934B2 (ja)
JPH07173356A (ja) 可塑剤組成物
KR100713101B1 (ko) 디프로필렌글리콜 에스테르 가소제 조성물 및 이의 제조방법
EP0042629B1 (en) Activation of blowing agents
SU1578154A1 (ru) Полимерна композици